タグ

Bizに関するMamicchoのブックマーク (12)

  • 上司やリーダーって“つらい”仕事――本当にそうですか?

    昔ながらのやり方が通用しなくなっている昨今、先輩らしく、リーダーらしく、マネージャらしくあるためにはどうすればいいのか――。新人リーダーが直面する問題について、実際の部下とのやりとりを挙げながら解決法を探る連載がスタートします。 「俺たちが若いころは、上司に言われた仕事を文句言わずにやったもんでしたよ。それが今の若い部下は“何のためにやるんですか?”“目的を教えてください”だからね、面倒なんですよ」 これは数年前に、あるマネージャーから受けた相談だ。この言葉を見て、あなたはどう思っただろうか。共感した人、「いやいや、それは」と思った人。感想はさまざまだと思うが、これは現代のマネージャーの悩みをとてもシンプルに表している。理不尽なことを言われて育った世代にとって、若手の「目的は?」という質問に答えられないのだ。「自分のころは、そんな風に扱ってもらえなかったのに」という悔しさもあるかもしれない

    上司やリーダーって“つらい”仕事――本当にそうですか?
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/07/13
  • なぜ上司は退職に追い込まれたのか――コーチングで起きた悲劇

    先日、居酒屋で知人のビジネスパーソンとお酒を楽しんでいたときのことです。仕事の話題になったとき、知人は、次のように話し始めました。 「実は、今度私の上司退職することになったんですよ。うちの会社では昨年からあるコーチングを提供している会社と契約して、上層部がトレーニングを受けるようになったんです。その中で“360度フィードバック”というのをやったんですが、どうやら、それが会社を辞めるきっかけになったらしくて……」 なぜ上司退職に追い込まれたのか 360度フィードバック法(多面的評価法)とは、これまでのような上司が部下を一方向に評価するだけではなく、上司、同僚、部下といった、あらゆる角度から評価することで社員の能力開発を促す評価法です。 「そうはいっても、360度フィードバックって単なる評価ツールだろう? それなのに何が社員を、それも上層部である上司を、会社を辞めざるを得なくなるまで追い込

  • がんばるあなたがプロジェクトを殺す - haradakiro's blog

    あまりに暑いのでちょっと怪談を。 今のような仕事のやり方をする前、いわゆるシステムインテグレータに所属していた。まあ、呼び方はいろいろあるのだろうけれど、一番長いこと仕事にしていたのは、いわゆる「火消し」。問題プロジェクトにがあると、プロジェクトに投入されるという役どころだ。まあ投げ込まれるのは大変だけれど、いろいろなものを見ることができた。 投入されたプロジェクトは多種多様だけれど、たいていの場合、すぐに問題があるようには見えない。みんな忙しそうに働いているし、大きな開発プロセスの問題もない。粛々と作業がすすんでいるように見える。でも、クライアントと管理職は怒っている。怒っているから、いろいろな作業が追加されて、メンバーはどんどん忙しくなる。 しばらく見ていると、プロジェクトには必ずある種類の人がいることに気がつく。みんなに頼りにされていて、なにかあると彼(彼女の場合もあるよ、もちろん)

    がんばるあなたがプロジェクトを殺す - haradakiro's blog
  • NECはよみがえるか

    世界トップレベルの分析エンジン群 「ビッグデータ基盤や分析クラウドサービスを強化・拡充し、ビッグデータ活用による価値創造を強力に推進していきたい」 NECの遠藤信博社長は11月8日、同社が開いた「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2012」の講演でこう強調した。同イベントはNECが年に一度、最新のICTソリューションとそれを支える技術や製品を一堂に集めて披露するもので、同日から2日間、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われた展示会やセミナーには多くの来場者が訪れた。 遠藤氏の講演内容はすでに報道されているので関連記事等をご覧いただくとして、筆者が最も印象深かったのは、ICTによる新たな価値の創出に向けてビッグデータを活用する際の分析エンジンに、NECには世界トップレベルの独自技術がいくつもあるのを強調していたことである。 同氏が紹介したのは、大量データの相関関係やイレギュラーな動きを発

    NECはよみがえるか
  • フェイスブックに上司の悪口はOK? /浅見隆行(弁護士) (PHP Biz Online 衆知(THE21)) - Yahoo!ニュース

  • 文理系にこだわらない就職活動

    当ブログ「気ままに編集後記」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/skamiguchi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 こんにちは、誠 Biz.ID編集部の上口です。先日初回のエントリーを投稿したところ、先輩編集者から「某ブログに似てるな~」と指摘を受けたり、「寝起きの顔で写真を撮っただろう(笑)」と言われてしまいました。 ということで今回は、今週のお題「就職活動」に沿って、少し長めに自分の就職活動について振り返ってみます。内容は、主にこれから就職活動をする学生(特に出版社など)向けになると思います。あくまで私の場合の話ですが、少しでも参考になれば幸いです。

    文理系にこだわらない就職活動
    Mamiccho
    Mamiccho 2011/11/14
  • まずシリコンバレーでバズを作れ--アレン・マイナー氏が日本のベンチャーに望むこと

    投資事業やソリューション事業、コンサルティング事業などで企業の成長を支援するサンブリッジ。これまでマクロミル、ガイアックス、オウケイウェイヴ、アイティメディア、米Salesforce.comなどの投資先のIPOを実現したほか、スタートアップ企業の支援などを手がけてきた。 そんなサンブリッジの創業者で代表取締役であるAllen Miner氏は2010年12月、文字通りに会社を一新。創業時同様、スタートアップ企業への支援体制を整えた。2010年末から米クラウドサービスの日進出を支援しているほか、5月からは起業家向けのネットワークイベントも定期開催。創業期の起業家との交流も積極的だという。日ITベンチャーを黎明期から見てきたMiner氏は、現在ベンチャー企業を取り巻く環境をどのように見ているのだろうか。 --2010年末以降、スタートアップ企業の支援事業を更に推進しています。どうしてこのタ

    まずシリコンバレーでバズを作れ--アレン・マイナー氏が日本のベンチャーに望むこと
  • 小は大を兼ねる理由x3 : 404 Blog Not Found

    2009年07月30日23:30 カテゴリArt 小は大を兼ねる理由x3 違うよ、全然違うよ。 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance 基的に「大企業→ベンチャー」と「ベンチャー→大企業」なら前者のほうがやりやすいです。キャリアパスはベンチャー、というより小さな企業から始めた方がいい。 理由は少なくとも三つある。 「なんでも屋」から「専門家」への転身は楽。逆は真ならず 当たり前ではあるけれど、小さな組織ほど「細胞」がやらねばならぬ仕事の種類は多い。「単細胞」である個人事業主ともなれば、営業から制作から回収まで、すべて自分がやらなければならない。逆に言えば、全ての業務を学ぶ機会があるということだ。 組織が大きくなればなるほど、専門化が進んでいく。自分に任せられる仕事が高度になる代わりに、自分がやらなくてもよい仕事も増えていく。その結果、仕事

    小は大を兼ねる理由x3 : 404 Blog Not Found
  • 社内調整が下手、人脈が薄い--「こんな上司にはついていけない!」ランキング

    goo ランキングは9月17日、「『こんな上司にはついていけない!』と思う上司ランキング」を発表した。 上位にランクインしたのは、「部下の評価に自分の『好き嫌い』が入る」、「自分の間違いを認めない」、「部下が失敗したとき責任をとらない」、「気分屋」など。自分位な上司に「ついていけない!」と思うことが多いようだ。

    社内調整が下手、人脈が薄い--「こんな上司にはついていけない!」ランキング
    Mamiccho
    Mamiccho 2009/04/14
    こういう上司は過去にいました。(汗)
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
  • ひろゆき氏、「ウェブ動画がビジネスになる日は遠い」 - CNET Japan

    「インターネットの回線費用が高すぎて、きちんとした動画を高画質で配信するのはわりに合わない。一般の企業が参入するにはまだ難しい」――5月11日に開催されたロフトワーク主催セミナー「WEB CREATIVE NEXT」に、2ちゃんねる管理人でニワンゴ取締役の西村博之氏がパネルディスカッションに登場し、動画配信ビジネスについてこのように指摘した。 ニワンゴは、動画上に視聴者がコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(γ)」を提供している。西村氏によれば、登録会員数は100万人、動画の再生回数は2億回以上で、1日のページビュー数は1000〜2000万PVという。「回線コストがかかりすぎて、これ以上なかなか規模を広げられない」(西村氏)という人気ぶりだ。 動画共有サービスのYouTubeも毎月数億円の回線コストがかかると言われており、運営費用をいかに賄うかが大きな課題になっている。「テキスト広告

    ひろゆき氏、「ウェブ動画がビジネスになる日は遠い」 - CNET Japan
  • 日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。 - 人力検索はてな

    語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

    Mamiccho
    Mamiccho 2006/09/23
    kantaのブックマークで発見。日本語で上手いプレゼンをしている映像があるサイトだそうです。よくまねしなくちゃ!
  • 1