タグ

2008年1月13日のブックマーク (4件)

  • ゲーム - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    腕の細かい動きを再現できるPS3の新型コントローラー「プレイステーションMove」がこのほど幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されたゲーム展示会「東京ゲームショウ」で公開された。 「Move」は、先端に「スフィア」と呼ばれる光球が付いたマイクのような形の「モーションコントローラ」とUSBカメラの「プレイステーションEye」からなり、搭載されたプレーヤーの手の動きを検出するジャイロセンサーや加速度センサーによって、テニスラケットのスイングや筆で文字を書く動きなどをゲーム内で再現できる。

  • mbp&co: ジョブズの卒業式スピーチを字幕で

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    mbp&co: ジョブズの卒業式スピーチを字幕で
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/13
    若者に向けての話として名スピーチ。僕の人生も、今から振り返ると色々と点が繋がっていた。ただ、これはジョブズが才能と幸運ある成功者たから説得力を持って言える話で、誰もがこう生きられるとも思わないけど。
  • 嫌儲とWeb性善説 - 花見川の日記

    twitterにて嫌儲が少し話題になってたので、嫌儲の正当性のあるケースを考えてみる。 昔から自分の中で「Web性善説」と勝手に呼んでる構造がある。 WikiPedia辺りがわかりやすいと思うのだけど、「どんな種類の人間だろうと数を集めれば、場所を与えるだけでそれぞれの余暇を用いて、様々な専門的知識・知恵の集積が発露される。」と言われれば、ネットに多少詳しい人間ならピンと来ると思う。例を挙げると、先程のWikiPediaを含め、2chだとこんなことがタダで分かったり、ニコニコ動画だとこんなのがタダで見れたりする。(ニコニコ動画の作品はプロが余暇で作ったものらしい) で、ポイントはこの構造に金の流れが無いこと、もっと言えば金の流れが無いからこそ成り立っているという点。 WikiPediaに関して「金の流れ」を作って運営しようとすれば、余程うまくやらない限りコンテンツはおそらく全てダメになる。

    嫌儲とWeb性善説 - 花見川の日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/13
    ”金をもらった時点である種の”プロ”になるわけだから一定レベル以上のクオリティの維持や、ミスが許されなくなる”そうそう、この気楽さがあのクオリティを支えてる。商品になったら些細なバグも許されんからねぇ
  • 努力教とハゲタカ教と最善説 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 これらは当に酷いです。当に酷いと思っていたら、id:y_arimが何か書いていたので、私も便乗して何か書いておこうと思いました。 これらの記事は、いわゆる成功哲学とか自己啓発とかその手の分野に該当すると思いますが、こうした議論の前提にあるのは、何らかの楽天主義です。 上の記事は、自分が変われば世界はあなたにとって優しくなることを説いています。ネガティブはだめなのです。なるようになるのです。世界があなたを否定するのはあなたがさもしい心だからであって、あなたが心を入れ替えようと頑張ればきっと世界はあなたに報いるのです。灯里ちゃんが素敵だからこの世界は素敵なのです。そんなの僕らのA

    努力教とハゲタカ教と最善説 - 過ぎ去ろうとしない過去
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/13
    楽観主義が前提となったポジティブ教の欺瞞を指摘。どう考えても楽観できないことってのも、世の中にはある。だからポジティブ「教」なんだけど/こういう風に、歴史を紐解いて物事を説明できる人はカッコいいなぁ。