タグ

2016年6月16日のブックマーク (2件)

  • 例のプールでグラビアアイドルがおっぱい疾走!米原康正 動画第1弾

    フォトグラファーの米原康正さんが監督をつとめる映像シリーズ「ランナーズパイ」第1弾として、グラビアモデル・清水あいりさんによる「胸争(きょうそう)編」が動画メディア「lute」にて公開された。 映像では、アダルトビデオ(AV)の撮影などで使われることで有名な「例のプール」にて、カオティックバンド・NATURE DANGER GANGの楽曲「生きてる」ともに走る姿が撮影されている。 水着×ルームランナーで眼福や…! 米原康正さんは、ギャル向けファッション誌『egg』や、おしゃれヌードで知られる『smart girls』など、90年代以降のストリートカルチャーを牽引する雑誌を創刊。現在は、インスタントカメラ「チェキ」をメイン機材としたフォトグラファーとして活躍している。 今回の「ランナーズパイ」はluteとのコラボ企画。水着の女の子がひたすら走る姿を撮影するというコンセプトの動画となっており、

    例のプールでグラビアアイドルがおっぱい疾走!米原康正 動画第1弾
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2016/06/16
    例のプールwww
  • 関西人と話す時、絶対言ってはいけないNGワード3選 - 胸になんか刺さった

    全国2億4000万の日国民のみなさん、おはようございます。 今日は、あなたの周りに多く生息する関西人に対して絶対に言ってはいけない、NGワードをご紹介したいと思います。「あ、それ、言っちゃってる❤︎」というキラキラ女子のみなさんにおかれましては、これから以下のワードを言いそうになった時、一旦ぐっと飲み込んで、トイレに立つか、帰宅されることをお勧め致します。 1. 「それ、ネタだよね?」→「ネタやったら何やねん!」 関西人の発言の97%は嘘だという外資系コンサルティング会社の調査結果があります。つまり、関西人はまったく悪意なく、現実と妄想の境界線を行ったり来たりしながら発言を繰り返しています。そう、関西人の発言のすべてが、ある意味ネタといっても良いくらい、いや少し語弊があるかもしれません。関西人にとって「ネタかそうじゃないか」なんてどうでも良いのです。重要なのは「ウケるかどうか」。だから関

    関西人と話す時、絶対言ってはいけないNGワード3選 - 胸になんか刺さった
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2016/06/16
    中身はどうでも良いけど大変なのはわかる。その割には他の地域の人間に対して配慮に欠けることあるね。個人の体験だけど。