タグ

2014年6月4日のブックマーク (3件)

  • 「或る日のことでございます」 - 話半分で聞いてください

    2014-06-04 「或る日のことでございます」 或る日のことでございますーーこの一言でピンと来る人も多いのではなかろうか。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」、私の一番好きな児童文学の書き出しだ。 なんでまた急にというと、友人に「好きな童謡やおとぎ話は何か」と質問をされた際、特に何も考えないままこのタイトルを即答していたのだが、これをきっかけに、なぜ蜘蛛の糸に思い入れがあるのかを、ちゃんと思い返してみたためだ。 思い入れがある理由はシンプルで、私の思想をそのままに表しているからだ。たぶん、幼少期に読んだことで、大きな影響を受けたのだろう。小学5年生だったか、読書感想文コンクールにも蜘蛛の糸を題材に感想文を提出した気がするし、その過程で私の記憶と精神に深く刻まれたに違いない。 蜘蛛の糸という作品は、泥棒と殺人の罪で地獄に落とされた男・主人公のカンダタが、生前たった一匹の蜘蛛を殺さずに生かしたことから

    NAMEOVER
    NAMEOVER 2014/06/04
    後半の誰かを犠牲にすることも自分を犠牲にすることもできない、の話は正義についての議論のことを思い出すなあ。
  • 突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya

    ■問題 もし,あなたが,突然,電車で「この人,痴漢です」と言われたらどうすべきでしょうか? ■結論 駅のホームから動かずに,その場から,携帯で知り合いの弁護士か弁護士会に連絡すべきです。 そして,「今から弁護士が来るので,それまでここで待ちます。移動しません。」と説明してください。 それができないのであれば,すぐにスマホの録音・録画を始めてください(現在の状況を自分で喋って録音できるとベターです)。 駅員室や鉄道警察の建物には移動しないでください(特に駅員室には移動しないでください。理由は後述します)。 【2014.06.05追記】弁護士会では即座に対応しきれないことがありますので,知り合いの弁護士がベストです。「知り合いの弁護士なんていない!」という方は,事前に,即時対応を謳う法律事務所等をネットで検索して,電話番号を登録しておいていただけると有益かと思います。 【2015.06.08追

    突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2014/06/04
    自己防衛としては必要だけど、なんかなぁ。
  • 妻が中絶するまで

    まさか自分がこんなことをさせる側になるとは思わなかった。 ・経緯 結婚前から結婚後数年はセックスの頻度も多いほうだったと思う。最近は回数は減ったものの、週に1回以上はしていた。コンドームは射精の時に使うだけで、挿入は生でするのが基だった。(自分の勃起時間が短いので、コンドーム装着中に萎えてしまうことが多く、ついついそのまま挿入してしまっていた) それでも妊娠することはなく、お互いに「不妊なのではないか?」と思うほどであり、ここに油断があった。あるとき我慢出来ず、中で出してしまった。 ・妊娠発覚から中絶決断まで から生理が遅れていて、検査薬を使ったところ反応が出たことを聞く。驚いたが、父親になることを覚悟した。しかしは中絶を希望した。理由は二つ。現状では仕事との両立が難しく、退職も簡単にはできない状況だということ。また準備した上ではない妊娠では、精神的及び肉体的な負担を考慮しておらず、

    妻が中絶するまで