ここ2日間で有名な人にフォローされたり言及してもらったりメール頂いたりしてて、頭グワーってなってる。精神状態とか、なんかエグザイルとかの感じっぽいもん今。 精神的にはもう代官山住んでるもん。 乗ってるもん。プリウス。 飼ってるもん。チワワ。 絵に描いたように地に足着いてない。
憲法・民法との間に生じる齟齬昨年4月、東京都渋谷区が同性カップルを「結婚に相当する関係」と扱う「同性パートナーシップ条例」を施行した。9月には世田谷区が条例によらない「同性パートナーシップ宣誓」の要綱を発表した。今年4月1日には三重県伊賀市が同性カップルの公的証明書発行を始めた。渋谷区で申請のあったカップルは3月末現在で8組にとどまっている。 同性愛者は存在するし、彼らが生きやすい社会をつくることに異論はない。しかし、渋谷区の条例は、異性愛、同性愛、両性愛、無性愛を「性的指向」の価値として平等とし、学校教育や生涯学習で理解を深めたり、区民や事業者に同性愛者など性的少数者に対する「一切の差別」を禁止するなど、思想信条や表現、経済活動の各自由を制約する惧(おそ)れがある。とりわけ結婚(婚姻)を男女の関係に限っている憲法や民法などとの間に齟齬(そご)を生じさせている。 法はさまざまな人間関係の中
住宅関係のウェブサイトのレビューをブログ・SNSで発信してください。【1記事500円】 http://crowdworks.jp/public/jobs/607365 弊社が運営しているホームページのレビュー(感想)をはてなブログで書いてください。 応募の際、運営しているはてなブログのURLをお知らせください。 ■ホームページの概要 家を売却するノウハウが書かれたサイトです。 家を売却したことのある人や、これから売却を考えている方は感想を書きやすいと思います。 URLは応募された後にお教えします。 ■納品までの流れ ①wordなどで下書きを書いて提出してください。 ②弊社で内容を確認します。 ③内容に不備がなければ、ブログにアップしていただき、納品とさせていただきます。 ■対象者 ・はてなブログのアカウントを持っている方。 ・ツイッターのアカウントを持っている方歓迎します。 しばらくは家の
ゴールデンウィーク中には着物でお出かけをしたいと思っている涅子です。こんにちはー! 特に最近は外国人観光客の方々が多いので、街中を歩いていると思ってもみなかったことが起こります。 おばさまと交流できる 着物を着ていると目を引くのか、おばさまに声を掛けられることが多いです。ほとんどの方は優しく声を掛けてくださいます。キレイですね、良いですね、偉いわね、などなど。そしてちょっと崩れたりしていると直してくれます。着物を着ているだけでほっこりするお話を聞けたりします。 でもたまに怖い方がいらっしゃいます。駅を歩いている時、私の前にいたおばさまが鋭い眼光で何度も何度も私の顔と着物を睨み付けてきました。ちょっと歩いてはキッと振り返ってじろじろ。恐怖を感じたので逃げましたが、なんだったんでしょう。着方が気に入らなかったのか、着物が気に入らなかったのか。中にはダメ出しをしてくるおばさまもいるようです。 聞
4月12日にはてなブログからLINEブログに移行して感じた機能面や試行錯誤、そしてどうやってメディア育てようかなぁという考察記事。他ブログからLINEブログに移行しようという方に参考になるかも。 LINEブログは難易度ルナティックなサービス まず、LINEブログは機能面が貧弱限定的です。デザインを統一させるためかヘッダーロゴとメニューを触れるだけでHead要素やサイドバー、記事のヘッダー、フッダーは変更できません。Headが触れないのでGoogleAnalyticsは使えませんしWebフォントの利用もスタイルシートでデザインテンプレートをつくることもできません。HTMLで直接スタイルを指示はできるのですけどね。そして、ライブドアブログと同じでPタグじゃなくてbrbrbrの世界だからイライラする。 また、利用者が芸能人・著名人ばかりなのでLINE公式を使ってアクセスを集めるのは競合が強すぎて
熊本が大変なことになっている。本震だと思っていたのに、よりにもよってそれが「前震」で、今も絶え間なく余震が続き、被害は拡大し続けている。 それなのに、川内原発は動き続けている。 これが狂気の沙汰ではなくてなんなのだろう。私は今、この国に何度目かの深い絶望を抱いている。 さて、そんな大地震に言葉を失いながらある雑誌をめくっていたところ、言葉を失うどころか「開いた口が塞がらない」としか言いようのない文章に出会ってしまった。 それは「新潮45」5月号に掲載された曽野綾子氏の連載「人間関係愚痴話」第60回「動物の原則」。 またこの人か・・・。というのが正直なところだが、原稿は「保育園落ちた日本死ね!」問題から始まる。 曽野氏はまず、あのブログを「薄汚い文章」と指摘し、「今さらながら、日本人の表現力の低下と、日本人が自分を生かしてもらっている国や社会に対して正当な評価をできない認識の甘さを露呈してい
好調ながらも一抹の不安? 17日の第15話「秀吉」も18・3%と高視聴率を記録し、スタートから安定した数字を示している堺雅人(42)主演のNHK大河ドラマ「真田丸」。だが、ここにきてNHKには“歴女”を中心とした批判の声が殺到し始めているという。局トップによる現場の“介入”もささやかれているというから、穏やかではない。 豊臣秀吉役に小日向文世(62)、秀吉が好意を抱く茶々に竹内結子(36)、石田三成には山本耕史(39)、大谷吉継に片岡愛之助(44)と豪華キャストをそろえ大坂に舞台を移した「真田丸」。「やはり数字がいいと違いますね。タレントさんの差し入れ合戦などがよく言われていますが、みんなが率先して持ってくるという感じ。誰もが現場を楽しみにしているといった雰囲気」とは芸能プロ関係者。 ただ、話題になるにつれて、ネット上では堺演じる真田幸村の幼なじみ・きり役の長澤まさみ(28)のしゃべり方が
そうなると、当然出てくる疑問があります。 「ママ、もしかしたらオンプレミスの Active Directory っていらなくなるんじゃない?」 「うーん、どうなのかしら?」 「だってさ、OpenID Connect もしゃべれないのよ!」 「そうね。Authorization Code Grant も Public Client だけだしねぇ。」 「そうそう! こんなんじゃ、誰もオンプレミスで OAuth 2.0 なんて使わないじゃない!」 「今晩、パパに相談してみようかしら」 おっしゃるとおり、Windows Server 2012 R2 では Azure AD のように OpenID Connect がサポートされていませんし、 OAuth 2.0 のグラントタイプも Authorization Code Grant for Public Client のみです。 このまま放置すると、
たぶん。 選挙あると学会員が候補者つれて家にくるから、そうなんだろう。 自分で記名とかした覚えないから、親がなにかしたのかもしれない。 子供の頃は親のつながりのせいで、学会員の子供はこっちを仲間と思いなれなれしくよってきたりもした。 今まで口きいたこともないのに。 小学生のとき、たまたま仲良くなった子が信者だったこともある。 市議会議員選で公明党が投票数一位になるような土地だけあるね。 まあだからって友達やめたりはしない。 それはそれ。これはこれ。 その子(A子とする)も創価のつながりから、私を同志と思ってるふしがあった。 私は創価に信仰心なかったけど、そこは空気読んであえて否定はしなかった。 特にノリはしないけど、否定もしないというスタイル。 そこにB子が加わった。 家庭環境フクザツ系からのメンタル不安定さがうかがえる子だった。 まだ信仰について話すデリケートさとかわかってなかったし、
↓この記事について 「ブックマーカーのクソども、文句があるならブログで反論しろや(意訳)」という主張があったので、挑発に乗せられてみます。 id:kopelaniが主張したいことが「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」なのは理解しています。これを①とします。 オタクはマナーの悪い連中だ id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、その原因を「オタクだから」と推察しています。しかし考えられる原因として「子供がいない層による気づきのなさ」とか「世代間による常識の違い」とか「ゲーム業界の独特の慣習」とか「発達障害の人かもしれない」とか、まあいろいろな要素を挙げることが可能なわけです。その中で「オタクだから」を選んだ理由は何でしょうか。 その根拠が不明なので、「オタクはマナーの悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを②とします。 オタクは気
互助会やら何やらでゴチャゴチャなってて、へぇ~どっちでも良いじゃんそんなのなんて思いながら見てたけど、何かあるんだよね。昨日と一昨日の嵐が過ぎ去った今、怒りと怨念のこもったブクマを見てると、やたらと出てくる「新参」という言葉。最近の新参はバカばっかで知識が無いそうですが、それじゃぁその博識の古参って誰なの?なんて思いながら色々見てました。まぁ結局分かんなかったけど(笑) めんどくさいし(笑) はてな にはブロガーの他にブクマカーなる人達が沢山いて、ブログなんて書かずに興味のある記事にブックマークしてコメントを残し、他のブクマカーと遊んでるそうな。みんな知ってたんだろうけど私は今知りました。ブログ書いてねぇ癖に偉そうにすんなと悪態つきましたがそういう事のようですね。すみません。ブログに関して言えばお前も半年じゃねえかという ブコメ には「デスヨネーwwwww」と声出して笑いましたけど。 古
こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回は零細IT企業でシステムエンジニアをしている僕が遭遇した酷いコメントについて。 猫でもわかるC#プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング) 作者: 粂井康孝 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2016/02/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 通常プログラムを組むときは、プログラミング言語を使ってソースコードを書いていきます。でもプログラミング言語だけでひたすら書いていると、第三者が読んだときや後から自分で見返したときにわかりづらいので、「コメント」と呼ばれるメモ書きを付記することがあります。あります、というかほとんどの人はそうします。 例えば、「C#」というプログラミング言語だと、行の先頭に「//」と打つと、その行はプログラムの一部としては解釈されず、単なるメモ書きとコンピュー
No jimin821 #比例は日本共産党 @nojimin821 マジか 「安倍地元」山口豪雨 死者・行方不明者は4人、家屋被害全壊49棟 →激甚災害指定 「安倍not地元」熊本大震災 死者48人、重軽傷者1000人以上、避難者19万人以上、全壊家屋は益城町だけで750棟 →激甚災害指定せず ift.tt/1QmQTzK 2016-04-20 23:44:43 川端康雄 Yasuo Kawabata @acropotamia 「私自身は、3年前にですね、激甚災害指定を明言したことなど、ただの1回もありません」とまた開き直る予感。熊本大地震「激甚災害指定」に消極的な安倍官邸が3年前、山口県の豪雨ではすぐに指定を明言していた! なぜ? lite-ra.com/2016/04/post-2… @litera_web 2016-04-21 00:15:46
タイトル通りです。はい。 まず19日に、日本の報道の独立性に関する国連報告者の発表があり、ネットで大きく話題になりました。 順序としてはその翌日、毎年恒例の「国境なき記者団」報道の自由度ランキングの発表があったわけです。 しかしその内容がよく似ていた為、多くの人が国境なき記者団についての記事を、国連報告についてのそれだと思い込んでしまった。 一言で言いますと、朝日新聞が、国連報告者による記者クラブへの言及に触れてないという非難は冤罪です。 まずこちらが誤爆を受けた、国境なき記者団20日発表についての朝日記事。 報道の自由度、日本は72位 国際NGO「問題がある」:朝日新聞デジタル こちらが19日発表、報道の独立性に関する国連報告についての国連サイト記事です。 日本:国連の人権専門家、報道の独立性に対する重大な脅威を警告 | 国連広報センター 朝日記事のはてブでは多くの人が混同してしまってい
毎日起こる交通事故、今回は自動車評論家という肩書以上に、自動車をこよなく愛していた森野恭行氏が単独事故によってこの世を去りました。 森野氏のご家族へのお悔やみ申し上げると共に、心からご冥福をお祈りいたします。 この事故の原因については、現在警察の手に委ねられており、いずれ真相が明らかにされると思います。 事実確認と物証が乏しい現状において推察だけで、生前に自動車評論家として近年の自動車普及にも尽くした森野氏の功績までも貶める、辛辣なコメントがインターネット上に散乱し、とても残念に思います。 損害が拡大した要因にスピードが関係していることは間違いないようですが、その速度についても4月20日現在、メディアのインタビューによる曖昧な証言からの推察に過ぎません。 したがって当サイトは、この事故の明らかになっている事実を検証し、人身傷害保険、搭乗者保険の適用の範囲や条件など、保険に関係する事象にのみ
目下、2017卒就職活動中の運営主です。 僕、企業にアピールする時基本的に 「メディア運営」 してますって言ってるんですね。 せっかく好きで更新してるし、SEOわかってる就活生もそんないなそうだから、目立てるかなと思いまして。実際、 エントリーシートや面接で「メディア運営してます」 と言えば、企業の方も興味持ってくれてるような気がしますし。 その時大切にしているのがどのような工夫を重ねて、どれぐらいの結果を出しているか明確に伝える事です。 要は、 PVがいくらで収益がどれぐらい出てるかを伝えると面接がスムーズって話。 「半年間の運営で、月間◯◯万PVを記録し、収益も◯万ほどで出ています。この経験により、人から給料を貰うのではなく、自分自身で稼ぐという経験ができました。」 実際、これで面接官もかなりで理解してくれている模様。 でも僕は、好きでやってるメディア運営をPVや収益でという指標で表す
「会社には、経営理念がある」ということは広く知られているが、「なぜ理念が必要なのか」については意外と知られていない。 いや、正確に言えば「理念がなぜ存在するか」についての本当の理由が間違って伝わっている事が多い。 私が「経営理念」について、初めて考えさせられたのは、コンサルタントになって二年目の事だった。 ある、鉄鋼業界出身のコンサルが、印刷会社の社長に「経営理念」について指導していたのを見ていたのだ。 そのコンサルタントは言った。 「社長、この会社の経営理念はなんですか」 「お客様のために、誠意を尽くして商売をする、です。」 コンサルタントはそれを聞き、声を荒げた。 「あのねえ社長。こんな世のため人のため、みたいな、なんとでも取れる経営理念なんて、何の役にも立たないよ。テンプレート通りにつくってるから、会社がダメになるんだよ」 今思えば、相当失礼な言い方だったが、その指摘は的を射ていた。
PC、車、掃除機といった機械は工場の製造機械で作られるよね? その工場の製造機械も「工場の製造機械を作る工場の製造機械」で作られるよね?人の手では無理だし。 じゃあ、その機械を作る機械を作る機械・・・・・・・・・は最終的にどんな機械が作っているの? どっかで円環構造になっている?じゃあ最初はどこから作り始めたのか?
最近JR東日本の駅で「困っている方がいらっしゃったら、何かお困りですか?というお声がけをお願いします。」という放送が流れている。最初は駅職員に向けた放送だと思っていたんだが、よく聞いてみるとJR東日本から利用客への放送だと分かってびっくりした。 なぜJRのお客様である私達が、他の客にお声がけという「サービス」をお願いされなきゃいけないんだろう。それも無償で。百歩譲って、JRが国鉄だったら「国からのお願い」ということでまだ理解できる。でもJRって民間企業だよね? 例えばデパートでこんな放送が流れてたら「いやいや、店員が声掛けしろよ。なんで客にお願いしてんだよ。」ってなるわけで、この放送はやっぱりおかしいと思う。JRからお願いされる筋合いはない。JRは何を勘違いしているんだろう。 追記:いや、俺も困った人がいたら当然声はかけるよ? 当たり前じゃん。でもさ、JRという民間企業から「お声がけ」をお
そもそも「男はこうであるから〜である」とか、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 フェミニズムがどうとかこうとかいう以前に、そういうこと言ってる人はその最大化した括りがおかしいってことにいつになったら気がつくんだろうか? 女々しいって言葉があるけど、あれが悪い意味で使われてる時点で、正直そういうのはなかなかなくならないんだと思う。か、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 そもそも女と書いて「め」と読むこの単語は、「女性」を表す単語だったが、言語由来辞典によれば次第に蔑称として使われるようになったのだそうだ。 女々しいは、「女」を表す「め」を重ね形容詞化した語。 主に、ふるまいなどが女性のようであることをいった言葉だが、次第に「柔弱である」「未練がましい」の意味を表すようになった。 「め(女)」という
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く