ブックマーク / maukiti.hatenablog.com (4)

  • 名実ともに『戦争を終結させた』大統領 - maukitiの日記

    いつだって戦争は「始めるよりも終わらせる方がずっと難しい」なんて言われてもいるわけですし。そんな難しい仕事を何はともあれ実現させたオバマさんについて。 米軍最高司令官としてのオバマ大統領、世論が支持 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News また色々言われそうな話ではありますけど、なんというか『ノーベル平和賞受賞者』で『最高司令官として極めて高評価』というのは、いかにもアメリカらしくはありますよね。 しかしまぁアフガニスタン(イラク)からの撤退や、ビン・ラディンの殺害にしても、実際共和党政権では難しかっただろうなぁという政策を確かに実行して見せたからこそ、という点は理解できなくもありません。それが優秀さの証明であるかは別問題としても、しかし結果としてそれは成功したし、そして約束通りに兎にも角にもこうして撤兵を決めたんだから。長期的な安全保障や外交政策についての賛否も当然あるんでしょうけ

    名実ともに『戦争を終結させた』大統領 - maukitiの日記
    Mikagura
    Mikagura 2012/02/12
    あぁ、なるほど。そういう見方もできるのか。
  • 「ここで殺っちまった方が後腐れないだろ」 - maukitiの日記

    どっかの映画で悪役の下っ端などが言いそうなセリフ上位に入りそうなお言葉。ついでに死亡フラグでもありますよね。大抵これを言うと失敗した挙句に人が死ぬ。オバマファミリーの掟。 CNN.co.jp:チェイニー前米副大統領「大統領は過去の批判を撤回すべき」 わぁなんていう悪役(幹部)顔でしょう。さすが一部どころではない人びとに蛇蝎のごとく嫌われるチェイニーさんです。けどまぁ今回に限っては彼の言ってることは概ね否定できない。 ワシントン(CNN) 米国のチェイニー前副大統領は2日、CNNのインタビュー番組「ステート・オブ・ザ・ユニオン」に出演し、米軍がイエメン系米国人のイスラム指導者アンワル・アウラキ師を無人機攻撃で殺害したとされる作戦を評価する一方、オバマ大統領はブッシュ前大統領に対する過去の批判を撤回すべきだと主張した。 作戦ではアウラキ師のほか、国際テロ組織アルカイダのプログラマーやオンライ

    「ここで殺っちまった方が後腐れないだろ」 - maukitiの日記
  • 多文化主義の先にあるもの - maukitiの日記

    分離もせずしかし均一化もしない、そんな綱渡りのようなバランスを一体どうやって実現させるのか、なお話。 http://geopoli.exblog.jp/15948510/ ●この問題の難しさは、あまり公共の場で議論されない二つの点にある。 ●一つは、「多文化主義」というのが大量の移民によって構成された「社会」のことを示していることであり、もう一つがこのような多様性を管理する政府の「政策」のことを示しているからだ。 ●この二つの意味を区別できないと、政府の政策の失敗そのものを、マイノリティーたちの責任に押し付けてしまうことになってしまう。 http://geopoli.exblog.jp/15948510/ なるほどなぁ、と。『多文化主義』そのものの失敗というよりも、むしろ(多文化主義を維持していく為の)『政策』の問題であると。 以前にもイギリスやドイツでの「多文化主義の失敗」のお話を書いた

    多文化主義の先にあるもの - maukitiの日記
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/17
    個人主義を推し進めていけばと思わなくも無いけど、それは分裂と崩壊の方へと舵を切ることになりそうだしなぁ…
  • なぜ欧州は狭量さを示すようになったのか? - maukitiの日記

    最近の欧州さんちの家庭の事情のお話。 フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News フィンランド総選挙:欧州懐疑派が躍進−高債務国の救済に影響も(1) - Bloomberg.co.jp 以前日記*1でも触れたお話である、フィンランドやあるいはスウェーデンなどの極右政党の伸張や、フランスやオランダやベルギーなどの反移民や地域対立の炎上などなど。それを「変調」というか「回帰」と呼ぶかはそれぞれ各人のポジションに拠るので好きにすればいいと思うんですけども、しかしやっぱり欧州の空気がそれまでとは微妙に変化しつつあるのは多くの人が同意するんじゃないでしょうか。 特にフランスは某ブルカのアレ*2や、ジプシーのアレ*3、あるいはチュニジア難民閉め出し*4等々、特に先鋭化している印象があります。最近話題になったお話で言えば、サッカーフランス代表の「人種枠設定」*

    なぜ欧州は狭量さを示すようになったのか? - maukitiの日記
    Mikagura
    Mikagura 2011/05/02
    極めて単純化するなら…よそ者が自分たちの仕事を奪い、社会保障の為に税が浪費されている、という批判はありがちだけど根強い。一度敵対感情が生ずれば、あとは貧乏の解決に役立たずとも発露される。>id:h3f
  • 1