文化_教育と社会に関するMikaguraのブックマーク (7)

  • 橋下市長「道徳教育を現場に任せたら、たまらん」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は11日の市議会一般質問で、市立小中学校の道徳教育の内容を監視する第三者機関を設ける考えを明らかにした。 橋下市長は「道徳教育は中身が問題。現場に任せて、君が代を立って歌うことにぐじゃぐじゃ言われる教育をやられたらたまったもんじゃない」と、国歌を起立斉唱しない教職員を問題視したうえで、「第三者機関をつくって監視してもらいたい」と述べた。 橋下市長が大阪府知事を務めていた昨年6月には、代表を務める地域政党・大阪維新の会府議団が提案した、教職員に国歌の起立斉唱を義務付ける府条例案が可決・成立している。 橋下市長は、今後統廃合する市立小学校の跡地に私立学校を誘致する方針も表明。合わせて、市の職員労組を対象に、庁舎内や勤務時間中の政治活動などについて実態調査に乗り出す考えを改めて示した。

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/11
    んなバカな。国旗や国歌へ敬意を払うことは道徳の問題じゃない。教育を監視するという発想がそもそも誤ってる。
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    Mikagura
    Mikagura 2011/10/03
    人間は無限に責任を負うことはできない訳で、問題は、集団個人含め、誰にどこまで責任を問うのかということ。この記事で求めている責任は若干過大のように思う。
  • 夜はストリッパーとして活躍していたセクシー教師

    昼は勤勉な教師として知られていた人物が、夜になると肌をあらわにしてストリッパーとして踊っていた……などという筋書きのフィクションがあったとしても大して驚きませんが、これは何と現実の話。教師がひそかに送っていた二重生活が明らかになり、当然ながら学校は大騒ぎになりました。 Benedict Garrett aka porn star Johnny Anglais CAN carry on teaching | Mail Online ロンドン東部のBeal高校で、社会と健康教育を担当していたBenedict Garrettさん(31)は、Johnny Anglaisという偽名でストリッパーのアルバイトをしていたことについて、Birminghamで行われた教育全体会議の場においてとがめられました。 いわゆる昼の顔の服装のGarrettさん。 彼の夜の顔が暴かれてしまったのは、生徒が見たアダルト映

    夜はストリッパーとして活躍していたセクシー教師
    Mikagura
    Mikagura 2011/09/05
    気の毒なことだ。教職に差し障りないなら構わない筈だろうに。
  • 「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて

    このところ、日の丸・君が代訴訟で教員側の敗訴が相次いでいるが、いくつかの論評を見てつくづく思ったのは、強制反対の論理が「思想・良心の自由」論の論理にほぼ席巻されてしまった、ということである。これは、リベラル・左派系のマスコミだけではなくて、ウェブ上でよく見られるような、「思想・良心の自由」論とは一線を画しているつもりであるように見える反対論もそうである。後者は、例えば、「沖縄や在日の人々の歴史を考慮しない日の丸強制はおかしい」とか、「日には在日をはじめとした多くの外国人が住んでいる」とかそういったものであり、これらは確かに「思想・良心の自由」論に比べればマシではあるが、論理的には同型である。 私は5年以上前の「「思想・良心の自由」による反対論の陥穽」というブログ記事で、「東京都による押し付け以前にも、日の丸・君が代問題は戦後ずっと存在したが(田中伸尚『日の丸・君が代の戦後史』(岩波新書、

    「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    思想信条の自由の問題であれば少数派のまま反対が成立するけど、国旗国歌の正統性と善悪についてを問題とするなら、社会の多数派から日の丸は悪であるとの同意を得なければならない訳だが。
  • 時事ドットコム:君が代起立命令は合憲=元教員の敗訴確定−再雇用拒否訴訟・最高裁

    君が代起立命令は合憲=元教員の敗訴確定−再雇用拒否訴訟・最高裁 君が代起立命令は合憲=元教員の敗訴確定−再雇用拒否訴訟・最高裁 卒業式の君が代斉唱で起立しなかったことを理由に定年後の再雇用を拒否されたのは不当だとして、都立高校元教諭(64)が東京都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の上告を棄却した。元教諭の請求を退けた二審判決が確定した。  君が代斉唱をめぐる職務命令について、最高裁が憲法判断するのはピアノ伴奏命令を合憲と判断した2007年以来2回目で、起立命令では初めて。都教委によると、係争中の同様の訴訟は23件あり、影響を与えそうだ。(2011/05/30-15:14)

    Mikagura
    Mikagura 2011/05/30
    判決の理論構成自体は私も近い立場だけど、ただ一点「必要性や合理性」については薄いと思うから、判決については消極的反対。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪]17日間の熱戦が閉幕 閉会式旗手は新潟ゆかりの陸上やり投げ金メダリスト・北口榛花!日の獲得メダル数は歴代2位

    47NEWS(よんななニュース)
    Mikagura
    Mikagura 2010/08/27
    差別云々ではなく、単に注目されたからスルーできなくなっただけで、むしろ在特会が騒いでた時に行動しなかった辺り、一応の配慮があるんじゃないの?
  • 向上心がないやつはほんとにどうしようもない

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんかここの増田への批判的感想が目立つが、わたしは個人的にこの増田の気持ちがすごいよくわかる。 頭が悪くても向上心がある人は育ってくれるし、逆もまた然り。 底辺高卒の主婦と旧帝大院卒の帰国子女?(半年アメリカに行ってたらしい)、年齢同じ。 社会に出たのは当然高卒のほうが早いのだが、そちらは早くに結婚して家庭に入ったため、社会人としての経験年数はほとんど違わない。 採用時の適性検査の点数は1.5倍近く差があった。院卒のがよかった。 面接時の受け答えも院卒の子のほうが気が効いていて評判良かった。 去年4月に同時採用して同じ内容の研修を受けさせてきて同じ内容の仕事をしてもらってるが、今使えるのは主婦のほう。 現場内での学歴による差別および逆差別を防ぐために、こっちから詳しい経歴は言わないようにしているし、人たちにも

    向上心がないやつはほんとにどうしようもない
    Mikagura
    Mikagura 2010/07/09
    どうしてもダメであれば仕方ないよ。能力に見合った仕事廻すか、切るしかない。人に指示を出す側になってよく解った。私だって自分の能力に自信は無い。できるだけのフォローもする。だけど限界がある。
  • 1