タグ

2010年11月19日のブックマーク (5件)

  • 妹の服が「しまむらのCM通りの展開」で驚愕 - シロクマの屑籠

    どこで売ってると思う?というフレーズが挑戦的なしまむらのTVCM。まさか実家でCM通りの展開になるとは思わなかった。数ヶ月ぶりに妹に会うと、どこかで無理して高い服ばかり買ってきているのではないか、という見た目をしていたのだが、「お兄ちゃんは服の値段が当てられないんだね」と厳しい宣告をされたのであった!丸井かパルコあたりで買ってきた服なのかなと思いきや、妹のコーディネイトの内容は キャスケット帽:ファッションセンターしまむら890円。 クリーム色のニット:ユニクロで、二枚2990円の一枚。 ワンピース:1890円、しまむら。 グレーのタイツ:380円を40%オフで購入。しまむら。 ショートブーツ:4095円、イトーヨーカドー。 ダウンジャケット:ジャイロホワイト、10000円ぐらい。三年使用。 ネックレスや時計などを含めると金額が変わってくるけれども、とりあえず、着ているものだけをみる限り、

    妹の服が「しまむらのCM通りの展開」で驚愕 - シロクマの屑籠
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/11/19
    久しぶりに読んだけど、※欄の人の女物のほうが垢抜けて見える理由が秀逸すぎる。
  • 味音痴やコミュニケーション音痴が共通して欠いているもの - シロクマの屑籠

    「意識」である。 ○○音痴の人は、ほとんどかならず○○に対する意識を欠いている。 違いを意識しない人は、違いについての熟練度が上がらない たいていの味音痴の人達は、個々のべ物の味の違いを詳しく意識しようとしない。せいぜい、甘い、辛い、酸っぱい、渋い、ぐらいまでしか意識しない。 例えば、スーパーAで購入したカツオの刺身とスーパーBで購入したカツオの刺身。この両者は、かなり高確率で味・風味・見た目に違いがある。それどころか同じスーパーで購入したカツオの刺身でも、毎回比べてみると違いが見いだせることもある(そうした違いは、産地の違い・仕入れ値の違い・流通の違い・加工の違いなどにしばしば由来する)。そうした違いを意識して「今日は鮮度がイマイチだな」と思う人と、そうした意識を全く持とうともしない人では、味に対するセンシティビティに経年変化が出るのは当然だろう。これが、あらゆる品に対して何年も何年

    味音痴やコミュニケーション音痴が共通して欠いているもの - シロクマの屑籠
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/11/19
    コレはDJ始めてから音楽の違いに敏感になったからわかるわー。でも、必要に迫られて量こなさないと、ここらへんなかなか気付けないことだと思う。
  • 初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」

    佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 帰宅なう。ボーマス、とっても楽しかったです。新しい文化が目の前でまさに今この瞬間に形成されて行っていると感じました。この、新しい何かがどんどん起こっていっているワクワク感は、中学生の頃MステとかHEY!HEY!HEY!を見ていた頃のような久々の感覚です。 2010-11-15 01:20:06 佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET これらボカロクリエイターたちやニコ動的な文化圏と、ぼくが今までいたような所謂一般のバンドやミュージシャンたちの文化圏が、もっと融合して行ったら何かが変わる。そこを接続させて行くのがもしかしたらぼくの役割なんじゃないか?とわりと真剣に感じたのでした…。 2010-11-15 01:22:32 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y コンピュータが音楽にもたらした変

    初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/11/19
    面白い話だと思うけど、ミクネタのこういう話を読むと「胸が熱くなるな」的方向にネタ補正がかかって笑ってしまう自分の腐った脳を許しておかあさん。
  • ビートルズ・・・・

    ありさん@Web系かTesterで求職中 @arigayas The Beatlesを知らない世代なんだろうけど吃驚した RT: @m264: @arigayas えー コレ有名じゃないよね? 2010-11-18 19:28:40

    ビートルズ・・・・
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/11/19
    あんま関係ないけど、最近の若い子からDQもFFもプレステ以降のしか知らないという話を聞くと、自分の長老っぷりを再認識させられる。
  • 【1883】夫は覚せい剤をやめたのに、他人からもらった普通の薬をのむと精神症状が出ます

    精神科Q&A 【1883】夫は覚せい剤をやめたのに、他人からもらった普通の薬をのむと精神症状が出ます Q: 私も夫も30代です。主人は5年くらい前(独身時代)に覚せい剤を3年くらいやっていました。 5年前に結婚してからは、今現在も覚せい剤はやっていません。 お聞きしたい事は、主人は、病院で処方してもらった風邪薬や、バイアグラ、自分で購入した市販の栄養ドリンクや私が購入したダイエット薬などでは変わった症状は起こりませんが、他人からもらった栄養ドリンク、ウコン、通信販売の性欲促進薬?ダイエット薬などを口にすると、飲んだ日から2日間は①全く寝ない②全くべない③無気力、仕事に行かない④性欲は増進するが勃起不全⑤イライラという様な状態が続きます。 他人からもらった薬といってもCMでやっている様な普通の物で、違法な物ではありませんし、私自身がその薬を見ているので、おかしな物ではありません。 人も他

    Masao_hate
    Masao_hate 2010/11/19
    探偵マンガの犯人当てのシーンみたい。凄すぎる。