タグ

ブックマーク / www.dinf.ne.jp (15)

  • 視覚障害者と著作権法をめぐる話

    変わる著作権法 3視覚障害者と著作権法をめぐる話福井哲也1 37条改正の意味 今般改正された著作権法の中で、視覚障害者関連では、37条に新たな規定が追加されたのが注目される。もともと37条には、「著作物を点字で複製することは、著作権者の許諾なしに、誰もが自由に行える」ことと、「著作物の録音については、点字図書館等の特定の施設で、視覚障害者向けの貸出のためであれば、著作権者の許諾なしに自由に行える」ことが規定されていた。今回は、点字に関してさらに次の条文が加えられたのである。 「公表された著作物については、電子計算機を用いて点字を処理する方式により、記録媒体に記録し、又は公衆送信(放送又は有線放送を除き、自動公衆送信の場合にあっては送信可能化を含む。)を行うことができる。」(改正法37条2項) パソコンが登場するまで、点訳は点字器か点字タイプライターで一文字ずつ書き写す方法が主であった。亜鉛

    Mamiccho
    Mamiccho 2015/06/03
  • 講演3. 楽しい・簡単・アクセシブル 「でんでんコンバーター」によるEPUB制作

    ホーム > 情報アクセス > アクセシブルな情報システム”DAISY”に関する取り組み > 講演と意見交換の会「マラケシュ条約とDAISY/EPUBのこれから」 > 講演3. 楽しい・簡単・アクセシブル 「でんでんコンバーター」によるEPUB制作 高瀬 拓史(イースト株式会社 EPUBエバンジェリスト) (スライド1のテキスト) こんにちは。イーストの高瀬と申します。私のお話は他の皆さまのお話に比べると、ずいぶん砕けた感じになると思いますがよろしくお願い致します。私はでんでんコンバーターというEPUBの制作のサービスを作りまして、今回のお話はそちらのご紹介となります。 (スライド2のテキスト) 2011年にEPUBを縦書きできるようにしようという総務省の事業がありまして、そちらに参加することで、今の会社に行くようになりました。それ以降は、EPUBを普及させるような取り組みをいろいろ行ってお

  • アクセシビリティの向上:EPUB、図書館及び電子書籍のアクセシビリティ

    マット・エニス(Matt Enis) 2013年4月16日 2年前、エジプトを訪問中に、DAISYコンソーシアム事務局長ジョージ・カーシャ(George Kerscher)は、同国の主要な図書館に、プリントディスアビリティのある利用者が利用できる図書が、ごくわずかしか所蔵されてないことに気づいた。職員とボランティアは、より多くの図書をアクセシブルにすることに取り組んでいたが、毎年ほんの一握りのタイトルしかアクセシブルにすることができず、成果は限られていた。 部外者としてこのことに気づいた(自らも全盲である)カーシャは、それがまさに、アメリカ合衆国における、これまでのアクセシブルな図書の制作プロセスを示す縮図であることを理解した。出版社が図書を制作し、その一部のアクセシブル版を、非営利機関と図書館が制作する。量をこなすのは不可能である。カーシャは、これを実感できる例として、オーディオブックを

    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/15
  • 日本デジタル教科書学会新潟支部「Edu x Digi Festa Niigata 2013」開催される

    埼玉県立坂戸西高等学校 井上芳郎 1.はじめに 2013年2月10日新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」において、日デジタル教科書学会新潟支部主催の「Edu x Digi Festa Niigata 2013」が開催されました。あいにくの雪空にもかかわらず、会場には定員を上回る100名近くの参加者がありました。日デジタル教科書学会とは同会ウェブサイトによると、「デジタル教科書・教材に関する学術的な研究および授業実践を行い、その効果や意義を発信することを目的に2012年5月に発足」したとのことです。ここでは当日のプログラムにそって、シンポジウムと事例発表(一部)の概要について報告します。 2.シンポジウム「新潟からデジタル教科書の未来を発信する」 (1)デジタル教科書の実践の可能性と課題 コーディネーター: 上松恵理子(新潟大学大学院博士研究員・学会副会長) シンポジスト: 原田完二(見

  • マルチメディアDAISY版教科書 活用マニュアル

    あなたの周りに読むのが苦手な子はいませんか? デイジー教科書で内容を理解することが、学習の助けになることがあります。まずは、使ってみましょう。 日障害者リハビリテーション協会は、文部科学省からの委託を受け、マルチメディアDAISY版教科書の活用マニュアル「デイジー教科書を使ってみよう!」を作成しました。 ご希望の方は、ダウンロードについてをご参照下さい。 活用マニュアル「デイジー教科書を使ってみよう!」 内容: 全59ページ 1 デイジー教科書はこんなふうに使われています 2 全体の流れ 3 デイジー教科書申請方法 4 デイジー教科書申請書記入例 5 デイジー教科書を申請後、利用まで 6 AMIS で再生 7 EasyReader で再生 8 iPadiPhone・iPod で再生 9 その他の再生ツール 10 困った時、分からないときは、、、 製作: 公益

  • マルチメディアDAISY を活用した電子教科書

    情報サービスとユニバーサル・デザイン マルチメディアDAISY を活用した電子教科書野村 美佐子 (公財)日障害者リハビリテーション協会情報センター 出典:情報の科学と技術 62巻5号,203~208(2012) DAISY(Digital Accessible Information System)は,日語で「アクセシブルな情報システム」と訳し,プリントディスアビリティ(印 刷物を読むことに障害)がある人々の情報のアクセスを支援するデジタル録音図書の国際標準規格である。稿では,読むことが困難な人々 に有効であると注目を集めているマルチメディアDAISY 教科書について紹介し,ボランティアによる提供活動の現状,成果および課題を 示す。さらにすべての人の活動参加を保障するユニバーサルデザインの観点から,EPUB(Electronic PUBlication)とDAISY の連携によ る

  • インクルーシブ教育の推進に向けて

    荒川智 障害者権利条約・教育条項の提起するもの第24条「教育」では、次のことが定められている。1.教育権の無差別平等の保障と諸能力・人格等の最大限の発達を志向するインクルーシブ教育の原則、2.一般教育制度から排除されず、その中での、そして発達を最大にする環境での個別化された支援を受けること、3.点字、代替スクリプト、手話などのコミュニケーション様式・手段の保障、4.障害のある教員の雇用、5.高等教育・職業訓練・成人教育等へのアクセス。障害者の全面的な発達に向け、固有のニーズやアイデンティティを尊重するインクルーシブ教育を進めることは、総論としては多くの人が支持するであろう。もちろん個別に見れば、具体的な教育内容・方法や人的・物的条件の確保など、検討課題も多いが、ここでは、おそらく最大の論点となるであろうインクルーシブな教育システムのあり方に焦点を当てて論じることとする。 インクルーシブ教育

    Mamiccho
    Mamiccho 2012/07/28
  • EPUB3とDAISYの連携による可能性

    河村 宏(特定非営利活動法人支援技術開発機構 副理事長) (スライド1の内容) ご紹介ありがとうございます。皆さん、こんにちは。今日はこれまで大変充実した報告を伺うことができて大変うれしい気持ちで聞いておりました。私もできるだけうれしい報告をしたいんですがそうなりますかどうか。お楽しみに。 私のテーマは、今までDAISYと言ってきて、今度、EPUBと一緒になるということです。EPUBの開発をDAISYコンソーシアムは全力を挙げてやりました。その結果はどうなったんだろうということです。 まず最初に国際情勢から。DAISYは国際規格なので、国際情勢から確認したいと思います。国連の障害者権利条約の第2条には、はっきりと「アクセシブルなマルチメディア」という言葉が出てきます。英語でも「accessible multimedia」で日語では「アクセシブルなマルチメディア」といっています。この条約が

    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/17
  • マルチメディアDAISY版教科書

  • 障害保健福祉研究情報システム(DINF) 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するための情報サイト

    公益財団法人 日障害者リハビリテーション協会 情報センター 住所:〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 ウェブによるお問い合わせ 日障害者リハビリテーション協会の会員ブログには、国内外の障害者リハビリテーションに関する記事が多く掲載されています。 Copyright (C) 2007-2024 (公財)日障害者リハビリテーション協会(JSRPD) All Rights Reserved.

  • 日本DAISYコンソーシアム マルチメディアDAISY(デイジー)で 東日本大震災に関わる情報を

    東日大震災に関わる重要な様々な情報が、国や関連機関から提供されています。しかし、通常の提供方法では、読むことが困難な 人々がいます。そのような方々に向けて、日DAISYコンソーシアムの活動の一つとしてマルチメディアDAISY での情報提供を始めました。情報提供は随時更新していきます。 掲載コンテンツ一覧 タイトル 著者 ダウンロードファイル(.exe) ダウンロードファイル(.zip)

    Mamiccho
    Mamiccho 2011/04/24
  • JDF東日本(東北関東)大震災被災障害者総合支援本部

    JDF東日(東北関東)大震災被災障害者総合支援部 「JDF東日(東北関東)大震災被災障害者総合支援部」の新しいサイトができましたので、ご覧ください。 http://www.dinf.ne.jp/doc/JDF/index.html 2011年3月18日(金)に「JDF東日(東北関東)大震災被災障害者総合支援部」を設置しました。 このたびの震災で大きな被害を受けた被災障害者を支援するため、構成団体の力を結集して取り組んでいきます。 総合支援部を東京に置くとともに、当面、現地支援センターを宮城県仙台市内ならびに福島県郡山市内に設置します。 このページでは、日々の活動記録や速報、要望書等の公文書、その他リソース、お役立ち情報を掲載していきます。 活動支援金へのご協力のお願い JDF日障害フォーラム東日大震災被災障害者総合支援部では、被災障害者を支援するとともに 被災した地域の

    Mamiccho
    Mamiccho 2011/04/24
  • 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと:障害者サービスに関して

    小特集/著作権法改正と障害者サービス 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと:障害者サービスに関して 南 亮一 はじめに 2009年6月に成立した著作権法の一部改正は,図書館の障害者サービスの進展にとって,とても大きな足がかりになるものです。このため,この内容を理解することは,みなさんの図書館の障害者サービスを改善するために必要不可欠なことと思います。 そこで,この解説記事では,この法改正と障害者サービスとの関係につき,できるだけわかりやすく説明するようにしました。この記事が図書館の障害者サービスの改善に役立てばうれしいです。 なお,この法改正の意義などについては,誌2010年3月号掲載の山順一先生の論文でも扱われていますので,あわせてご一読いただければ幸いです。 1.法改正全体の内容について この法改正は,大きく四つの柱から構成されています。①インターネット等を

    Mamiccho
    Mamiccho 2010/09/04
    著作権法の改正によって図書館ができるようになったことの記事でした。
  • DAISY Translator

    Save As DAISY Translator Add-in(略称DAISY Translator)は、Microsoft ® Word2013、Word2010、 Word 2007、Word 2003もしくはWord XPの文書から、合成音声とテキスト・画像の入ったDAISY 3規格のマルチメディア、もしくはDAISY 3規格のXMLを作成することができます。 DAISY Translatorは、Microsoft Word® の組み込みソフトとして、日マイクロソフト株式会社(http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/)と国際非営利法人であるDAISYコンソーシアム(http://www.daisy.org/)が共同で開発した無償のオープンソースソフトウエアです。 動作環境 対応OS Windows® 8、Windows® 7、Windows Vi

    Mamiccho
    Mamiccho 2010/04/07
    B! DAISY Translator日本語版 Wordの文書から、合成音声とテキスト・画像の入ったDAISY 3規格のマルチメディアDAISYを作成可能。
  • 平成20年度DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業報告書

    平成20年度DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業報告書 「DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業」成果報告会 ~DAISY教科書提供体制の確立を目指して~日時 : 2009年2月11日(水・祝)13時から17時まで 会場 : 戸山サンライズ 大研修室 主催 : 財団法人日障害者リハビリテーション協会 助成 : 独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」 目次 はじめに 開催趣旨 プログラム 講師プロフィール/講演要旨 報告会講演内容 開会挨拶 片石修三(財団法人日障害者リハビリテーション協会 常務理事) セッション1「ディスレクシア当事者のニーズと求められる支援」 神山忠(岐阜県立関特別支援学校 教諭) 藤堂栄子(NPO法人EDGE 会長) 品川裕香(ジャーナリスト) ワークショップ報告及びビデオ上映 「はじめてのDAISY -自分たちのDAIS

    Mamiccho
    Mamiccho 2009/04/30
    DAISY教科書の作成と普及に関するシンポジウムの資料集
  • 1