タグ

2006年12月15日のブックマーク (15件)

  • ベンチから転倒死「市に責任なし」 東京高裁が逆転判決 - kmizusawaの日記

    ■ベンチから転倒死「市に責任なし」 東京高裁が逆転判決 http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200612140247.html この連想が妥当なものかどうかわからないが、これを読んで連想したのは、近頃話題になりがちな産科医問題。現場の医師の経験からは不可抗力と思えるようなことでも、なにか起きたらすぐ訴えられるという話ね。 http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20061211/p1 こちらのブログを読んでいても思ったのは、なんというか…「安全で何も無くて当たり前」と皆思いすぎているのではないか?ということである。もちろん安全で何もないのに越したことはないのだが、それが当然でそれを基準にそれが満たされないとなるとすぐに悪者探しというか、いわゆる「不幸な事故」「運が悪かった」というカテゴリーの存在自体が許されなくなって

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    司法もまともに機能しているときはしていると思わせる判決が続きますね。
  • とある飲食店の看板を見たら、「営業時間11:00~25:00」と書いてありました。…

    とある飲店の看板を見たら、「営業時間11:00~25:00」と書いてありました。でもよく考えて下さい。1日は24時間なのに25:00という表記はおかしいと自分は思うのですが。皆さんはどう思いますか?

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    打ち切った後のコメントで回答を募集するメソッド?
  • 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例 2006/12/15 注意:フィクションです。 1.毎日風呂に入るようになる 2.朝起きた時に風呂に入っていたのが、夜寝る前に変化 3.ヨレヨレのTシャツを着なくなる 4.IT企業ロゴの入ったTシャツを着なくなる 5.大事にしていたラクダが書いてあるTシャツを捨てられてしまう 6.長髪が短髪になる 7.夜、家に帰るようになる 8.朝、起きるようになる 9.寝癖がなくなる 10.髭を剃るようになる 11.ブランド物に関する知識がいつの間にかついている 12.ジャンプを読まなくなる 13.革を履くようになる 14.リュックサックが手持ち鞄に変わる 15.お洒落なレストランに関して詳しくなる 16.腕時計をするようになる 17.スクリーンセーバーが変わる 18.床屋に行くのをやめ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    ラクダTシャツwww
  • ウィニー判決をめぐる社説 - 元検弁護士のつぶやき

    朝日の社説 ウィニー有罪 開発者が萎縮する(asahi.com 2006年12月14日) 運転手が速度違反をしたら、速く走れる車をつくった開発者も罰しなければならない。 しょっぱなから、判決というか幇助犯というものに対する無理解を示す書き出しです。 どう無理解かをわかりやすく説明するのは大変なんですが、興味のある方はとりあえず、別エントリの私のコメントを読んでみてください。 しかし、元助手はファイル交換ソフトが著作権を侵害する状態で広く使われているとわかっていた。それにもかかわらず、ウィニーを公開してだれでも使えるようにしたのは幇助にあたる。これが判決の論理だ。 簡単に言うとそうなります。 より正確には「幇助行為にあたる。」と言うべきでしょう。 幇助行為だけでは幇助犯が成立しないことに注意。 ソフトの開発では、まず無料で公開し、意見を寄せてもらって改良するのが一般的な手法だ。しかし、今回の

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    読解能力のないやつが大メディアで社説を書けるゆとりのある社会。
  • Winnyよりもこの国のCODEこそ問題では: メディア探究

    essaさんの過去のエントリーを通じて、レッシグ氏の至言を発見。 著作権の保護が、創造性を損なうんじゃない。著作権を守る、という考え方そのものは重要だ。問題なのは、「出来損ない」の著作権保護が、創造性をダメにしてしまうという点だ。 とはいえ、今の著作権法が出来損ないであろうが、裁判官が現行法制度の番人である限り、既存秩序を、民主的な手続きによらずして、破壊しようとする人間を黙認できなかった、という判決も理解はできる。 だからこそ、根源的な問題は、Winnyにあるのではなく、裁判官が拠り所としている、この国を動かしている旧態依然としたCODE(法典)ということになる。 同じくレッシグ氏。 「ピアツーピア(P2P)を使った違法なファイル交換を認めることはできないが、P2Pそのものはネットワークの可能性を広げる重要な技術革新。デジタル技術を使って、より多くの人たちが文化をつくり、共有できるんだと

    Winnyよりもこの国のCODEこそ問題では: メディア探究
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    ああ、これはわかるなあ。足元が揺らいでいる感があるから、こういう部分が怖いんだよな。
  • Winny判決についてつらつらと - H-Yamaguchi.net

    Winnyをめぐって昨日出た判決については、各所からいろいろなコメントが出ている。ネットの「外」ではともかく、ネットでの大勢は「不当である」というもののようだ。批判の主な理由は「自由なソフト開発を阻害する」というもので、そこに「それがいけないならあれもいけないことなるではないか」的な理屈が付け加わる。 私も批判派だが、法律家でもないし、他の人と同じことを書いてもどうかと思うので、少しちがった観点から書いてみることにする。 他の人も大半はそうだろうが、判決文そのものは読んでいない。2006年12月13日朝日新聞夕刊の要旨を前提にして書く。いくつかポイントを抜き書きしてみる。 外部への提供行為が幇助行為として違法性を有するかどうかは、その技術の社会における利用状況やそれに対する認識、提供する際の主観的態様による。 被告は、ウィニーを利用する者の多くが著作権者の承諾を得ないで著作物ファイルのやり

    Winny判決についてつらつらと - H-Yamaguchi.net
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    そこが論点なら妥当どころかむしろ甘いとすら思っちゃうけどな。被害額の問題はともかくとして合法的な使用がどのくらいあるかと。大体ダウソ版で公開の時点であれなんだが。
  • なんでも評点:「ネズミは友達だから駆除できない」と苦情を突っぱねていた男性が息絶えて無数のネズミに食べられる

    米国ワシントン州キング郡のカークランドで、67歳の孤独な老人が暮らしていた。彼の家には、無数のネズミが棲み付いていた。彼の家で繁殖したネズミは、近所の家をも脅かすようになった。近所の人たちが彼に何度苦情を訴えても、「わしの大事な友達を駆除するつもりなんかない」と言い張るばかり。 業を煮やした周辺住民の1人がキング郡議会のジェーン・ヘーグ議員に陳情したところ、今度は保健所の役人ではなく、キング郡保安官事務所が介入することになった。そして、12月11日、女性の保安官代理が老人宅を訪れた。 保安官代理が報告書に書いた文面によると、老人宅の前の歩道を歩いているときから、悪臭が漂ってきたという。そして、老人宅はゴミ、汚物、ネズミで覆い尽くされていた。 保安官代理が呼び鈴を鳴らしても中から返答はなかった。彼女は、その場を立ち去らず家の中に入ってみることにした。 家の中には悪臭が充満し、おびただしい数の

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    意外と「友達に食べられて死ぬなら本望だ」とか思ってたり…しないか。善意の押し付けがわが身に跳ね返ってきた例(違)
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061214/p1

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    明らかに異質な存在がちらほらw idとブログ名での名乗りが一致していないとはてな上ではid主導になるよなあ。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:白菜や大根、産地廃棄を「よくない! なんとかしたい!」と思うなら、、、一つだけ方法がある。

    2006年12月14日 from 農村の現実 熱は相変わらず下がらない。うーん、、、視界がボヤッとするのが非常につらい。 でも少しだけ鼻が通るようになったので、夕のおかずの香りがきちんと味わえた!これだけでもかなり前進。昨日のおかずは白菜と豚肉の重ね蒸し、これをポン酢でべるのだけども、あまりに白菜が旨いので何もつけずに何口もべてしまった! 当然だ、白菜は今年、最適な栽培条件の中でたっぷりの太陽光を浴びて育ったのだから、、、 白菜は今年、買いなのだ。 さて 実は2週間ほど前、いきなりあるラジオ局の番組から電話があり、インタビューを録音することになった。テーマは「大根や白菜を産地で廃棄しているっていうけれど、どうなの?」ということだ。アナウンサーの男性に繋がると、こんな感じのやりとりになった。 「いやねぇ、白菜も大根も美味しいじゃありませんか。なんで廃棄なんてしちゃうんだろう?」 (山)

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    それで本来必要以上の需要があると勘違いされても困っちゃうけどね。いずれにせよ「ただで~」とか言っちゃう人は少しは経済について考えよう。
  • なんで著作者の配偶者や子供だけ。 - novtan別館

    多分、みんなが覚えているこの違和感は著作権が「長くに渡ってお金を生む可能性のある権利」であることに起因している。われわれ一般の社会人は、会社に決まった額の給料を「勤めている間だけ」もらえる。不慮の事故や病気で早死にしたら、場合によっては遺族年金はあるかもしれないけれど、基的には保険等の一時金以外は何もない。そこまでに積み立ててきた財産(場合によっては借金)が残るのみだ。手当てが扱った昔の大企業とかならともかく、普通は残された人が苦労して生きていったりするわけだ。死んだその日からお金を生み出す力は停滞する*1。もちろん、その時点で十分な財産があれば、利子や配当などで暮らしていくことは可能かもしれない。 ところが、著作権は、新しい財産を生むことが可能である。これも見方を変えれば配当収入みたいなものかもしれない。と考えると、ある日突然権利がなくなってしまうというのはおかしなことのようにも思える

    なんで著作者の配偶者や子供だけ。 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    なかなか意図どおりに読んでもらうのは難しいのね。ちょっと補足した
  • 2006-12-14

    今度は先日のもめごとのほう。むこうの人が「おわった」とか書いてたので、ほっといていいのかなーと思ってたら、中川さんから「件について特に対応頂いてないので、ブログの内容を要約して反論として申し立て者に伝えてよいか」という主旨のメールをいただきました。 id:michiaki様が送信したメールを公開することに問題はなく、ダイアリーは双方が利用可能なので、一方的にダイアリー上で主張できるということはない。 「ちょろい」という表現については、人物に対してではなく、もめごとという事象に対するものであるのでそもそも侮辱には当たらない。 素晴らしいまとめです。それでお願いしますと返信しました。つーかはてなの中がわの人の仕事を増やしてどうする自分。 「ちょっとの(ry」にいただいたコメントについてかんたんに。 Hagalazさん Knoaさん shioさん 賛同?いただき、ありがとうございます。嬉しいで

    2006-12-14
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    常にそれが「ちょっと」なのか評価してやっていればいいと思うんですよね。一回やっちゃうと環境の変化に気付かず続けてしまい、いつの間にか「ちょっとのリスク」が「明確な犯罪」になってたり。その意識だけは。
  • http://pythonbeginner.blog78.fc2.com/blog-entry-130.html

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    冷静な分析。高木さんは「Winnyのこと」を考えているわけではないんじゃないかな。「P2Pが世の中のためになるならどういった実装にすべきか」的な。
  • Vistaで化ける字,化けない字

    11月30日に企業向けには出荷が始まったWindows Vista。そのVistaで,“文字化け”が起こるらしい。文字化けといっても,Webアクセス中にたまに見かける全く読めない文字の羅列になることはほとんどなく,その多くは似た文字が表示される程度である。ここでは,来表示されるべき文字の形が少し違ったものが表示されるケースも“文字化け”として扱う。 Microsoftは,Windows 98日語版の発売以来,Windows 2000,Windows Me,Windows XPまでCP932(名はWindows Codepage 932,いわゆるMS漢字コード)とJIS X 0212をサポートしてきたが,最新のWindows VistaではJIS X 0213に乗り換えた。いや,乗り換えたというのは,ちょっと語弊がある。CP932とJIS X 0212に加えて,JIS X 0213もサ

    Vistaで化ける字,化けない字
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    化けるという表現が適切かは微妙だな。で、第一水準で116字ってのは多いな。わざわざ見比べなくてもJIS規格見ればわかるんじゃないのと思いつつ、JISの規格変えた奴は死んでもいいと思った(だいぶ前にね)。
  • ekken?

    ekken?

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    ピカピカしているのが目だってカッコいいってのはアダルトサイト的な発想な気もするけどw
  • ドラクエ9のDS発売でソニー離れが加速?PS3ソフト1本でDSソフト10本作れる現状 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドラクエ9のDS発売でソニー離れが加速?PS3ソフト1でDSソフト10作れる現状 1 名前:ウンコオヤジ 投稿日:2006/12/13(水) 20:02:39 ID:gvi7F30n0 ?PLT(10010) ポイント特典 SCEから任天堂に鞍替え 「ドラクエ」以外も続々? TVゲーム最大のヒットシリーズ9作目「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」が、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「PS3」陣営を離脱、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」専用として07年に発売されることになった。「これを機に、ゲームメーカーは雪崩をうって任天堂陣営に移る」と指摘する専門家もいて、業界地殻変動の起爆剤になりそうだ。 ドラクエは、任天堂の「ファミコン」で産声を上げ「6」作まで任天堂陣営だったが、SCEに請われ、「7」からSCEに移った。そんなドラクエが今回、SCE陣営から離脱すること

    ドラクエ9のDS発売でソニー離れが加速?PS3ソフト1本でDSソフト10本作れる現状 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    ゲームの本質とは何か。実はゲームの定義が広がっていて、各方面に特化されていっているだけの気がしてきた。当然、DQに相応しいハードはどれかって話になるわけで。