タグ

2022年9月29日のブックマーク (8件)

  • 北斗七星と人間の寿命や運命の話

    『北斗の拳』が大ヒットした当時、学校の見学旅行でプラネタリウムを訪れたことがある。その際に、解説役の女性ナレーターが、おおぐま座・北斗七星について語る場面で「誰ですか?『死兆星が見える』なんて言っている人は」とジョークを挿入してきたことを、場内が爆笑の渦に包まれたことと共に、今でも記憶している。 『北斗の拳』がヒットして以降「北斗七星は死を司る星辰(星座)」という認知も、神話伝承にそれほど明るくない人々にまで普及した。特に、プラネタリウムでもジョークに用いられた「死兆星」は、たとえ天文学的な正式名称(ミザールとアルコル)を知らなくても、当時の少年ジャンプ読者で知らぬ者はいないと言っても過言ではない。 この北斗七星の柄杓の柄の端から2番目の星が、二つの恒星から成ることを見分けられるか否か、それを尋ねることで兵士の視力を検査するという手法が、古代エジプトでは採用されていたという。しかし、古代エ

    北斗七星と人間の寿命や運命の話
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
  • AI画像生成の課題雑感

    プロンプトエンジニア?現在のAI画像生成はほぼ画像検索といっていい、プロンプトは検索ワード並べてるのと変わらない。個人的にはエロ動画探すときの検索が一番似てると思った。 界隈でプロンプトエンジニアとか言い出した際には当にセンスがなくて失望した。 適当なワードで画像検索してすばらしい景色の写真を見つけられて俺ってスゴイと思うだろうか。 俺の検索技術で最高なイラストを見つけてやったとか? キーワードによる画像生成の問題はコントロールがおおざっぱすぎることと、学習モデルが変更されたときに結果があっさり大幅に変わることである。 ユーザーが思ったところに思ったように描画してもらうにはもっと工夫が必要で、なぜかAI界隈はそういうのに無頓着でAI自動塗りなんてのもすごい大雑把な機能で「未来を予感」させながら実際は使い物にならんなこれと放置されている。 抽象モデルの必要性ツールを機能させるにはユーザーの

    AI画像生成の課題雑感
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
    ガチャなんよね
  • はてなポイント終了のお知らせ - はてな

    はてなポイントは2023年9月30日18時の払戻し受付終了に伴い、サービスを終了いたしました。長らくのご愛顧をありがとうございました。 はてなポイントに関してご不明点がありましたら、以下よりお問い合わせください。 https://hatena.zendesk.com/hc/ja/requests/new

    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
    “※はてなポイントは終了を予定しています。”
  • 突然「筋トレ本」を出すことになった私の実録ドキュメンタリー

    去年、デイリーポータルZでこんな記事を書いた。 ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる 想像以上にたくさん読まれたので喜んでいたら、出版社の方から「あの記事をにしませんか?」という世にもありがたいオファーをいただいた。 ウェブライターになって4年、ずっとデジタルの世界で生きてきたが、ついに私の文章を紙に印刷するときがきた。 これは、「アート筋トレでスリム美体に!」というを突然作ることになった私の、9ヶ月にわたる七転八倒のづくりドキュメンタリーである。

    突然「筋トレ本」を出すことになった私の実録ドキュメンタリー
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
  • アマゾンに2億円の賠償求め提訴、中国製の激安「偽造品」のせいで「売上減った」…正規品パルスオキシメーター業者 - 弁護士ドットコムニュース

    パルスオキシメーターの偽造品を廉価で販売する業者への対応を怠ったとして、メーカーと販売会社(いずれも兵庫県神戸市)は9月28日、ECサイト「Amazon」を運営するアマゾンジャパン合同会社(東京都目黒区)を相手取り、計2億円の損害賠償をもとめて東京地裁に提訴した。 原告側は、「相乗り出品」と呼ばれる手法によって、偽造品が定価の10分の1の価格で販売され、売上や信用が低下したと主張している。 ●中国系の無許可業者が10分の1の価格で「偽造品」を売り出した 原告のメーカー社長や代理人弁護士が同日、都内で記者会見を開いて説明した。 訴状などによると、メーカーから独占的な販売委託を受けた販売会社は、Amazonに月額を支払うことで2011年5月からAmazonマーケットプレイスにおいて複数のパルスオキシメーターの出品を始めた。 新型コロナ禍でパルスオキシメーターの需要が高まる中、2020年8月に中

    アマゾンに2億円の賠償求め提訴、中国製の激安「偽造品」のせいで「売上減った」…正規品パルスオキシメーター業者 - 弁護士ドットコムニュース
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
    “「相乗り出品」”
  • 未婚女性に知ってほしい「おちんちんは尿意でも勃起する」ということ

    「そんなわけないだろ」「ただの言い訳だ」と感じるかも知れないが当のことなんだ。 昨今おちんちんは男の性欲アンテナくらいな感じになっちゃってるが、ちょっと冷静に考えて欲しい。 どう考えても日常生活では性欲より尿意を感じる機会の方が圧倒的に多い。 おちんちんは確かに男性の性の身体的特徴の1つだ。 だがしかし、強調して言いたい、だがしかし!!!!! おちんちんは主におしっこへ使うんだよ!知ってましたか!!!!?!?!?!? 実はこの衝撃の事実をよく知っている女性が存在する。男児の母親である。 何を隠そう私がその男児の母親であり、男児を出産してはじめて知ったのだ! えっ男の子って赤ちゃんでも勃起するじゃん!と。 もうビックリですよ!!??!?!?その時はまだ産婦人科へ居たので看護師さんへ思わず聞いたんですよ!!!!!! 「皆さん驚きますねぇ、おしっこしたくなると男の子っておちんちんおっきくなるん

    未婚女性に知ってほしい「おちんちんは尿意でも勃起する」ということ
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
  • 10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK

    いよいよ10月、欲の秋。 でも、私たちに身近なあんなものやこんなものも値上げが予定。 民間の信用調査会社の調べでは、値上げはなんと6500品目以上にのぼります。 猛暑が終わったと思ったのに、今度は懐が寒くなりそうです。 どんなものが値上がりするの? 民間の信用調査会社、帝国データバンクが国内の主な品や飲料のメーカー、105社を対象に8月末時点での値上げの動きについて調査したところ、10月の値上げは6532品目にのぼることがわかったということです。 値上げ率は平均でおよそ16%。 値上げされる主な品目は、 ▼ビールや炭酸飲料などの酒類や飲料が最も多く2835品目 ▼水産関係の缶詰やハム、ソーセージなどの加工品が1819品目 ▼マヨネーズやドレッシングなどの調味料が1800品目 ▼チーズなどの乳製品が48品目 ▼キャンディやせんべいなどの菓子は22品目 調査を実施した帝国データバンクによ

    10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29
  • 意外と身近な「禁足地」を巡る

    ここ数年、私は禁足地というものに惹かれていた。 禁足地とはさまざまな理由から人が足を踏み入れてはならないとされている場所のこと。 山自体がご神体である聖なる場所だったり、島全体が禁足地とされているような、ただの一般人には踏み入れるハードルの高い禁足地も全国にはある。 だが、今回はそんな感じの禁足地ではなく、私たちの生活に身近な、気軽に行けてしまう禁足地を関東中心にいくつかご紹介する。

    意外と身近な「禁足地」を巡る
    NAPORIN
    NAPORIN 2022/09/29