タグ

RaspberryPiに関するMarukosuのブックマーク (4)

  • Raspberry Piは本当に壊れやすいのか

    最近「Raspberry Piはすぐ壊れる」という趣旨の話題がTL上に出てきたので複雑な心境で眺めていました。 (以下簡略化のためRaspberryPi = RPiにします) もし「RPiはすぐ壊れるから製品投入に向いてない」と思っている方がいるのであれば、その理由でRPiを切ってるのはもったいないなぁと思いこの記事を書いてみました。 カンタンに自己紹介をしておくと、某社でRPiをベースにした製品を作り「RPiはすぐ壊れないものなのか?」の検証を進めていました。今では各地で5000台以上は動いてると思います。 ざっと書いたので、あまり技術的に詳しいことは書いてませんが、読み物として楽しんでもらえれば幸いです。 (これらテストをしたのがどのバージョンのRPiなのかについては触れません。読者さんが使いたいと思ったRPiでで気になる部分をテストしてもらうことが良いと思っています) 10,000回

    Raspberry Piは本当に壊れやすいのか
  • RaspberryPi 3 Model B+でIoT監視カメラをつくる(その7 カメラのAI化) | そう備忘録

    追加インストール機械学習の為にGoogeのTensorFlow関連のモジュールを追加インストールした。 Edge TPUランタイムのインストール以下のコマンドでラズパイにEdge TPU(Tensor Processing Unit)ランタイム(スタンダード版)のインストールを行った。 尚、来はCoral USB Acceleratorの様なEdge TPUユニットをラズパイに接続して機械学習を行うのが理想なのだろうが今のIoT監視カメラにCoral USB Acceleratorを追加すると外箱を作り直さないといけないのと、そこそこの値段がするので(1.5万円ぐらい)ラズパイ単体でTensor Flow Liteを動かすことにしている。 この為、最後の行のlibedgetpu1-stdのインストールは今回のプログラムをラズパイ単体で動かすだけであれば不要なのだが、今後Coral USB

    RaspberryPi 3 Model B+でIoT監視カメラをつくる(その7 カメラのAI化) | そう備忘録
  • TensorFlow 1.9 Officially Supports the Raspberry Pi

    When TensorFlow was first launched in 2015, we wanted it to be an “open source machine learning framework for everyone”. To do that, we need to run on as many of the platforms that people are using as possible. We’ve long supported Linux, MacOS, Windows, iOS, and Android, but despite the heroic efforts of many contributors, running TensorFlow on a Raspberry Pi has involved a lot of work. Thanks to

    TensorFlow 1.9 Officially Supports the Raspberry Pi
  • RaspberryPiとICカードリーダ - アラのアラアラしい日記

    こんにちは!つま先に手が届かない人です。 今回は久しぶりのraspiネタです。 非接触ICカードリーダを買ったので、それを使ってICカードのIDをとるまでのメモを残しておきます。 買ったのはこれ。 www.sony.co.jp SONYのRC-S380です。raspi系でこれを使ってる人をよく見かけるのと比較的新しいモデルなので購入しました。 こんな感じです。 まず、PythonからUSBを使う為のパッケージをインストールします。 $ sudo apt-get install python-usb 次にNFC規格カードを読み書きする為のnfcpyをダウンロードします。 $ wget https://launchpad.net/nfcpy/0.10/0.10.0/+download/nfcpy-0.10.0.tar.gz $ tar xvzf nfcpy-0.10.0.tar.gz nfcp

    RaspberryPiとICカードリーダ - アラのアラアラしい日記
    Marukosu
    Marukosu 2017/03/08
    [カードリーダー][DIY]
  • 1