タグ

社会とmediaに関するNOV1975のブックマーク (140)

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    NOV1975
    NOV1975 2008/05/24
    アラビア語は読めないので真偽の確認のしようがないけど、真っ当なメディアで検証してくれないかしら。
  • 義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう

    医療系のブログや掲示板が医療事故被害者の槍玉に上がっている。おととしの堀病院摘発を契機に日各地で産科崩壊が進み、我が家に近い関東中央病院も今春になって産科を閉めたし、産科の次は小児科との噂を聞くと他人事ではない。 確率的に起こる医療事故について、厚生労働省が場当たり的に医療現場を無視した通達を出し、警察が不十分な医療知識で摘発し、裁判所が患者寄りの判決を連発したら、誰が医師としてリスクある医療行為に携わり続けられるだろうか、ましてや志すだろうか。 医療従事者だって怨嗟の声ひとつも上げたくなるだろうし、もとより過労で追い詰められていれば書き込みの表現が厳しくなることもあろう。それが医療事故被害者の神経を逆撫ですることは無理もない。医師に被害感情に配慮した発言が求められる一方で、過度の訴訟が進歩著しい医療技術や様々な論点のある医療事故の要因についての自由な議論を萎縮させることは、誰のためにも

    義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう
    NOV1975
    NOV1975 2008/05/20
    きっかけや原動力が私憤でも義憤でも良いけど、局所的な正義と全体的な設計が区別できない人が力を持っちゃダメだよね。組織としてスタンドプレーは戒めるべき。
  • 痛いニュース(ノ∀`):雪かき募集 参加費千円。宿泊実費

    雪かき募集 参加費千円。宿泊実費 1 名前: イタコ(千葉県) 投稿日:2008/02/27(水) 21:23:01.65 ID:rOS/xcLx0 ?PLT 雪かきさん いらっしゃ〜い 高山市高根町(旧高根村)のペンションオーナーが、地域の高齢者宅で雪かきを体験してもらう「雪またじ体験塾」を初めて企画し参加者を募っている。同町は高齢化率は合併後の高山市で一番のうえ雪深さも有数だ。高齢者のための雪かき支援とつなげる体験イベントに、地元の社会福祉協議会職員も「継続的な雪かきへのきっかけになれば」と期待を寄せる。(中沢一議) (中略) 一昨年3月までは地元に高根中学があり、十数人の中学生が学校行事として2日間、 手分けして高齢者宅の雪かきを手伝ってきた。だが、統廃合で朝日中学に統合され、 雪かきはなくなった。そんな中で地元有志がこの冬、有償ボランティアの「雪おろし隊」 を結成。1時間1500円

    痛いニュース(ノ∀`):雪かき募集 参加費千円。宿泊実費
    NOV1975
    NOV1975 2008/02/28
    悪いのは朝日か…
  • 「いじめバッジ」の報道-報道だけでは何もわからない - 煩悩是道場

    雑感 京都府舞鶴市の白糸中の取り組みとして紹介されている「いじめバッジ」の報道には沢山の批判的なブックマークコメントが付けられている。ところが、学校のホームページに掲載されている情報では、報道と若干ニュアンスが異なるようなのだ。私も脊髄で「はてブ米欄の人々の眼差しの鋭さがが、この運用を決定した人たちに届けば良いのだけれど」というブックマークコメントを残してしまったのだが、学校のウエブサイトから得られる情報だと「いじめバッジ」の取り組み姿勢の受け止め方が異なるのではないだろうか。情報を知ったときは多面的に、と言いながらブックマークコメントを付ける時に慎重になれないのはマズい。自戒を込めて少しだけエントリを書かせて頂く。 ◆報道記事京都府舞鶴市の白糸中(浜)で12日、「いじめをしません」と宣言してバッジを付ける取り組みが始まった。いじめ被害は口頭で友人や教職員に訴えにくいことから、いじめを見か

    NOV1975
    NOV1975 2008/02/14
    うーん、これはちょっと反省。メディアにリテラシーなどないことはわかっていたはずなのに/思想の記号化はいまいちとは思う。
  • マスコミに自浄作用はあるか - 新小児科医のつぶやき

    調書流出事件の経緯については引用の必要も無いでしょう。概略だけを書けば、 ある事件があり、被告の精神鑑定を依頼された医師が、鑑定資料である調書や鑑定書の下書きなどをジャーナリストの求めに応じて見せた。 まず医師は論外です。言い訳は様々にあるでしょうし、個別の事情も訴えたいでしょうが、悪いですが明白な犯罪行為です。どんな事情があろうとも、医師でなくとも違法行為でしょうし、医師ならなおさらの事であるのは衆目が認めるところです。当然のように医師は秘密漏洩罪で告訴されました。ここまでは同じ医師としても同情しませんし、自ら犯した過ちを償う必要があります。 一方でジャーナリストは不起訴となりました。前に取材源の秘匿の話をエントリーにあげたことがあります。ジャーナリストが違法もしくは非合法的手段で情報を入手して記事を書く事自体は、時に社会正義として有用な事はあります。ただし違法に入手した取材源の秘匿は取

    マスコミに自浄作用はあるか - 新小児科医のつぶやき
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/05
    最近コメント欄が危なくなってきた気がするのですが大丈夫ですかね。気持ちはわかるのですが、2ch化してもしょうがないわけで。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/15
    僕は流通の手段を誤ったことで表現の自由が阻害されたり悪しき規制の前例を作ることになる方が問題のように思うので賛成。伝えたい人に適切に届けばよいのではないかな。小学生こそ見るべきと思ってない限り。
  • 「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集 : 総務省(報道資料)

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/21
    とりあえず読んでおくべき。ぱっとみ常識的な内容。裏に何があるか、読み解ける人はいますかね?
  • 暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない MyNewsJapan

    記者クラブ室内のブースエリア。この広大なスペースは我々の貴重な税金で作られたスペース。なぜか特定の民間企業が、ずっと対価を支払わずに占拠して使用している。利用に際し、何一つとして文書化されたものはない エゴ丸出しの勝手なルールを押し付ける、新聞・テレビ・通信社による利権団体「記者クラブ」。記事もろくに書かないくせに対価を払わず国有財産を占拠し、まじめに報道しようとする国内外のフリージャーナリストらを、法的根拠もなく会見場から排除する民主主義の敵だ。このほど、司法記者クラブの実態を週刊誌に書いたところ、「出入り禁止だ」と記者と週刊誌編集部を脅してきた。いったい、何様のつもりなのか。ジャーナリストは、このような不当な圧力に絶対に屈してはいけない。 私は事前に、「週刊ポスト」側から、「普段のMyNewsJapan並みの論調だとクレームが怖い」との意向を受けていたため、セーブして書いた穏やかな原稿

    暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない MyNewsJapan
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/09
    まあこうやって明らかになっていくことはよいことだ。実態が晒されたからには強弁できないよね。
  • 江原、細木をテレビから排除? | かきなぐりプレス

    ベタ記事扱いだが非常に気になるニュースがあった。 これは江原啓之や細木数子らを狙い撃ちしたものだと思われるが、拍手喝采ものだ。どんどんやって欲しい。 新聞記事によると全国霊感商法対策弁護士会連絡会は、民放やNHKに対して超能力や心霊現象を取り上げたテレビ番組が霊感商法の素地になっているとして、番組の見直しを求める要望書を提出した。 要望書によると霊能師=江原による「霊界やオーラが見える」と断言して、それを出演者も同調して信じてしまうことが、霊感商法の被害を拡大するので、これ以上、江原をはじめとして、先祖供養から墓を買うことを勧める細木をテレビから締め出せ、という要望だ。 この対策弁護士会が放送局を管轄する所管のような影響力があれば、江原、細木をテレビに出すな、という最後通牒のようなものだが、そこまでの強制力はない。 かつて、霊感が強いという人にみてもらったことがある。 その人いわく、子供の

    江原、細木をテレビから排除? | かきなぐりプレス
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/08
    不思議なもの、解明できないものを扱うのは問題ないと思うし、宗教だって適切であれば扱ってもよいと思う。ボーダーラインを引くのは難しい。でも脅迫⇒商売とかはまずいし、毎週ゴールデンとかは節度がないと感じる
  • 404 Blog Not Found:リテラシーに「期待」してはいけない

    2007年01月30日19:00 カテゴリMedia リテラシーに「期待」してはいけない うんうんとうなずいてしまいそうな意見だが、実は末転倒なのではないか。 池田信夫 blog テレビに「期待」してはいけない 先日の「あるある」も今回のNHK事件もそうだが、視聴者や取材相手にリテラシーがなく、テレビを信用しすぎていることが間違いのもとだ。理由その一。TVというのは、同じ内容の事柄を「理解」--または「誤解」--するのに要するリテラシーが最も低いメディアであること。TVの利点というのはそれに尽きるといってもいいぐらいだ。字を読むためには、文字通り literate でなければならない。耳で聞いてもその言語がわからなければ文字通り話にならない。写真を見ても時系列まではわからない。しかし視覚と聴覚という二つの感覚器に訴えるTVなら、illiterate(文盲)の人でも理解できる。目の見えぬ

    404 Blog Not Found:リテラシーに「期待」してはいけない
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/31
    そうそう、こっちには賛成。「どうせ一般人にリテラシーなんてないよ」と言うのは見下し的発言だから言いづらいのかもしれないけど。
  • 健康食品管理士認定協会 :: お知らせ - 納豆ダイエット事件で忘れられているもう一つの問題点

    納豆2パックを朝晩べると、強力なダイエット効果があるということを日曜夜の人気番組「あるある大事典」が放映した。その結果、納豆がスーパーの店頭から一週間以上も売り切れている状態が続いていた。ところが、そこで取り上げられた納豆ダイエットがとんでもないデータの捏造であったとのことであった。 このような社会現象が発生したことに対して多くの健康品管理士の方はすぐに「当か?おかしい」と感づかれた。協会としてもこの異常な事態に対して「白いんげん豆中毒事件」の時のように、的確な情報を流すべく科学的に明確な誤りを指摘するための情報の蒐集を始めた。 何点かの矛盾点は明らかになり、とりあえず馬鹿騒ぎに警告を発しようと準備をしている段階で、捏造が明らかになった。中性脂肪を測定せず、数値を出すような、いわゆる捏造の部分もさることながら、理論そのものを根拠のないことを基に、彼らが作り上げてしまった、というとんで

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/29
    作る側に要求される誠実さ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

    ■ 日常化するNHKの捏造棒グラフ こういう話は「なにをいまさら」という感じだが、 「テレビ全体の信頼にも関わる」、NHK放送総局長, 産経新聞, 2007年1月24日 という話も出ていることだし、先週の日記の脚注1にも書いたので、この機会に書いてみる。 先週の件は、NHK総合テレビ1月20日22時放送の「@ヒューマン」という番組だったことまでは思い出したが、残念ながら証拠画像を入手することはできなかった。しかし、画像検索で nhk.or.jpドメインを軽く探したところ、すぐさま典型的な捏造例が2つ見つかった。 図1は、図2のグラフの一部にモザイク処理を施したものだ。 このグラフを提示して何を解説しているかというと、 繊維製品製造業のグラフです。 先進国から発展途上国に大量の生産拠点が移ったため、日の繊維工場は減少しています。 という。繊維工場が減少していると解説されながら、図1のグラフ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/29
    チェックされることも無く、ってところが根本的だな。実はしているかもしれない現実に対しては痛烈な皮肉だが。
  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/28
    せっかくだから書き込みの内容について突っ込んで欲しいと思ったが…
  • livedoor ニュース - フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)

    フジ系列 『発掘!あるある大事典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上) 2007年01月14日08時04分 / 提供:PJ 写真拡大 大手スーパーでは、夕方でも、納豆売場に商品が並ぶ。(撮影:穂高健一) 写真一覧(2件) 【PJ 2007年01月14日】− 年明け早々に、「納豆狂想曲」とでもいうほど、スーパーマーケットでは納豆が品切れ状態だと聞いた。東京都内の板橋区、練馬区の10店舗ほどのぞいてみた。中小スーパーや零細の品店は見事に品切れだった。店長のお詫びのPOPだけが目立つ。ところが超大手スーパーマーケットの納豆売り場となると、品揃えが良かった。  埼玉県内の、ある物流センターに勤務するパート従業員から話が聞けた。「3日前に、トラック3台が納豆を満載してきました。センターはいま納豆だらけです」と話す。あらためて都内の上場企業の上位スーパーをのぞいてみた。トップ銘柄の『おかめ納豆』『

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/22
    このPJすごいな。なにものだろう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000032-mai-soci

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    URLを全角にしてリンクを張らないのが毎日クオリティー?
  • 「総括」する側、される側。: 不倒城

    前のエントリーの続き、になりそう。すいません長文です。 私がのんきにレトロゲームで遊んでいる間に、世の中は賑やかに移り変わっている様だ。浦島太郎になる日も近い。 先日の記事の関連エントリなどつらつらと覗いて回っていると、面白いやりとりを見つけた。ちょっと長いが経緯を追ってみよう。 メディアはマッサージである(池田信夫 blog様) 『死ぬ死ぬ詐欺』 を 『死ね死ね詐欺』 と言い換えないでください(シム宇宙の内側にて様) またなにやら2ちゃんねるが遡上に上がっているが、池田氏は過去のエントリなども拝読するに基的には2ちゃんねるをよく思われていない方。レスの抽出の仕方などを見るに、fw0氏はおそらく日常的にある程度2ちゃんを使っておられる方だろう。 前者エントリにおいて、池田氏はこう書かれている。 同じ傾向は、2ちゃんねるなどの匿名掲示板にも見られる。たとえば「死ぬ死ぬ詐欺」のスレでは同じ内

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/08
    よくわかる。わかるけど、総括と言う作業は非常に難しい。本質を読み取れてない状態で総括すると、本来切り捨てるべきではないところまで捨ててしまうことがある。総括される側も切って捨てられたと思うから反発する
  • 今朝の朝日新聞がカルト商法を推奨している件

    今朝の朝日新聞の生活欄にトンデモない記事が載っていたので紹介してみる。 記事のタイトルは:「霊性」につながり求め 記者名は:河村克兵 概要は若い女性がスピチュアル・ブーム(占星術・特定のカウンセリング・霊視・前世占い等が該当する模様)というものが若い女性(朝日主観)の間で流行っており、数千円のアイテムを買い漁っている。朝日の主張は、《今、老いも若きも、あらたな「つながり」を手探りしている様に見える》という、ものなのだが… まず何はさておき、記事の書き方が惨い。どう見てもこの現象を焚きつけているのだ(例:韓流ブーム)。 若い女性という言葉を頻繁に使う (若い女性以外のフィルターぶりに苦笑するしかない)宗教は嫌いだけどスピチュアル・ブームは大好き (これも宗教みたいなものでは…)若者は新たな繋がりを求めている (若者離れが激しい朝日の主張)等の洗脳記事を、途中で広井良典千葉大学教授なんかの素敵

    今朝の朝日新聞がカルト商法を推奨している件
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/08
    じゃあどう書けばいいかというと、それはそれで難しい。「自分で良く考えて判断しましょう」なんて記事は(求められている)商品価値はほとんどないわけで…。
  • 「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について

    一部報道にあった「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」につきまして、弊社の真意を社を代表して述べさせていただきます。弊社の真意は、烏賀陽氏が「事実誤認に基づく弊社への誹謗中傷」があったことを認め、その部分についてのみ謝罪をしていただきたいというものです。 今回の提訴は、烏賀陽氏が平成15年2月発売の週刊誌「AERA」において根拠不明のまま弊社を誹謗中傷したことが発端にあります。年3月発売の月刊誌「サイゾー」においても、弊社のランキングに対しての「明らかな事実誤認に基づく発言」、すなわち「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」「オリコンは予約枚数をもカウントしている」というコメントを烏賀陽氏は寄せています。弊社が問題にしている「明らかな事実誤認に基づく誹謗中傷」は烏賀陽氏のコメント部分のみに掲載されていました。弊社が烏賀陽氏に宛てた内容証明郵便に対する回答FAXの中で、烏賀陽氏は、ご自

    「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/21
    主張を普通の人にわかるように噛み砕いてかつ同情を誘う戦略。「防衛せざるを得ないのではないのですか?」どこかでみた感じの問いかけw
  • (株)オリコンによる、ジャーナリスト・烏賀陽弘道氏への「損害賠償請求事件」提訴について

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/20
    こうじゃないとな。メディアを通して発表するメリットがなくなったらメディア崩壊だしね。守る気概を見せればまだまだ存在価値があることを示せる。
  • http://xtc.bz/?ID=396

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    最終戦争の口火は切られた。できれば広告業と関係ないところで決着をつけたいものです。