タグ

2015年11月11日のブックマーク (3件)

  • iTeachers TV/Vol.24 日本デジタル教科書学会 片山会長(後編)を公開

    iTeachers TVは4日、iTeachers TV Vol.24、日デジタル教科書学会 片山敏郎会長による「次期学習指導要領で目指す学力と情報リテラシー(後編)」を公開した。 片山会長が前編で述べたように、これからの総合的な学習で求められる力は2つ。1つは、各教科等単独では取り組むことの難しい現代的な課題。もう1つは、教科横断的な思考力、そのために必要なスキルを身につけること。具体的には、比較や関係付けなどの思考の方法を使いながら、情報を収集したり、整理分析したりする力。そして、そのような力を発揮させるために道具として働く力が情報リテラシー。これらの関係性を意識しながら意図的に指導していくことにより、教科横断的な思考力を高め、そして、現代的な課題の解決に向かう子どもを育成することができる。 具体例として、3年総合的な学習「新潟の『潟』調査隊」の実践を例に説明する。ここでは、現代的な

    iTeachers TV/Vol.24 日本デジタル教科書学会 片山会長(後編)を公開
    Mamiccho
    Mamiccho 2015/11/11
  • iTeachers TV/Vol.23 日本デジタル教科書学会 片山会長(前編)を公開

    iTeachers TVは28日、iTeachers TV Vol.23、日デジタル教科書学会 片山敏郎会長による「次期学習指導要領で目指す学力と情報リテラシー(前編)」を公開した。 2014年11月に中教審への諮問が出されてから、「アクティブラーニング」という言葉がにわかにクローズアップされている。新学習指導要領では、アクティブラーニング、すなわち「主体的・協働的に学ぶ学習」が重視されると言われている。では、ICTの活用とアクティブラーニングの関係についてはどうか。これまでは、学習内容を分かりやすくするためにICTを用いることが多くあった。しかし、今後は子ども自身が、ICTを活用するという考え方が重要となる。いわばICTを教具のみから、子どもの道具にしていく。言い換えると、子ども自身が、ICTを活用して課題を解決する能力を高めることが大事であり、これこそが「情報リテラシー」と言われるも

    iTeachers TV/Vol.23 日本デジタル教科書学会 片山会長(前編)を公開
    Mamiccho
    Mamiccho 2015/11/11
  • 中国企業に買収され『ハイスコアガール』騒動も和解した、新生SNKプレイモア社の決算まとめ:1分から読める注目の非上場企業の決算情報:NOKIZAL決算速報:オルタナティブ・ブログ

    「NOKIZAL」で日々収集している上場企業や話題の非上場企業の最新決算情報を速報値としてお届けします。 中国企業に買収され『ハイスコアガール』騒動も和解した、新生SNKプレイモア社の決算まとめ、2015年11月9日の1分から読める注目の非上場企業の決算情報です。 第14期決算公告 11月5日官報62頁より 売上高 2,869百万円 当期純利益()内は前年比 115百万円(△60%) 利益剰余金 △718百万円 過去の決算情報 詳しくはこちら 企業情報 企業概要 SNKプレイモアは、1990年代に『サムライスピリッツ』『餓狼伝説』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(KOF)等の人気格闘ゲームシリーズを次々と開発し、それらを業務用でも家庭でも遊べるプラットフォーム『ネオジオ』でも一世を風靡した、旧SNKの後継にあたる会社です。 現在のSNKプレイモア社は、元々は旧SNKの系列会社

    中国企業に買収され『ハイスコアガール』騒動も和解した、新生SNKプレイモア社の決算まとめ:1分から読める注目の非上場企業の決算情報:NOKIZAL決算速報:オルタナティブ・ブログ