タグ

2012年6月26日のブックマーク (7件)

  • [iPad] おたすけごまっち いちにち組み立てえほん Free版: 生活習慣を学ぶ、オリジナル絵本を作ろう!無料。 | AppBank

    こんにちは、momozowです。 今日ご紹介するおたすけごまっち いちにち組み立てえほん Free版は、ちょっと変わった生活習慣を学ぶ絵のアプリです。 どこが変わっているかということ、「オリジナル」の絵が作れるというところ。ご家庭により生活習慣は大きくちがうと思いますが、「何時に起きる」「何時に寝る」など、各シーンごとに好きな時間を指定して絵が作れるのです。 実際の生活とおなじ時間を指定して絵を作れば、毎日の生活習慣を学ぶための絶好の絵ができあがりますよね! それではさっそくレビューに行きましょう♪ -いちにち組み立てえほん- アプリを起動します。右下の【いちにち組み立てえほん】をタップして、オリジナル絵を作っていきましょう!! 作り方はいたって簡単。順番通りに上のカードをタップしていけばOKです。 すると画面下のところにカードが追加されていきます。選び間違ってしまったときは、

    [iPad] おたすけごまっち いちにち組み立てえほん Free版: 生活習慣を学ぶ、オリジナル絵本を作ろう!無料。 | AppBank
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/26
  • 心の師匠を持とう

    マネジャーは孤独だ。部下や仲間に相談できないプレッシャーや悩みをひとり抱え込まざるを得ないときがある。そんなときに優しく話を聞き、ときに厳しく指導もしてくれるのが心の師匠だ。 経営者は孤独なのだそうだ。そうおっしゃる経営者に時々出会う。そういえば以前、エグゼクティブを対象としたコーチングをしている方からこんな話を聞いたことがある。「経営者にはトップならではのさまざまなプレッシャーがある。社員に言えることと言えないこともある。立場が近い役員同士もライバルだったりするため、音を語り合うこともそうそうできない。すごく孤独なんですよ。だからボクのような外部の人間にようやく音で話せる部分もあるのです」と。 マネジャーの孤独 “孤独”といっても、職場で孤立しているとか誰も会話してくれなくて寂しいといった話ではない。「他者には相談できないことが多い」「胸の内に納めておくべきことがたくさんある」という

    心の師匠を持とう
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/26
  • 「じ」と「ぢ」の正しい使い分け方 - Ameba News [アメーバニュース]

    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/26
  • 仕組みづくりの先にあるもの:セカンドエリア・ブログ:オルタナティブ・ブログ

    皆さま、はじめまして。 このたび、オルタナティブ・ブログに参加させていただくことになりました、加藤慎也と申します。 私はこれまで、主にヘルプデスク系の仕事に携わってきました。 そのなかで、ずっと変わらない思いで取り組んできたことがあります。 それは、作業を頭の中でやってしまわず、仕組み化するということです。 これは簡単に言うと、作業手順を決め、いつでもその手順を取り出せるようにすることです。 それによって、ずっと楽に一定レベルのアウトプットを出せるメリットがあると考えています。 何をきっかけに仕組み化することにこだわりだしたのか、ご紹介したいと思います。 以前、ソフトウエアのヘルプデスクに勤務していたときのこと。 販売数が伸びるにつれ、問い合わせも多く入るようになったため、たびたび増員をするようになりました。 もちろん、入ってきた新人オペレーターには教育をしていましたが、やがて対応知識の差

    仕組みづくりの先にあるもの:セカンドエリア・ブログ:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/26
  • 私は人に対して「自信を持って」と言ったことがない:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「自信を持って」とよく言われます 私は、人に対して「自信を持ってください」とは言いません。 自分は、自信のないときに「自信を持って」と言われると、あまり励まされている感じがしないのです。 当は良くできているのに、表現方法がミスマッチで「自信がなさそうに見える」ということはあります。 そういうときは、客観的に見て「こうするといいのではないでしょうか」と申し上げることはあります。 あと、出来はそれほどでもないのに、自信があるように見えるので得をしている人もいます。これは得をしているということであって来の自信ではない。 そういえば、師匠からも「自信を持って」と言われたことがないように思います。 「この前できていたのだから大丈夫よ」くらいは言っていただけますが、「自信を持ってください」とは今まで一度も聞いたことがありません。 先生ご自身は当に素晴らしく、堂々とした自信が自然にあふれているよう

    私は人に対して「自信を持って」と言ったことがない:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/26
  • ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レンタルサーバ事業者のファーストサーバが障害で顧客のメールおよびウェブデータを消失した問題で、ユーザー企業への影響や今後の展開などを、IT専門の調査会社ITRの内山悟志代表取締役が以下のようにコメントした。 障害はともかく、データセンター事業者によるデータの消失というのは前代未聞だ。バックアップを取っていなかったとすれば、利用企業としてはどうしようもない状況といえる。事業者としては、信用を失うことになるだろう。 だが、これをユーザー企業が法的手段に訴えても、満足できるような補償は受けられないだろう。一般に、契約内容は障害時に「利用料を全額もしくは半額返還する」といったものであり、あくまでも企業が支払った金額が対象になる。 契約書に規定が

    ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏
  • 高可用性(HA)とデータ保護は分けて備えよ- ファストサーバのデータが消えるべくして消えた理由:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    データロストという非常に痛ましい事態に、お見舞いの言葉も無い、ファストサーバのデータ消失事件。ただ、事故の原因説明を読むに、大変冷たい言い方になってしまうのですが、「データは消えるべくして消えた」そうしか言いようがありません。 ファーストサーバ、データが消えた理由を説明 削除コマンドの停止・範囲記述漏れ - ITmedia ニュース viakwout データは多重化され、バックアップ環境もあったのですが、それは番環境とほぼ同じ構成の待機系というは高可用性(HA)のための環境だったようです。HA環境なら番に適用するのと同じパッチを当てる必要もあるでしょう。しかし、そういう番と類似性の高い環境はHAには役だっても、データ保護の安全度はあまり高まりません。 今回の備えと事故を例えると、右のポケットの鍵を落とすと困るから、左ポケットにも入れていたけど、上着ごと無くして、鍵を無くした、 そんな

    高可用性(HA)とデータ保護は分けて備えよ- ファストサーバのデータが消えるべくして消えた理由:データイズム:オルタナティブ・ブログ