タグ

ブックマーク / semiprivate.cool.ne.jp (5)

  • 3ToheiLog: 裸でなかった王様

    裸でなかった王様 「王様、次の演説会はこの衣服を着て出るべきでございます」 大臣が布を振るように手を動かしながら言った。だがその手には何も持っていない。 王様は眉をひそめた。何を言ってるのだ、この男は? 「これは、愚か者には見えない服でございます」 大臣はつつましやかに述べた。 誰よりも賢明な王様は答えた。 「だとしたら、私が愚かなのだな。私には何も見えない。」 大臣は笑った。 「私にも見えません」 「ふざけているのか、お前は。 この不景気で倒産が相次ぎ、ほとんどの国民が明日に不安を持って悩んでいる今の時期に、くだらない冗談を言っている暇はないのだ」 「あるいはふざけているのかもしれません。だが、あなたに仕えてこのかた、これほど真面目になったこともありません。私の提案は政治家生命をかけてのことです」 大臣の目は揺るがなかった。 「王様、あなたはこの服を着るべきなのです」

  • 3ToheiLog: 高度に産業化したアニメは、赤字公共事業と区別できない、かも

    高度に産業化したアニメは、赤字公共事業と区別できない、かも アニメ製作会社の内部資料が流出したとか言うお話がにぎわっている。 カジ速:【瀬戸】アニメ製作会社AICがWinnyを使用しアニメの予算表等を流出【バンブーブレード】 そしてこの画像。制作費の内訳を見て、哂いに来たさすがの2ちゃんねらー達も涙したと言う話。 たしかに内訳みると、すごい数字になってるよね。 これはまた、資主義ではありえない数字であるような、資主義でなければありえない数字であるような。 動画一枚210円でべていく世界。・・・一話1000万レベルでこれということは、一話予算が650万円だったエヴァはどういう状態だったのだろう? アニメとビジネス採算 「中間搾取層(テレビ局+電通)が、お金の大半をもって行くのがよくない」 という「中抜き」意見は、もっともな意見だし、実行すべきとは思います。・・・でも、そうも思うん

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/10/13
    ”職人の世界には、資本主義は成立しないのだよ、アダムスミス君。”/絵と音のシンクロは中毒性高いですからね。パチンコとか。
  • 3ToheiLog: 非コミュな人として

    コミュニケーションが不得意な人に多い勘違いとして、話には内容が伴わないといけないなんていう観念があるように思う。 ああ、あるあるあるある。 私も 「無難な雑談」 が苦手です、ええ。 話にアクロバットな展開やら、新しい観点やら、オチが付いていないと、不安になるタイプです。 だから、人と話しているとひどく疲れたりします。 「つまらない会話」をすると、申し訳ないような気がしてしまいます。 お客さんを楽しませないと、存在意義が足元から崩れそうな不安感を覚えます。 この人は、 ・どのジャンルならどこまでならいついてきて、 ・どれだけ情報過密なるに引くのか とか、やたら気にします。会話の構成が制御できないと心理的に駄目なのかもしれません。論理言語ベースで生きている人間特有の 「考えすぎで自滅」 パターンです。 飲み会とかでも、喋っていない人に会話のきっかけを作るパスの回数とか、えらく気に

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/03/02
    あぁ、これはある。で、面白いこと言えなかった自分に自己嫌悪感じて、後で独り反省会開いたり。
  • 3ToheiLog: いわゆる「文系理系の所得格差」の根っこにある差

    いわゆる「文系理系の所得格差」の根っこにある差 レジデント初期研修用資料:文系亡国や、 404 Blog Not Found :亡国系の議論などを見て、私も一言。 ある課題を与えられた時に、 ・ 「課題自体を見る」 プレイヤ と ・ 「周りの人を見る」 プレイヤ がいる。 文系・理系の所得格差ってのは、この2つの差との相関関係に問題の質があるんじゃなかろうか。 麻雀で言うならば、まず「自分の手を見る」プレイヤと、まず「周囲の捨て牌を見る」プレイヤの差。 そう考えると、単純な「嫌文系」発言は危険なのではないかと思う。 * 前もチラと書いたのですが、ロジェ・カイヨワ先生が「遊びと人間」というで、遊びの分類について、「アゴン(競技)」 と 「アレア(運)」 という分け方をしている。 (アレアは「運というよりも、自分の能力以外の全て」を指す、と付け加えている。) この分類用語は、便利

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/09/03
    「哲学」なんかは、文系だけどアゴンな学問かもね。
  • 3ToheiLog: 絵描きに相手にされないプログラマが3Dグラフィッカーには意外に尊敬される理由

    絵描きに相手にされないプログラマが3Dグラフィッカーには意外に尊敬される理由 *失 言 小 町* - プログラマが絵描きに相手にされない理由 d:id:ryoko_komachi を、はてなブックマークで見かけて、荒削りながら面白い意見と思って、発想の展開。 私の周辺の人間を見た感じでは (もちろん例外あり、傾向のみ) : ・絵描きは3Dグラフィックに (憧れる/コンプレックスがある) ・3Dグラフィッカーはプログラミングに (憧れる/コンプレックスがある) ・プログラマは絵描きに (憧れる/コンプレックスがある) ・・・という、ジャンケンの構造。 俺達にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ ということでしょうか。 【展開】 ・絵描きは(割と無自覚ながら)「目的」を持っている。 目的を最も端的に表現して見せるのが「絵を描く」という行為。そもそもイラス

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/02/14
    面白い。でも凄く根本的なトコ突っ込ませてもらうと、この一連の議論は全部、ゲーム開発現場限定の話だよね。絵描きにコンプレックスを持った組み込み系プログラマなんて見たこと無いし、そもそも接点がない(笑)
  • 1