タグ

2012年12月31日のブックマーク (3件)

  • 2012年 反響の多かったもの

    チョコボール箱がぴったり納まります。 森永チョコボール木製ケース 森永チョコボール専用の木製ケースです。 くちばしの部分は、ちゃんと空いています。 ふぅ~ お鍋の季節かぁ~。 concombre 温泉おたまホルダー あごにおたまを引っ掛けて固定します。普段はくつろいでいます。 コップに水を入れて加湿器を作ろう。 TULIP STICK かわいいマグカップに入れてもいいし、ペットボトルでも使えます。 飲み物を注ぐと、動物があらわれるカップ。 注ぐまでのお楽しみ。 ソファのような座椅子。Piglet(ピグレット) 並べると、2人掛けローソファのようになります。 ここまで読んだから、「あ」をはさむ。 活字ブックマーカー 「あ」のしおり。ほかに「ん」もあります。 洗濯物がふんわり仕上がるハリネズミボール。 HEDGEHOG DRYER BALLS ドライヤーボールという、乾燥機に入れて乾燥させるだ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 歩き出す技術について - レジデント初期研修用資料

    広告: 「内科診療ヒントブック」の改訂版が11月下旬に発売されることになりました。病棟業務に携わる方々に役に立つものになったのではないかと思います。手にとっていただければ幸いです。以下文。 大きな問題と対峙した新人は、頭のいい抜け道を探そうと試みる。同じ状況でベテランは、ただまっすぐ歩き出す。 どこか遠くに行こうと思ったら、空を飛ぶ修行をはじめるよりも、歩いたほうがたいてい速い。あたりまえのことなのだけれど、歩いていける距離を飛ぶために、歩かずに修行をはじめる人はけっこう多い。 分割すると遠くにいける 単行の文字数はだいたい10万字で、大抵の人にはたぶん、この目標は遠くに思える。ところがTwitter の界隈を見渡せば、140文字のつぶやきを1000回以上重ねている人はそれほど珍しくない。 盛り上がったおしゃべりを30分間行なって、それをテキストデータにベタ打ちすると、たしか新書1冊ぐ