記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mind
    mind ――政策的に広すぎる幇助犯の成立範囲を理論的に限定するには、因果性の問題と、幇助の故意で絞るぐらい。確定的故意と未必の故意の区別は、正犯で主に論じられてきたけど、幇助犯も同一に解釈する必然性は無い。

    2006/12/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 読解能力のないやつが大メディアで社説を書けるゆとりのある社会。

    2006/12/15 リンク

    その他
    suVene
    suVene 朝日社説に対する。

    2006/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウィニー判決をめぐる社説 - 元検弁護士のつぶやき

    朝日の社説 ウィニー有罪 開発者が萎縮する(asahi.com 2006年12月14日) 運転手が速度違反をしたら、...

    ブックマークしたユーザー

    • R2-3PO2006/12/19 R2-3PO
    • mind2006/12/15 mind
    • Desperado2006/12/15 Desperado
    • jamg2006/12/15 jamg
    • westerndog2006/12/15 westerndog
    • tks_period2006/12/15 tks_period
    • NOV19752006/12/15 NOV1975
    • cubed-l2006/12/15 cubed-l
    • suVene2006/12/15 suVene
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事