タグ

2011年10月13日のブックマーク (5件)

  • http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/22/1300642_1.pdf

    Murakami
    Murakami 2011/10/13
    文部科学省の公式サイトの統計。ピークは2004年の82,945人。2008年現在は66,833人。
  • 統計表|厚生労働省

    注:1)国内総生産(GDP)及び国民所得(NI)は、内閣府発表の「国民経済計算」(平成22年12月発表)による。 2)総人口は、総務省統計局による「推計人口」(各年10月1日現在人口)であり、* 印は「国勢調査」の確定人口である。 3)平成12年4月から介護保険制度が開始されたことに伴い、従来国民医療費の対象となっていた費用のうち介護保険の費用に移行したものがあるが、これらは平成12年度以降、国民医療費に含まれていない。

    Murakami
    Murakami 2011/10/13
    国民の一人あたり年間医療費は28万4千円。
  • 鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    Murakami
    Murakami 2011/10/13
    毎日の記者は自分に対して言われたこととして報道しているので、これを「虚報」とするには無理があるのでは? 記者クラブを盲信してはいけないのは賛同できるが、上杉さんの原発関連の発言にも失望している。
  • asahi.com(朝日新聞社):年1ミリシーベルト超す汚染、8都県で国土の3% - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力航空機からの測定による汚染地図  東京電力福島第一原発の事故で放出された放射性物質による被曝(ひばく)線量が年1ミリシーベルト以上の地域は、8都県で約1万3千平方キロ(日の面積の約3%)に及ぶことが朝日新聞社の集計で分かった。環境省は10日に国の責任による除染地域を年1ミリシーベルト以上とする基方針案を決めた。同省は当初、年5ミリシーベルト以上を基準とし、範囲を福島県内約1800平方キロとしてきたが、7倍に膨らむ計算だ。  航空機による文部科学省の放射線量の測定結果を基に、環境省が事故による追加の被曝量が年1〜5ミリ(毎時0.19〜0.95マイクロシーベルト)の地域の分布図を作製。福島県は8月28日、他の地域は9月18日現在の線量別の面積を朝日新聞社で計算した。  その結果、福島県は5ミリ以上の約1800平方キロに加え、1〜5ミリの地域が約620

    Murakami
    Murakami 2011/10/13
    「同省は当初、年5ミリシーベルト以上を基準とし、範囲を福島県内約1800平方キロとしてきたが、7倍に膨らむ計算だ。」 科学的には無駄だが感情的には必要な除染。それだけ精神的な傷が深いということか。
  • 【原発】年間1ミリシーベルト以上は国が除染へ

    Murakami
    Murakami 2011/10/13
    「当初、見積もられた約1兆1400億円の除染費用はさらに膨らむ見通しです。」 科学的には不必要な処理で財政が破綻することを理性でなく感情で選んでしまった私達日本人。除染して列島ごと桜の花のように散るのか。