2011年7月17日のブックマーク (9件)

  • http://starlit.halfmoon.jp/moeka/?FrontPage

    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    軍事クラスタっていったい。。。(;゚Д゚)
  • 多文化主義の先にあるもの - maukitiの日記

    分離もせずしかし均一化もしない、そんな綱渡りのようなバランスを一体どうやって実現させるのか、なお話。 http://geopoli.exblog.jp/15948510/ ●この問題の難しさは、あまり公共の場で議論されない二つの点にある。 ●一つは、「多文化主義」というのが大量の移民によって構成された「社会」のことを示していることであり、もう一つがこのような多様性を管理する政府の「政策」のことを示しているからだ。 ●この二つの意味を区別できないと、政府の政策の失敗そのものを、マイノリティーたちの責任に押し付けてしまうことになってしまう。 http://geopoli.exblog.jp/15948510/ なるほどなぁ、と。『多文化主義』そのものの失敗というよりも、むしろ(多文化主義を維持していく為の)『政策』の問題であると。 以前にもイギリスやドイツでの「多文化主義の失敗」のお話を書いた

    多文化主義の先にあるもの - maukitiの日記
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    個人主義を推し進めていけばと思わなくも無いけど、それは分裂と崩壊の方へと舵を切ることになりそうだしなぁ…
  • 「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて

    このところ、日の丸・君が代訴訟で教員側の敗訴が相次いでいるが、いくつかの論評を見てつくづく思ったのは、強制反対の論理が「思想・良心の自由」論の論理にほぼ席巻されてしまった、ということである。これは、リベラル・左派系のマスコミだけではなくて、ウェブ上でよく見られるような、「思想・良心の自由」論とは一線を画しているつもりであるように見える反対論もそうである。後者は、例えば、「沖縄や在日の人々の歴史を考慮しない日の丸強制はおかしい」とか、「日には在日をはじめとした多くの外国人が住んでいる」とかそういったものであり、これらは確かに「思想・良心の自由」論に比べればマシではあるが、論理的には同型である。 私は5年以上前の「「思想・良心の自由」による反対論の陥穽」というブログ記事で、「東京都による押し付け以前にも、日の丸・君が代問題は戦後ずっと存在したが(田中伸尚『日の丸・君が代の戦後史』(岩波新書、

    「日の丸」論議について(1) | 私にも話させて
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    思想信条の自由の問題であれば少数派のまま反対が成立するけど、国旗国歌の正統性と善悪についてを問題とするなら、社会の多数派から日の丸は悪であるとの同意を得なければならない訳だが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本はカダフィ側と断絶を」 リビア反体制派首脳語る - 国際

    印刷 関連トピックスリビア朝日新聞のインタビューに応じるジブリル氏=イスタンブール、石合写す  リビア反体制派の国民評議会(TNC)代表で暫定政府の首相を務めるマハムード・ジブリル氏が16日、トルコ・イスタンブールで朝日新聞の単独会見に応じた。欧米主要国が「唯一の正統な統治組織」としてTNCを承認するなか「日も戦略的な決断をすべきだ」と述べ、カダフィ政権との関係断絶を求めた。  15日に当地で開かれた欧米・中東主要国外相級のリビア連絡調整グループ会議では、TNCを「唯一の統治組織」として承認。米政府は、カダフィ政権との関係を断絶したうえで、TNCをリビア正統政府として承認した。ジブリル氏はこれを「政権がカダフィ政権から我々に代わったことを意味する」と評価。「日中国にとって、我々を承認するかどうかは選択肢ではない。実態を認めるかどうかの問題だ。リビア国民につくのかカダフィ政権につくのか

    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    「うん、そうだね。紛争が終わったらね」というのが日本の本音でしょう。
  • デートにおいて感じた、A型男性の魅力9パターン|スゴレン

    神経質で優柔不断、マジメすぎてつまらないと評されがちなA型男性ですが、女性に支持される長所もたくさんあるようです。オトメスゴレンの女性読者から寄せられた「デートにおいて感じた、A型男性の魅力」を、ぜひ他の血液型の男性も参考にしてみてください。 【1】デートのプランを立てるのがうまく、段取り上手である 「無駄な時間がないし、スムーズにデートが進むし、毎回すごく密度の濃いデートですね」(20代女性)というように、A型男性の計画性の高さが魅力のようです。計画性がない方はA型の友達相談してその考え方を学んでみてはいかがでしょうか。 【2】地図やお店情報などの下調べを徹底してくれる 「お店を探しても道に迷ったり、営業時間が終わってたりすることはないですね」(20代女性)というように、A型男性のリサーチ能力の高さが魅力のようです。最近はスマートフォンなどもありますから、地図アプリや飲店アプリを駆使

    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    血液型を云々する輩のかくも醜悪なこと!
  • 「言論の自由」と「情報統制」

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「言論の自由」と「情報統制」
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    デマというものは、権力による統制より言論による対抗で駆逐すべきと考えてる。
  • 橋下徹 on Twitter: "朝日新聞の論説委員!だいたいな、てめえらは嫁と結婚後に○○○をしたんだろうな!結婚前なら許さないぞ。その時点で、てめえらの存在は不適切じゃないか。人間、不適切な行為を積み重ねる。だけど違法は止めようというのが人間社会。朝日の論説委員は、どんな聖人君主なのか、興味津津だ。"

    朝日新聞の論説委員!だいたいな、てめえらは嫁と結婚後に○○○をしたんだろうな!結婚前なら許さないぞ。その時点で、てめえらの存在は不適切じゃないか。人間、不適切な行為を積み重ねる。だけど違法は止めようというのが人間社会。朝日の論説委員は、どんな聖人君主なのか、興味津津だ。

    橋下徹 on Twitter: "朝日新聞の論説委員!だいたいな、てめえらは嫁と結婚後に○○○をしたんだろうな!結婚前なら許さないぞ。その時点で、てめえらの存在は不適切じゃないか。人間、不適切な行為を積み重ねる。だけど違法は止めようというのが人間社会。朝日の論説委員は、どんな聖人君主なのか、興味津津だ。"
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    なぁーにを言うとうねや(゚Д゚;)
  • 幼くして結婚を強いられる少女達:哲学ニュースnwk

    2011年07月17日11:15 幼くして結婚を強いられる少女達 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 05:02:21.72 ID:02aBk0qO0 世界中をまわったフォトジャーナリストの話 秘密裏に夜中行われる結婚式 8歳の幼が20代後半の夫と性行為 11歳の少女と50代の男性の婚約 出産の最中にはじめて性教育を受ける少女達 わずか5歳で結婚させられる少女 貧困で親に売られる少女達、その親も少女で結婚 子供がどうやったらできるのか知らないでセックス・・・ http://www.zaeega.com/archives/51944956.html 3: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/17(日) 05:04:20.95 ID:NU2/FgJV0                    ,'⌒,ー、       

    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    結婚自体はなぁ…状況次第によっては一桁台でもと思わんではないのだけど、自身で判断する能力や知識を与えないままに婚姻、性交まで行き着くというのは…
  • エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う

    15%節電を目標に掲げた今夏、猛暑は多くの人の心を揺さぶっている。 静岡県の主婦Sさん(48才・仮名)は、両隣と後ろを一軒家に囲まれた分譲住宅地に住む。原発事故後、この地域は節電モードで夜になっても街灯がつかず、辺りは真っ暗だという。 「ここは節電意識が高く、夜でも明かりがともるのはリビングだけのお宅が多いんです。私も同じように頑張って、梅雨にはいってからもエアコンは一度も使っていませんでした」(Sさん) しかし、6月24日はいつもと違った。子供と夫を送り出し、掃除や洗濯などの家事をこなしていたSさんは体の異変を感じた。 タンクトップで氷水片手に作業していても汗はダラダラ、頭はクラクラ。“このままでは危ない”と感じ、恐る恐るエアコンのリモコンに手を伸ばした。 「でも家の外を見回すと、どこのお宅も窓を全開にしていました。みんな当たり前のようにエアコンを切っていたんです。密集した住宅街のため、

    エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    まぁ、週刊誌ですし…虚実定かならんのでにゃんとも…