2011年11月1日のブックマーク (6件)

  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    何というか、グロ云々以前に病気とか怖いんだが(・ω・;)
  • 日本農業新聞

    牛マルキン ブロック式見直し 高価格県は単独算定 農水省は、肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の算定方式を見直す方針を固めた。地域ブロック単位の販売価格を使い、生産費との差額の9割を補填(ほてん)する交付金を算定しているが、販売価格が特に高いブランド和牛の生産県と同じブロックになった県は、単独で算定した場合に比べ交付金額の水準が低くなる。影響緩和に向けて、全国でも特に販売価格が高い県は地域ブロックから外し、県単位で算定する。他の県は地域ブロックで算定する。 地域差緩和へ 牛マルキンは、肉用牛肥育経営の標準的販売価格(粗収益)が生産費を下回った場合、差額の9割を補填する。新型コロナ禍による枝肉価格が低迷し、発動が続いている。 2013年度からは地域算定を導入し、都道府県ごとに枝肉価格やもと畜費を使って算定していた。ただ、枝肉価格の違いなどで発動の有無や交付金単価の県間格差が年々顕在化

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    何でこうすぐバレるような誤魔化しするかね。
  • asahi.com:高度な近世アイヌ農耕 遺跡から畝や鉄製農具 - 文化一般 - 文化・芸能

    高度な近世アイヌ農耕 遺跡から畝や鉄製農具 2008年01月22日10時28分 ヒグマ狩りやサケ漁などのイメージから、「狩猟・漁労の民」と見られることが多いアイヌの人々。そんな彼らが、近世以前にかなり高いレベルで農耕を営んでいたことが最近の研究で明らかになってきた。江戸時代の文献などに「畝(うね)も作らず、放置したままの粗雑な農業」と記された姿は、実は現地を支配していた松前藩などによって抑圧された結果である可能性が高いという。 研究をまとめたのは、北海道開拓記念館の山田悟郎・学芸部長。 サケや昆布を採り、それらを交易することで、米や漆器、刀、鉄鍋などを手に入れる――。私たちが考えているような、いわゆる「アイヌ文化」は、13世紀末(鎌倉時代後期)に生まれたと考えられている。 母体となったのは、ほぼ同じ地域に広がっていた「擦文(さつもん)文化」(7〜13世紀)だ。表面にハケ目のある土器を使うの

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    メモ。アイヌ系の農耕についての研究。しかし恐ろしく地道な検証手段だ…(゚Д゚;)
  • NHK NEWS WEB 残虐か合憲か 裁判員は考えた

    大阪のパチンコ店が放火され、5人が死亡した事件で、大阪地方裁判所は、現在の絞首刑による死刑の執行について「最善の方法かどうかは議論があり、裁判員の意見も聞いたうえで検討したが、憲法には違反しない」と判断し、被告の男に死刑を言い渡しました。 裁判員裁判では最も長い60日の日程が取られた今回の裁判の審理と、死刑の執行方法を巡る議論について解説します。 “裁判員の意見も聞いて判断” この事件は、おととし7月、大阪・此花区のパチンコ店にガソリンがまかれて放火され、客と従業員合わせて5人が死亡し、10人が重軽傷を負ったもので、無職の高見素直被告(43)が殺人などの罪に問われました。 裁判員裁判では最も長い60日の日程が取られ、被告の責任能力と、絞首刑による死刑の執行が残虐な刑罰を禁止した憲法に違反するかどうかの2つが大きな争点になりました。 判決で大阪地方裁判所の和田真裁判長は、被告の責任能力に

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    裁判員の男性も言っているが、死刑という制度そのものの是非は個々の裁判で争うのではなく、国会できちんと議論すべきなんだよな。/この裁判では不要な争点では。容疑者側が否認していない。>冤罪>id:what_a_dude
  • asahi.com(朝日新聞社):園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力記者会見で、浄化処理した福島第一原発の放射能汚染水を飲む園田康博・内閣府政務官=31日午後、東京都千代田区内幸町の東京電力店、小川智撮影  内閣府の園田康博政務官は31日、東京都内での記者会見の席上、東京電力福島第一原発にたまっている低濃度の放射能汚染水を浄化処理した水を飲んだ。「低濃度だと証明するために飲んだらどうか」とのフリーライターの求めに応じた。  会見は福島第一原発事故の政府・東電統合対策室が週2回開いている。園田政務官が飲んだのは5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。通常は基準以下であることを確かめて海に放出するレベルの濃度だが、事故後は地元自治体や漁協の反対で施設内に保管、一部を敷地内に散水している。  10月10日の東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に立ち

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    飲めというフリージャーナリストもどうかしてるし、それに応じて飲むのも無意味で子供っぽいのは確かなんだが、けど立場上、飲めと言われれば飲むか無視するかせざるをえんでしょう。
  • 独芸術家A・キーファー、創作のため原発の取得目指す(ロイター) - エキサイトニュース

    10月30日、独週刊誌シュピーゲルによると、芸術家アンゼルム・キーファー氏が、1988年に廃炉になった同国西部にある原子力発電所を使った作品を創作するため、同発電所の取得を目指している。フランクフルトで2008年10月撮影(2011年 ロイター/Alex Grimm) [拡大写真] [フランクフルト 30日 ロイター] ドイツの芸術家アンゼルム・キーファー氏が、1988年に廃炉になった同国西部にある原子力発電所を使った作品を創作するため、同発電所の取得を目指している。30日付の独週刊誌シュピーゲルが伝えた。  わらや鉛、鉄を用いた作品で知られるキーファー氏は独エネルギー大手RWEが保有する同原子力発電所について、「とても素晴らしい。自分にとってパンテオン(古代ローマの神殿)だ」とし、「原子力発電所にとても強くひかれる」と述べた。  キーファー氏は、RWEのユルゲン・グロスマン最高経営責任者

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    詳しく知らないけど、面白いこと考えるね。