タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (20)

  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
  • Pythonが機械学習やディープラーニングに使われがちな5つの理由 - paiza times

    Photo by thekirbster 秋山です。 皆さんPythonは好きですか?私はPythonのブロックインデントや条件文の構文などが好きで、趣味仕事で6・7年ぐらいPythonを使ってきました。むか~しはR言語などを勉強してみたりもしましたが、自分はちょっとR言語が苦手なので、今はデータ分析とかもPythonでやってます。 最近は機械学習やディープラーニングのためにPythonを勉強し始める人が増えてきましたが、機械学習初心者で「始めてみたいな~」という人の中には、そもそも何で「機械学習イコールPython必須」みたいな感じなのか、疑問な人もいるかと思います。 というわけで今回は、Pythonがなぜ機械学習やディープラーニングなどに使われがちなのか…についてちょこっと書いてみます。 Pythonは初期から行列計算ライブラリなどが整備されていた Pythonが何で機械学習で使われ

    Pythonが機械学習やディープラーニングに使われがちな5つの理由 - paiza times
  • 今すぐWebサイトの多言語対応が簡単にできる・JavaScriptの翻訳ライブラリ「Glottologist.js」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトやアプリなどを簡単に多言語対応できるJavaScriptライブリをご紹介します! HTML要素に「属性」を追加するだけで簡単に翻訳できるので、既存のWebサイトなどに適応しやすいという特徴があります。 グローバルなサイト作りにご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Glottologist 】 ■「Glottologist」の使い方 それでは、まず最初に「Glottologist」を使えるようにするための準備から始めましょう! 必要になるのはライブラリの「JavaScriptファイル」1つです。 npmでインストールする場合は次のとおり! npm i glottologist --save また、ライブラリを「scriptタグ」で読み込む場合は次のように記述しましょう。 <script src="https://

    今すぐWebサイトの多言語対応が簡単にできる・JavaScriptの翻訳ライブラリ「Glottologist.js」を使ってみた! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/04/07
    _φ(・_・
  • SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌

    Photo by Gael Varoquaux 高村です。 paiza(ギノ)に入社してからもうすぐ2年、今は開発チームのリーダーをしています。新卒でITエンジニアとして働き出してからは、10年弱ぐらいですね。 前職は大手SIerだったのですが、退職時は上司からびっくりするほど引き止められて、「ここでやっていけないならどこへ行っても同じ」「ここを退職して転職なんかしたら苦労するぞ」みたいなことを言われました。大企業だとありがちなことですよね。 実際そういったことを言われて、「転職に興味はあるけど、踏み出すのが不安になってきた…」と思っている人は、結構いるんじゃないでしょうか。 だから今回は、SIer村を辞めて出ていった自分が、なぜ出ていったのか・その後どうなったのか、また実体験から感じた「いい転職のためにやった方がいいこと」についてを書きます。 ■私の簡単な経歴 ■ざっくり学生時代の話 ■

    SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌
  • プロトタイプにも最適! 誰でもWebサイトを爆速開発できる無料Webサービスをまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単に最近のトレンドを意識したWebサイトを作成できる無料のWebサービスを厳選してみました! 短時間で美しいサイトが作れるので、プロトタイピングにも最適です。 各サービスの特徴や使い方などを簡単にまとめているので、これからWebサイトを作ろうと考えている人はぜひ参考にしてみてください! ■「Bootstrap 4」ベースのWebサイトを作れるサービス! 【 Pingendo 】 マウスでポチポチクリックしていくだけで、いつの間にか「Bootstrap 4」ベースのWebサイトが作れてしまうのが「Pingendo」の面白いところ。 当初はシンプルなWebエディタとしてリリースされていましたが、活発にバージョンアップを繰り返して多機能なサービスに変化しています。 豊富なテンプレートやコンポーネントが搭載されており、ファイルの書き出し

    プロトタイプにも最適! 誰でもWebサイトを爆速開発できる無料Webサービスをまとめてみた! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/11/02
    これでWebサービスのプロトタイプ作るかぁ
  • わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、既存のWebサイトを究極にシンプルなCMSっぽく管理することができる無料のWebサービスをご紹介しようと思います! このサービスを活用すれば、Webサイトのテキストや画像などの編集、サイトの更新作業などを直感的に誰でも行うことができるようになります。 【 Simpla 】 ■「Simpla」とは? まず最初に、「Simpla」がどのようなサービスなのかを実際に見ていきましょう! 以下に、「Simpla」を導入したサンプルサイトがあります。 見た目はごく普通のWebサイトですが、URLの末尾に「#edit」と追記して再読み込みします。 すると、専用の「ログイン画面」が表示されます! 「Simpla」アカウントでログインすると、画面上でそのままコンテンツを編集できるようになります! (編集できる箇所、できない箇所の設定も可能です) また、画

    わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/02/09
    _φ(・_・
  • Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザ上からWeb制作などで便利に使えるミニツールを190以上も搭載した異色のWebサービスをご紹介しようと思います! 特に、ファイル関連のジェネレーターやコンバーターが豊富に揃っているのが特徴で、コンソールからタスクランナーなどを起動する必要もなく、フロントエンド側だけでちょっとした制作を行うのに最適だと思います。 【 BeautifyConverter 】 「BeautifyConverter」は、主にファイルの「圧縮」「整形」「変換」などから「構文チェック」「画像変換」「各種ジェネレーター」…など、多種多様な便利ツールが揃っています。 登録不要で、誰でも今すぐブラウザから利用できるので、ブックマークしておいて損はないでしょう! ■基的な使い方! 「BeautifyConverter」の基的な使い方を実際に試しながら、どのよう

    Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/01/07
    _φ(・_・
  • デザインセンス不要でWeb制作が捗る!登録ナシですぐ使える「HTML5/CSS3」の無料テンプレート12選+α - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 ネット上には、Webサイトを効率よく制作できるように多種多様な高品質テンプレートが存在します。 そのまま利用しても良いし、開発やデザインの参考にしてみたり…など、その活用範囲は広いのですが、検索すると「有料・無料」「低品質・高品質」などが混在していて見つけるのが大変だったりします。 そこで今回は、「無料・高品質」なテンプレートの中から使用用途別にカテゴリを分けて、さらに面倒な「登録」も不要なモノだけを厳選してご紹介しようと思うので参考にしてみてください! ■「ブログサイト」に最適なテンプレート! 【 Spore 】 「Spore」は、モダンブラウザに対応したレスポンシブなテンプレートになっており、「ブログ」向けとして最適です。 ページのトップに位置するフルスクリーンのテーマ画像が印象的で、縦幅の違うカード状に並べられた記事はシンプルながらも、ア

    デザインセンス不要でWeb制作が捗る!登録ナシですぐ使える「HTML5/CSS3」の無料テンプレート12選+α - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/10/25
    Webサイトデザイン_φ(・_・
  • なぜプロジェクトは炎上するのか?炎上しやすい4つの傾向と、炎上を防ぐ3つの対策 - paiza開発日誌

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 某Mずほ銀行の案件のニュースが出たとき、弊社でも結構話題になりました。 あんなに巨大なプロジェクトをしずめるのは、もう当に不可能なんじゃないかと思いますが、どんなに大きな炎上も、恐らくは小さな火種が集まって、やがて大きな炎となってしまった結果だと思いますし、最初の小さな火種の段階からぷちぷち消していけたらこんな結果にはならなかったはず……。 という話をしていたときに、paizaのエンジニアが「かつて炎上しているプロジェクトに自ら突入していくのが趣味だった」などと言い出しました。「そういう性癖なのかな」と思ったんですが、聞いてみると 「炎上しているプロジェクトに行くと『優秀な人たちはどんな振る舞いや働きをして炎上をしずめているのか』『何が原因で炎上したのか、どの時点で何をし

    なぜプロジェクトは炎上するのか?炎上しやすい4つの傾向と、炎上を防ぐ3つの対策 - paiza開発日誌
  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/05/24
    開発用エディタの変更検討_φ(・_・
  • ブラウザだけでWeb開発に挑戦! 「Cloud9」&「Milkcocoa」でテトリスにWebランキング機能を搭載しよう! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザだけを使って簡単なWeb開発に挑戦し、オンライン上でゲームのスコアを友人・知人と競争できるようなWebランキング機能を実現してみたいと思います! 利用するサービスやツールは以下のとおり。(すべて無料) ・開発環境に、オンラインコードエディタの「Cloud9」 ・サーバー周りのバックエンドに「Milkcocoa」 ・CSSフレームワークとして「Milligram」 ・ゲームとして遊ぶテトリスに「Blockrain.js」 ・公開用サーバーとして「GitHub Pages」 これらを組み合わせれば、今すぐブラウザを開いて誰でも簡単に開発を始めることが可能です! ■開発の準備をしよう! まずは、開発を始める前に「GitHub」と「Cloud9」のユーザー登録を済ませておきましょう。 そして、「GitHub」のマイページから新しいレポジ

    ブラウザだけでWeb開発に挑戦! 「Cloud9」&「Milkcocoa」でテトリスにWebランキング機能を搭載しよう! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/04/12
    _φ(・_・
  • Web制作のクオリティを飛躍的に高めるJavaScriptライブラリ10選を一挙公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「JavaScriptライブラリ」を活用しているでしょうか? Webサイト制作はもちろんのこと、さまざまなWebアプリやサービスなどを開発する時に、大幅な時間短縮やクオリティを飛躍的にアップすることが出来るようになります。 そこで今回は、国内外で人気が高くて誰でも簡単に扱える「JavaScriptライブラリ」を厳選してご紹介しようと思います! ■多機能な「写真ギャラリー」を組み込めるライブラリ! ◆1.Viewer.js 複数の画像を表示する際に、オシャレな「ギャラリー風」に変換してくれるライブラリです。 類似のライブラリはいくつか存在しますが、「Viewer.js」は使い方が非常にシンプルで扱いやすいのに、多機能性も備えているスグレモノとなっています。 基的な使い方としては、HTMLファイルに表示させたい画像を「リスト要素」で指

    Web制作のクオリティを飛躍的に高めるJavaScriptライブラリ10選を一挙公開! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/02/16
    Javascriptライブラリ10選
  • プログラミング経験がなくても大丈夫!Webサービスを一発作成する方法 - paiza times

    こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 ウェブサービスを作るにはどのような方法があるでしょうか? 言語は、PHPJavaRubyPythonJavaScript・・・ フレームワークは、LaravelRuby on Rails, Struts・・・ フロントエンドは、jQueryUI、Sencha、AngularJS、React・・・ データベースは、MySQL、PostgreSQL、MongoDB・・・ プログラムを簡単・効率よく開発するために、様々な言語・フレームワーク等がありますが、いずれにしても「プログラム」を書く必要があります。 今回紹介するBubble.isは「プログラム不要」で、「ウェブサービス」が作れるサービスです。繰り返しますが、「ウェブページ」ではなく、「ウェブサービス」です。 bubble.is データベースを操作するこ

    プログラミング経験がなくても大丈夫!Webサービスを一発作成する方法 - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/01/09
    作ったWebサービスを自分のレンタルサーバーには持ってこれないんでしょ?だと、イマイチかな〜(ー ー;)
  • Webアプリの開発で面倒な作業を一発解消してくれる無料Webサービス9選! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、Webアプリの開発にトライしたことはありますか? いざ、コードを書き始めるとちょっとしたことで悩んだり、簡単に思っていた処理が意外と面倒であったり、データベース操作が難しかったり…など、予想以上に困難な場面に直面することが多いと思います。 そこで今回は、初級者から上級者まで幅広い開発シーンを想定し、面倒な作業を解消して便利に活用できる無料Webサービスを厳選してみましたので、ご紹介しようと思います! 目次 ・悩みがちな「関数」や「変数」の名前を日語で一発変換! ・Eメール認証の判定を自動化する! ・多彩な「情報リソース」を無料でゲット! ・わずか数行で画像要素をInstagram風のオシャレ写真に変換! ・任意のWebサイトURLから自動で「スクショ」をゲット! ・超お手軽にソースコードをシェア&レビューする! ・Googleスプ

    Webアプリの開発で面倒な作業を一発解消してくれる無料Webサービス9選! - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/12/16
    _φ(・_・
  • プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニア転職プログラミング学習に関する仕事をしている私ですが、学生の頃は文系の学部に所属し、プログラミングには全く触れたことがありませんでした。 新卒の時はそんな状態で、自分に特性があるのかどうかもよく分からないまま、面接をしてくれた人事担当者の「プログラミングは研修を受ければできるようになるから大丈夫」の言葉を信じて、受託開発をしている企業に入社しました。 そして新人研修で生まれて初めてプログラミングに触れ、勉強する中で、一歩進もうとする度につまずき、進んだと思ったら二歩前に覚えたことを忘れ、ということを繰り返しながら、何とか働いてきた時期がありました。 プログラミングのプの字も知らなかった新人の頃にどこでつまずいてきたかを思い出しながら書いてみたいと思います。 ■代表的なつまずきポイント ◆1.Hello Worldの段階からつまずく 研修で最初に勉強

    プログラミングの勉強を始めたときに、文系が挫折しやすい7つのポイント - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/10/21
    まぁ初めてプログラミング言語と相対すれば、そうなりますよね〜(^_^;)
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/10/06
    ウーン。技術スキルを常に勉強しつつ磨いて行く事も大時ですが、その技術を活かして「自分は何を売る事が出来るのか?」も攻めて行かないと、結局雇われ技術者で終わるような気が(ー ー;)
  • あなたのWebデザインをレベルアップさせる書籍【厳選17冊】 - paiza times

    Photo by Marcy Leigh こんにちは。谷口です。 現在、Webデザイナーとして働いている皆様はどんな書籍を読んでいますか? 最近は、基礎的なデザインの勉強をしてきた方だけでなく、もともとITエンジニアとしてWebサービスの開発をする中で、Webデザインもすることになったという方も多くいらっしゃるかと思います。 今回は、Webデザイン仕事をしている方々が、デザインをするに当たってジャンルごとに役立つ書籍を17冊ご紹介いたします。 目次 ・IA、UIUX ・レイアウト ・配色 ・HTML/CSS ・CMS組込み ・デザイン技法 ■IA、UIUX ◆1.IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術 IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術 作者: 坂貴史,宮崎綾子,長谷川恭久出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2011/03/29

    あなたのWebデザインをレベルアップさせる書籍【厳選17冊】 - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/07/24
    _φ(・_・
  • 初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times

    Photo by slavik_V こんにちは。谷口がお送りします。 Webの仕事を目指している人やプログラミング初心者、さらにはブログをやっている人など、HTMLCSSを習得したい人は多いと思います。特に最初は「Webサイトを作ってみたいけどどうしたらいいんだろう……」「自分のブログを豪華にしてみたいんだけど、HTMLっていまいちよく分からない……」など、さまざまな悩みがあるのではないでしょうか。 HTMLとは、Webページを作成する時に使用されるマークアップ言語の一つです。 マークアップ言語とは、プログラミング言語と違い「タグ」を使って、「ここからここまでが見出しです」「ここからここまでが一つの段落です」等といった印をつける言語です。基的にプログラミング言語のような「入力値を取得し計算処理をする」「条件を満たすまで処理を繰り返す」といった処理や計算はできません。 CSSは、Webペ

    初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/03/26
    ハイブリッドアプリ開発向けにhtml,cssを勉強しなきゃなので、参考にさせてもらいます(^_−)−☆
  • プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times

    Photo by Johan Bichel Lindegaard こんにちは。谷口です。 皆さんは、プログラミング教育が盛んになってきていることはご存知でしょうか? 日でもすでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっていますが、意外と知らない方も多いようです。 2020年には日のWebビジネスの市場規模が2010年時点と比べて4.5倍に拡大すること、またそれによりWeb系企業の雇用者数も150万人増加をすることが見込まれています。(日の成長を支える産業 「ウェブビジネス」P13、14) 業界が成長していく中で、より多くのエンジニアが必要とされ、その教育・育成は不可欠なものとなっています。 最近は、世界でも多くの国で早いうちからプログラミング教育が実施されており、少なからず国内企業の成長や利益拡大

    プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2015/02/26
    ブログラムは覚えると出来ることが飛躍的に増えるから、教育としても取り組むのは「有り」なんじゃないですかね(^_^)v
  • Webサービスを作りたい人が、素早くプログラミング言語を学べる15サイト - paiza times

    Photo by Daniel Cukier コーディング転職サイトpaizaを運営している関係上、「Webサービスを作りたいけど、プログラミング言語をどこから学んだらよいか?」という質問をよく受けることがあります。今回はプログラマ視点でプログラミングを学ぶときにつまずやすいポイントと、プログラミング言語の基礎を簡単に楽しく学べるサイトをまとめてみました。 最近はオンラインでプログラミングを勉強できるWebサービスが多数登場してきているので、以前よりプログラムを学ぶコストはぐっと下がっています!! 目次 ・プログラミング言語を学ぶときに躓くポイント ・学ぶ言語を選ぶのに役立つサイト ・すぐ書きはじめられるプログラミング学習サイト ・講義型のプログラミング学習サイト ・少しコードに慣れてきてからお勧めのサイト ・さらにスキルアップするのに最適なサイト ・基礎文法をマスターしたいなら(おまけ)

    Webサービスを作りたい人が、素早くプログラミング言語を学べる15サイト - paiza times
    MoneyReport
    MoneyReport 2014/12/30
    各種開発言語を効率的に勉強するためのサイト紹介。
  • 1