タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (116)

  • ミスドの命「できたて」一斉廃止で存在意義薄らぐ…コンビニドーナツとの違い消滅

    2月25日付日経済新聞は「ダスキンは2020年度までに、『ミスタードーナツ』の約4割に相当する500店でドーナツの店内調理をやめる」と報じた。 店内調理をやめて喫茶店形式への変更、持ち帰り専門店への切り替えを進める方針だ。こうすることで確かに人件費や設備費を抑えることができる。店内調理は人件費や技術習得の教育費がかかる。店内調理用の設備導入には費用がかかり、メンテナンスなどの維持費用もかかる。経費削減を進める狙いがあるといえる。 ミスドを主力とするダスキンの外事業は低迷している。業の儲けを示す営業損益は、2014年3月期が4億円の赤字、15年3月期が2億円の赤字、16年3月期が14億円の赤字で、3期連続の赤字だ。16年4〜12月期では5億円の赤字となっている。 ミスドの国内チェーン全店売上高は減少し続けている。13年3月期は1147億円あったが、16年3月期には915億円にまで減少し

    ミスドの命「できたて」一斉廃止で存在意義薄らぐ…コンビニドーナツとの違い消滅
    NOV1975
    NOV1975 2017/03/08
    クリスピークリームは冷めたらまずいがミスドは冷めてもうまいのでお土産需要が高いという認識なんだけどなあ
  • ツタヤ図書館、ついに不信強める市が大量「古本」選書を拒絶!CCC関連会社から大量購入

    教育委員会の判子がなければ図書館は図書を買えないというシステムは、よその町とはまったく違うと思います」 昨年10月14日、宮城県多賀城市議会では、“反ツタヤ図書館”の急先鋒である藤原益栄議員から厳しい追及を受けるなか、自信満々でそう言い放った多賀城市の菊地昭吾教育長の言葉は、後から思えば、単なる強がりではなかったとわかる。 ちょうど同じ頃、新図書館開館に向けて蔵書整備の準備を急ピッチで進めていたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と市教育委員会は、水面下で主導権争いの激しい神経戦を繰り広げていた。 市教委とCCCの静かな争いが勃発 今年3月21日にオープンし、全国で3番目のツタヤ図書館として話題を集めている宮城県・多賀城市立図書館。運営を担当するレンタル大手・TSUTAYAを展開するCCCが、同図書館の蔵書として購入するために選書した中に、市場価値の低い古が大量に含まれていたこ

    ツタヤ図書館、ついに不信強める市が大量「古本」選書を拒絶!CCC関連会社から大量購入
    NOV1975
    NOV1975 2016/07/03
    もうちょっと取材したほうがいい記事書けそうな気がするんですがサイゾーじゃだめか。
  • STAP問題、小保方氏は実験捏造していなかったと判明…小保方氏犯人説デッチ上げた犯人

    STAP細胞論文をめぐる研究不正事件で理化学研究所(理研)を退職した小保方晴子氏を、元理研研究員、石川智久氏が刑事告発した事件は5月、神戸地検の不起訴処分により終結した。神戸地検は「窃盗の発生自体が疑わしい」としたコメントをメディアに発表する異例の事態となった。 石川氏は2015年1月26日、「小保方氏がES細胞を盗み、STAP細胞と偽造していた」として理研(神戸)を所轄する神戸水上署に告発状を提出。その後、兵庫県警の扱いとなり、神戸地検へ送検されていた。石川氏は小保方氏が神戸で実験期間中、所属していた若山照彦チームリーダーの研究室から無断でES細胞を盗んで混入、その細胞塊サンプルを若山氏に渡して実験を実施させ、STAP細胞として英科学誌「ネイチャー」に発表し理研で不正な地位を得ていた、と告発していた。 この騒動の特徴は、元警察関係者やジャーナリストが石川氏の告発を喧伝し、お墨付きを与えた

    STAP問題、小保方氏は実験捏造していなかったと判明…小保方氏犯人説デッチ上げた犯人
    NOV1975
    NOV1975 2016/07/01
    まだやってんのこれ?擁護しているようで研究者として無能というレッテルを全力で貼っているようにしかみえないけどなw
  • ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で

    ここには、刊行年度の古いがズラリと並んでいる。これも中古の選書リストの一部と思われるかもしれない。だが実は、これは多賀城市立図書館がツタヤ図書館としてリニューアルオープンする前、昨年4月に決裁された除籍(廃棄)リストの一部分である。 この除籍リストをみると、ほとんどは雑誌のバックナンバーで、単行の除籍は少ないが、その単行には生活・実用書がズラリと並んでいる。 注目したいのは、いつ発行のかだ。この除籍の「受入日」(実質的には刊行年)をみると、1990年代もあるが大半は2000年代だ。前回記事で紹介した選書リストの料理に数多くの90年代出版のタイトルが並んでいたのと比べたら、むしろ廃棄したのほうが新しいくらいである。 市民の貴重な税金で購入するが、廃棄したより古いというのはどういうことなのか。これから購入しようとしているのリストと、不要として廃棄したのリストの見分けが

    ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/27
    CCCが真面目に廃棄処分の一環として考えていたなら犯罪級だし、そうじゃなかったら無能。いずれにしても何故事業者として採用されたか根本から見直しが必要なレベル。
  • 山本太郎議員、国会でSTAP問題再検証求め物議…「理研は小保方氏を差し出し組織守った」

    5月10日、国会の内閣委員会で参議院議員の山太郎氏が、今秋に新たに設置される「特定国立研究開発法人」(スーパー法人)の候補に、国立研究開発法人・理化学研究所(以下、理研)が含まれていることについて「STAP細胞論文の研究不正事件は解明されていない、まだ時期尚早だ」として候補から外すように求める動議を提出し、物議を醸した。 5月11日に参議院会議で可決した「特定国立研究開発法人による研究開発等の促進に関する特別措置法案」(以下、スーパー法人法案)は、10月1日に施行される予定。スーパー法人は研究機関として世界最高水準の研究成果を創出することを目的とし、優秀な人材を確保するために高額の報酬を理事長の裁量によって設定できる。理研の広報部によると、日の研究機関は世界の研究機関よりも給与が安いことは以前から指摘されており、魅力的な待遇で優秀な人材を招聘したいという話は以前からあったという。 逆

    山本太郎議員、国会でSTAP問題再検証求め物議…「理研は小保方氏を差し出し組織守った」
    NOV1975
    NOV1975 2016/06/03
    テーマは間違ってないと思うが動機とロジックがダメダメな例。
  • ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入

    5月26日付当サイト記事『新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古を大量一括購入、をただのインテリア扱い』において、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する宮城県多賀城市立図書館、通称「ツタヤ図書館」が、通常ではあり得ないような蔵書の大量購入をしていた事実をお伝えした。 今回は、実際にどのようなを蔵書として仕入れていたのかをみてみたい。 下のリストは、多賀城市の選書リスト中に「中古」と明記された合計約1万3000冊のを出版年度別に分類したものである。 2015年 191冊(1.5%) 14年 1874冊(14.4%) 13年 2013冊(15.5%) 10~12年 4501冊(34.6%) 05~09年 3200冊(24.6%) 00~04年 1008冊(7.7%) 1990~99年 203冊(1.6%) 89年以前 14冊(0.1%

    ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/31
    まだやってるのかよ
  • STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる

    今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。 海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。 <(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。 (2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変

    STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/14
    英語の論文なんて読めませんという実質的告白が相次ぎそうな案件だな。いまどきソースが英語だから適当書いてもいけると思ってる奴は滅びればよいけど。
  • 日本生命、ボロ儲けか…平均寿命で死ぬと契約者が約5百万円損する保険販売

    生命(以下、日生)が4月2日から取り扱いを開始した新商品「ニッセイ長寿生存保険(低解約払戻金型)Gran Age(グラン エイジ)」が、生命保険業界内で物議を醸している。この商品は、「人生100年時代」を謳い文句に死亡時の支払金を抑え、長生きすればするほど儲かるという考え方に基づいた「長生きのための新しい保険」というのがコンセプト。死亡時の支払金や解約払戻金を低く抑え込むことで、年金を生きている限り受け取ることができる仕組みとなっている。 日生はこの商品を開発した背景について、「人生100年時代は、長いセカンドライフのための経済的な備えが不可欠となるが、自身の寿命が予測できない以上、どの程度の準備が必要なのかなど、経済的な不安は拭えない。こうした不安を解消するための商品として開発した」としている。 業界内では、「個人年金商品での低解約払戻金型は業界で初めて。コンセプトは非常におもしろい

    日本生命、ボロ儲けか…平均寿命で死ぬと契約者が約5百万円損する保険販売
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/13
    「オレは長生きできる」という人が契約するというよりは「オレたちの中で長生きしちゃった奴が悲惨な目にあわないようにしようぜ」っていう考えでみんなで契約するっていうものだったらハッピーな感じだけどね。
  • なぜ千葉大学出身者に猟奇事件犯が多いのか?超一流手前、微妙な位置付けの挫折感

    面識のない女子中学生を誘拐して2年間にわたり監禁していた千葉大生が逮捕された。 千葉大出身者の犯罪といえば、2007年春に発生した外国人英会話講師殺人事件を想起する方も多いだろう。犯行後、長期間逃亡生活を続けた容疑者の手記は書籍になり、映画化もされた。さらに古くは千葉大女医殺人事件では、犯人は夫で当時、千葉大学の医局員だった。 もちろん有名大学の学生やその関係者が犯罪に手を染めるのは珍しいことではない。これ以前にも、名古屋大学の女子学生が不可解な殺人事件を起こしている。インテリの犯罪は世間の耳目を集めやすいためか、無名大学の同様のケースと比較すると、マスコミにより大きく扱い、集中的に報じる傾向がある。 「千葉大は首都圏にある有力国立大学のひとつであり、地元の信用も厚い。今回の事件を受けて来年難易度が大きく下がるようなことは考えづらい」(予備校関係者) ただ、不幸な偶然が重なったと考えても、

    なぜ千葉大学出身者に猟奇事件犯が多いのか?超一流手前、微妙な位置付けの挫折感
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/24
    書いてて恥ずかしくないのかなこういうの
  • スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

    仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。 スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。 ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。 その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満

    スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/13
    やっとノマドかっこ良くなくてウザいだけ社会が到来した。よかった。
  • ビール1杯8百円…「酒ちょい飲み」スタバが残念すぎる!フードは冷めたラタトゥイユのみ

    スターバックス コーヒー ジャパンは3月30日、東京・丸の内に酒や事を提供する新業態店「スターバックス イブニングス(STARBUCKS EVENINGS)」をオープンしました。 「吉野家」や「日高屋」などの、長居せず出費を抑えて気軽に酒を飲む「ちょい飲み」がここ数年人気を博しています。両者はどちらかといえば男性客を意識した店ですが、スターバックスは女性でも気軽にちょい飲みしてもらえるよう、店舗空間をスタイリッシュに仕上げています。スターバックス イブニングスは、大人の女性に新しいライフスタイルを提案するとしています。 筆者はオープン初日に同店を訪れました。店内は満席で活気にあふれていました。ゆったりくつろげるソファー席、バーカウンター席も用意されており、既存のスターバックスの店舗とは一線を画したつくりとなっています。 アルコールはワインとビールを取り揃えています。ワインは赤ワイン、白ワ

    ビール1杯8百円…「酒ちょい飲み」スタバが残念すぎる!フードは冷めたラタトゥイユのみ
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/12
    何が悪いのかわからない。筆者に愛が足りない
  • 家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引

    日銀のマイナス金利導入による住宅ローン金利低下を受け、「住宅は今が買いどき」という論調も強くなる一方、各種税金・手数料の負担や資産価値の低下、多額の修繕費発生など持家のリスクに関する指摘も多い。「持家か賃貸か」というテーマはこれまで多くのメディアでも取り上げられ、「永遠のテーマ」ともいえる。 そこで今回は、1月に『家なんて200%買ってはいけない!』(きこ書房)を上梓した経済評論家の上念司氏に、 「持家により発生する大きなリスク」 「総支払い額は、賃貸より持家のほうが大きくなる」 「日人の“持家信仰”の間違い」 「マンションバブル崩壊の可能性」 などについて聞いた。 ――「住宅を買ってはいけない」理由は、なんでしょうか。 上念司氏(以下、上念) 新築物件には新築プレミアムが乗っているため、入居した翌日には2割ぐらい値下がりします。戸建ては築20年で資産価値がゼロになります。どんなにリフォ

    家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/13
    200%って逆に買うべきなのか買ったら何かのゲシュタルト崩壊が起きるのかなんだかわからない指標値だな
  • 牛肉は危険!疾病廃棄率は実に85%、消費者はもう安い牛肉を求めるのはやめろ!

    2月8日に発売となった筆者の最新刊『じつはもっと怖い外』(ワニブックス)の前書きで、「ココイチビーフカツ事件」のことを書きました。そこでは「これは当に氷山の一角というべきものであって、同様のことがこれまではなかった、あるいは今後は起きないと明言できない」と述べているのですが、まさしくそのとおりとなってしまいました。同事件でビーフカツを横流しした産業廃棄物処理業者ダイコーの倉庫からは、廃棄処分にすべきほかの品が多数見つかっています。 行政もさすがに危機感を感じ、このまま看過することはできないと判断したか、再発防止策として品事業者に「今後は廃棄する際に開封するなど、商品として転売できない形にしてから廃棄すること」を求めています。また監視体制を強化し、産廃処理業者に対して抜き打ち検査を行うことを決めました。実は、これを決めたのは環境省です。 「それは厚生労働省の仕事ではないのか?」と考え

    牛肉は危険!疾病廃棄率は実に85%、消費者はもう安い牛肉を求めるのはやめろ!
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/07
    全廃棄は1%くらいで、部分廃棄もほとんど一部出血部位だけとかなんだけどな。
  • また出版取次が破綻!日販・トーハンの冷酷すぎる「首絞め」、雪崩的に取引奪われる

    独立系の出版取次、太洋社が2月8日、取引する出版社と書店に対して自主廃業することを正式に発表した。同社はこれから事業清算に向けて、不動産や有価証券などの資産を現金化すると共に、取引書店を他の取次会社に移行する「帳合変更」を進めていく。同時に取引書店に対する売掛金の回収を進め、資産の売却益も足して出版社への弁済原資を確保していくという。 実は太洋社が自主廃業する可能性は、1年以上前から出版業界では囁かれていた。そのため、業界4位の栗田出版販売が昨年6月26日に民事再生法適用を申請し、太洋社よりも先に破綻したことのほうが、業界を驚かせた。 太洋社破綻が噂されていた理由として、「帳合変更」が挙げられる。これは、取次会社が優良書店を自社の帳合(=取引)にしようと、書店にとって利のいい条件などを提示して、すでに取引している取次会社から自社の帳合へ変更させる行為である。 出版界では、取次があの手この手

    また出版取次が破綻!日販・トーハンの冷酷すぎる「首絞め」、雪崩的に取引奪われる
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/15
    構造の変革期に起きる必然みたいな話ではあるよ
  • コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!

    カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)のプラスチック破片が混入した可能性がある廃棄物の冷凍ビーフカツを横流しした産業廃棄物処理業者ダイコー、スーパーマーケットなどに卸した仲卸業者みのりフーズの社がそれぞれ愛知県、岐阜県であるとのニュースを見て「またか」と思った。 三十数年前、愛知県を中心に廃棄されなければいけないはずの病死した牛の肉が、県内の学校給に出回ったことがある。事が明るみに出たきっかけは、病死肉を運搬するトラックが交通事故を起こし、道路に病死肉が散乱したことによる。「なんだ、この肉は!」と大騒ぎになり、警察が調べたら学校給用だとわかったのだ。 それから10年ほど前、狂牛病(BSE)が世界的に猛威を振るい、脳や眼、脊髄など牛の特定危険部位はすべて廃棄されることになった。ところが肉処理場と取引のある岐阜県の廃棄物処理業者が、焼き肉店へ横流ししていたことが明るみ

    コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/15
    なんのエビデンスもなかった。
  • 「認知症は早期発見が大切」はナンセンスである かえって弊害多く

    今回は認知症の早期発見について少し考えてみたい。 がんや生活習慣病など、多くの病気で早期発見の重要性が強調される。どんな病気でも早期発見が無条件で重要という前提がある。そういう感じがする。しかし、その前提は間違いである。早期発見が重要というためには、少なくとも下記の2条件が満たされる必要がある。 (1)正常者と異常者を区別する境界が明確であること (2)早期の患者に対して有効な治療があること がん検診ですら、この2つの条件を満たすものはそれほど多くない。今回はまず(1)の条件について取り上げてみよう。 認知症に関していえば、現状では正常者から早期の認知症を区別して明確に定義づける基準はない。その基準を決定するためには、まだまだ多くの研究が必要である。 しかし、現実はどうかというと、適切な基準を決めるというよりは、とにかく認知症の診断は早ければ早いほどいいという方向にあるり、まったくナンセン

    「認知症は早期発見が大切」はナンセンスである かえって弊害多く
    NOV1975
    NOV1975 2015/12/24
    NATROM先生のところから。言及先のhttp://www.ninchi-shou.com/entry/early-detection-nonsence%3Fも合わせて。
  • 「塩分の摂りすぎはがんの元」は間違い!加工食品や外食チェーンの粗悪な塩は危険

    国立がん研究センターの発表によると、2014年の都道府県別のがん死亡率(人口10万人あたりのがんで死亡した人数)で青森県がワースト1位だったことが明らかになった。青森(98.0ポイント)は2位の北海道(88.2ポイント)に10ポイント近い差をつけ、04年から11年連続でがん死亡率1位となっている。 青森にがん死亡者が多い要因として、同県民の飲酒量の多さや喫煙率の高さが挙げられることが多く、塩分摂取量が多いことや、野菜摂取量が少ないことも原因のひとつといわれる。 実際、「女性自身」(光文社)では、11月に「青森県の不健康習慣」として、ラーメンスープを飲み干したり、焼き魚に醤油をかけすぎたりする習慣を紹介していた。塩分の過剰摂取は、健康にどのような影響を及ぼすのだろうか。フードプロデューサーで一般社団法人日オーガニックレストラン協会代表理事の南清貴氏は、以下のように語る。 「よく『ラーメ

    「塩分の摂りすぎはがんの元」は間違い!加工食品や外食チェーンの粗悪な塩は危険
    NOV1975
    NOV1975 2015/12/14
    宗教書の趣がある説明の仕方ですね…
  • あの取次最大手、本業赤字転落が激震!出版業界、ついに本格的崩壊開始の予兆

    「なんじゃ、こりゃあ」 刑事ドラマの名作『太陽にほえろ!』のジーパン刑事こと、故松田優作ばりの叫び声を思わずあげてしまったのは、11月25日、出版卸業(取次)最大手の日出版販売(日販)が2015年上半期中間決算(4~9月)を発表した日の夜だった。 筆者がその夜、目にしたのは、日販の「事業別損益内訳」という表で、そこには同社単体の上半期業績の数字が並べられていた。 ・売上高:2399億1800万円(前年比171億5200万円減) ・営業損益:3億300万円の赤字(同4億4800万円減) ・経常損益:1億3300万円の赤字(同4億6400万円減) なんと、日販の業である「出版取次事業」が営業損益ベースで赤字になっていたのだ。しかも、業が赤字になったのは、どうやら初めてというのだ。 2000年に京都の老舗書店・駸々堂書店の自己破産時に、創業以来初の最終赤字の決算(00年3月期)となったが、

    あの取次最大手、本業赤字転落が激震!出版業界、ついに本格的崩壊開始の予兆
    NOV1975
    NOV1975 2015/12/02
    この書き出しなんとかならんのか…
  • コンビニおでんは超危険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ

    おでんがべたくなる季節がやってきました。ついつい手軽なコンビニエンスストアのおでんを買ってしまう方も多いでしょう。 10月21日放送のバラエティ情報番組『トリックハンター』(日テレビ系)で、「コンビニおでんをおいしくするトリック」というテーマがありました。ローソンによると、トリックは鍋の仕切りの穴にあるそうです。おでんの具材にはダシを出すものとダシを吸うものがあり、仕切りに絶妙な穴を開けることで効率よくダシが具材に吸収され、コンビニおでんはおいしくなるというのです。 しかし、こんなテレビ番組に騙されてはいけません。コンビニおでんの真のおいしさのトリックは、鍋の仕切り穴などではなく、品添加物の巧妙な使い方にあります。当然、そのおいしさはおでんの具材やダシ来の味ではありません。添加物によっておいしく感じさせられているのです。 6~7年前のことです。焼きチクワやハンペンなどをつくる三陸海

    コンビニおでんは超危険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ
    NOV1975
    NOV1975 2015/11/09
    写真沈んどるやんけ/ソルビットとか普通のタンパク質より高密度やんけ
  • コンビニおでんは超危険!がんや記憶力低下の恐れ 危ない添加物を非表示で大量使用!

    寒くなってくると、恋しくなるべ物のひとつが「おでん」ですね。コートの襟を立て、手なんぞこすりながら、おでん屋の暖簾をくぐる時は、それだけでなんだかホッとしてしまいます。外は寒くても暖かい店に入ると、まずはビールをオーダーしたくなります。しかし、やはりおでんに合うのは燗酒だと思います。それも熱燗に限ります。そこでビールの後は、早々に「熱燗、お願い」とオーダーするわけです。 おでんは店によっても随分と味が違いますし、地方によってもそれぞれです。東京、大阪、そして福岡にも、その地方独特のおでんがあり、それぞれおいしいです。愛知・名古屋には、味噌仕立てのおでんがあり、京都は昆布だしが利いた薄味の店が多いです。筆者が自信を持っておすすめできるおでん店は、京都の「蛸長」と、松山の「赤丹」です。お値段もそれなりで、べて飲んで最低でも一人5000円程度にはなります。しかし、それは当然といえば当然。

    コンビニおでんは超危険!がんや記憶力低下の恐れ 危ない添加物を非表示で大量使用!
    NOV1975
    NOV1975 2015/11/05
    BJは油断してるとすぐこういうの載せる。んで対抗言論もよく載せるけど、それは-100点を-30点くらいに軽減してるだけで永遠にプラスにはいかないことにそろそろ気づくべき