タグ

2006年3月15日のブックマーク (17件)

  • Web制作に携わる人々に求められるもの~3年後の将来像~

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    JAGATのPAGE2006 レポートから
  • メディア・パブ:ロイターのトップが語る,これからのメディアとは

    Reuters(ロイター)CEOのTom Glocerの講演を,メディアコンサルタントのJeff Jarvisがブログの中でを紹介していた。その演説の中で,次のような一説が。 They’re consuming, they’re creating, they’re sharing, and they’re publishing themselves. So the consumer wants to not only run the printing preess, the consumer wants to set the Linotype as well…. Online Publishers Association のメンバーに向かっての講演である。特に目新しさがあるわけではない。だが,エスタブリッシュメントであるメディアトップが言い出すとなると,重みが違う。ユーザーはコンテンツを消

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    「このように欧米の大手メディアは,旧来型メディア企業までも,トップが率先して,メディア2.0に向かおうとしているようだが・・・」。この「だが・・・」の後は・・・?
  • hon.jp DayWatch 情報通信研究機構、電子空間に書籍データを集積する独創的な「図書街」研究をスタート(2005年09月14日)

    2024年8月4日~17日は「経産省、読書バリアフリー環境に向けた電子書籍市場の拡大等に関する調査報告書を公表」「Google検索、AI Overviewを日でも正式に開始へ」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

    hon.jp DayWatch 情報通信研究機構、電子空間に書籍データを集積する独創的な「図書街」研究をスタート(2005年09月14日)
  • CNET Japan Blog - 先端研ブログ:先端研ブログ始まります

    日から、CNET BLOGで連載させて頂く山下達雄と申します。 昨年9月からヤフーで働き始め、自然言語処理技術をバシバシとYahoo! JAPANへ適用し、賢く使いやすいサービスを提供すべく邁進しております。 よろしくお願いします。 さて、ヤフーでは、定期的に大学や研究機関など社外から様々な分野の専門家に講師として来ていただき、社内セミナー「先端科学セミナー」を開催しています。 テーマは弊社の業であるWebに関連するものがメインです。ソーシャルネットワーキングサービス、ブログ検索、メディア検索、デジタル著作権、匿名認証システムといったテーマで著名な先生方にご講演頂いています。 公開情報から一例を挙げると、株式会社はてなのCTOである伊藤直也さんによるWeb技術の最新動向についてのセミナーを昨年の11月に開催しています。 ブログでは、主にこの先端科学セミナーの内容をご紹介して、み

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    Y!の山下達雄氏(たつをのChangeLog http://nais.to/~yto/clog/ )のBlogがCNETで開始。
  • townswalk.com

    Sign Up Now to Receive Free Daily Email Updates Automated home searches Favorite properties Email updates And much more! Sign Up Now

    townswalk.com
    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    耳で聞く街中お散歩 mp3 ガイド《タウンズウォーク》
  • 自然文でクチコミがわかる「KEYWALKERブログ検索」 - CNET Japan

    キーウォーカーは、日語文章で検索可能なブログ検索サイト「KEYWALKERブログ検索」のベータ版を公開した。正式サービスは3月20日からで、国内約1000万URLのブログサイトを検索可能となる予定だ。 KEYWALKERブログ検索では、日語の文章を入力して検索が可能だ。自社で開発した人工知能技術を応用して、入力された語彙と関連する単語の意味までを解釈し、同義の言葉が記述されているサイトの検索を実行する。そのため、あいまいな言葉による検索にも柔軟に対応できると説明している。 たとえば、一般的な検索エンジンで「東京で働く社長のブログ」を探す場合、「東京 働く 社長 ブログ」と単語を区切って入力し検索するが、「東京」「働く」「社長」「ブログ」というそれぞれのキーワードがそのまま掲載されているサイトしか検索できない。しかし、KEYWALKERブログ検索は「東京で働く社長のブログ」と入力すれば

    自然文でクチコミがわかる「KEYWALKERブログ検索」 - CNET Japan
  • アポロ11号など歴史的な記録…… Google Videoで、国立公文書館の映像配信

    米国立公文書館(National Archives)および米Googleは、米国立公文書館の貴重な所蔵フィルムを「Google Video」上などで無料公開するパイロットプログラムを開始した。専用サイト「National Archives via Google Video」には、数々の有意義なビデオコレクションが並んでいる。 National Archives via Google Videoを通じて、今回のパイロットプログラムで配信される映像は101。「NASA History of Space Flight Motion Pictures」のカテゴリーには、米航空宇宙局(NASA)の提供映像が揃えられ、フレンドシップ7号で初の地球周回軌道の宇宙飛行に成功したJohn H. Glenn氏のドキュメンタリー映像(The John Glenn Story 1963)や、アポロ11号で遂行さ

  • NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』

    21世紀に入り、企業・官公庁・コミュニティ・家庭など社会のあらゆる領域がこれまで経験したことのない大きな変化に直面しており、変革の時代を生き抜くための指針が強く求められています。 NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』は、知的資産創造活動を展開しているプロフェッショナルが執筆した時代のニーズに応えるタイムリーな情報をお届けしています。 ※組織名、職名は掲載当時のものです。 発行時期 : 毎月20日発行 誌型   : A4変形版・80~100ページ 当サイト上では、最新号から過去2ヶ月分までの新刊については、目次のみをご紹介しております。 定期購読 購読に関するお問い合わせ 2024年9月目次 (目次のみ) 文は2024年11月公開 MESSAGE デジタル政策の行く末 特集 1から100へのデジタル戦略 デジタル共創戦略の要諦 1から100のデジタル事業開発 組織を動かすデータド

    NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』
    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    バックナンバーはフリーで見られる
  • 広告メディア激動の近未来(pdf)

    21世紀に入り、企業・官公庁・コミュニティ・家庭など社会のあらゆる領域がこれまで経験したことのない大きな変化に直面しており、変革の時代を生き抜くための指針が強く求められています。 NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』は、知的資産創造活動を展開しているプロフェッショナルが執筆した時代のニーズに応えるタイムリーな情報をお届けしています。 ※組織名、職名は掲載当時のものです。 発行時期 : 毎月20日発行 誌型   : A4変形版・80~100ページ 当サイト上では、最新号から過去2ヶ月分までの新刊については、目次のみをご紹介しております。 定期購読 購読に関するお問い合わせ 2018年10月目次 (目次のみ) 文は2018年12月公開 MESSAGE 成長ストーリーに基づく海外M&A 特集:アナリティクスが導くデジタルトランスフォーメーション アナリティクスによる最適化が牽引する

    広告メディア激動の近未来(pdf)
    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    NRの総合情報発信誌『知的資産創造』1月号より。新たな話ではないけれど、広告の観点からメディア全般の変化を網羅的にレポート。よくまとまっていて参考になる。
  • GPSを搭載し、位置や道路状況に合わせ観光スポットを案内する

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    GPSを搭載し、位置や道路状況に合わせ観光スポットを案内する
  • クロスメディア戦略の鍵はモバイルの活用にアリ

    クロスメディアという言葉が周知し、マーケティングにおいても手法のひとつとなった。インターネットの登場で従来のマーケティングとは違った効果・仕組みが考えられるようになり、どの企業もクロスメディアの戦略的視点が必要とされている。 そこで、PAGE2006コンファレンス「クロスメディアのポテンシャル」では、すでにクロスメディアを活用したマーケティングを行っている企業を招き、取り組み事例や課題について話し合った。その結果、クロスメディアマーケティングには、モバイルの活用がキーポイントとなっていることが分かった。 以下は、携帯電話やWebサイトを軸として情報配信、販促を行っている天丼「てんや」と、東京メトロ「Let's Enjoy TOKYO」のプレゼンテーションの要約である。 ■てんや倶楽部 てんや倶楽部は、ユーザの声を経営政策に反映させ、ユーザとの「対話」に積極的に取り組み、信頼関係を強化・組織

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    PAGE2006からのレポート。「てんや倶楽部」と東京メトロ「Let'Enjoy TOKYO」の事例
  • [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 :: SEM R

    [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 ヤフージャパン、独自開発のブログ検索サービスを公開。検索したキーワードのブログ記事やサイトのほか、そのキーワードの人気度や検索にヒットしたページと類似するページ一覧を探し出せる。 公開日時:2006年03月13日 08:16 日経産業新聞3月13日付け記事によると、ヤフーがブログ検索サービスを開始する。2005年半ばいこうの数千万のブログ記事が検索可能で、キーワードの話題の推移とグラフ表示する。ブログ検索技術は日で独自開発した。 [UPDATE 11:13] ヤフー株式会社は2006年3月13日、ブログ記事を検索できる「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を公開した。ブログ検索用のサイトのほか、Yahoo!検索トップ( http://search.yahoo.co.jp/ ) からもタブ切り替えで利用できる。 Yahoo!

    [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 :: SEM R
  • オーバーチュアの携帯サイト向け検索連動型広告、正式提供を開始

  • グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 - CNET Japan

    Googleは、世界最大級の図書館の蔵書をデジタル化する計画をめぐって今も論争に巻き込まれている。その同社が、自社の書籍検索サイトで著作権のある原文へのオンラインアクセス権を販売する話を米英の出版社に持ちかけている。 「Google Book Search」では現在、同サービスが集めた著作権のある書籍の要約を無償で見ることができるが、オンラインで書籍全体を読むことはできない。書籍全体を読む場合は、リンクをクリックしてサイト外の書店や蔵書目録に移る必要がある。 Googleのサイトにはこのサービスについての説明があるが、それによれば、新サービスではユーザーがログインすると、ブラウザ上ですぐに書籍を読めるようになるという。ただし、購入者は自分のコンピュータに書籍の複製を保存することも、書籍の一部をコピーすることもできない。 Googleでは、出版社の売上拡大支援を目指して複数投入するツールの第

    グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 - CNET Japan
  • What does it mean to sell online access to my book?

    We offer a base of users and an easy way to manage your content. You can sell your book both on Google Play and through other retailers. There is no cost for you to sell books on Google Play. You receive the majority of the revenue from each sale, and your revenue share will always be based on the list price you provide. Learn more about the security of our content. Important: Google Play partners

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    GoogleBooKSearchの書籍オンラインアクセス権販売に関する出版社向け説明。現在のところUS、UKのみのようだが・・・。
  • 人力検索はてながリニューアル--手数料を改定し、画像投稿も可能に - CNET Japan

    はてなは3月13日、Q&Aサイトの人力検索はてなをリニューアルしたと発表した。新たに画像投稿などが可能となったほか、ドメインも変更している。 大きな変更点としては、利用手数料の改定や画像投稿機能の導入、アンケートの高機能化などがある。まず、利用手数料については、質問利用料の5%をはてなに支払うこととなった。これまでは通常の質問の場合20ポイント、専門カテゴリーへの質問は30ポイントとなっていた。はてなでは今回の改定について、「人力検索で閲覧回答が35件以下の場合など、多くのケースで実質値下げとなる」としている。 また、画像による質問機能を追加した。これにより、画像を使いながら、「この花は何ですか」といった質問が可能になる。また、これまで回答にはURLの記載が必須だったが、この条件を撤廃している。 アンケートについては、択一形式と複数選択形式の設問設定が可能になった。また、性別、年代、地域別

    人力検索はてながリニューアル--手数料を改定し、画像投稿も可能に - CNET Japan
  • 特化型ブログサイトの新機能

    弊社市場通信は、今までマーケティングに強い会社として成長してきました。中でも、コールセンターや電話応対業務は、20年以上の経験と実績を持っているスペシャリストが教育・研修・調査・コンサルティングを担当しています。

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/15
    GoogleMapsを使った、みんなで作る地図「map@naturum」。運営は、アウトドア、とフィッシング用品を扱うECサイト「アウトドア&フィッシング ナチュラム」。