2010年7月11日のブックマーク (8件)

  • 民主党「次こそ初音ミク本人を出演させた動画を撮りたい。それだけで5万票は取れる!」

    【「ネットだけで5万票取れる!」「次こそ初音ミク解禁」】 「解禁にならなかったことは当に残念。ネット活動で20万票は掘り起こせると見ていましたから。でも、現行法で手足を縛られた状態でも、5万票は取れますよ」そう、こともなげに語る藤末氏。その根拠はどこにあるのだろうか? ソース→ http://www.cyzo.com/2010/07/5_1.html 引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278804038/ 「ネットだけで5万票取れる!」 「次こそ初音ミク解禁」開票直前、藤末健三氏がネット選挙に怪気炎!! 鳩山内閣から菅内閣に政権交代することで、実現が見送りになってしまったネット選挙の解禁。最近ではtwitterで政策をアピールするなどネットを利用した活動が増えてきていただけに、残念に思っている議員も少なくないことだ

    民主党「次こそ初音ミク本人を出演させた動画を撮りたい。それだけで5万票は取れる!」
    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    ただのバカ
  • asahi.com(朝日新聞社):戦果も戦死も極秘 北朝鮮軍機装い空中戦 ソ連兵の朝鮮戦争(上) - 月替わりルポ - 週刊アジア - 国際

    朝鮮戦争当時の空中戦を振り返るエフゲニー・ペペリャエフさん=モスクワ、西村写す   ※写真をクリックすると拡大します  北朝鮮韓国、それぞれの後ろ盾となった中国軍と米軍がぶつかった朝鮮戦争勃発(ぼっぱつ)から60年を迎えた。だが、ソ連のパイロットが参戦していた事実はあまり知られていない。第3次世界大戦を誘発しかねないソ連軍の参戦は極秘にされ、パイロットはカムフラージュを施して身分を隠した。近年、ようやく明らかになってきたソ連人パイロットらの活動の軌跡を追った。  昨年末に全面的に対外開放された中国・旅順(現・大連市旅順口区)に、ロシア人墓地がひっそりと横たわる。その片隅に、赤い星を飾った墓石がずらりと並ぶ。戦闘機の彫刻が施され、死亡年はいずれも1950年から53年。朝鮮戦争で戦死した202人のソ連人パイロットの墓である。彼らとともに米軍機と空中戦を繰り広げた元パイロットが、ごく少数ながら

  • asahi.com(朝日新聞社):元船長、反捕鯨活動継続の意向 SS「除名は法廷戦術」 - 国際

    オークランド国際空港で取材に応じるベスーン元船長=AP  【シンガポール=塚和人】日の調査捕鯨船に侵入し、東京地裁から執行猶予付き有罪判決を受けて強制送還された反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のピーター・ベスーン元船長(45)が10日、ニュージーランドに帰国した。  地元メディアによると、ベスーン元船長は空港で報道陣の取材に対し、南極海での妨害活動に復帰するかどうかについては明言しなかったが、日の捕鯨を阻止するための活動は続ける意向を示した。  東京地裁は7日の判決で、執行猶予の理由として、元船長が南極海での反捕鯨活動に参加しないと明言したことを挙げていた。元船長は6月にSSから除名されたが、SSのポール・ワトソン代表は判決後の地元ラジオ局の取材で、元船長の除名は「公判中の法廷戦術だった」として除名撤回の可能性も示した。

    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    結局こうなるのね…腹が立つより先に悲しくなってくる(´・ω・`)
  • asahi.com(朝日新聞社):けが人放置容疑、米兵を不起訴処分 「裁判権ない」 - 社会

    広島県廿日市市で乗用車を運転中にトラックと衝突事故を起こし、大けがをした同乗女性を乗用車内に放置して逃げたとして、自動車運転過失傷害容疑などで逮捕された米軍岩国基地(山口県岩国市)の海軍上等兵の男性(21)について、広島地検は9日、不起訴処分とした。地検は「女性が米軍人の家族で、日米地位協定の規定に基づくと日側に第1次裁判権がない」と説明している。  男性は3日未明、廿日市市内の国道2号で乗用車を運転中、大型トラックと正面衝突。助手席の女性が重傷を負ったのに現場から逃走した疑いで逮捕された。

    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    裁判権だけは本気でどうにかしる。
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ 徹底したリプライズ!2年の空白を一瞬で無くしてくれる神回に胸が熱くなったんだ・・・(´;ω;`) 『ストライクウィッチーズ2』 第1話

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 開始3分で1期のテンション取り戻したぜー!!!( ゚∀゚)o彡゜ あの熱い夏から2年、、、「再び空へ」戻ってきたのはやっぱり夏だった! やっぱり「ストライクウィッチーズ」といったら青い空とズボンですよな!!(えー はいっ!てなわけで今期大命「ストライクウィッチーズ2」ですよー!!ヽ(゚∀゚)ノ ちょうど前日に1期のBDBOXを見終わってまさに準備万端! パンツの存在しない世界へ僕は帰ってきたぞー!!(← 『ストライクウィッチーズ2』第1話ーっ!!! うひょー!!いきなりアニメでは初登場の竹井さんとロマーニャ第504航空師団(赤ズボン隊)キター!! 左はフェルナンディア、右はマルチナか? ( д )  ゚ ゚ ネウ子復活キタ━━

    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    とうとう始まりましたな(`・ω・´)
  • 最低限の生活保護は仕方ないと思うけど、その金で遊んでいるから許せんわけですよ。

    最低限の生活保護は仕方ないと思うけど、その金で遊んでいるから許せんわけですよ。 その対策としての案が現物支給なわけで、あなたは現物支給がなぜダメかを論じているだけで、その代替案がまったく出ていない。 少しだけあったのがこれか。 パチンコがダメならパチンコをつぶせばいい、とパチンコ依存症は病院に送るべきだ。 だけど、パチンコが潰れても娯楽は他にいくらでもあるわけで、その全てをつぶすのは不可能だし、健全な一般人にも影響がある。 パチンコ依存症は病気ではないから病院に送ってもまるで意味がない。 結局それならば現物支給のほうがまだいい案ってことになる。 私は、生活保護受給者は、言い方は悪いけど今の刑務所みたいなところを作ってそこに入れればいいと思う。 中に畑とか田んぼとか作って出来る限り自給自足させて、足りない分の料を施設が購入する。 施設内に管理者を置いて、料理なんかは生活保護受給者の内、可能

    最低限の生活保護は仕方ないと思うけど、その金で遊んでいるから許せんわけですよ。
    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    なんで「最低限の生活」じゃなくて「最低限文化的な生活」が保障されてるのか考えような? 「Arbeit macht frei――働けば自由になる」!
  • id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました

    http://anond.hatelabo.jp/20100710114808 つーか、根的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100710124911 いや、君がカン違いしてるんじゃないかな。 生活保護って働くとそれだけ受給金額が減るから大半の人は働いてないよ。 生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 そもそも働ける人はほとんど生活保護通らないんだから。 どっちが当なんだろう? と思って調べてみました。とりあえず「生活保護受給者 就労率」でGoogle検索。 生活保護制度における就労支援の有効性と生存権の保障 http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~tetsuta/jeps/no5/Miyamoto.pdf (以下、強調は引用者によ

    id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました
    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    働いていると生活保護の受給金額が減るのは事実。ただ、減らすとしても全体では収入が増えるように調整してくれる。労働収入が1万なら受給額を5千円減らす(詳細な比率は知らない)という感じ。実例はうちの母。
  • 格差は広がり続ける

    某所で「失敗したとか、能力のない人を社会からはじき出せ、という風潮を最近特に感じる。いつからこうなったんだろう」というコメントを見た。わりと見かける意見だと思う。どっかのテレビでもそんな事を言って、今の世の中はケシカランということを誰かが言っていたような気もする。足の引っ張りあいだとか、出る杭はなんとやらという話。 そういう話を見ると、失礼なんだけど笑ってしまう。というのも、そういう習慣、文化って特定の人達の中にあるだけであって、世の中全てがそんな事でなりたっている訳じゃないないのに、さも世の中ってそうなんだよねって思い違いをしているから。 すでにそういう習慣は、悪であり、何も生まないよってのが、知られているし、学者による研究結果だって出ている。論文だってそこらにある。だから、それなりの企業であったり、それなりの階層というか特定の集団は、そういう習慣、考え方を忌み嫌うし、そういう事を言う人

    格差は広がり続ける
    Mikagura
    Mikagura 2010/07/11
    でもまぁ、そういう世界ってやる気出て楽しいんじゃない? それに疲れるようなら、そこそこの仕事でそこそこの生活って選択肢もあるんだろうし。