タグ

ブックマーク / lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com (13)

  • 根気ない - 24時間残念営業

    2013-09-18 根気ない ファミレスで読んだりしてるうちになんとなく書きたくなったことが出てきたので書く程度のわりとどうでもいい文章です。半藤一利という人の「幕末史」というがすげえおもしろかったです。途中寝てたけど。 最近はわりと「伝えなければ」ということに対する執着みたいなのがなくなってきた。どこぞの超有名アルファ驚異的すげえブコメ非表示ブロガーのつ・ぶ・や・き♪をまとめたなんかにブコメとしても書いたんだけど、人に教えることにも興味がなくなってきた。というより、教える人材を育てつつあって、その仕事が一段落してきたかなあと思ったら興味が途端になくなったんだと思う。昔から必要なことはやるけど、必要じゃなくなったなーと思ったらぜんぜんやらなくなる。 自分の残された可能性があんまり多くないなーと自覚したら教えることに熱心になるって書いてあったけど、そこはどうなのかなあ。まあ件のミラクル

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/18
    垂れ流すことにはいくらでも労力を使えるけど、綺麗にしたりすることには根気が続かない、ということであればよくわかる。僕が絵を描けない理由でもある。
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    NOV1975
    NOV1975 2013/08/07
    「大人もいなくなりつつあるし、反抗でもない。両方の側面からアウト」ほんとね。単なる悪ふざけであって、快楽主義=刹那主義=明日死んでもいい(江戸時代かよ)なんだけど、死ぬのは嫌という矛盾的。
  • 「自分らしい」ということ - 24時間残念営業

    2013-07-09 「自分らしい」ということ http://thewave.jp/archives/789 こちらを読んだ。 イケダなんとかさんという人は、よく話題になってたときには文章をいくつか読んだことがあるんだけど、正直「あんまりおもしろくない」で終わった。まあ俺じゃない別の人にとってはおもしろいのかもしんないので、そのへんはどうでもいい。 俺がリンク先の文章で引っかかったのが「自分らしい」というキーワードだ。ブコメにもそう書いた。で、読んで、考えてるうちに気づいたんだけど、そもそも俺はこの「自分らしい」というキーワードが好きじゃないらしい。これを持ち出す人は警戒する、といってもいいかもしれない。というのは、リンク先の文章を読んであらためて気づいたことなんだけど。 そもそも「自分らしさ」って自分にとってなんなんだろうと考えた。で、考えなおしてみると、俺たぶんこの単語、まともに使った

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/09
    コンビニ店長にすらディスられるイケハヤ界隈のサンドバック力は異常w/あえてアピールしなければならない「自分らしさ」ってのは「男らしさ/女らしさ」よりも胡散臭い。
  • コンビニのおにぎりが変わり映えしない理由 - 24時間残念営業

    2013-06-13 コンビニのおにぎりが変わり映えしない理由 「私は〇〇王!」バイク王×はてなブログお題キャンペーンとのことなので、俺もなんか王になってみようと思ったんですが、せいぜい包茎王くらいしか思いつきません。しかしソースも出さずに王を名乗ったところで「おまえ比較もなしにそんなもの名乗るなんておこがましいにもほどがあるよ」という抗議が殺到しそうです。「じゃあみんなでくらべっこしようよ」っていうことになったらもう目もあてられません。そこに地獄がある。なおソースを提示したところでやはり地獄だと思います。ハス太くんとくらべっこしたいです。これで俺もJTBなんとかなんとかが3万円分もらえるんじゃないでしょうか。ピクシブで「兜合わせ」で検索かけるといいことあるんじゃないかと思います。結果には責任持ちません。 以下文です。すごい長い(通常運行)。 とまあ、このへんで7割くらいの人がタブ閉じて

    NOV1975
    NOV1975 2013/06/13
    つまりミニストップは次を先取りしているってことですね。
  • 「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業

    2013-06-01 「疑わない」という怠惰について http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 読んだ。 ちなみにクソ長いです。 正直、真正面から罵倒したいような気分がないでもないっていうか、別の場所のブコメではほぼ罵倒に近いブコメをつけた。俺はこの人はバカだと思う。バカが言い過ぎなら、考え足らずといってもいい。 ところで、いまの流れだとこの人のことをバカであるとする意見のほうが賛同を得やすいはずだ。しかし俺はひねくれた人間なので、ここで読む人に再考を促す。俺は自分の意見を書くが、それを読んだうえで、もう一度考えてほしい。みんながこの人を叩いていいっていうそういう流れになってるからこの人を叩いているのか、根的にこの人の言ってることがおかしいから反論されるのか。それとも、実は正しいのは彼であり、俺のほうがまちがっているのか。 まず、

    NOV1975
    NOV1975 2013/06/02
    てんちょーはきれいごとの話じゃないって言うけど、きれいごとを建前上守るのが大事ってことでもいいと思うんだな。
  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

    NOV1975
    NOV1975 2013/04/18
    てんちょは引っ越してもすぐ人を集められるくらいの文章は書くのでまた会いましょうとしか言わない。
  • コミュニティと空気 - 24時間残念営業

    2013-04-16 コミュニティと空気 俺にしては珍しく「書いとこうかなー」みたいなネタがいくつかあるにもかかわらず、それとは無関係に脊髄反射っぽいこと書く。たぶんいま溜めてるネタは腐る。 こちら読んでたんだけども、なんかこう、違和感があった。いや、リンク先の文章に対する違和感じゃなくて、もっと根幹的な……えーと、そう、俺は海燕さんのはてダのかなり熱心な読者だったんですよ。知ったのは途中からだけど、過去ログ遡って読むくらいの。 そんでこう……考えたんだけど……なんだ、あの、そもそも海燕さんってオタなの? 最近の動向はよく知らないけど、まあアニメも見てる。エロゲもやってる。ラノベも読んでる。状況だけ見れば、まあオタっぽい趣味だよね、といえないこともないし、なによりご当人が「オタク」というものの定義に関する文章をけっこう書いてた気がする。 でもなんか、違う。つーか俺と同じ国の住人とは思えない

    NOV1975
    NOV1975 2013/04/17
    まあ一般人的には乗り換えにちょっと詳しいだけで鉄ちゃん扱いだからな。
  • 酒タバコの年齢確認について - 24時間残念営業

    2013-01-27 酒タバコの年齢確認について ネタ提供と聞いて、体脂肪率25%のおっさん堕天使がゆっくりと降臨してきました。ほら見て……僕のなかのモンスターがそれなりの社会的認知を得たよ……。 というわけで日曜の昼下がり、みなさまいかがお過ごしですか。俺はマルタイカップラーメン縦型BIGを試だと言いはったった結果、どう考えてもカロリーオーバーです。世界人類が太りますように。やせないと……。 というわけで、タバコの年齢確認の問題です。 じーさんが暴れた云々の問題は別としまして、リンク先のブコメを見る限り、あんがい店側やシステムのほうを叩く意見も見られました。 俺の意見はこうです。 まず、未成年がタバコやお酒を買うことは法律で禁止されています。よって、買いに来た時点で法律に違反しています。つまり、万引きやるためにポケットにうまい棒を入れた状態です。法律はよく知らんのですが、違法行為であ

    NOV1975
    NOV1975 2013/01/27
    全然関係ないけど、「ちょっと料理酒買ってきて」「はーい」の場合年齢確認で無情にも追い返すことってあるんだろうか。
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    NOV1975
    NOV1975 2012/12/19
    規模が拡大しないと余裕って出ないんだよね。率より額。これ真実。
  • 鍛えられた皮膚感覚 - 24時間残念営業

    2012-11-26 鍛えられた皮膚感覚 http://wirelesswire.jp/london_wave/201211260725.html これ読んだ。んで、なんか書く。 かなり微妙な内容なんで荒れそうな気がする……。 冒頭から話逸れるんだけど、長いあいだブログやってきて、んで俺あんまり反応とか見ないから荒れてるんだか賞賛されてるんだかよくわからん、みたいな部分あるんだけども、荒れやすいな、っていう傾向ってあると思うわけ。俺の場合だと、主観で物事を断じて、その適用範囲を広げてしまった場合。断罪してしまった、ともいう。俺はもともと強度に主観的な人間なんで「自分の主観は自分の行動以外のものを決定できない」という点についてはかなり神経質で「俺からはそう見える」という前提を崩すことは滅多にない。実際問題、人間の数だけ世界の数はあると思うし。そしてなにより自分の主観で「人」を判断しないように

    NOV1975
    NOV1975 2012/11/27
    社会の構造上、その類の強さを持っていないと女性がこの界隈でやっていけないんだけど、そういう強さは自己矛盾を無視することも多いからね。
  • 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 - 24時間残念営業

    2012-11-20 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol こちら。 尻馬に乗ってみることにしました。ブコメの大半と俺の意見はだいたい同じなんですが、ただ俺はリンク先の文章を書いた人について、そのいらつきそのものは「おかしい」とは思わず、その先の行動だけがおかしいと思っています。心情的には、むしろリンク先の人のほうの感覚のほうがよくわかる。そういうわけなので、前提がだいぶ違います。ありていにいうと、子供と、その親に対する同情心がありません。 んじゃその前提なんですが、俺自身、赤ん坊の泣き声に関して、異常と思えるくらいに寛容ではありません。泣き声聞いただけで物に当たり散らしたいくらいいらいらする。つーか公共の場における「大きな声」「大きな音」に対しては

    NOV1975
    NOV1975 2012/11/21
    みんな基準が一定ですごいな。僕なんて自分のコンディション次第で不快に思ったり、好感すら抱く時があったりするんだけど。/騒音としてみるときと、親子と一シーンとして見るときでは大きく違う。
  • 子供の限界 - 24時間残念営業

    2012-11-14 子供の限界 某名前を出してはいけない人関連のまとめを読んだ。 エントリにするかどうかはかなり悩んだ。なんというか、事例として「つらすぎる」というのが正直な感想だ。それにこの手のことに正解はない。状況というのは「ただそうなっていく」ことだけが現実で、それに対してなにか意見を述べようとすれば、かならずや個人の感傷にしかならないからだ。「現実は、すでにそのようである」ときに、それに対して個人がいえることはない。できることはあるかもしれないが、それは、それこそ「世界を変えよう」という強烈な意志のもとにおいてのみ可能だろう。今日、ペンは剣よりも決して強くはない。いちばん強いものはたぶん「システム」で、そのシステムの構築者が世界を変える。俺は未来というものに対して「いつだってそのときの最善を人は選択すんだろ」くらいの無責任な楽観主義者だが、この先、システムの構築者たちが、ばかげた

    NOV1975
    NOV1975 2012/11/15
    子供はそう言う現実にやられながら大人になっていくもの。怖いのは当の本人より、周りの「大人」という名のなにか。
  • 戻ってまいりました - 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

    NOV1975
    NOV1975 2012/11/01
    こんだけの話でブクマたくさんもらえていいなあw
  • 1