タグ

2006年4月12日のブックマーク (12件)

  • 情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠

    コミュニケーションと、政治性を巡る一連のやりとり コミュニケーション能力、という言葉を巡ってさかんに文章が飛び交っていますね。 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/04/post_e2a7.html はてなグループ ここでMasaoさんはコミュニケーションの能力について以下のような区分を試みる。 僕のこの記事の言葉を使えば、「コミュニケーション能力」という言葉をfromdusktildawnさんは主に「社会的コミュニケーションスキル」的なニュアンスで捉えていて、僕は「情愛的コミュニケーションスキル」的に捉えている。 Masaoさんが言いたいことはなんとなく分かるような気がするけど、これについては異議を唱えておきたい。社会的コミュニケーション/情愛的コミュニケーションって、政治性の有無に関する分水嶺としてホントに使用可能だろうか?情・

    情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    情愛的なのも含め、すべてのコミュニケーションは政治的だよという意見。だとしたら尚更、現在の「コミュニケーション能力」という言葉の使われ方は、イメージレベルで不適切だなぁ。「社会適応能力」あたりが適当。
  • PurpleMoon - 404 Not Found

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    すげー!
  • 電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan

    最近行われた電子書籍に関する一連の発表を見ると、瀕死状態とみられていたこの市場に新しい生命が吹き込まれたように思える。しかし専門家のなかには、デジタルディスプレイ上でインクを再現しただけでは、電子ブックは主流になれないと言う者もいる。 ソニーの米国法人は米国時間4月3日、同社の「Sony Reader」が大手書店チェーンのBordersで販売されることになったと発表した。Sony Readerは300〜400ドルで販売され、書籍データは2006年夏より、オンラインストアの「Sony Connect」からダウンロードできるようになる。 また4日には、「ハリー・ポッター」の版元であるBloomsburyが、インターネットから同シリーズの電子版をダウンロード販売し始めた。PC上での読書を想定したこの電子版について、BloomsburyのNigel Newton会長は、「いまはまだ大きな市場ではな

    電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    ”こうした機能が実現されると、たとえば作家が話に複数の結末を用意したり、あるいは絵を動かしたりや登場人物に喋らせることもできるようになる”それなんてサウンドノベル?(っていまでも言うのかな?)
  • 2006-04-12

    とにもかくにも、ぶっ通しで忙しいままにトラブルシューティングをしているので、和月伸宏論を書けないままにきてしまっている。たださすがに今週のジャンプを見ると、当初考えていた俺のDEATH NOTEの第二部最終回予想とかなり重なっていたので、ここはメモ書きでも一発、書かなきゃいけない。ちょっと覚え書きで少年向けビルドゥングスロマンの現在に関する私論をちょっと書いてみる。 以前も書いたが、教養小説=ビルドゥングスロマンの条件をざっくり書くと以下のようになる。 教養小説=ビルドゥングスロマンの定義 未熟な人間が冒険を経た上で、大人へと成長していく過程を描く。 そのストーリー中で主人公が体験・獲得するのは以下のものである。 (1)父親の超克 父親が成し遂げられなかった偉業を達成する。父親は必ずしも実父である必要はなく、「師匠」である場合もあれば、「父の世代が倒せなかった悪」としての「魔王」である場合

    2006-04-12
  • Web2.0の終わり - R30::マーケティング社会時評

    このエントリのタイトルを見て、「おきまりのネタキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!」とか思ってる人、多いんじゃないだろうか。「ブログブームの終わり」を書いてから1年、4月になると終わりを宣言するR30がまた戻ってきましたよ。 こっちの記事とかが「Web2.0=メディア事業、広告モデル」っていう結論を出して納得しちゃったりしてるのを見て、もう脱力しまくり。今さら否定する元気さえも起こらないというか。もうそれでいいんじゃない?とか答えたくなる。どうせ「真実のWeb2.0」が何だろうと、結局世の中の人が理解したようにしか世の中は進んでいかないと思うので。 そういう意味で言うと、「ブログブームの終わり」を書いたときには、ブログが日常化して「巡航速度とは何かを探す」展開になるだろう、みたいな予測をイメージしていたんだけど、今回の「Web2.0」はもともと何か具体的なサービスや製品を指すわけでもなく

    Web2.0の終わり - R30::マーケティング社会時評
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    ”日本のWeb2.0ビジネスの代表格って言われるはてなが、月間ページビュー数億、国内ウェブサイトのリーチで15位という膨大なトラフィックを集めて、いったいどのくらいちょっとしか儲けていないのか”
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    ”「いや、科学で判明した事を、どう人間の幸せに繋げるのかは応用分野の話であって……」”
  • http://brettspieler.jp/himote/b/

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    rAdioさんの新ブクマ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    さすが赤松!俺たちが思いもつかないツールを平然と開発してのける!そこにシビれる、憧れるゥ!
  • いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro

    正直に白状する。どうもここ1~2年のインターネットの動きがしっくりこなかった。 検索サービスの米グーグルが世の中を変えるとの論調が瞬く間に広がったり,個人の間でブログのユーザーが爆発的に増えたり,mixi,GREEはてな,オウケイウェイヴなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)なるものが急速に利用者を増やしたりといった現象だ。 よく分からないものが社会に評価されて広がっていく様を横目で見ながら,はやりの「1.0と2.0」の対比で言えば,「こりゃ“記者1.0”には理解できない“2.0世界”が来てしまったか」との思いにとらわれもした。 何も売っていないのにもうかるなんて 記者が違和感を覚えた一つの要因は,こうした企業のビジネスモデルが直感的に理解しにくいことである。グーグルもmixiもはてなも,モノやサービスを売っているわけではない。サービスは提供していても,無料で使えるので,

    いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    とりあえず、はてなはSNSじゃないな、と開始1秒で思った/内容は、梅田望夫「ウェブ進化論」を、おじさん向けに要約したような感じ。
  • 煩悩是道場 - コミュニケーションスキルが求められる理由

    コミュニケーションスキルが求められる理由 心理, 社会 いま「コミュニケーション能力」は、とても素晴らしい、人生に必須の、まるで魔法のような能力だと思われていますよね?企業が新人に一番求めるものは、ここ数年ずっと「コミュニケーション能力」だし。 純粋なココロ 2.0: 「コミュニケーション能力」という言葉は美化されすぎ 此処を読んで「わかった」ような気がしました。 何故コミュニケーションスキル(能力)が求められているかというのは、「とても素晴らしい、人生に必須の、まるで魔法のような能力」だからではなく、集団主義的企業が企業として存続していく為にコミュニケーションスキルを持っている新人が欲しい、という事なのではないか、という仮説です。 コミュニケーションスキルとは何か コミュニケーションには「読む」「書く」「話す」「聞く」があるが、「コミュニケーションスキル」においては、「話す」「聞く」とい

  • 純粋なココロ 2.0: 「コミュニケーション能力」という言葉は美化されすぎ

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【いま社会や企業から当に求められているものは、『コミュニケーション能力』じゃなくて『政治力』だ!】 fromdusktildawnさんの記事にあとでTBしようと思ってブクマしといたら、先に人にお返事されてしまった。中途半端にコメントしとくもんじゃないなぁ。今回の記事は、↓の2つの記事への返信。 ・政治力から分離された「コミュニケーション能力」は机上の空論 ・「彼はコミュニケーション能力は高いけど、いつも仲間に受け入れられないのよ」 現状、「コミュニケーション能力」という言葉が、「政治力」を含めたものとして使われているということ自体は、fromdusktildawnさんの指摘どおりだと

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    ↓僕的には、「社会的コミュ力」=「社会適応能力」、「情愛的コミュ力」=「愛」ですかね>naozaneさん
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/12
    ( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい!