タグ

2020年5月24日のブックマーク (14件)

  • 神戸の人気パン屋さん「ビゴの店」 クッキー生地を販売中!お手軽お菓子作りできちゃいます!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! まずは最初にタイトルからそれてしまうお話なのですが・・・。 この頃お買い得商品などの情報をアップさせてもらっているのですが、なかなかサイトにつながらなかったり、既に売り切れてしまっている商品もあるかと思います( ;∀;) atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com 期待させておくだけさせておいて、買えないとなってしまった方おられたら、ほんとごめんなさいm(__)m 主人がこういう情報を見つけてくるのが得意でして、主人から教えてもらったと同時に記事を書いているのですが、世の中の皆さまのスピード感ったらすごいですね(*_*) これからもお得情報など見つけましたら、その都度ブログ投稿させてもらいますが、時すでに遅しの場合もあります。 ご理解頂きました上、読み進めて頂けたらと思います(#^.^#) さてさて、今日

    神戸の人気パン屋さん「ビゴの店」 クッキー生地を販売中!お手軽お菓子作りできちゃいます!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    クッキーの生地を売るなんて素敵なことを考えましたね🥺🥺子どもと一緒に作るのに、取り掛かりのハードルがかなり下がりますね。
  • 【アート】『青と静』海・空・月・・・大好きなものに囲まれて 珈琲屋美豆 Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    『青の静』 聴こえてくる 波の音 そっと感じる 風の声 優しく漂う 潮のかをり 瞳に映る 星の煌めき 全身で感じる 温かい感覚は あの時のあなたの手のぬくもりを 思い出す きっとどこかで 同じ空を見ている あの時と同じように 今は隣にいられなくても さみしくなんてないよ いつでも感じているから 共に過ごしたあの日の景色を 目次 『青の静』 海 空 空も色を変える 制作風景 おわりに 『青の静』 海 海が好き 泳ぐのは苦手だし 怖い記憶のある海だから 入りたいとは思えないけど それでもやっぱり 海が好き 様々に変化する 青 その色を見ているだけで 心が落ち着く 晴れの日には キラキラと そして透き通るような 鮮やかな青 雨の日は 静かに 色を落とした 深い青 様々に表情を変える そんな海は まるで人の心のように 思える 穏やかな時も 荒れる時も それでも そこに海はある 空 空が好き どこま

    【アート】『青と静』海・空・月・・・大好きなものに囲まれて 珈琲屋美豆 Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    元々好きだったけど、忙しさや「やらなければ」と言う気持ちで満たされて後ろ向きになっていた気がします。ゆっくり時間を取って、好きなことを見つめ直してみたいと思いました。
  • うどんになった私【ショートショート #3000文字チャレンジ 企画記事 】 - 塾の先生が英語で子育て

    この記事は「#3000文字チャレンジ」という企画用の記事になります。 ※内容はすべてフィクションです。 私はうどんです。 正確には、私はうどんになったようです。 ある朝、目が覚めると私はうどんになっていました。 人間だった時の記憶もあります。 人間だった私にはと娘がいました。 うどんである今の私には目がありません。 手もありません。 足もありません。 そのため自分がうどんである姿を見ることも、手で触って確かめることもできません。 私にできることは考えることだけです。 自分がうどんであることは何となくわかります。 白い体。 太い体。 コシもしっかりしていて、べ応えのあるうどんだと感じます。 味に自信があります。 恐らく人間だった時の体格が影響しているのかもしれません。 人間だった私は、中肉中背で決して細身ではありませんでした。 そのためうどんになった私も、同じような形状なのではと感じます

    うどんになった私【ショートショート #3000文字チャレンジ 企画記事 】 - 塾の先生が英語で子育て
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    カフカの変身と言う小説を思い出しました。面白い👏👏
  • 我が家の『レゴLEGO』にまつわるアレコレ - まったり英語育児雑記帳

    先日の「レゴのからくり箱」に、レゴパーツに関するコメントをいただいたのですが、人たちもどのレゴセットのパーツがどれなのか分かっていないそうです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 我が家は息子二人で、二人ともレゴが好きなのでレゴが大量にあります。 そんな我が家のレゴ事情について、語らせていただきたいと思います。 以前こちらの記事でもレゴについて少し触れました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz お勧めのレゴもご紹介させていただきましたが、実際のところ、私は子供達のレゴを把握していません。 上記の記事でご紹介したような「大物」のレゴは知っていますが、夫と子供達がレゴショップやおもちゃ屋さんに出かけて買ってくるレゴまでは全く分かっていません。 なので、いつの間にかレゴが増えている感じです。 そこで、 子供達の愛読書となっている「レゴの説明書」を全部

    我が家の『レゴLEGO』にまつわるアレコレ - まったり英語育児雑記帳
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    夢中になるきっかけが素敵です!目が輝いて気持ちが湧き上がるような体験って、素晴らしいことなんですね。
  • 理想の自分じゃなくても、そのままの自分をゆるし、認めることで、現実が動くことを実感した日。 - でこぼこーど

    ランキング参加中あなたの世界観を語ろう 現実が動く?驚いた父親の変化 現実が変わった理由は私の内側にある? 自分に許可すること 自分を偽らない選択 現実が動く?驚いた父親の変化 昨日、びっくりしたことがあった。 1週間前に、次女が私の両親に送った手紙のお返事がとどいたんだけど、、、、 封筒の中に、母から孫たちへのお手紙と一緒に、娘たちのおじいちゃん(つまり、私の父親)からの、直筆の手紙が入ってた。 優しい言葉で孫たちをねぎらって、はやく会いたいね、、、と。 会えるのを楽しみに待ってるよって。 長女には、 高校の合格報告の電話をもらったときは、『そんなん合格してあたりまえや!』なんて、冷たくいってしまったけど、ホンマはすごく嬉しかったよ。と。 よくがんばったな。ご苦労さん!と、音まで!!! これ、 なんでびっくりするの???って思うかもしれないけど、、、、 私にとっては、 あの父が、手書き

    理想の自分じゃなくても、そのままの自分をゆるし、認めることで、現実が動くことを実感した日。 - でこぼこーど
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    自分の気持ちを大切にすることで、お父様がKAKAさんに甘えなくなった。勇気を出して心の声を大切にすることの尊さに気付きました。
  • アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アスパラガスの混ぜご飯 畑から採れたばかりのアスパラガスをいただきました。 5月が旬のアスパラガスはさわやかな風味ですから、茹でたてをマヨネーズやドレッシングでべるのが定番でしょうか。 オイル蒸しやパスタに入れるなど料理法がありますが、今回アスパラガスのゆで汁でご飯を炊き、炊き上がりに細かくしたアスパラを混ぜ込んで、ご飯を作りました。 とっても簡単でおいしく、グリーンが映える炊き込みご飯を紹介します。 スポンサーリンク アスパラガスの下ごしらえ 炊き込みご飯レシピ 作り方 献立 まとめ アスパラガスの下ごしらえ 採れたて新鮮アスパラガス 農家の知人から、どっさり頂いたアスパラガスです。 家庭菜園でも人気ですね。 アスパラガスの根元は固いのですが、実は甘味がたっぷり。 固い部分は、ピーラーで皮をむくと、筋っぽくありません。 アスパラガスの茹で時間は、1分半~2分。 水1リットルに対して、小

    アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    アスパラガスの茹で汁捨てていましたが、香りが良いので、炊き込みご飯にしたら確かに美味しそう!!
  • 【9月入学をデータで検証】9月入学のメリットはどのくらいあるのか? - でこぼこよみもの

    この前、9月入学についての話題があったじゃない!?ぶっちゃけ、あれって当に望んでいる人がどれだけいるのかって不思議に思わない? 確かにね…。でも、わたしはやっぱり色んな意味で日は桜の時期に入学と卒業を迎えたいって思うのよ! 人からどんなに古い!って言われてもね(*´ω`*) このコロナの自粛期間中に世の中の意見を二分するようなニュースがありました。 そう、「9月入学の導入の是非について」です。 この話題は現役の学生さんや親御さんだけでなく、国民一人一人、日社会全体にかかわるものだと思います。 この背景や是非についての議論をするだけでも、大がかりな内容になってしまいそうなのは目に見えてますのでこういった議論は他の方々にお任せするとして、今回は自分が調べたデータ等を活用し一考してみました(社会的、歴史的、風俗的な視点はほとんど盛り込んでいません。難しい議論は一切排除したつもりです)。 そ

    【9月入学をデータで検証】9月入学のメリットはどのくらいあるのか? - でこぼこよみもの
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    9月入学と聞いて、子どもたちのことしか考えていませんでしたが、就職、海外との交流などの影響が出ることまで今初めて考えられました。
  • (日本の対応は)奇妙にもうまくいっているようだ(新型コロナウィルス検証) - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    私もなぜ日本はそこまで感染が広がらなかったか謎に思います。。清潔感を保つのが上手なのかしら。
  • はてなブログでダラダラと1年続けた実績を公開する【PV・収益】 - 社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

    どうもDaいすけです。 はてなブログを始めてついに1年たちました。 長いようで短かった。 記念すべき1記事目が2019年5月12日だったので、正確には1年ちょい。 まあそのぐらいはいっか。 趣味でぐだぐだダラダラと好きなことをブログに書いて、小遣い程度稼げればいいや程度でやってるとどうなるのか? 今回は気になる人も多いであろうPVや収益などの実績を公開していきます! 1年間の実績 感想とこれから PV 収益 更新頻度 さいごに 1年間の実績 ・PV:累計31067PV(2020年5月12日時点) ・収益:累計2960円 ・ブログの種類:雑記ブログ(会社や仕事のこと、キャッシュレス、ゲーム<無双>、他思ったことや感じたことの雑記) ・クオリティ:このブログ内参照 ・記事数:この記事で89記事目 【おまけ】・Twitterフォロワー数:161人 感想とこれから PV 累計:31067PV 20

    はてなブログでダラダラと1年続けた実績を公開する【PV・収益】 - 社畜でも楽しく生きたい奴のブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    確かに毎日追われるようにブログを書くよりも、他のやりたいことも十分味わいながらブログを書いた方が長く続きそうです。
  • 松林堂本舗のメープルシュガーバウムを食べるよ【奈良県】 - ヤギネの食レポブログ

    松林堂舗のバウムクーヘン こんにちは!レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) うちの近所のスーパーは、いつも必ず「 地方からお取り寄せした品・お菓子 」を複数種類置いています。 何度も繰り返し登場するものもあれば、1回限りの限定商品も。 なので、立ち寄ったときは必ずチェックするようにしています。 で、先日スーパーに行った際、「 テレビでマツコ〇ックスさんに紹介されました!一度限りのお取り寄せです! 」というポップと共に売られていたバウムクーヘンに目が留まり、思わず購入。 それがこちら。 松林堂舗のメープルシュガーバウム。 店頭にはもう1種、レモンシュガーバウムも並んでいましたが、ヤギネはメープルが好きなのでメープルにしました(`・ω・´) あとから調べてみたところ2018年にテレビで放送されたみたいですね。 さてさて、いったいどんなバウムクーヘンなんでしょうか? 松林堂舗のバウ

    松林堂本舗のメープルシュガーバウムを食べるよ【奈良県】 - ヤギネの食レポブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    バウムクーヘンにいた鳥さんの顔が気になり、5度見くらいしてしまいましたが、かわいいです☺️
  • パニック障害を発病して丸4年が経った - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    ちょうど一年前に書いた記事、 tureture30.hatenadiary.jp この記事を書くことがブログを書く目的の一つだったように思う。 それくらい私にとっては大きかった記事だ。 4年、 こうして私はいつまでカウントを続けるのだろう。 この経験、 そのエッセンスは手放してはいけないことなのだろうけれども、 過去のこととして、 もう十分に手放してもいい頃合いだ。 5月24日、 だけれどもこうして今日も、 その日を迎えた回数を数え続けるのだ。 人生観が大きく変わった。 間違いなくそんな経験の一つ、 原因のすべてではないけれども、 これによって恋愛における人生最大のチャンスを逃した。 満たされない限りは、 いつまで経ってもこの傷は疼くのかな。 動いてもダメ、 動かなくてもダメ、 何をしてもダメ、 そう思うのに十分なくらいには行動を起こした1年間、 その末の今なのだ。 10数人の女性とデート

    パニック障害を発病して丸4年が経った - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    一生懸命だったからこそ、ますをさんの体が悲鳴をあげたのではないかと思います。来年は、ますをさんが安らかな気持ちになるひと時がもっと増えますように。
  • 健康のこと②【血糖値が上がると太る】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回からの続きで「健康」についてです。 私の母親は52歳の時に「くも膜下出血」で倒れた事があります。 当時は「死」を覚悟しましたが、おかげさまで後遺症もなく現在も元気に暮らしています。 あの時のお医者さんは「神様」に見えました。 何時間もの手術の後、先生はとても疲れた顔をされ手術室から出て来られましたが、 私達の顔をみると、笑顔で「成功しましたよ」と伝えてくれた事を今でも覚えています。 あれから何十年もたちましたが、私は誘惑に負けてしまい健康的な生活をしていません(*_*) なのに自分もその年に近付いてきて怖くなっています。 だから今は健康に気を付け、気をつけなければいけないことを書く事にしています。 参考にさせて貰ってるは「医者が教える事術」になります。 医者が教える事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい

    健康のこと②【血糖値が上がると太る】 - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    甘くて美味しい食べ物を、幸せな気持ちで食べたい。でも一方で、幸せな時間を長持ちさせたいとも思います。よく噛んで、味わって食べる量を減らすところから取り組みたいです。
  • これで完璧!ふるさと納税のすべてがわかる! - マルチリンガル医師のよもやま話

    世の中は知らなきゃ損ということが多いです。お金に関しては特にそうですね。 さて、節税で一番手っ取り早く、ハードルが低いのはふるさと納税でしょう。今回は基礎から学びます。 ふるさと納税はすでにやっている人も多いですが、仕組みを知らない方も多いのではないでしょうか? また、もしまだやっていないという方はコレを読んで始めて見ましょう。 Basic Course ふるさと納税とは 寄付金控除 STEP1:寄付金限度額を知る STEP2:限度額以内で寄付し返礼品をもらう STEP3:返礼品と寄付金受領証明書 STEP4:確定申告する Advanced Course ほんとにお得になるの? 所得税の還付 住民税の控除 まとめ Basic Course ふるさと納税とは 「納税」とついてますが実際は「寄付」です。 地方自治体に対する寄付金で、なにも自分の「ふるさと」でなくてもどこの市町村にでも寄付できま

    これで完璧!ふるさと納税のすべてがわかる! - マルチリンガル医師のよもやま話
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    今回も大変わかりやすい説明をありがとうございます。取り組んだ方がいい理由がわかったので、今年こそはチャレンジしてみようと思います。
  • 67歳無職、当たり屋同じ手口で逮捕。 - SNOWLOGの日記

    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/24
    こう言う手口を、勇気を出してできるんなら、なんだってできそうなのに。。