タグ

2007年9月21日のブックマーク (20件)

  • http://www.asahi.com/life/update/0920/TKY200709200290.html

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    絶対誰か見張っていると思うのだけど。大体見張ってれば真相がわかりそうな話を謎として書くなよ報道機関は。
  • 長文日記

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    まだちょっと違うよな。世の中にはマックの店員と言うキッチンのプロがいて、その人たちに向かって海原雄山が「なんだこの料理は!料理の基本は出汁だ」って言いに来ること無いし。適用範囲を広げすぎただけでしょう
  • ポップスはどこからポップスか問題 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    ポップ・ミュージックが私の人生にもたらしたものはあまりに大きい。 神とポップスというテーマでなんか考えてみようと思う。 ポップスってどこからポップスなんだろう?調から自由になった頃からかな? はてなグループ 僕の人生にもポップ・ミュージックは多大な影響を与えている。ほとんど生き方を決められたと言ってもいいくらい。感謝してもしきれるもんじゃない。 ただ、「神」については、よく分からない。ポップスとかロックとかは、ある意味で神を殺そうとするものでもあるからだ。ただ、信仰という視点から考えれば、そもそも信仰のない者が神を殺すことなどありえない。例えば、MARILYN MANSONは『Antichrist Superstar』なんていうタイトルのアルバムまで作っているけれど、それはマリリン・マンソン自身が実は敬虔なクリスチャンであることを逆説的に証明しているとも言えるのだ。*1 とはいえ、僕自身は

    ポップスはどこからポップスか問題 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    スターウォーズはSFじゃないよ問題。アメリカ音楽で言うとフォスターあたりはもうポップス?コール・ポーターくらい?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    脱オタしてないw社会にある程度適応しただけw
  • 入院してます。 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    いゃあ……。 ちなみに、3日目。胃腸系の疾患のため、点滴だけです。 オナカスイタ。 退院の目処はたっていませんので、日記はしばらくお休みです。

    入院してます。 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    あらら、どうしたのかと思ったら。お大事に…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    いい加減恣意的な編集は止めるべきだな。是非を判断するのは番組か。あたかも判断を視聴者に委ねるように見せてその実情報提供を制限するのは犯罪的だな
  • http://usai.jp/2007-09/the-missing-link

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    どう考えても異論が出そうな語源を断じてから論を展開されてもなあ
  • JVA、地デジの「コピー9回」提言に強く反対―「映像パッケージ産業の破壊につながる」

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)は19日、地上デジタル放送におけるコピーワンスの見直しで、10回のコピーと1回のムーブとする総務省の提言に対し、「映像パッケージ産業の破壊につながる」との反対意見を公開した。 総務省は、コピーワンスを緩和する提言を行なった情報通信審議会 第4次中間答申について、8月3日より意見募集を開始。これに対し、JVAは9月13日付けで、同提言に強く反対する意見を提出した。 JVAの反対理由は主に3点挙げられており、「コピー1+9(10回のコピーと1回のムーブ)は、映像コンテンツ製作者の犠牲の下で不必要多くのコピーを認めるもので、不当」と訴えている。 第1には、「映画やドラマといった、DVDなどのパッケージ商品や有料ダウンロードで製作資金の回収を図るコンテンツにおいてビジネスモデルが破壊される」というもので、「コピーが友人・知人等に配布される事態が生じると、特

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    そもそもパッケージ商売が(長い)過渡期の商売だったんじゃないの?飛行機が登場したせいで船便の乗客が減った!飛行機の搭乗回数を年3回までに制限しる!とか主張すれば~みたいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    aの人が言葉を発した!/いつもスターありがとうございます。
  • 改正道路交通法の施行はどうでもいい - 自殺よりドライバーを保護してくれ - Lucablog

    議論のやり方として、ある問題に対して「それよりも何々が問題だ」と、関連しつつ無関係な話題を突きつけるのはズレていると自覚はしておりますが。 じっくり聞いて下さいな。 昨日、生まれて初めて検問なるものに遭遇し、免許証の提示を求められた。 自動車を運転する機会はそれほど多くないLucaさんは、何があったのかと驚き。 「どんな事件が?」と聞いたらば、道路交通法が改正されたからやっているだけだと、警察官は無表情に答えた。 20007年9月19日より、改正道路交通法が施行された。 改正道路交通法のあらましでも見てもらいたい。 主たる内容として、飲酒運転や飲酒運転幇助行為などの罰則強化、救護義務違反の罰則強化が柱である。 運転中の、ヒヤリ・ハット経験 鮮烈な経験ですが、自分はこれまでに3回も、人を轢き殺しそうになった。 スピードなんて出さないしトロトロ運転で、プチ渋滞メーカーであり。車間距離はかなり広

    改正道路交通法の施行はどうでもいい - 自殺よりドライバーを保護してくれ - Lucablog
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    不可避であることの立証は難しいからなあ。たまたま寝不足だったりしたら尚更悪のレッテルが貼られたり。このあたり、日本の法律はバランスが悪いと感じる。いや、社会のほうか。
  • Synclock | わきがの僕が見たり聞いたり思ったりしたことを続くブログ

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    既存の仕掛けに比べて「認証情報入力」時のセキュリティーが高まった、という印象。その後の動きにはあまり特徴はなさそう。
  • 「PCからオンライン取引、ケータイで認証」-ソフトバンクBBの新発想・認証サービス

    ソフトバンクBB株式会社は9月20日、PCからのWebサービス利用時の認証にケータイを鍵として利用する「SyncLock WEBアクセス用認証サービス」を発表した。技術統括 認証メディア事業戦略室長の中島啓一氏が、「同サービスはまったく新しい認証の手段だ。暗号化技術にも依存しないので、クラッカーとのいたちごっこにもならず、これまでの認証の問題を一挙に解決することが可能。当の意味でIT革命が起こせると期待できるサービスだ」と意気込みをあらわにしながら説明を行った。 同サービスは、携帯電話を人認証の鍵として利用する独自の認証システム「SyncLock」を利用したもの。従来、Webサービスの認証ではID・パスワードが定番として利用されている。しかし、「サービスごとに別々のアカウントを管理するのには限界がある」と中島氏が話すように、すでに個人で管理しなければならないID・パスワードの数は飽和状

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    「携帯電話は進化してもシステム構造は変わらない」ホントか?あと、機種変周りに穴がありそうな気もする。あるいはSIMフリーへの壁か。認証後の動きも良く見えないなあ。
  • 黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette

    最近ネットでは、「素人は黙って引っ込んでいろというのか」云々という言い回しが流行っているようです。これにより、自分の主張を受け入れない専門家は、専門家という地位を笠に着た驕り高ぶった人間であるとのレッテルを貼ろうという魂胆が見え隠れします。 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。専門家はそのことに何らの負い目を感ずる必要はありません。「素人は黙って引っ込んでいろというのか」という言い方に対しては、「そうだ」と言ってしまっても構いませんし、「専門家が思わず耳を傾けてしまうような、超一流の素人になってから、そういうことは言ってください」と言ってしまっても構わないのではないかと思います。 また、最近は、刑事弁護人が、被害者遺族や無責任な一般大衆の感情を傷つけるような弁

    黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    そうですね。共通ID制度の技術的実現可能性を論じるなんて超一流の素人じゃないとできませんよね。/懲戒請求の話で場の話を誤魔化さなければよいが/予想通り?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    程度と質を混同するな、と。なるほどね。
  • 著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(2) 「保護期間を諸外国と揃えてほしい」という延長への要望

    著作権保護期間の延長を巡っては、著作権関連17団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」が、保護期間の「著作者の死後70年」への延長を求めており、一方でクリエーターや研究者、法律家などからなる「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」が、保護期間の延長には慎重な議論が必要であるとする要望をしている。 それぞれの団体はどのように今回の議論を考えているのか。今回はまず、「著作権問題を考える創作者団体協議会」の議長を務める作家の三田誠広氏に、延長を要望する意図について伺った。 ● 権利を諸外国と揃えることが重要 ――まず、このタイミングで保護期間の延長を要望されたのはなぜなのでしょうか。 三田氏:5年前でしょうか、映画の著作権が70年に延びましたが、その際には「映画が延びるから他も延びるということではない」という話になりましたので、タイミングを計っていたということもあります。それと、

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    著作権保持者の権利だけは絶対に拡大する方向でしか決着させないぞという強い意志。間違ってはいないけど、利用者の権利に対して詭弁を弄するしかないのが苦しい。つまり、社会的ではない。
  • CDの値下げは、海賊行為の抑制のためだけのものじゃない | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 古いCDの価格を下げることで売上増を望む、というのは非常にわかりやすい話だ。しかし、他の人には、それ以外の意図も含んでいるようにも思えてしまうかもしれない。ただ、その際に気をつけなければならないのは、自分の望んでいるストーリーに当てはめてはいないか、ということ。まぁ、それでも思っている分にはそれでもいいのだろうけれど、それを口にするときには気をつけなければならないだろう。今回は、売上増を狙って過去にリリースされたCDのカタログの価格引き下げを発表したHMVカナダに対して、これは海賊行為対策であるとコメントしたCRIA(カナダ版RIAA)に対して、それはどうなの?という声が寄せられているよ、というお話。 原典:Slyck.com 原題

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    買って欲しいのか欲しくないのかはっきりして欲しいよなw
  • 「ネットのヘビーユーザーに追加課金?」,総務省のネット中立懇が報告書を近日公開

    総務省は9月19日,「ネットワークの中立性に関する懇談会」の第8回会合を開催した。同懇談会では昨年11月から,インターネットのコスト負担の公平性や,NGN(次世代ネットワーク)の利用の公平性などについて,そのあり方を議論してきた。今回は,最終段階の報告書案を確認しながらの議論を行った。 総務省は6月22日に報告書案を公開し,一般からの意見を募集。寄せられた意見を踏まえて報告書案を修正し,今回の会合に提出した。寄せられた意見が多く,最も多く修正したポイントは,インターネットのヘビーユーザーに追加課金することの是非について記述した個所だった。 ヘビーユーザーへの追加課金について,修正後の報告書案ではおよそ次の通りになっている。まずヘビーユーザーによる帯域の占拠と,コンテンツ・プロバイダによるリッチ・コンテンツの配信は別の話と分けた。 そしてヘビーユーザーへの追加課金に関しては,受益者負担である

    「ネットのヘビーユーザーに追加課金?」,総務省のネット中立懇が報告書を近日公開
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    制限してくれて一向に構わないので一定を越えたら急に1M以下になるとか問答無用で課金とかはやめてくれ。
  • 君らはWebで何を学びたいんだい? : 404 Blog Not Found

    2007年09月20日22:30 カテゴリBlogosphereMath 君らはWebで何を学びたいんだい? 実はこの記事、タイトルをMixClipsで見かけた時点で惰訳する気が起きたのだけど、中を見てやめた。 10 Easy Arithmetic Tricks - The List Universe どうせGigazineかPOP*POPあたりが代わりに紹介するのだろう、と思ったら、案の定そうなった。 覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | P O P * P O P ただし、私がやめた理由は 君らは中学校で何を学んだんだ? - val it : α → α = fun 前にも似たようなネタがあったが、今回も内容がアホらしすぎてびっくり仰天、感心している人が多いようでさらにびっくり仰天だ。 からではない。 読者をアホ呼ばわりするより、読者を客扱いする方がうまいやり方だとい

    君らはWebで何を学びたいんだい? : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    すなおに「くだらないからスルー」って言えばいいのに。紹介したら内容を腐しそうだから止めたんでしょ。実際覚えて使えるようなものではない(あれ使える人は大体直感的にわかってて既に使っているはず)
  • 無断リンク問題で否定しようのない事実 - ネットでのつまらない話

    ■[無断リンク]リンクフリー派にも問題があるから批判せざるを得ない - ネットでのつまらない話 ↑の記事では、タイトルの話に加え、「二択なら」という仮定での自分自身の考えも織り交ぜたのでグダグタになってしまった。 「無断リンク禁止派かリンクフリー派か、どちらなのか?」とよく言われるので、正直自論の上ではどうでもいいことだけど、一応示しておく必要があるかと考えたのだ。 (また、はてブの反応では、タイトル絡みの文より、↑の二択選択に興味を持つ人が多かったようだ。) ただし、無断リンク問題の質は、いくつかの事実がある、というだけだ。 1.リンクをはることは止めることができない。 これは、リンクフリー論者がいつも声高に言っていることであるが、 2.嫌がる人の所にリンクしたら、当然嫌がられる。最低でも文句くらいは言われる。 これが避けようのない事実だということを認識したがらない人が多い。 リンク

    無断リンク問題で否定しようのない事実 - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    嫌がられることと、ナンセンスだと主張することは直接関係ないと思うがどうか。
  • 原因とリスク - Gedolの感想

    何が悲しいって、ハイライトをKENTのスーパーライトに変えたら驚くほど喘鳴が減った事。痰自体が減ってるからなぁ・・・。 ところで、 喫煙と肺癌の関係も同様の手法で、さらに言えば複数の集団においてさまざまな交絡因子を排除した研究で繰り返し証明されている。 コレで判明するのは疫学調査の仕組みから言って、喫煙群のリスクだと思うんだけどなぁ。主体的行動である喫煙は環境要因を排除するのが難しいし、喫煙と肺癌の関係でトリガー調査したって話は聞いたこと無いし*1。 JTが金出してやらせてる「どの物質がどの部分にどの様な効果を与えるので癌になるか」みたいな研究しないと「原因」は言えないと思うけど。多分養老氏が言ってるのはコレと「インチキ統計*2」ネタのコトじゃないかと。 前にも書いたかもしれないけど、嫌煙さんたちは何でCOPDや喘息みたいに「煙草がどんな悪さをしているか」判っているネタを使わずにヨタがかな

    原因とリスク - Gedolの感想
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/21
    「原因」という言葉がいつの間にか限定されているような。