タグ

2015年1月30日のブックマーク (7件)

  • Google Docs: Sign-in

    Murakami
    Murakami 2015/01/30
  • 【なぜ?】小さな田舎町の、全国から注文が殺到する本屋さん『いわた書店』

    『いわた書店』は、人口わずか1万8千人の北海道砂川市にある、普通の町の屋さん。 この屋さん、あるサービスがきっかけで注目され、いまでは全国から注文が殺到する人気ぶり。 2015年、一時受付を停止していたそのサービスの受付を再開すると、あっという間に650件以上もの注文があり、年内分はいっぱいで、すぐにまた受付は停止。現在(1月23日)は再開待ちとなっている。 その人気のサービスとは? その人気サービスは『1万円選書!』 サービスを申し込んだ人に、最近読んだや、職業について簡単なアンケートをとり、その答えから社長の岩田徹さんが1万円分のオススメのを選んで送ってもらえる。

    【なぜ?】小さな田舎町の、全国から注文が殺到する本屋さん『いわた書店』
    Murakami
    Murakami 2015/01/30
    コンサルであることの重要性。しかし、これこそオンラインでやったほうが採算がとれるのでは?
  • 「USBをコンセントに挿せるようにするあれ」の名前が判明!すごく腑に落ちた

    「USBをコンセントに挿せるようにするあれ」の名前…調べてみたら、「家庭用コンセント/USB電源変換用アダプター」だとか「スマートフォン用AC充電器」「USBつき電源タップ」といった、ふわっ、とした表現の商品名しか出てきません。そのものズバリ! な名称ってあるんでしょうか? Twitterでの投稿で、明らかになりました! 秋葉原の電気屋さんが明らかにしてくれたようです! 自分「あれ買いたい」友人「あれ?」自分「名前わかんないけどUSBをコンセントにさせるようにするやつだよ」友人「あーあれ名前なんていうんだろ」自分「お、あったあった。名前はーっと」 pic.twitter.com/hPf4rCHBa4 — 路面凍結 (@_LOMEN_) 2014, 12月 30

    「USBをコンセントに挿せるようにするあれ」の名前が判明!すごく腑に落ちた
    Murakami
    Murakami 2015/01/30
    普通に「USB/ACアダプター」っていうよね。 http://amzn.to/1CSwmAK
  • 2015年の年頭予言 (内田樹の研究室)

    あけましておめでとうございます。 年末には「十大ニュース」、年頭には「今年の予測」をすることにしている(ような気がする)。ときどき忘れているかもしれないが、今年はやります。 今年の日はどうなるのか。 「いいこと」はたぶん何も起こらない。 「悪いこと」はたくさん起こる。 だから、私たちが願うべきは、「悪いこと」がもたらす災禍を最少化することである。 平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。 「私は大学の卒業生たちには、『日は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になるように祈るばかりです。」 これから私たちが長期にわたる後退戦を戦うことになるという見通しを私は平田さんはじめ多くの友人たちと共有している。 私たちの国はいま「滅びる」方向に向かっている。 国が滅びることまでは望ん

    Murakami
    Murakami 2015/01/30
    これこそまさに「呪い」。最近「呪いの時代」という本が売れているらしいから、ブログ主は読んでみるといいよ。えーっと、著者は誰だったっけ?
  • 「開かれた国」であることのコスト - 内田樹の研究室

    経済連携協定に基づいて来日し、今春看護師国家試験を受験したインドネシア人、フィリピン人の受験者254名の合格者は3名だった。 合格率1.2%。 不合格理由は日語で試験が課せられているからである。 日語話者は90%が合格する。 外国人看護師・介護士の受け容れがアジェンダにのぼったのは、小泉政権のときである。 日製品の輸出促進のための関税撤廃を進める見返りとして、フィリピンのアロヨ大統領から要請されたことに端を発する。 日製品を売りたいという日側のニーズと、海外に雇用機会を拡大したいフィリピン側のニーズの「等価交換」から話は始まった。 仙谷由人官房長官は「開かれた国」という国際イメージの定着のためにも、自国語・英語による受験機会への拡大を提言している。 だが、厚労省は、医療介護の現場で言語的コミュニケーションは死活的に重要なので、日語で試験を合格するという線は譲れないとして、これに

    Murakami
    Murakami 2015/01/30
    いつものことだが批判だけで対案がない。じゃあ、非人道的にやるのか、それとも介護の必要な老人を国外に追い出すのか。それができないから移民を入れるしかないわけで、文句だけ言っても問題は解決しない。
  • 移民の大量受け入れ、あなたはどう考えますか?──内田樹 | GQ JAPAN

    You are viewing the Japanese GQ website. If you prefer the US or another country's GQ site, select from this list

    移民の大量受け入れ、あなたはどう考えますか?──内田樹 | GQ JAPAN
    Murakami
    Murakami 2015/01/30
    移民の必要性を「人口の減少」と基本的なところで間違っている。問題は高齢化という偏りであって量ではない。そして反対だけで何の対案もない。移民が駄目なら外国人技能実習生という名の奴隷制度を維持するのか?
  • Murakami
    Murakami 2015/01/30
    トロクバーリント実験初等中学校日本語教育指導概要 イローナ・キス(トロクバーリント実験小学校) 「この教育は、ジョルナイシステム(ハンガリーの新しい教育活動システム)の一環として行なっています。」