タグ

2014年6月14日のブックマーク (4件)

  • 営業さんはうそつきだ

    営業をやっているとき、私より一つあたりの案件の売上平均が私の1.6倍くらい高い先輩がいた。その人は、相手に対して「これだけやれば絶対成功する」と言い、「合格するためには絶対これだけ必要だ」という言い方をした。「あなた方なら絶対にできると思うからこれだけの提案をするのだ」が決め言葉だった。結果として相手の想定している予算額よりもおそらく多くを引き出した。しかし、その提案に明確な根拠があるわけではなく、見積もりや準備も十分にはされていないことが多かった。結果として、予算より多くの金額を出しているのにプロジェクトはよく炎上し、多くの人に迷惑をかけたあげくに失敗することもあった。 まだ新入社員で意識が高かった私はこれを横目で見て誠実ではないと感じた。だから見積もりに時間をかけ、自分なりには細かく計画も立てた。言い方を変えた。「最低限これだけやらないと成功することは難しい」「ここまでやってようやく成

  • 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ

    どうも新田です。 久しぶりのブログ投稿です。 最近とてもバタバタしていて、中々落ち着いてブログが更新できていなかったので、更新します。(めちゃくちゃ長いです。気をつけてください) まず、タイトルの時点で、 「あっ(察し)」 ってなりますよね。 これ、まぎれもない事実なんです。 (注:細かくは”正社員として”という意味合いで、実際は今でも一緒に開発の仕事はしていますので、ご安心を。笑) 苦楽を共にした仲間が同じ会社から離れてしまったときは 手持ちのポケモンが全部ひん死状態になったサトシと同じぐらい、目の前が真っ暗になりました。 でも端から見て、ぶっちゃけ、笑えないですか? 「エンジニアをつくる」  という理念を掲げている当事者で、 お客様のエンジニアの育成・採用・評価・制度設計を商品にしている会社が、 実は社内の制作という面ではエンジニアが働きやすくなかった。 っていう。 まあでも、結構こう

    「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ
  • どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間 - What a strange world it is.

    Currency Wall Clock via M〓veis e design ここ数日、"手に職系"のプロに"無償"で仕事を依頼することが続けて話題になってます。 「天王寺区広報デザイナー」無償の募集について - Change.org→コチラ 大阪市天王寺区役所が「デザインの力で、行政を変える!!」をキーワードに広報デザイナーを募集するも、区ホームページ・広報紙等にて名前を紹介する代わりに"無償で"制作することが条件だったため、撤回の署名活動が行われている ※追記※これら抗議を受けて大阪市は「学生やアマチュアのボランティア募集」に変更するも、最終的に計画は中止となりました。 好きな人が翻訳を断ってきました - 発言小町→コチラ プロの翻訳家に幾度も無料で翻訳をお願いし、「ご依頼は翻訳会社を経由して下さい」と言われるも、知り合いにお金を要求するのはマナー違反と主張する方の相談炎上 美容師

    どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間 - What a strange world it is.
  • 【漫画】仕事で何度もミスする人間は発達障害と判明 これでは働くの無理だわ : あじゃじゃしたー

    1: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:19:49.19  http://www.j-cast.com/tv/2014/05/28205936.html 2: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:20:07.10 ID:18ezmhys0.net はい 3: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:20:38.23 ID:gWGrVGDG0.net >>1 つづき 49: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:45:28.72 ID:UdsWO0/f0.net >>3 最後で突然キャラが増えてる・・・ 98: 目潰し(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金)

    【漫画】仕事で何度もミスする人間は発達障害と判明 これでは働くの無理だわ : あじゃじゃしたー