タグ

2007年1月16日のブックマーク (25件)

  • はてブに反応 - ネットでのつまらない話

    ■[無断リンク問題][文化圏]それでも、 http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070115/p5 に対する、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070115/p5 2007年01月16日 NOV1975 無断リンク わからないでもない。「悪意」の存在を立証できない以上、何もするなと言っているのと対して変わらないけれども。 今回の当方の記事内では「無断リンク禁止している所に無断リンクするな」ということになりますね。 別にそういう「指図」をするつもりはないけど、、 2007年01月16日 wetfootdog 被言及 嫌がらせとそうでないリンクの線引きはだれがやるのかが不明瞭な論(単なるブックマークからは判断不可能)。 公的に誰がやるかを論じてはいませんからね。 取りあえず上の段で記し

    はてブに反応 - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    なんかコメントの意図とずれたな。無断リンク禁止な人は悪意の有無を問題にしないことも多いから解決しないし。
  • 「遅れてきた」選手会の主張を検討する - にわか日ハムファンのブログ記念館

    結果的に人の退団という形で終了した中村紀と檻球団との契約更改交渉に関し、日プロ野球選手会が昨日(2007年1月14日)檻球団宛に抗議の意を表す文書を提出しました。 退団という結果が決まってからこのような文書を出すことには、多くの方が違和感を感じるのではないかと思います。 また、報道では選手会が球団に謝罪を要求する旨の見出しが出ていますが、交渉の過程で中村紀には少なからぬファンが反感を持った(私も他聞に漏れずそうですが)ことを考えると、このような選手会の動きが一般の支持を受けるとは考えにくいです。 ただ、そういう表面の部分はさておき、そもそも選手会はこの交渉のどこを問題視して、何を要求しているのか?ことによっては中村紀個人を越えた問題にもなり得るだけに、検討してみる必要はありそうです。 選手会が送付した文書の内容については、選手会側のプレスリリースで詳しく見ることができます。かなり長くな

    「遅れてきた」選手会の主張を検討する - にわか日ハムファンのブログ記念館
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    何故「抗議」か。あと、一般的にこういった報道されやすい部分では「社会通念上」適正であることを頭からは無視しないものであるが、さすが金貸しというのは一味違うようです。
  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    これは上手い。違法じゃないエロアイテムとかのほうがいいかな?
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    一概には言えないと思うけど、必ずしも猟奇殺人ではないよね、確かに。
  • 前略プロフにみるtinycafeさんを凌駕する思考を持つ人たち - Clear talks 2 oneself - 雑記ネタと戯言と。

    前略プロフって知ってます? 自分の公開したいプロフィールだけ書いて、プロフィール帳が作れるというcgiboyのサービスなのですが、ここのメインユーザーはおそらく女子高生*1。 そして、その輪は広がり、どんどん下の年齢も使っているらしいです。 小学校の先生も、たまに自分のクラスの児童で検索すると出てきてしまう、悪口をたまに書かれている(笑 とおっしゃっているくらい、浸透しているツールです。 もちろん、WWW上で公開されているわけですから、来個人情報となるべきものは自ら取捨選択して実生活でのリスクを減らすのが普通でしょうが、このユーザーたちは違います。 顔写真(プリ写真)は当たり前、名だったりあだ名だったり、出身地や生年月日、彼氏・彼女の有無・いる場合はどっちがSでどっちがMかなど(!)、ガンガンに書いてます。 もう一度言います。 それが小学生でも普通になっています。 そして、友達

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    根本的に違う問題。で、これは糾弾されるべきは99%事業者。
  • http://wadaiwomotomete.seesaa.net/article/31457617.html

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    まるで「別件逮捕です」と明言しちゃう警察みたいな。思っていても言ったら台無し。
  • 責任を求めるのがおかしい、と、言い放った貴方へ | Adan Kadan Blog

    インターネット上の「情報」に責任を求めるのがおかしいのです。その情報を選択するのは「選択した人」なのです。ネット上にはウソの情報や、間違った情報もたくさんあります。どれを選んで利用するかは「利用者側の責任」です。2007/1/15(月) 午前 0:56 たしかに、ネット上の情報を“利用”する側は、それが信頼できる情報かどうか、確認する必要がある。 が。発信する側として、それに甘えてよいのか。 発信する側は、できるかぎり正確な情報が、できるかぎり意図に近いニュアンスで届くように、できるかぎり努力し。 受信する側は、その根拠を含めて、厳しく吟味する。 発する側と受ける側が「正確」を求めて両側から手を差し伸べて、ようやく、なんとか使い物になる情報となる。それが私の実感だ。 医学系のページを作る、その興味を持つための最初のきっかけは、他の方の発信した情報であったかもしれない。でも、1行を書くため

    責任を求めるのがおかしい、と、言い放った貴方へ | Adan Kadan Blog
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    どうしても転載について話したいんですね。議題すら読み取れないとは。
  • Vistaの欠点を暴く: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 各社がVista対応モデルを発表していて、MSも盛り上げようと必死ですが、 なかなかどうして出来の悪さはどうしようもないから、いろいろいわれるもん ですね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237373/ 現時点で判明した

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    けなせばなんでも楽しいってモノでもないと思うけれど。アンチであることは別に構いませんが、既に毒電波である以上の情報がない。
  • URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/i-agree-to-pay-100000yen-to-akky-akimoto-by-2007-02-01.html ポエムじゃ実効性が怪しいし、契約書なんて詐欺ですよね。 私はもっと確実な方法を考案しました。 短い曲を作る。 JASRACに管理を委託する。 無断リンクを禁止したいページのURLに、作った曲のMMLを含ませる。 誰かが無断リンクを行う。 JASRACから警告メールが飛ぶ。 やったね!

    URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    まずJACRACに管理委託できる「通常の流通経路で商業アルバムを発売したことがある人」にならなくては!とマジレスw
  • Geekなぺーじ:ファイアウォールに関する10の勘違い

    Top 10 Firewall Myths」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 かなり削っているのと誤訳がある可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 1. ファイアウォールがあるから大丈夫だ 多くの企業はファイアウォールを設置しただけでセキュアになったと感じてしまっています。 これにより「我々にはセキュリティリスクは無い」という危険な発想に陥ってしまいがちです。 ファイアウォールは重要です。 しかし、ファイアウォールはそれを設置したネットワークしか守ってくれません。 また、設定された範囲内の項目でのみ守ってくれます。 多くの人々はファイアウォールがウィルス、迷惑メール、クラッカー(普及呼称はハッカー)から守ってくれると思っています。 もちろん、この考えは正しくありません。 2. ファイアウォールはウィルスから守ってくれる いくつかのSOHOファイアウォールにはウ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    最後w逆説的なのかな?「うちのビルは面積の9割が防火壁だから絶対火事が起きません」とか。中毒死しそうですが。
  • それでも、 - ネットでのつまらない話

    ■[misc]それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20061018/p1 ディープリンクだろうとなんだろうと、ブックマークできるものはなんでもブックマークしていく。ブックマーカーとしてはそういった事実、数万数百万のリンクという事実を積み重ねていくことで「異文化の常識」を無効化していけるのではないか。 アメリカの言うところの、「イスラム国家の、イスラム文化の常識は無効化しなきゃならん」ってことらしい。 (次元はまるで違うが、文化圏という考え方の元では同じ理屈) テロを生む一因であり、テロを行った者を100%否定しきれなくなる要因。 「黙ってリンク」はクズコメントをつけるよりはマシかも知れないが、無断リンク禁止サイトを狙い撃ちするなら「潰しリンク」であることに変わりがない。 そもそも、嫌がら

    それでも、 - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    わからないでもない。「悪意」の存在を立証できない以上、何もするなと言っているのと対して変わらないけれども。
  • 中国自動車メーカーのコピー技術に現代自ぼう然 | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国製「そっくり自動車」の品質は日々進化している。数年前は韓国で発売されてから4-5年たった車種をコピーしていたが、最近は発売1年もたたない新車まで、そっくりそのままコピーする能力を身に付けた。 現代自動車は昨年11月の北京モーターショーにスポーツタイプ多目的車(SUV)の新型サンタフェを初公開した。ところが同じ会場に、中国・黄海汽車(自動車)が「旗勝」というコピー車を堂々と展示し、現代自をあきれさせた。起亜自動車のソレントそっくりの車(天馬汽車)も展示された。この展示会には韓国車以外にも、トヨタ・ベンツ・BMWなどをコピーしたと思われる車が約10車種登場した。 「そっくり車」が約1年という短期間で作られているのは、「リバース・エンジニアリング」という技術のおかげだ。機械設計用ソフトウエアや3Gスキャン技術を利用、自動車の製造過程をさかのぼり、元の設計図とまったく同じものを描くのだ。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    中国のメーカーは真似やすくてかつ安く作れるのがどこの国の車か気付いた模様。
  • 日本はもともとホワイトカラー「エグゼンプション」の国だ【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    日本はもともとホワイトカラー「エグゼンプション」の国だ【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    冒頭の「なぜ」に対する答えをもうちょっと強調して書いて欲しいなあ。
  • http://news.ameba.jp/2007/01/2703.php

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    個人がネタとして言うのは許容しますが、報道機関とかしかるべき立場にある人がこの手の発言をしたら論理的な思考能力がないというレッテルを貼ります。
  • Silent Wings 2

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 思うところあってここのところOYAJI氏と話をしていたんですが、とても興味深いご発言がありましたので、引用して私見を述べます。 ちなみに、私は「私の行動」についてあれこれ言ってくる議論には 何の興味も無いのですよ。むしろ時間の無駄。 率直な意見として、セールス氏はY!の商品価値を落としていないか? コメントより 私はこれを「あなたは、私を裁けるのか? 裁く立場にあるのか?」と脳内変換しました。 たしかに。 私もそれを行った一人として、冷や水をかけられたような気分になりました。 誰が誰を裁くというのでしょう? 裁く側にはネットの正義があるとでも? 思い上がるのも大概にしなさい、と言われそうです。 ゆっくりと議論をする、対話をする。聞こえはいいが、そこに有るのはね

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    「批判」に対して「反論」するから「議論」になっちゃうんだけど。出張したりね。しかし、両雄並び立たずというか、強い主張をすればするほど、議論に巻き込まれるのも事実。その覚悟がなければ黙ってれば良い。
  • 「LifeHack」が内部統制につぶされる - @IT

    仕事の効率や生産性を上げるちょっとしたコツの「LifeHack」が人気だ。PCを使う機会が増え、ITツールやネットサービスを使いこなすか否かで、仕事の成功が左右されるケースが多くなった。しかし、財務報告に係る内部統制の整備を義務付ける金融商品取引法(いわゆる日版SOX法)が2008年4月に始まると、どうなるのか。 内部統制とはある目的(日版SOX法の場合は財務報告の適正性)を達成するために企業内に整備され、従業員全員が守ることが義務付けられる一連のプロセスだ。具体的には重要な業務を洗い出したうえで、業務ごとに不正やミスが入り込むリスクと、リスクをなくすためのコントロール(統制)を設定し、すべてを文書で残す。 日版SOX法の特徴はITに対応する内部統制を取り上げたこと。一連のプロセスが必要なのは、ITを使った業務でも同じだ。上場企業が対象だが、連結子会社や関連会社、業務委託先も対応が必

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    お前はLifeHack言いたかっただけちゃうかと。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 信長はなぜ本能寺で殺されたのか、あとすごい九州国立博物館

    今日はあんまり時事・政治とかとは関係のない話をします。 「楢柴肩衝(ならしばかたつき)」と能寺と井戸の茶碗とすごい九州国立博物館の話です。 能寺の変で、明智光秀によって織田信長が殺された、ってのはみんな知っているとは思いますが、なんで信長は、少数の護衛しかつけないで能寺にその時いたのか、という理由は、知らない人もいるかも知れないのでちょっと話してみます。 実は、前日の「天正10年6月1日(1582年6月21日)」に、能寺で茶会がおこなわれ、それに信長はどうしても出席しなければならない理由があったのです。 で、その理由とは、博多商人の嶋井宗室(しまいそうしつ)が持っていたという伝説の「楢柴肩衝(ならしばかたつき)」、なんですね。 →三宅孝太郎のラジオ出演2 吉田:えー、それで、明智光秀の謀反によって、能寺で自害をする信長についてですが。信長が能寺にいたのは、実はお茶会を開くためだ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    「なぜ」が「本能寺で」にしかかかってないかな。歴史の真実と言うよりは骨董品紹介エントリ。
  • 意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由

    午前4時にかかってくる電話がいい知らせをもたらすものでないように、夕方近くになってから出されるプレスリリースは、たいてい何かよくない発表があることを意味する。 Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間1月11日午後、2006年第4四半期の売り上げおよび利益が予想を下回りそうだと発表して、金融界を驚かせた。この発表のわずか数週間前にニューヨークで行われたアナリストとの会合で、AMDはバラ色の2007年予想図を描いて見せたばかりだった。 AMDに対する投資家たちの怒りは、翌12日の株価に表れた。ニューヨーク証券取引所ではAMDの株価が1.92ドル下がり(マイナス約10%)、18.26ドルで取引を終了した。この株価は、2006年7月に記録した52週安値に近いものだ。CitigroupはAMD株を「買い」から「中立」に格下げし、Nollenberger Capital Pa

    意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    最終決戦局面に達すると底力がものをいいはじめるというところか。intelの一旦退却で上手く懐に誘い込まれちゃったのかな。
  • ソフトな予算制約 - 池田信夫 blog

    不二家の社長が辞任を発表した。だれもが思い出すのは、5年前の雪印の事件だろう。あのときも社長が辞め、スーパーから商品が撤去されて、雪印は倒産寸前まで行ったが、その後どうなったかはあまり聞かない。実は、今では雪印のROE(株主資利益率)は14.8%と東証の平均をはるかに上回り、その株価は事件前の水準に戻っているのだ。 柳川範之『法と企業行動の経済分析』は、雪印の事業再生の過程をあとづけ、破局的な事件がかえって思い切ったリストラを可能にし、業に特化することによって資効率が向上したことを指摘している。Fukuda-Koibuchiは、長銀の破綻後の取引先を追跡し、資産の厳格な査定によって多くの企業が破綻したが、新生銀行に債権が引き継がれた企業の株価は大きく上がったことを示している。これに比べると他の銀行の取引先は、破綻も少なかったが、業績の向上も起こらなかった。 不二家のように業績が長

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    果たして雪印は「効率のいいだけの会社」になったかどうか、それが知りたいな。大幅な人員減と不採算子会社切捨ての結果の黒字だからなあ。こんなの見つけた⇒http://www.e.u-tokyo.ac.jp/cirje/research/dp/2004/2004cj105.pdf
  • 完全にデマゴーグと化した櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    櫻井よしこ氏については、既に3回ほど批判を加えているのだが、 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20050422 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20060116 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20060705 今回の「櫻井よしこブログ」に書かれた内容は、以前よりも酷くなっているように思う。 「櫻井よしこブログ」からその箇所を転載する。 http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/12/post_493.html 「南京大虐殺」が存在しなかったことは、すでにいくつかの貴重な研究によって立証ずみだ。一例が、北村稔氏の『「南京事件」の探究』(文春新書)である。同書は日語の文献には頼らず、中国語と英語、つまり非日語の文献にのみ依拠して書かれた。日人の主観を排して

    完全にデマゴーグと化した櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    論旨そのものよりその論を支える基盤の偏向っぷりが激しい。どこかで情報源を選別するようになっちゃったんだろうなあ。
  • clausemitzの日記:iPhoneが出ると地獄 - livedoor Blog(ブログ)

    になるのが見え見えなのが日の携帯電話開発です。 通称マ板の携帯電話開発スレ。久しぶりに見たのですが、 もう16進数で0x10まで逝ってます。 消え行く日の物作り。携帯電話開発は今 0x10 30 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 08:22:10 ソフトウェア開発者の机っていうのは なんであんなに狭いのだろうか 31 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 08:45:53 派遣だからさ 32 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 10:18:47 PC2台とボードがあるがまだスペースある 俺は恵まれてるのかな 33 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 14:11:20 それは恵まれてるな ふつうはPC一台分の作業スペースが確保されているだけだから 隣の奴が臭い奴とかだと最悪だお 53 :仕様書無しさん :20

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    一度諦めてコストをかける覚悟がないとだめね。iPhone導入についてはSBMの札束力がどこまで通じるか楽しみです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    議論しているつもりなんだ。
  • http://www.janjan.jp/media/0701/0701148009/1.php

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    「今回は残念でしたが特別に~をすれば/しませんか」という論法は詐欺の常套手段。
  • 2007-01-15

    はしごたんにウケたのでまた貼ってみる。ちょっとカクカクなのが惜しいのですが。ストックはもうないです。 ということをちょっと考えてました。 まず、「リンク」という言葉がどうにも良くない。なんだかいかにも、「こちら」と「あちら」が繋がってそうな印象を与えます。でも実はぜんぜん繋がってなんかいないのです。だって、たとえば、手を繋がれたら(握られたら)、ふつう気づきますよね? 繋いだ側だって、あたりまえですが振りほどかれればすぐわかる。でもwebのリンクに関して言えばぜんぜんそうじゃありません。アクセス解析などを見なければリンクを貼られたことはわからないし、リンクされてもそれを辿る人がいなければそのまま気づくこともないでしょう。リンクした側だって、リンク先のページがなくなったことは、"404"でも見ない限り気づくことはありません。 そんなふうな感じで、webで言うところの「リンク」は、実際はぜんぜ

    2007-01-15
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    そしてh抜きリンク禁止派の人が騒ぎ出す、と。
  • ネット上で「かしら」とか「わよね」とか言う人のブログを見ると

    なんか胸元あたりが "い゛ーっ!" ってなる。 あんまり好きな言葉じゃないけど「生理的に受け付けない」ってやつだろうか。 なんなんだろうなあ、この感情は。 っていうかオフラインで出会う女性にもそう言う人ってほとんどいないんだけど実在するん? おじいちゃんが「じゃよ」とか言うぐらいレアな気がする。

    ネット上で「かしら」とか「わよね」とか言う人のブログを見ると
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/16
    かしらはネットリアルに関わらず場合によって使うな。のび太だって使っている。