タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (18)

  • 情報面におけるコロナ禍から身を守るために「事後情報効果による記憶の改竄」と「ファストアンドスロー」の2点は理解しておいた方がいいと思った - 頭の上にミカンをのせる

    なんか物凄い勢いで1月2月の記憶を改竄、というか後から形成してる人がたくさんいるな。「自分は一貫性を持って正しく判断していた。しかしそれとは裏腹に…」みたいなストーリーが欲しいのはわかるけど、ここまであからさまなもんかね。こういうのちょっと興味深いね。心理学では名前付いてる?— いけさん ィェィㇴ太郎 (@is_ikesan) April 15, 2020 これについて「正常性バイアス」などは知られていますが、今回の場合は「記憶そのものが変わっている」人が多く、それについてはこのような用語があるようです(専門用語ではないかもしれません) ついてますhttps://t.co/VnuKCv44gi >このように、後から与えられた情報による記憶の変化は事後情報効果と呼ばれ、記憶は後から与えられた情報とつじつまが合うように変化することを示しています。そして多くの場合、記憶の変化は意識せず生じます。

    情報面におけるコロナ禍から身を守るために「事後情報効果による記憶の改竄」と「ファストアンドスロー」の2点は理解しておいた方がいいと思った - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2020/02/05
  • クールジャパン機構は投資先への判断について、法律で定められている「国民に対する説明責任を果たす義務」をちゃんと果たしてほしい - 頭の上にミカンをのせる

    結論から先にいうと「①吉に限らず、今までのクールジャパン機構の投資、全然ダメなんじゃね?②国民の金を700億もつかってるんだから、ちゃんといままでの投資先の経過報告を数字で出してください」です。 news.tv-asahi.co.jp 吉興業とNTTが共同で行う映像配信などの教育事業に最大で100億円投資すると決定しました。これについて、北川社長は「民間にはできない投資を行うため、半年から1年かけて議論した」と適切な判断との考えを示しました。 大分舐めたことを言っているのでちょっとだけおこだよ(笑) あくまで個人の感想ですがそもそもクールジャパン機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を見るたび、2009年に実質経営破綻して免許取り消しになった日初のコンテンツファンドでありマザーズにも上場していた「JDC信託」を思い出すくらい信用してないんですよ。んで、JDC信託については通産省の後押し

    クールジャパン機構は投資先への判断について、法律で定められている「国民に対する説明責任を果たす義務」をちゃんと果たしてほしい - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/13
  • はてなブックマークは、私あてに話しかけるのではなく是非ご自身が記事について思ったことについてコメントに書いてほしいなと思います - 頭の上にミカンをのせる

    結論を一行でいいます。 人に敬語を使うことはあっても、記事に対して敬語使わんやろ? 丁寧語をやめろって話じゃなく、あくまで「私に」じゃなく記事に対して思ったことを語ってほしいです。 私は今まで互助会嫌いを称してきました。 互助会 の検索結果 - 頭の上にミカンをのせる なので、けじめのために書いておきます。 内面的なものではなく形式的・外面的な部分についての話です。 私のブログのことはちょっと長いtwitterみたいに思ってください。 最近書いた記事に対し、律儀にブックマークコメントをくださる方がちらほらいらっしゃいます。 コメントを見る限り、ちゃんと記事を読んだうえでコメントを書いてくれています。悪意とか打算とかは特になく、純粋に善意で書いてくれてるんだなというのはわかります。今まで2000記事くらい書いてきて、ほとんどの記事には反応もらえなかった人間としては、毎日自分が書いた記事に一つ

    はてなブックマークは、私あてに話しかけるのではなく是非ご自身が記事について思ったことについてコメントに書いてほしいなと思います - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/13
  • 問題が起きた時に「自虐お詫び」するのは火に油を注ぐだけなのでやめよう - 頭の上にミカンをのせる

    お詫びをすればするほど周りから嫌われている人がいる。見ていて少し気の毒な感じがする。ただ、やはりそのお詫びを見ていると「逆に相手を怒らせるお詫びの仕方」をしているんだよな、と感じる。 これについて1つ前の記事で「お詫びする際のチェックリスト」みたいなのを書いたけれど、もう少し詳しく説明してみようということで以下 新人諸君、半年黙って仕事せよ 作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/04/24メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (9件) を見る から引用しながら思ったことを書いてみます。 この、タイトルはちょっと抵抗有るかもしれませんが、みんなが悩んでいるはずなのにあまり表だって取り上げられない「新人が経験しやすい職場におけるコミュニケーションでの躓き」についてわかりやすく掘り下げ、それを乗り越えていくための示唆を与えてくれているであり

    問題が起きた時に「自虐お詫び」するのは火に油を注ぐだけなのでやめよう - 頭の上にミカンをのせる
  • ソースを正確に読むだけで価値がある存在になれるのが今のネット - 頭の上にミカンをのせる

    たつき監督へのインタビュー動画を見た。降板騒動になる前に、けものフレンズについて作者がどのようなことを考えて作っていたかを語る内容だった。 この動画についての細かい感想はまたいずれ述べるかもしれないが、とにかく動物というものを題材にするにあたって、ものすごく真摯であると感じた。正確な言葉は忘れたが、題材となった動物に対して「我々はあくまでネタを借りさせていただいている」というようなことをいっていて、自分が主役ではなく動物が主役であるようなことを言っていた。その上で、ただ動物すごいやろ?をゴリ押しするのではなく観客に対しても楽しんでもらえる様にするためにここまでするかというくらい考え、さらに制作体制についてもこだわりすぎるくらいこだわっていることがわかった。(正直、軋轢の原因はこのあたりにあったんじゃないかと思う) とにかく、 1:ネタ元に対する謙虚な姿勢と 2:演出面で自分ができることは何

    ソースを正確に読むだけで価値がある存在になれるのが今のネット - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2019/05/23
    ↓書こうと思ったコメント書かれてた/「今って何か発言する前に、ネタ元に敬意を払うというか、もっとシンプルに気になる情報があったときに自分で確かめる、という意識が極端に薄れてる人が多いのだろう」
  • みんな、見城さんやら幻冬舎を叩くより、当事者である津原泰水さんの「ヒッキーヒッキーシェイク」を応援しようぜ - 頭の上にミカンをのせる

    見ました。 見城徹がヤバい:ロマン優光連載135 - ブッチNEWS(ブッチニュース) virtualgorillaplus.com togetter.com togetter.com 【悲報】幻冬舎騒動でローゼンメイデンの掲載誌移籍事件が掘り起こされる | いろいろまとめbeans 実売部数の話もそうだけど、それより津原さんが証拠を出すまで「文庫化やめるっていつたのは津原さんの方でした」と嘘をついて貶めようとしたことのほうが私としてはよほど問題だと思うんですが、、、なんかそっちは把握されてない人が多いような? もともと株クラ民としては幻冬舎の見城さんといえば、平気で人を裏切るから信用してはいけない人です。上場してたのにいきなりPBR0.6倍でMBOをして上場廃止したことが未来永劫許されない罪として残る人です。株主全員を裏切ることなんか屁とも思わぬ社長さんだと思われています。 幻冬舎 MB

    みんな、見城さんやら幻冬舎を叩くより、当事者である津原泰水さんの「ヒッキーヒッキーシェイク」を応援しようぜ - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2019/05/23
  • 「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる

    dot.asahi.com 読みました。 うーん。いつもは鴻上先生の話はただただ頷くばかりなんですが、今回はちょっとしっくりこない。もちろん、この見立てであっている可能性もあるんですが。 友達と先生の前だと、不機嫌の出し方、出方は違っていたんじゃないですか?ですから、あーこさんは自分の不機嫌をちゃんとコントロールできているのです。できないという相談ではないのです。 これだけで判断していいもんなんでしょうか。当は質問者の人ってもっと激しくキレたりしてるんじゃないでしょうか、って心配になってしまう。なんとなく、あの鴻上さんでさえ、この問題については軽く扱っているのかなあとか勝手に考えて勝手につらくなってしまった……(もちろん、鴻上先生はまったく悪くないです) なんかつらいさんなので、ここからは鴻上先生の記事とはまったく関係ない個人的な呪詛めいたことを書きます。 理不尽に不機嫌になり、その感情

    「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ルワンダ銀行中央銀行総裁日記 増補版」は増補部分によって納得度が段違いに上がるので超おすすめ - 頭の上にミカンをのせる

    元の「ルワンダ銀行中央銀行総裁日記」だけでもリアル「小説家になろうかよ!」といわれるくらい面白いことは多くの読者の声が示している。 ただ、一方で「それだけ服部さんが頑張ったのになんで悲惨なルワンダ虐殺なんて起きてしまったんだ?」というところが分からないとスッキリしない。 実際(比べては失礼かもしれないが)「小説家になろう」のほうでは「異世界スマートフォン」や「百錬の覇王」のように、主人公が国主になったりするけど主人公age&チート頼りになって主人公いなくなった後に国の崩壊待ったなしなのでは?と疑われるものがある。 また、現実においてもアフリカにおける発展途上国を支援しようとして失敗に終わった事例は多いと聞く。 となると、はたしてこの援助は正しかったのか?正しかったのだとしたらその後どんな問題が起きたのか、というところが疑われて素直に読めないという問題があった。 @opqr5 人種対立を政治

    「ルワンダ銀行中央銀行総裁日記 増補版」は増補部分によって納得度が段違いに上がるので超おすすめ - 頭の上にミカンをのせる
  • 「バイトのシフト代替要員」問題について話をするときは、大前提として「アルバイトの有給休暇」(労働基準法39条)について知っておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    このツイートがバズってますね。 マクドナルドさん、「子供が熱出したから休みたい」って母親に「休んでも大丈夫!代わりの人を見つければな!」ってのをまるでいいことのかのようにバイト募集の広告として店内に貼り付けるのはどうなんです? pic.twitter.com/Ce1NwysPSQ— 朝凪日向 (@asanagi07) 2019年4月6日 この手の話はたくさんあって、それこそググればやまほど事例が出てきます。マクドナルドだけでなくセブンイレブンもこんな事例がありますね。 www.j-cast.com ブラックバイトという言葉が出てきてからもう結構時間経ってるのに、、、 でも、これについて、ネットの反応が全く数年前から進歩してないのが気になる。このが出たの2014年ですよ?集合知とはいったい……ウゴゴゴ。 マンガ ほんとに怖いブラックバイト ~大学に通うためにバイトしてるのに、バイトのせいで

    「バイトのシフト代替要員」問題について話をするときは、大前提として「アルバイトの有給休暇」(労働基準法39条)について知っておきたい - 頭の上にミカンをのせる
  • 「学校教育で労働基準法を教えろよ!」→厚労省がそのためにしっかりした教科書をすでに作ってくれていた件はもっと知られるべき - 頭の上にミカンをのせる

    ツイッターだったら拡散希望って言いたくなるような話なんですが。 tyoshiki.hatenadiary.com の記事への反応でも「国は労働基準法を義務教育で教えるべき」って声がありました。同感です。 でも、さすがに国もそのあたりは取り組んでるだろうなと思ってググってみたら国もいろいろと取り組んでくれているみたいです。 www.check-roudou.mhlw.go.jp この中で、特に大事だなと思った二つを紹介させてもらいます。 「高校生に特化した労働条件チェックリスト」があるので、アルバイトをしている全高校生が一度目を通してほしい 高校生等のアルバイトの労働条件に関する自主点検表 チェックリストとしてわかりやすくまとまっています。 有給休暇ちゃんともらってますか? アルバイト始める際にちゃんと休暇があることの説明してもらいましたか? 有給休暇だけでなく保険の適用もあるよ? このあた

    「学校教育で労働基準法を教えろよ!」→厚労省がそのためにしっかりした教科書をすでに作ってくれていた件はもっと知られるべき - 頭の上にミカンをのせる
  • 「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる

    www.u-tokyo.ac.jp 話の構成はかなり微妙だと思いますが、メッセージはとても重要です。 話の構成が微妙というのはもちろん前半の部分です。正直自分がリアルタイムでその場にいたら不満だったと思うし実際にそう書いている人もいる。 スピーチの半分まできて、上野氏は最初の一文以外、ネガティブなメッセージしか送っていない。これでは聴衆と信頼関係を結べないのではないか。 しかも、語り口は早口で、淡々とした、と言えば聞こえが良いが、「原稿朗読モード」で訴えかけてくる力も感じられなかった。 文章で読んでいたとしても、この前段部分についてスルーし、結論が良いからといって手放しでスピーチ全体を「素晴らしい」とほめたたえる人の神経やセンスは私には全く理解できません。楠まきさんの件でも書きましたが、みなさん当にちゃんと自分で文章読んで自分で判断してますか?スピーチとして見たらむしろ微妙だと思います

    「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる
  • キンコン西野氏の「社内ルールが強行法規にすら勝る」とも受け取れる言い分はブラック企業社長の常套句なので危ういんじゃないかなぁ - 頭の上にミカンをのせる

    ameblo.jp 西野さんが自分の興味のあるところだけ書いてるので、私も自分が興味があるところだけ書きますね。 「全体の文意をとらえられてない」みたいなクソリプはいらないです。 「サロン内のことは口外禁止という規約がある以上、問答無用でアウト」、という記述は事情を知らない態で語るにはあまりにも危ういので今すぐ訂正してほしい 私が興味があるのはこの部分です。はっきり言ってこれかなり危ういことを書いてます。 『脱社畜サロン』のオーナーが、サロン内で質問&サロン外に質問を公開してきたメンバーAを退会させた件について、ですが…… これに関しては、一番の犯人は間違いなくサロンメンバーAです。 「サロン内のことは口外禁止」という規約がある以上、問答無用でアウトです。 シンプルに営業妨害なので、場合によっては訴えられてもおなしくない案件です。 サロンメンバーAは退会後に猛烈なネガキャンをスタートさせま

    キンコン西野氏の「社内ルールが強行法規にすら勝る」とも受け取れる言い分はブラック企業社長の常套句なので危ういんじゃないかなぁ - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/12
    「なぜ人ははあちゅうさん絡みの時はおかしなことを言ってしまうのか。ネットで遠くから見てるだけだとわからないのですが、はあちゅうさんって至近距離で接したらマジですごいんじゃないだろうか?」
  • いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる

    今までゾーニングには限定的に賛成というか、必要ではあるよね、という立場でしたが、今後はゾーニング反対の立場を取ることにします。 反対というと語弊があるかな、保留です。あまりにゾーニングと言ってる人が、そのゾーニングそのものについて浅くしか考えておらず、無責任にこの言葉を連呼してるだけのケースが多すぎます。また事実を軽視して思い込みだけで批判してる人が多く、そのことを指摘しても確認すらせず開き直って人間ばかりだったため、これは安易に賛成してはいけないと判断を保留する立場に変わらざるを得ません。 この記事は情報収集・記録のメモなのでまだこれが主張だと言えるほどのものではないですが、暫定的にはこんな感じ。 よく考えずに「ゾーニング」すれば大丈夫という楽観的ゾーニング主義者がかなり多い。 どうやらゾーニングって言葉には「丘の向こうまで行けば平和に暮らせる土地がある」みたいな甘い響きがあるようだ。

    いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2018/10/06
    問題点をしっかり両者で共有しない、相互コミュニケーション不在の安易なゾーニング/ゾーニング論の真剣味のなさ、楽観的すぎる想定、勘違いした権力意識/
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    MyPLB
    MyPLB 2018/10/06
    「いままで自分たちがどれだけ自分たちの加害性に無自覚にやってきたか少しは考えてほしい」雑な例えですが、本物の刃物使ってお医者さんごっこしている図が浮かびます。攻撃対象にされなくても発言が流用されそう
  • 「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A 要点だけ見るとだいたいこんな感じでしょうか。 1 規制活動はだいたい勘違いから始まる。そして周囲の無知・無関心がそれを加速する。 2 「子供」を旗頭として利用する (10歳の子供の名義で出版各社に内容証明郵便を発送する。) 3 すぐに基準が違う外圧を呼び込もうとする (セレーナ批判が許されない偏ったPCの国と日の基準を揃える必要がどこにある?) 4 一回始まると、自身の活動の正当性を証明し続けるため、規制することそれ自体が手段ではなく目的化して歯止めが効かなくなる 5 なぜか攻撃対象はほとんど国内の「創作表現物」に限られる (現実でおきている差別とは戦わない) 6 規

    「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/18
    「差別反対運動は、一部の人間の万能感や、良識人ぶりたいだけで無関心な人間の承認欲求を満たすための道具になってはいけない。」
  • 「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

    これによって、『はてな』から生じる「ネットいじめ」は、劇的に減ると思います。 読みました。「はてなからネットいじめを無くしたい」と思う気持ちが強く出すぎていてそれ以外のことはあまり考えられていないとても感傷的な記事であり、極論を述べてることもあって、極論嫌いなはてなでは理屈的には反発を受けるのは仕方がないかな。ゼロかイチというなら、私ははてなブックマークはなくなったらいやだなと思う。 しかし、fujiponさんが言ってることは全く無駄かというとそうじゃないよね。はてなブックマークの「メリットとデメリット」の両方を考えた時にデメリットが無視できないほど大きくなっているのではないか、という点にこそ答えるべきだし、そして「今後もはてなを使っていくためにこういう風にしていくべきだ」って議論があってほしいなと思う。 ※ただし、fujiponさんは「自分で考えて自分で発信する」ことが当たり前にできる人

    「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
    MyPLB
    MyPLB 2018/07/06
  • 韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる

    なんかアズールレーンが燃えてるみたいだけど、ややこしいしまだ良くわからないこと多いです。から「韓国におけるゲーム業界内での反フェミニズム事情」について簡単にまとめてみる。来こういうのはねとらぼさんやBuzzfeedさんのお仕事のはずなのだけれど、間に合ってないようなのでひとまず中継ぎになればいいなと思います。 最低でも以下の三点は押さえて置きたいところです。 1:まず韓国のネットでは「イルベ」でのミソジニー問題があり、そちらへのカウンターとして「メガリア」が発足したという経緯があること。 2:「メガリア」が相当過激であるのは「イルベ」の鏡映してであること 3:どちらにせよ韓国のネットでは男も女も許容値を振り切った状態であること 一部では2点目のしかも「メガリアが過激」という部分だけが切り取られて広まっているようなのでそういう意見を拡散している人には警戒をしたほうが良いと思います。これは対

    韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる
  • 1