タグ

2006年12月18日のブックマーク (23件)

  • 医学都市伝説: 飛行機はトレッドミルから離陸出来るか?

    今月11日、ウエブ版ニューヨークタイムズのテクノロジー関連コラム「ポーグス・ポスト」に、最近ネットを騒がせている話題として紹介されているのが表題の問題。ディビッド・ポーグという人は、マック情報で有名なんだそうだが、あまり物理(というほどのものではないが)には詳しくない様子。Link>(元ネタは"Straight Dope") 要は、充分な幅と長さがあるトレッドミルを想像し、そこに飛行機(ジェット機、プロペラ機を問わない)を置いた時、果たしてこの飛行機は離陸出来るかというものである。私にはこれは考えるまでもない問題だと思われる。飛び立てるに決まっているでしょ? 飛行機は別にエンジンで車輪を回転させて離陸スピードを得ているわけではない。プロペラなり、ジェット噴射で前に進むのである。動いているトレッドミルの上で滑走を開始しようと、エンジンを吹かせば離陸スピードに達して飛行機は離陸するだろう。そり

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    スピードが出ないから飛べないってのはおかしいと思うけど、完全に条件を満たしてたら飛行機こけるんじゃない?
  • livedoor ニュース - ウィニー有罪なら核分裂理論のボーアは極刑?(上)

    ウィニー有罪なら核分裂理論のボーアは極刑?(上) 2006年12月16日08時47分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月16日】− ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発した元東大助手金子勇被告(36)に京都地裁氷室真裁判長は13日、「社会への弊害を十分知りながら自己の欲するままウィニーを公開、提供した。独善的かつ無責任との非難は免れない」との理由で、著作権法違反幇助の罪として罰金150万円(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。  件は「ウィニー」がもたらした利便性、効用を見ずして、違法に使用されたソフトを開発し公開したことを罪に問うた事件である。この判決のミソは「社会への弊害を十分知りながら」「自己の欲するまま」公開、提供したにあると考えるが、それでは世の研究者たちは、今後、その開発技術が開発目的と異なり、それが悪用されることにも責任を持たねばならぬことになり、「悪用されるかもしれ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    すでに極論のにおいがぷんぷんと。そもそも罪についての定義がないからなあ。
  • 【ソニー】PSP専用アルミハードケース69,000円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ソニー】PSP専用アルミハードケース69,000円 1 名前:クララ 投稿日:2006/12/14(木) 23:10:10 ID:2VJVGtWR0 ?PLT ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、“プレイステーション”をもっと身近に感じて欲しいという想いからスタートした“PS Pictogram Series”の第6弾として、「PS Pictogram × ZERO HALLIBURTON」のコラボレーションによるPSP専用アルミハードケースを2006年12月14日(木)より発売する。 価格はSilverが 59,000円(税込)、Blackが69,000円(税込)。「ZERO HALLIBURTON」は世界中のビジネスマンから圧倒的な支持を得ているブランドで、製品もスタイリッシュな仕様となっている。 http://eg.nttpub.co.jp/news/2006121

    【ソニー】PSP専用アルミハードケース69,000円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    ゼロハリのぼったくりっぷりに笑った。SONY食い物にされているのか違う何かがあるのか・。
  • 花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった

    書いてるうちに朝になったので今日の日付でアップすることにしよう。 今回は再びPS3の話。 FIFTH EDITION - SCEと任天堂の「いつか来た道」 SCEは、かつて、PSでゲーム業界を発展させました。 サードに広く門戸を開き、冒険的なソフトが出せる下地を作り、小売を任天堂の支配から解き放ち、市場に競争をもたらしました。 ですが、市場を支配すると同時に腐って、どうしようもないほど腐って、PS3という問題児を作ってしまいました。上記のように、あちらこちらで批判されてるPS3なのだけども、何だかどうも引っかかる部分があった。 なので、前のエントリで、PS3は新しいテレビを目指そうとしたのではないかという推論を立てたのだが……どうもこれは違うらしい。 前エントリのコメント欄にて、 # rainbowjp 『ソニーはPS3をゲーム機とは考えてないよ。あれは今後のソニー製AV製品の雛形。 今後

    花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    これが正しいとしたら「先駆者は先見性のゆえに必ず敗れるの法則」(そんなのあるのか?)によって失敗するに違いない。
  • 待望のJava SE 6 でパーシステンス - @IT

    教育界、技術者コミュニティでJava言語の教育と啓蒙に長年携わってきた筆者が、独自の視点からJavaの面白さを掘り下げていく。(編集部) Java2 SE 1.4とJava SE 5の間には、機能差があり過ぎたため、現場で導入ができずに、これまで移行を見送ってきた読者も多いことでしょう。しかし、今回のJava SE 6(開発コード名:Mustang)の登場で、そろそろ Java2 SE 1.4 から Java SE 5 もしくは 6 へ移行してもいい時期になりました。Java SE 5 が登場したときほどの機能追加はありませんが、Java SE 6 にも注目の機能がいくつかあります。 今回は、注目度が高いパーシステンス(永続化)に関係するものについて紹介しましょう。ただし、稿執筆時点(2006年12月5日)ではJava SE 6はRC(Release Candidate)版ですので、リリ

    待望のJava SE 6 でパーシステンス - @IT
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    ふへー。簡単な用途になら実用に耐えるものであれば、個人や研修で使うには充分かもね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    昔怖いネタがあった。http://garbage.web.infoseek.co.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html ← 子供の成長日記とか書いている人は一読。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「不 当 判 決」 村井証人証言は僕ら技術者を幸せにしたか

    ■ 「不 当 判 決」 村井証人証言は僕ら技術者を幸せにしたか この日記エントリは以下の文書を読んだ上でのものである。 京都地裁平成16年(わ)第726号著作権法違反幇助事件 判決要旨の原文 Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決, 佐々木俊尚, CNET Japan, 2006年12月13日 「Winny自体は価値中立で有意義」の司法判断、その影響は!?, 佐々木俊尚, @IT, 2006年12月15日 Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは, 白田秀彰, ITmedia, 2006年12月17日 Winny京都地裁判決要旨を読んで(前), 弁護士 落合洋司(東京弁護士会)の「日々是好日」, 2006年12月17日 高性能車とウィニー, 元検弁護士のつぶやき, 2006年12月17日 まず、判決要旨(原文)には次の通り書かれている。 6. 被告人に

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    今回の判決を無罪と主張することがソフトウェア開発者に与える危険性について。単純に2つに分けられる話でもないけれど、確かにxかyの結論が出ないと不幸になる気はする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    とすると「自分らしく」ってのは女性化?
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/12/post_7934.html

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    相談に乗っている自分を楽しんでいることは棚上げで文句とかワロス
  • メディアの化けの皮を剥ぐタブーを犯すと追い込まれる - novtan別館

    ひどい訴訟が個人に対して行われている模様。音楽配信メモ オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こすによると、フリージャーナリストの烏賀陽弘道氏が「雑誌の取材に寄せたコメント」についてオリコンから5000万もの高額の訴訟を起こされているらしい。20行で5000万。それほどの影響がある人間であれば、それなりの収入であるだろうから受けてたつことも可能な金額かもしれないが、人が上記サイトに転載*1されたメールで言っているように弁護士の着手金すら危うい。 そもそも、企業が一個人を訴えると言うのは相当なことであるのだから、係争能力に応じて費用を算段できるようになっていない司法制度もどうかと思うわけだ。例えばこんなブログで何の気なしに書いたことが企業の気に障ったら5000万の訴訟を起こされるようではかなわない。そんなの許されるのか?来このような原告企業・被告個

    メディアの化けの皮を剥ぐタブーを犯すと追い込まれる - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    あまりに酷い話。みんな「リンクで」広めよう。⇒本人のサイトに記事がアップされたのを踏まえていろいろ追記しました。
  • お上意識 - 狂童日報

    人は「お上意識」が強いといわれる。 確かにそうだ。「お上意識」を批判し、公務員の「特権」を批判し、その数を削減せよとのたまう人が、「行政は何をやっているのか」「政府の責任だ」と平然と言う。「お上意識」を強く批判する人の論理の中に、強固な「お上」願望がある。「お上意識」への批判は、ほとんど日社会のお約束であると言っていい。私の「お上意識」も相当なものだと思うが、こういうお約束的な「お上」批判を平然と繰り返す人たちほどではないと思う。 日人は「お上」というのは絶対になくならないものだと思っている。「下」がどれだけ批判し、「お上」の力をそぎ落とそうとも、天から降り注ぎ続けるものだと考えている。日中国との違いに何があるといわれたら、真っ先にこの「お上」意識を挙げるだろう。中国では「お上」の力なんていい加減なもので、砂上の楼閣でしかない、ということが暗黙の前提になっている。「お上」に対す

    お上意識 - 狂童日報
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    「公務員をうらやましがらなければならない人」「公務員は俺にサービスすべきだ、と思う人」が増えてきたからだけど、その前にお上意識にあぐらをかいてきたツケがその人たちによって噴出しているのじゃないか
  • ランキングをめぐるもう1つの戦い--急成長したdiggを狙う情報操作

    ユーザー参加型のニュースサイト「digg」は、今やテクノロジ系ニュースの主要サイトとなっている。ニュースバリューのある記事をユーザー自身が判断し、最新の記事の紹介と気に入った記事への投票ができる同サイトのシステムが、ウェブを隅々まで知り尽くしたギークたちに受けているのだ。 diggは、「reddit.com」「del.icio.us」同様のいわゆる「ソーシャルメディアサイト」の1つ。ところが最近、ギークたちに混じって怪しげなインターネットマーケッターが暗躍している。専門家によれば、彼らは、記事を仕込み、サイトユーザーに金を払って記事を宣伝させ、サイトのランキングを操作して自分たちのウェブサイトにリンクが張られるように仕向け、ビジネスの拡大を狙っているという。 「diggを、簡単に言うと『悪用』している人々がいる。彼らは、diggユーザーを装うなど 、リンクを張らせるさまざまな方法を考え出し

    ランキングをめぐるもう1つの戦い--急成長したdiggを狙う情報操作
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    そんなこんなで全世界統一パーソナルID化が…ってのも気持ち悪い未来だからどうにかならんかな。
  • mumurブルログ:鳥越編集長 「2ちゃんねらーめ、俺様の挑発に引っかかったな」

    ---サイトへのアクセスが伸び悩んでます。 「広告収入にもつながらない。1年で結果を出さないといけない」 「匿名だったらもっと増えたが、責任ある実名文化を築くためにやっているのだから、それは選ばない。ただ、量的な拡大は必要だ。」 ---寄せられる記事の質はどう評価しますか。 「初めて取材するのだから、身の回りのことから書き始めるのは仕方がないが、少し『意見』が多すぎる。やはり事実を示すのがニュース」 「記者クラブにこもっている記者が書けない独自の記事が出てきている。後はスクープが必要」 ---記事が偏っているなどの理由でコメント欄の「炎上」が続きました。 「韓国発祥のサイトということで反感もあるようだが、日韓国の間の問題について議論することは大事だと思う。ただ、あしざまな中傷は論外。記者は実名で書いているのにコメント欄は匿名で中傷を書く。後ろから切りつけるようなものだ」 ---編集長が

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    「想定内」キマシタ。末路が見えてきたかな。
  • 誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro

    ブロードバンド・ルーターを介さずにパソコンをインターネットに直接つないでいたり,ルーターのポートを開けてLAN内のパソコンをサーバーとして外部に公開したりしていると,毎日のように不審なパケットが何者かによって送りつけられてくる。 つい先日も,実験のためにWebサーバーを公開したときの1カ月分のアクセス・ログを見てみたら,攻撃を受けた痕跡が大量に記録されていた。 こうしたインターネットからの攻撃を受けたとき,やるべきことは二つ。まず最優先はサーバーやパソコンが被害を受けていないかをチェックすることだ。被害を受けていたらすぐに修復し,適切なセキュリティ対策を施す。 それから,攻撃してきたのがどこの誰なのかを突き止める。攻撃パケットをいくつか受け取ったからといって目くじらを立てる必要はないが,あまりにしつこいようなら攻撃者が契約しているプロバイダに連絡するなどの手を打つことも考えたい。そのために

    誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    よっぽど粘着されてない限り調べるまもなく遮断したほうが幸せ。
  • 自ら自分の労働環境を劣悪にしていることに気づかない者達

    ■自ら自分の労働環境を劣悪にしていることに気づかない者達 東京新聞:現職郵便局員が明かす『深夜勤』 ブクマコメントを見て思う http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061217/mng_____tokuho__000.shtml 「自分の方が職場の現状はひどいから郵便局員はまだマシだ」 「どこがひどいの? おれの方がひどい状態よ?」 と言って、深夜勤務を「そうはひどくない」「ひどくはない」という状態に持っていく。 次々と職場の状態のひどい者達が叫び 「いやおれのほうが」「私のほうがひどいわ!」「いやいやおれおれ」 と負の連鎖は続き 「ひどい」といえる水準レベルは極限まで下がるのだ。 そんなことやってると 「お前は世の中の○○という職に対して大分マシな環境で働いてんだから文句言うな」 と上司に言わ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    そもそも他人を基準に相対的に評価している時点で誤りであると知れ。
  • 大人でも考えは変遷する - la_causette

    Winny事件の地裁判決についての原稿を纏めるにあたって、Winny事件について自分がこれまでブログ等で発言してきたことを見直してみたのですが、それなりに変遷しているものですね。まあ、その時々のポジションの中ではベストの発言をしてきたとの自信はあるのですが、情勢や情勢に対する認識は日々変化しますし、私自身のポジションも日々変化するので、同じ問題に関する考え方が時間の経過に伴って変化するのはやむを得ないことだと思っていますし、そのことは恥じることでも誰かに謝罪すべきことでもないと考えていたりします。 学生のときは、改訂版を出すたび毎にいくつもの論点について改説を行う学者さんのことを多少揶揄的に見ていたところもないわけではないのですが、自分が様々な論点についての見解を公表する立場になってみると、自分が過去に何を語っていたのかに囚われず、その時々でベストと考える見解を掲げる方が後ろめたさを感じず

    大人でも考えは変遷する - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    その過去の考えに立脚して他人を批判した部分については謝罪すべきなんじゃない。「あーそれ俺あとで間違ってると思ったんだよね、ゴメンゴメン」程度でも。考えを変えるということがその程度のものであれば。
  • なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    逆に自由であることが過度に賛美されることで生活することもままならなくなってしまった人たちもいるけどな。生きる目的を他人がとやかく言うこともない。必要なのは一般論じゃない。お友達以外に言わなくてもよい話
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    新聞のテレビ欄を例にあげるまでもなく、メディアはコンテンツとともにメタデータを売る商売だから自然な発想かもしれない。そこも含めてウェブにのっとられようとしているからあせっている。
  • toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    こう完全に当てはまるとはね。むしろこの文章改変したんじゃw>松本02 やっぱり特権意識あるのかね、著作者は。
  • http://xtc.bz/?ID=396

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    最終戦争の口火は切られた。できれば広告業と関係ないところで決着をつけたいものです。
  • 著作権は財産権ではない - 池田信夫 blog

    私は法律の専門家ではないが、著作権の延長問題やWinnyに関する議論をみていると、賛否いずれの立場にしても、著作権に関する基的な知識(素人でも持っておくべき知識)が共有されていないように見受けられる。そこで「法と経済学」の立場から、実定法にはこだわらず著作権の基的な考え方について簡単にメモしておく。 まず確認しておかなければならないのは、著作権法は憲法に定める表現の自由を制限する法律だということである。これはもともと著作権法が検閲のために設けられた法律であることに起因するが、複製を禁止することは出版の自由(freedom of the press)の侵害であり、自然権としては認められないという見解もある。著作権の根拠として創作のインセンティヴという自然権として自明ではない理由があげられるが、これを認めるとしても保護の範囲は最小限にとどめるべきである(森村進『財産権の理論』弘文堂)。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    イギリス(というかヨーロッパ?)での成文化の過程とアメリカでの成文化の過程の違いはどこへ。元々はどっちかというと出版の独占権を業者が得るための契約的な権利が出発点じゃないかな。
  • Winny判決直後もノード数は変わらず、ネットエージェント調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    どういうロジックで調査しているのか気になる>高木さんとの差異
  • 電子ゲームの世界:ドンキーコング

    任天堂の「ドンキーコング」と言うと、現在でも度々新作が発売されるほどの人気シリーズとなっています。 そのシリーズ第1作でもある「ドンキーコング」は約17年前の1981年に業務用ゲームとして登場しました。 個性的な全4面構成と自由度があるキャラの動きでたいへんな人気を博しました。歴史的名作と言えるでしょう。 20代後半の世代の方には、想い出深いゲームではなかったのでしょうか。  そんな名作ゲームを電子ゲームに移植した訳ですが、元々3枚基板のゲームをコンパクトで 制約が多い電子ゲームにそのまま移植できる訳がありません。大幅なアレンジが必要です。 では、このG&W版「ドンキーコング」の出来はどうだったのでしょうか? 業務用の一番印象深い部分と言ったら何でしょうか。やはり「タルを飛び越えるアクション」に尽きると思います。 もちろんジャッキをくぐり抜けたりボルトを外す面もそれなりに印

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    相当やりこんだ…というと年がばれるか。