タグ

2006年12月3日のブックマーク (19件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000054-mai-soci

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    「逃げよう」「死ぬよりましだ」と良く言われるけど、そう単純な話でもないよなあ。次の仕事が見つかる確信がある人はそんなにいない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000044-mai-soci

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    本来のありようとして正しい気がする。極論を言うと、慈善団体が運用で利益を上げるとその分一般人が割りを喰って、慈善の対象になる人を増やす可能性がある。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「もう これまでかな…」 40代男性派遣社員、リストラ生活苦で「貸します詐欺」に遭い自殺

    1 名前ままかりφ ★ 投稿日:2006/12/02(土) 22:15:49 ID:???0 リストラで生活苦に陥った関西の40代男性派遣社員がこの春、多重債務を一化しようとして「貸します詐欺」に遭い、自ら命を絶った。「もう これまでかな……」。その後、遺族はパソコンに残された文章を読み、初めて自殺の理由を知った。国会では貸金業規制の関連法改正案の審議が続くが、多重債務を防ぐセーフティーネット作りを急がなければ、被害はなくならない。 男性は大手メーカーの下請け会社をリストラされ、派遣社員として工場を転々とした。離婚して一人で公営住宅に住み、月給が20万円を切るようになっても、子が住むマンションのローンを月11万円払っていた。「家族には住まいを残したかったようだ」と、兄(48)は言う。 5月2日。山中に止めた車内で、練炭を燃やし亡くなっているのが見つかる。車内に子あての遺書があり

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    話はずれるけど、「貸します詐欺」っていう何にでもキャッチフレーズをつければいいと思っている報道に絶望。キャッチなんて本来不要だよ。
  • 遠吼え!!通り過ぎの輩が書いた憂鬱な本 - THE EYE FORGET

    いまどき、こんなこと思い出したように書くなんて大人気ないと思うが、アマゾンのアソシエイトプログラムを貼り付けていて、僕がノンフィクションのライター田崎健太と作った、「キューバの、ユーツな楽園」について、ずいぶん前の、あいかわらずのレビューに、暑さで久しぶりにむかつき、ここで「ご紹介」するしだいだ。 20 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 憂な国の憂な人が描いた憂, 2002/01/29 レビュアー: カスタマー   Ciudad de Yokohama 通り過ぎの輩が書いたこんなお手軽が 巷に並んでいると思うと吐き気がします、 とちょうどセントロ・アバナの馴染みのアパートを活動拠点に キューバを一ヶ月ほどフィールドワークし、帰ってきたその日に、 屋で並んでいるのを見つけて、燃やそうとした一冊です。 自分がどのような位置関係から括弧付きの「

    遠吼え!!通り過ぎの輩が書いた憂鬱な本 - THE EYE FORGET
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    本の内容はどうでもいいけど、あんなただ罵倒しただけで(何が自分の体験と比しておかしいかなどの)内容に触れないレビューが「参考になった」人ってのはなんなんだろう。ゲーム脳?
  • 此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村

    ニフティ市がブロゴスフィア島への進出をはじめたのは、3年前の冬のことでした。 ニフティ市はもともと、今から20年ほど前に、フォーラム村、BBS村などいくつかの村を擁して誕生した小都市でした。その頃、電子の海を漕ぎ渡る技術はまだなく、人々は近くの村や町に住み着いて、ひっそりと暮らしていました。そんな中、村としては最大規模を誇っていたのが、フォーラム村です。 フォーラム村の村民の多くは、自分たちの村に愛着を持っていました。村には「マルチポスト禁止」「過去ログ読め」「改行は60文字以内で適宜」「Give&Take」「質問して、問題が解決したら必ず報告とお礼を」などの厳しい掟がありましたが、いずれも村での生活を支えるために生み出されたものであり、村人たちは率先してこれを守り、また新しく村にやってきた者には、これらの掟が厳しく教え込まれました(なお、これらの掟の多くは、後に村を出た者たちの手によって

    此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    新しい村立ち上がるの?
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    割合から言うとこれができる人のほうが少ないからなあ。某転載問題もそういう世界の認識の差が根底にあると思う。
  •  ululunさんのいう「自己責任」 - 力士の小躍り

    「魔法少女はてなちゃん」というのを一昨日、初めて知りました。 その「はてなちゃん」で揉め事が起きているそうで、こんな感じらしいです。 なお「はてなちゃん」についてはこんな感じで誕生したらしいです。 何しろ私は一昨日、初めて知ったわけですし、だから「はてなちゃん」に思い入れなど何にもありませんから、絵を描いた方にも批判を書いた方にも「はてなちゃん」に関する批判も不満もありません。 ululunさんが原作者の一人であるということで、その人が「はてなちゃん」の使われ方に「不快」だというと、特別な意味合いが生まれて「はてなちゃん」は誰のものか、という話題にも繋がります。が、私は関心ありません。 私が気になるのは批評家と作家の関係の問題のほうです。付随して、はてなブックマークのネガティヴコメントの問題も気になります。が、今回は触れません。 id:ululunさんが書いたはセリの「はてなちゃんパンチラ

     ululunさんのいう「自己責任」 - 力士の小躍り
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    自己責任って言葉自体への疑問か。影響範囲が自分だけで済む行動ってのはあんまりないものだよなあ。人間が本能に任せて生きている存在じゃない以上、何かしら影響あるわけで。
  • 戦争のつくりかた[ref.](via.はてなブックマーク) - 星火燎原

    戦争のつくりかた ( 軍事 ) - 門破不成素(Montparnasse)〜美術さんの創造〜 - Yahoo!ブログ ( ´,_ゝ`)プッ と冷笑だけしてみても意味がないので、ちょっとだけ言及。 確かに、戦争反対という考え方はそれでいいんだけど、はっきり言ってこういう思想の刷り込みはどうかと思う。こんなものはエセ左翼の自己満足に過ぎない。子供達に対するメッセージとしては意味も意義も全く無い。何故なら、この絵には「何故戦争がいけないのか」が全く説明されていないからだ。どこを読んでも何も書いていない。あるのは、戦争が始まり、総力戦になった場合の社会状況の説明だけ。人権のイロハも分からない子供に、そんな事を聞かせてどうしようと言うのか。こんな事を長々と書くくらいなら、「戦争は、ダメ、絶対」と言う方が遥かに簡潔で分かりやすい。中身は同じだ。 しかし、実際のところ「ダメ、絶対」と子供に教えるのは

    戦争のつくりかた[ref.](via.はてなブックマーク) - 星火燎原
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    最後の一節超大事!特に宗教とかマルチにはまり易い脳はこういうところが脆いのを狙われているんだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    当事者間の責任に完全に落としちゃうと、ブクマされる側で「気にしないことができない」コメント大量発生のときの負荷が高すぎるから、ある程度察しつつ、書き手の責任も意識しなきゃならないと思うけどね。
  • 弁償するとき目が光る : うるるんのブクマコメントに対するわたしの質問とそれに対するうるるんの回答(してないけどな)

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    10分で回答を求めてもなあ。1:14のコメントで回答する気が打ち切りになっちゃってない?まああのコメントはどうかと思うんだけど。
  • hikarigaoka.jp

    hikarigaoka.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    最低限自分の環境では見やすいように考えるけど、どっちかというと見た目より構造の話かな。3点リーダは重ねて使うのが正しい日本語?「日本の出版界の慣行」くらいじゃないの?そうじゃなければ学校で教えるべき。
  • 平和のつくりかた

    戦争のつくりかたという冊子(小さな)があるそうだ。 平和主義者の私は戦争のつくりかたなんて怖くて読みたくもない。 それで自分のために平和のつくりかたという話を書きました。 もしこれを読んで、お気に召されたらあちこちにアップしてください。あるいはおすきなように編集してあなたご自身の平和の作り方を書いてください。 みんなで平和のつくり方をひろめ、戦争の作り方なんて怖い話を追いやりましょう。 「平和のつくりかた」 わたしたちはだれだってみな戦争がきらいです。 でも、平和が大事だ、戦争反対というだけでは戦争を防ぐことはできません。 ではどうすれば、戦争を防ぎ、平和でありつづけることができるのでしょうか。 まず基的なことから考えましょう。 平和とは形あるもの、たとえば机や椅子やノートのようなものではありません。 平和とは物ではなくて状態、つまり「ようす」や「ありさま」なのです。 だから平和をつく

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    お便りの紹介とそれのコメントが面白い。も
  • もっとも笑える25のアナロジー(比喩) | POP*POP

    アナロジー(比喩)というのは小説に欠かせないものです。同時に、人に何かを伝える時にもアナロジーを上手く使えば、伝えやすくなります。 例えば、こんがらがったプログラミングのコードを「スパゲティ」と呼ぶのも、アナロジーの一種ですね。 今回のこの記事では、「もっとも笑える25のアナロジー」を紹介しています。アメリカの高校の国語の先生が集めた話らしいですよ。いくつかご紹介。 » The 25 Funniest Analogies (Collected by High School English Teachers) Writing English 彼女は彼に寄生して育った。まるで、カナダ牛の大腸菌のように。 彼の背の高さは、192cmの木ほどの高さだ。 30年間の結婚の不貞により終わった時、彼が感じたショックは、今まで無料だったATMが急に手数料を取り始めた時に味わうショックほどだった。 彼の

    もっとも笑える25のアナロジー(比喩) | POP*POP
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    酷い比喩。笑えるってのは見下しているからだよね。でも、この手の比喩って実は考えるの結構難しいと思う。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061129/p1

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    ルールに対してルール以外の説明を求めるのは無理なんじゃないかなあ。多分メリットデメリットの積み重ねが種としての戦略として倫理に結実したんだろうし。
  • 煩悩是道場 - Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク

    Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク この二つは、全く異なった機能なのだけれど、恐らく「外側-使っていない人-から見たキモチワルサ」という意味に於いては双璧を為しているんだろうと思う。 私はYahooブログがリリースされる前からはてなユーザーでした。 それは単純に偶然でしかなく、はてなダイアリーをやる前に、あるいはウエブログをやろうかな、と思ったときにYahooブログがリリースされていたら、Yahooでブログをやっていた、かもしれない。 個人的には、ああいうデコラティブな感じ好きじゃないんで、結果として、はてなに漂着していたかもしれないんだけれども。 で。 なぜ「転載」を勧めるのだろう? 「この素晴らしいを読んでください。感想を書いてトラックバック下さい」ではダメなんだろうか? ekken♂ : 転載でなりたっている記事の転載のフシギ 個人的には、彼らにとっての転載機能は、

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    負荷の問題は付随的な要素に過ぎないし、システムそのものが問題だってのを認識してもらいたくて色々やっていると思うのだけど。
  • 耳の痛い議論 - novtan別館

    酒とアザラシと怠惰な日々。 - 「ニセ科学に立ち向かう」を聴講した。 のコメント欄でのやりとり。藤原という人が異を唱えていて、きくちさんまで登場して激論。否定する根拠がないからニセ科学ではないとおっしゃる藤原さん。それに対して悪魔の証明だという否定派。これね、結構頭の痛い問題なのです。 通常心理学では客観的に証明できるずばりそのものな結果はでません。人間というものの個体差のいちばん大きい部分を見るわけですから、究極的には「全部異なる」にならざるを得ない。それだと研究する意味がないから、ある程度共通項で括りだせるところを見つけていく学問で、統計に依拠しています。この点を突いて「心理学は自然科学ではない」とおっしゃる方もいますし、それは見方によっては真実であるためそこを主張されると困ってしまうことも多いのです。もちろん、研究している人は、統計学的な正しさを以って学問として成立させようと努力して

    耳の痛い議論 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    まあ、まだ積み上げが足りない学問なんですよ。歴史浅いし。背理法よりも主観が入り込んでいないか辺りが胡散臭いことが多いです。統計は結果の解釈が恣意的になりがちだから帰無仮説の否定で行くんですが、なかなか
  • ブログちゃんねる:使えない営業やにわか知識の制作者が良い案を駄目にする

    営業:「校正持ってきたよ〜」 デザ:「なんですか? この追加の文字素材原稿は...。」 営業:「だって、ここの白場がもったいないって担当者がいうから...。」 デザ:「で、そのまま持って帰ってきたの?」 営業:「そうだけど。なにか?」 でざ:「あのさ、これってポスターだよね。ちらしじゃないよねぇ。 ここの白場があるから、このボディに目がいくって説明したよねぇ。」 営業:「うるさい、指示通りにすれ!」 デザ:「しかも、この追加原稿入れるとポスターにしちゃ、すげぇ小さい級数になるけどいいの? しかも、『このイラスト使ってください』って指示、 雑誌のイラストのコピーが追加に入ってるんだけど、許可取れてるの?」 営業:「許可って? なにの? 難しいこと言ってないでチャッチャッと修正してよ」 デザ:「・・・ダメだこりゃ」 (デザ:直接クラの担当者に確認の電話--追加・修正の理由を聞く)) デザ:「お

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    デザインの仕事ってクライアントとは営業しか話しないの?まあシステム業界でも完全請負だとままある話ですが。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    何この一事が万事的理論。
  • Webマガジンen 有料化する公共圏――安全な世界への立ち入りは禁止されています

    いろいろなところで「管理」への要請が強くなってきているのが感じられます。しかし一方で「管理」という言葉には、自由を阻害するものとしての否定的な意味合いがあるのも確かです。様々な角度から「管理」をとらえたときに何が見えてくるのか――各界気鋭の研究者の方々にご寄稿いただきます。 鈴木謙介 すずき・けんすけ − 1976年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員研究員。専攻は理論社会学。ネット文化や若者の内面について社会学的な立場から積極的に発言し、注目を集める若手研究者。 著書に『暴走するインターネット ネット社会に何が起きているか』(イーストプレス)、『カーニヴァル化する社会』(講談社)がある。現在、TBSラジオ(954KHz)にて「文化系トークラジオ Life」(土曜日20:00〜21:00、関東のみ)にてパーソナリ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    プライバシーと反比例する体感治安はあると思うんだけどね。