タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (68)

  • 猪瀬直樹&蜷川有紀、熱々熟年カップルが徹子に私生活語る

    婚約を発表した作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏と、画家の蜷川有紀氏が、25日に放送されるテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』(毎週月~金曜12:00~)に、そろって出演する。 (左から)猪瀬直樹氏、蜷川有紀氏、黒柳徹子=テレビ朝日提供 71歳と57歳の2人は“熟年の星”とも言われている熱々カップル。出会いは仕事だったが、出会って30分後には、猪瀬氏が蜷川氏に驚きの一言を放ったという。 そんな2人の私生活も公開。“体内年齢が51歳”だという猪瀬氏はテニス、ジョギングなど、若さの秘けつを明かすが、蜷川氏は「一緒に散歩に行くと4時間帰れない」と不満を漏らす。 猪瀬氏は都知事時代、東京オリンピックの招致活動の最中に、46年連れ添った前を亡くし、その後、5000万円の資金受領問題での都知事を辞任したが、番組では当時の“苦悩のとき”を振り返る。

    猪瀬直樹&蜷川有紀、熱々熟年カップルが徹子に私生活語る
  • シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか

    ウチは年会費99ドルのAmazon Primeのメンバーで、ティッシュや洗剤までAmazonから買っている。石けん6個パックとかでも、無料で2日後配達してもらえるPrimeの対象製品だったら即購入、買い物がまとまるのを待たずに単独で配達してもらうこともある。それで「もったいない」とか、配達員の人たちに「悪いなぁ」と罪悪感に苛まれることはない。Amazonが使っている宅配サービスや配送サービスが適当で、そしてあらゆる点で無理をしないからだ。 日に滞在している時に日のアマゾンでもよく買い物をするが、日の宅配便の素晴らしいサービスには感動する。配達日を守るだけではなく、時間帯まで指定できて、再配達のスケジューリングもスムース。しかも、ちゃんとその時間に届けてくれる。 米国はどうなのかというと、Primeは「2日後配達」になっているが、正確には「2~3日後配達」だ。それすら厳守されず、天候不

    シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか
  • 懐かしのソニー製品が大集合! - 銀座ソニービルで「It's a Sony展」が開幕

    東京・銀座のソニービルにて、11月12日から「It's a Sony展」が始まった。開催期間は2017年3月31日まで。ショールームとして1966年に開館した同ビルだが、来春には大規模なリニューアル工事を控えており、It's a Sony展はここで開催する最後の展示会となる。同日、開催セレモニーが行われ、平井社長がソニー製品に対する熱い思いを語った。 東京・銀座のソニービルにて「It's a Sony展」が開催中。歴代のソニー製品群が、所狭しと展示されている。開催期間は11月12日から2017年3月31日まで ソニービル50年の感謝を込めて 銀座に根ざし、50年という節目を迎えたソニービル。It's a Sony展は、来春に控えたビル建て替えのカウントダウンイベントであり、ソニービルとともに歩んできた銀座に感謝を表すための企画だ。前半と後半の2部構成になっており、11月12日から2017年

    懐かしのソニー製品が大集合! - 銀座ソニービルで「It's a Sony展」が開幕
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2016/11/28
  • Snapchatのビデオカメラ内蔵メガネ、"短時間で消える"自動販売機で販売開始

    米Snap(旧Snapchat)がウエアラブルデバイス「Spectacles」の販売を開始した。しばらくは直販のみだが、オンラインストアではなく「Snapbot」という自動販売機で販売する。Snapbotは同じ場所にとどまらず、すぐに設置場所が移動する"消える自動販売機"だ。Spectaclesをゲットしたい人はSpectaclesのWebサイトでSnapbotの情報をチェックして、出現場所まで行って購入しなければならない。最初の設置場所は、Snapの拠があるカリフォルニア州のベニスビーチだった。 Spectaclesは、サングラスにビデオカメラを組み込んだウエアラブルデバイスだ。ユーザーが自身の目で見たままの風景をSnapとして撮影できるように設計されており、サングラスのレンズと並ぶように115度の視野角のカメラレンズが2つ配置されている。サングラスのフレームをタップすると10秒間のS

    Snapchatのビデオカメラ内蔵メガネ、"短時間で消える"自動販売機で販売開始
  • KDDIは「VR」のどこに魅力を感じているのか

    通信会社というポジションながら、VR(Virtual Reality : 仮想現実)に積極的な取り組みを見せているのがKDDIだ。同社は今年5月、スマートフォン向けVRビュアーやコンテンツなどを手掛ける「ハコスコ」へ出資したほか、HTCのVR製品「HTC Vive」を活用して、次世代コミュニケーション コンテンツ「Linked-door」を開発。米国で3月に実施された「SXSW 2016(South by Southwest 2016)」でデモンストレーションするなど、3キャリアの中でも活発な動きを見せる。 ゲームやエンターテインメント関連企業ではないKDDIが、なぜVRに力を入れるのか。KDDIの商品・CS統括部 商品企画部 商品戦略3 グループリーダーの上月勝博氏と、バリュー事業部 新規ビジネス推進部 戦略推進部長の江幡智広氏に話を聞いた。 ARで得た経験からVRの体験価値に着目

    KDDIは「VR」のどこに魅力を感じているのか
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2016/08/31
  • オートホバリングとカメラ機能を持った小型ドローン

    オートホバリングドローンカメラは、2016年の日おもちゃ大賞コミュニケーション・トイ部門で優秀賞を受賞した製品。今モデルは、従来まで30万画素だったカメラ機能を100万画素に高画質化している。 専用のリモコンでドローンの操作ができるほか、オート離着陸、自動ホバリング機能も搭載。操作可能なアクションは離陸、着陸、上昇、下降、ホバリング、前進、後進、左右回転、左右旋回、左右スライド、縦横宙返り(マニュアル時のみ)と、幅広い。また、安定性が高いという飛行によって、初心者でも手軽に空撮が楽しめるとしている。 4つあるプロペラにはガードがついており、障害物にぶつかっても壊れにくい。プロペラは前後で色が異なっており、飛行中にカメラの位置を捕捉しやすくなっている。搭載されたカメラは、水平から斜め下まで手動で角度を変更可能だ。 体サイズは全幅約105mm。充電時間は約90分で約5分の飛行が可能。リモコ

    オートホバリングとカメラ機能を持った小型ドローン
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2016/08/27
  • ドワンゴ、無償アニメ制作ソフト「OpenToonz」発表-ジブリ開発の機能も搭載

    ドワンゴは、イタリア・ローマのDigitalVideo社が開発したアニメーション制作ソフト「Toonz」を買収。これを元に同社が開発した無償のオープンソースソフト「OpenToonz」を開発したことを発表した。公開開始は3月26日より。 「OpenToonz」は、長年「Toonz」を利用してきたスタジオジブリが独自に開発した「Toonz」向けの機能(※Toonz Ghibli Edition)が含まれる。これに加え、ドワンゴでは自社の人工知能技術を使った「OpenToonz」向けのエフェクトや、誰でもエフェクトを追加できるプラグイン機能を新たに搭載し、あわせて無償提供を行う。 Toonz Ghibli Editionは、「Toonz」のソースコードをスタジオジブリ社内でカスタマイズしたもので、『借りぐらしのアリエッティ』以降のほぼすべての作品の仕上、色指定、撮影工程(手描きの絵をスキャンす

    ドワンゴ、無償アニメ制作ソフト「OpenToonz」発表-ジブリ開発の機能も搭載
  • サービス開始3年半で終了宣言、スマホ向け放送「NOTTV」はなぜ短命に?

    初のスマートフォン向け放送「NOTTV」が2016年6月末にサービスを終了する。NTTドコモ、同社のグループ会社で運営元のmmbiが27日に発表した。サービス開始からわずか3年余りでの終了宣言。なぜこれほどまでに短命となったのか。 NOTTVは2012年4月にスタートした有料のスマホ向け放送サービス。対応端末、視聴エリアを拡大しながら、徐々に契約者数を伸ばし、ピークには175万人の契約者を抱えていた(2015年3月末)。だが、27日に発表されたのは、いきなりのサービス終了宣言だった。 サービス終了について、mmbiは「インターネットによる映像配信の普及等により、当初想定していた会員数の獲得にいたらなかった」ことを理由に挙げている。 映像配信サービスは今年に入って競争が激化した分野だ。黒船と呼ばれた「Netflix」が今年上陸し、Amazonはプライム会員向けにAmazonプライム・ビデ

    サービス開始3年半で終了宣言、スマホ向け放送「NOTTV」はなぜ短命に?
  • 謎の企業Magic Leapから最新動画公開、ARオブジェクトが現実世界とリンク

    Googleが多額の出資を行った謎の企業としてたびたび話題に上るMagic Leapだが、最新のビデオ映像と現状のステータスが報告された。OculusのようなVR(仮想現実)ではなく、Microsoft HoloLensのようなAR (拡張現実)型のインターフェイスを持つハードウェアを利用し、現在は一部デベロッパーとの間で秘密裏にアプリケーション開発を進めている段階だという。 同件はWall Street Journalが報じている。これはMagic Leap創業者でCEOのRony Abovitz氏がWSJ主催のWSJDLive 2015というイベントに登場して語ったもので、AR向けのプラットフォームを構築しつつ、現在はその上で動くエンターテインメントやコミュニケーション、ゲームを中心としたアプリケーション開発を一部開発者との間で秘密裏に進めている段階だとしている。 WSJの報道によれば

    謎の企業Magic Leapから最新動画公開、ARオブジェクトが現実世界とリンク
  • フランスベッド、無動力の歩行支援機「ACSIVE」の販売/レンタルを開始

    フランスベッドは9月10日、名古屋工業大学と今仙技術研究所が共同開発した歩行支援機「ACSIVE」の販売およびレンタルを9月中旬より開始すると発表した。 「ACSIVE」はモーターなど動力を使用していない点が特徴で、バネの力と振り子の力を利用し脚の振り出しをサポートする。シンプルな構造で取り付けが容易であるほか、モーターやバッテリーを使用していないため、音や充電を気にすることなく使用することが可能だ。

    フランスベッド、無動力の歩行支援機「ACSIVE」の販売/レンタルを開始
  • 「ものづくりは、もっとがむしゃらにするものだと思った」 - ほぼ一人家電メーカー、UPQ誕生秘話【前編】

    中澤氏は元々、カシオ計算機(以下、カシオ)で携帯電話の製品企画を担当していた。彼女がものづくりの世界に飛び込み、そして今なお情熱を傾けている理由は、カシオでの経験に寄るところが大きいという。そこでUPQの設立への道筋を辿る前に、まずはカシオの携帯電話事業について簡単に紹介しておこう。 カシオの携帯電話事業は、1995年に発売したPHS電話機"PH-100"から始まる。PH-100を皮切りにPHS事業に参入後開発を進め、2000年2月には、"タフネスケータイ"で知られる「G'zOne」シリーズの原型となる「C303CA」を発売。2004年4月には、auで初のカメラ付き携帯電話「A3012CA」を発売し、好評を博した。 開発効率の向上を目指し、同年4月には日立製作所と合弁で携帯電話開発会社「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」(以下、カシオ日立)を設立。2006年2月には、当時大画面だった

    「ものづくりは、もっとがむしゃらにするものだと思った」 - ほぼ一人家電メーカー、UPQ誕生秘話【前編】
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2015/09/11
  • 東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース"

    アルゼンチンで開催された第125次IOC総会にて、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の開催地が東京に決定した。招致活動を知らせるポスターなどで、色鮮やかな花輪のようなロゴマークを目にしてきた人も多いと思うが、あのロゴを誰が、どのようなプロセスでデザインしたのかご存じだろうか? 稿では、招致ロゴの図案の解説と携わった著名クリエイターたち、そしてデザインにこめられた思いに迫っていく。 五輪をふたたび日に迎えるための"桜のリース" この招致ロゴは、2011年11月に発表されたもの。日を象徴する花である「桜」がモチーフで、一枚一枚の花びらが集まって、世界をつなぐひとつの大きな輪となっているような"桜のリース"の図案となっている。日では主にクリスマスの装飾として知られているリースには「再び戻る」という意味があり、この桜のリースには「日で1964年以来のオリンピック・パラリンピッ

    東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース"
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2015/08/30
    東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース"
  • 「ぼのぼの」スピンオフ、森チャックデザインの「ぼのチャ!」MOMOで新連載

    いがらしみきお原案・森チャックコラボキャラデザインによるマイトウの新連載「ぼのチャ!」が、発売中のまんがライフMOMO8月号(竹書房)にてスタートした。 「ぼのチャ!」は、森チャックが「ぼのぼの」を自身のキャラクター「チャッX」風に描いた「ぼのぼのmeet upチャッX」シリーズから生まれた作品。ぼのぼのが家を探して町をさまよっていたところを、少女に拾われたことから物語は始まる。通常の「ぼのぼの」とはひと味違う世界観を堪能しよう。 またMOMO8月号には付録として「ぼのぼの」特製クリアしおりが綴じ込まれた。いがらしのイラストを使用したものが3枚、新連載「ぼのチャ!」の絵柄1枚がセットになっている。

  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
  • [FROGMAN]「天才バカヴォン」 最初は「エイリアン」とコラボ想定も「ノーと言われた」 | マイナビニュース

  • お金を入れるとほっぺが膨らむ! リスのがま口が販売中!

    同商品は、表全面にリス・ハムスターの顔をデザインしたがま口。中身をたくさん入れると、リスたちがたっぷりとべ物をほおばっているように見える。 裏側は、なで心地のよい毛並みの生地でできている。小さく見えてもたっぷり収納でき、小銭のほか、キャンディなども入れられる。

    お金を入れるとほっぺが膨らむ! リスのがま口が販売中!
  • 「メモ」アプリがないApple Watchでメモをとるには?

    Apple Watchは、iPhoneと密接して離れられない「相即不離」の関係にある。ペアリングしなければセットアップは完了せず、単独では通信を要する機能が利用できない。その一方で、音声通話の発着信を連携して行うことができる「電話」のようなアプリが用意され、これまでにない利便性を発揮する。この関係は、将来的なアップデートで変更される可能性はあるが、当面続くことだろう。 そんな関係を生かした機能が「Handoff」。iOS 8とOS X Yosemiteで初めてサポートされたこの機能は、2つのデバイスのうち片方で始めたタスクを、もう片方のデバイスで引き継ぐ。Apple Watchで発信した電話をiPhoneにバトンタッチして通話を続けるという処理は、このHandoffによるものだ。 ただし、Handoffでは同じアプリで処理を引き継ぐことが大前提。Apple Watchには「メモ」や「リマイ

    「メモ」アプリがないApple Watchでメモをとるには?
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
  • 米Facebook、発信者情報を表示するアプリ「Hello」をAndroid向けに公開

    米Facebookは22日(米国時間)、スマートフォン向け発信者通知アプリ「Hello」のAndroid版を公開した。端末への着信に対してFacebookのアカウント情報を表示する機能を搭載している。Google Playよりダウンロードでき、価格は無料。 「Hello」はFacebook社内のMessengerチームが開発したモバイルアプリ。端末への着信に対し、発信者がFacebookに電話番号を登録している場合、着信者の画面に発信者のFacebookアカウント(名前やプロフィール写真など)情報が表示される。これにより、誰からの電話かが確認できる。 スマートフォンの連絡先に登録していないユーザーも「Hello」での情報通知の対象となるが、「Hello」が表示するFacebookアカウントは自分がFacebookでつながっている個人および企業に制限される。Facebookでつながっていない

    米Facebook、発信者情報を表示するアプリ「Hello」をAndroid向けに公開
  • ジェットスター、機内でのiPadレンタルを開始 - 日豪路線では900円から

    ジェットスター航空はこのほど、機内エンターテインメント用にカスタマイズされたiPadを活用するサービスを開始した。新作映画テレビ番組、音楽ゲーム電子書籍などを楽しむことができる。 同サービスは、ジェットスターのオーストラリア国内線の一部で開始され、他の国内線やトランス・タスマン路線、オーストラリア / ニュージーランド発の短距離国際線でも順次開始されるという。2時間以上のフライトで利用可能となり、レンタル料金は1フライトにつき10豪ドル~15豪ドル。 日とオーストラリアを結ぶ路線では、12月中にサービス開始予定。レンタル料金は1フライトにつき、事前予約をすると900円、機内申込みでは1,200円となる。 スタート時点で導入するiPadは全体で3,000台。アジア路線でのサービス開始に伴って、さらに台数を増やすとのこと。

    ジェットスター、機内でのiPadレンタルを開始 - 日豪路線では900円から
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2015/04/14