タグ

2014年4月23日のブックマーク (3件)

  • 未来のIT人材を育てる取り組み スタート時期が肝心?!:Internet is like a box of chocolate.:オルタナティブ・ブログ

    最近、子供の中で流行っている習い事をご存知ですか? サッカーや野球、ダンスなどのスポーツ系、ピアノやドラムなどのの音楽英会話、書道、料理、、などいろいろなことが思い浮かびますが、 実は最近の流行は、なんと コーディング!! HTMLを習い事として子供の頃(3歳~小学生)から勉強している子が増えているようです。これは、海外では既に取り組みが始まっており、日でもIT企業を中心に未来のIT人材を育てるために率先して取り組みをスタートしています。 私は営業やマーケティング畑ですが、HTMLの知識がないと最適な提案や取り組みが難しくなってきているように感じてます。もはや、職種関係なく必要と言われています。 また成長産業と言われている業界が限られている中、IT業界は成長産業と言われており、特に短期間で急成長を遂げるIT企業は国にとっても重要な位置づけの業界です。 早い段階から育てるというのは、日

    未来のIT人材を育てる取り組み スタート時期が肝心?!:Internet is like a box of chocolate.:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/04/23
  • Microsoftや東大先端研、学習困難児童のICTサポート実証研究事例を公開

    東京大学先端科学技術研究センター(以下、東大先端研)や日マイクロソフト、エデュアスは4月17日、学習に困難のある児童生徒の学校での生活をICTでサポートする「DO-IT School」プロジェクトの実証研究事例をまとめた「DO-IT School」研究報告書を、同日からWEB上で公開した。 「DO-IT School」研究報告書は、全国の研究協力者によって行われた取り組みをまとめたもので、障がいや病気により学習に困難のある児童生徒の保護者や教育・指導関係者を対象に、タブレット端末や体のわずかな動きを認識するセンサー「Kinect for Windows」など、ICT機器の活用事例や成果を紹介することで、日常の学習支援に役立てることを目的としている。 「DO-IT School」では、特別支援教育におけるICT機器の利活用の可能性追求を目的に、2013年4月から5月に協力教員・指導者を募集

    Microsoftや東大先端研、学習困難児童のICTサポート実証研究事例を公開
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/04/23
  • 部下をうまく叱れない。そんな40代管理職は当然いらない

    著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。就活や転職関連のサービスをプロデュースしたり、このような連載をしていたりする関係で、そちら方面のプロフェッショナルと思われがちだが、実は事業そのものやサービス、マーケティング、コミュニケーションの仕組みなどを開発するのが来の仕事。 直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」や「MakersHub」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』。この連載についても、個人的に書いているブログでサブノート的なエントリーを書く予定。Twitterアカウントは@KatsumiSakata。 編集長の吉岡綾乃さんとは、ときどきランチを取りながら、この連載の内容を考えるのですが、綾乃さんが書いてほしいとリクエストをしてくるにもかかわらず、私がずっと避けてきたテーマがあります。それが40代の話。 「前回のコラムは

    部下をうまく叱れない。そんな40代管理職は当然いらない