タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (9)

  • 本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記

    自分の駄文や幼稚な考えをブログという公共の場に晒すことにどれだけの意味があるのかと疑問を抱いていた。 口は災いの元、というように訳のわからん論を撒き散らして他者の反感買うことにどれだけの意味があるのか、と。 「著名なニュースサイトに紹介されたり、人気エントリ入りしたい」というのであればそれは”他者から注目されたい”というだけであって、それが実現できたとしてもそれはブログでしかできないことではないし、一旦人気を得てしまえば目的は達成されてしまいブログは事実上終わってしまうつまらないものだ。「有益な議論がしたい」というのであれば、確かに情報分野、学術分野において時に有益であるとは思うけれども、それ以外の分野であれば門外漢の一言など結構ノイズが多いためか、ストレスもたまりやすく、不毛な言い争いに終始することも少なくない。(それは「自分のためのメモ」を書いたときであっても同様である。) じゃあ、「

    本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/23
    いっそそれで収入を得て生活したい、というところまで突き抜けちゃえば楽かもしれないけどね。そういうもんじゃないか。
  • 「書く」ことが好きな人間 - 花見川の日記

    最近思うのが、昔から「読むのが好きな人」というのは””という強力な媒体があったから特に問題も無かったのだけど、それとは逆に「書くのが好きな人」はほんの最近のウェブサイトやらブログやらが出来るまでは「書く」と「読む」のバランスが「読む」側に非常に傾いていて、昔の世代はどうやってその辺りのエネルギー放出してたんだろうな、とか思ったり思わなかったり。*1あ、でも新聞や雑誌の投書欄とかがあるか。(ネットには適わんけど) というのも、自分が「書く」人間であって、これといった読書もしてないような青二才がそれを自覚しつつもWWWの片隅で偉そうな放言をしているのも、書くことに対して飢えがあるからであって、読むことに対する飢えではない。ただし、「読む」と「書く」とそもそも表裏一体であるから、どちらか片方をやっていればもう片方をやりたくなるのが人間であって、読書をこなよく愛する人間が書くことに対して興味が向

    「書く」ことが好きな人間 - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/02/09
    簡単に書けるようになったことで、逆に書くパワーが発散されてしまって、駄文に拡散しているような気もする。
  • ツンデレカルタ騒動について - 花見川の日記

    この話題はニコ部でやるべき話題かもしれんが、揉め事くさいので家で扱うことにする。 ツンデレカルタっていう商業製品にニコニコ動画の有名MAD作成者が多数参加してて、「名前を出してるからニコニコのMADが著作権所有側に認知されてMAD全削除されるんじゃね?!」みたいな話題が2chの一部でギャーギャー言われてて、「カルタ発売自粛しろ!」みたいな訳のわからん流れになっている件についてちょっと言及しておきたい。 釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加 - 敷居の部屋 2007-11-25 - はじめてのC お試し版 2007-11-26 - おっホイ。 なんかこのスレでは「MADは法律的に黒!!」とか言われてんだけど、著作権所有側が黒と言わない限り犯罪ではないという点は押さえておきたい所。 そもそも「THE IDOLM@STER」はTVゲームであるから、小説映画などと異な

    ツンデレカルタ騒動について - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/26
    グレーは厳密には黒だろうからなんだかな。
  • 二郎 桜台駅前店 - 花見川の日記

    少し前の話なのだが、ヘボメガネさんと桜台駅前の二郎に行ってきたことの話を書こうと思う。あれとの出会いは衝撃的だった。 「前に二郎新宿店でべて完したし、それに今日は朝から何もべてないしだろうし大丈夫だろう」 と高をくくっていたらえらい目にあった。 このボリュームだ。これでまだ麺大盛りじゃないから恐ろしい。 ちなみに自分がべたのは「大盛りWチャーシュー 野菜増し」というやつで、麺大量な上にチャーシューというか肉塊がボコボコ入っているという、人1人殺せそうなメニューだった。 (その異形さにベルセルクの「ドラゴンころし」の説明文を思い出したのは自分だけではあるまい。) 確かにその量に圧倒はされたが、ハンバーガー10個をたいらげ、伝説のワンパンチラーメン*1をいきったという自負がある。しかも今日はまさにハラペコである。 むしろこれはチャンスではないのか? ヤツが前に出てきたときはそう思える

    二郎 桜台駅前店 - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/08/15
    おお、桜台は二郎っぽくてよい二郎。ちょっと麺が平らだけど本店で毎日喰ってた僕的に及第点な二郎。ご近所だしね
  • 出る杭理論 - 花見川の日記

    http://originaltheory.g.hatena.ne.jp/uguisyu/20070505/p2 ボクも典型ですけどネットとリアルの二重生活を送ってるとリアル自分がどんどん薄っぺらくなってく気がする。テレビに出るミュージシャンが必要に駆られてムリムリ出してるアーティスト臭みたいな感じで、ムリムリ実社会人臭を出さなきゃいけないハメになってる。これは正直スゴイきびしいid:uguisyuさんがこういうこと述べててすげえ共感できた。自分なんか最近ネットばっかやってるせいか顕著にそれを感じる。 んで、逆に言えばリアルが充実してて「ああ幸せだ。」みたいな時期のときって全然文章書けなかったり、ネットもやらなかったりする。 ここでふと思い出したのが「出る杭は打たれる」っていうことわざ。 正確に言うと、そのイメージかな。 明らかな才能があるとか、人より抜きん出ようとすると足引っ張られるって

    出る杭理論 - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/05/07
    あまりリアルとのボーダーは無いと思っているんだけどね。
  • 騙されることのメリット - 花見川の日記

    脊髄反射で書く。 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50922851.html というネタに対して指摘があった。 実も蓋もない嘘のほうがだましやすい - ダイミテイ でもブクマした人たちは釣られたのかな。ちゃんとリテラシーつけましょうね。といいつつ、おれも最初読んだときは当だと思って和んだし。こういう荒唐無稽なネタのほうがひっかるもんだよね。って言い訳しておく。とのことだが、こういうアホネタに釣られた場合、誰が損してるんでしょうか? 歴史だの経済だの科学だのいう学問の話なら正確な話をするのが前提であるから、「リテラシー付けよう」と指摘するのは解るのし、詐欺云々についても同様。ただ、こういうアホネタにリテラシー云々言うのは自分にはナンセンスだと思える。 というのも、これは事実だと思っておいた方がおもしろいからだ。*1 で、じゃあ間違ったことをそのまま

    騙されることのメリット - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ポジティブな話だったら良いけどネガティブな話はエスカレートすると思いもかけない規制やらなにやらに繋がらなくも無い気がするよ。
  • 2006-12-25

    今日のエントリはあんまりまとまっていないが、悪しからず。 2chから600人くらい人が来てるので、晒されるにしても何でこんなに来てんだと思ったら、ゲームニュース板、ハード・業界板あたりでこんなコピペが蔓延してるっぽい。 75:名前は開発中のものです 12/23(土) 21:58 IKSH83EO 606 :It's@名無しさん :2006/12/23(土) 19:21:50 http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20061216#p1 SONYは最初から"PS3"を売る気が全く無かった この解説を読めば解るように、PS3は例え売れなくてもまけではない。 販売競争で勝った負けたで喜んでいる妊娠は何も解っていない。 PS3は壮大な構想の第一歩。 今売っているPS3はPS3と言う名のゲーム機であって、当のPS3はもっと違うもの。 単なるゲーム機だと勘違いしてる奴は想像力に欠

    2006-12-25
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/26
    気持ちだけは分かる。
  • 花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった

    書いてるうちに朝になったので今日の日付でアップすることにしよう。 今回は再びPS3の話。 FIFTH EDITION - SCEと任天堂の「いつか来た道」 SCEは、かつて、PSでゲーム業界を発展させました。 サードに広く門戸を開き、冒険的なソフトが出せる下地を作り、小売を任天堂の支配から解き放ち、市場に競争をもたらしました。 ですが、市場を支配すると同時に腐って、どうしようもないほど腐って、PS3という問題児を作ってしまいました。上記のように、あちらこちらで批判されてるPS3なのだけども、何だかどうも引っかかる部分があった。 なので、前のエントリで、PS3は新しいテレビを目指そうとしたのではないかという推論を立てたのだが……どうもこれは違うらしい。 前エントリのコメント欄にて、 # rainbowjp 『ソニーはPS3をゲーム機とは考えてないよ。あれは今後のソニー製AV製品の雛形。 今後

    花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/18
    これが正しいとしたら「先駆者は先見性のゆえに必ず敗れるの法則」(そんなのあるのか?)によって失敗するに違いない。
  • 2006-11-06

    あるまとめブログの記事がやたら面白かったので紹介しとく。 内容はドラゴンボールのギニュー特戦隊との戦闘時に、もしマリオ兄弟がいたら……という話。 ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto - スーパーマリオ Z リクーム「ぶはははは!!・・・一瞬で永久に大人しくさせてやるぜ!!」 マリオ「ヒャッッッッハー!!!!」 クリリン「あ、あのスピードのパンチを受け止めやがった!!!」 ルイージ「生憎、機動力は僕も兄さんより自信があるんです。」 非常に熱い内容かつ、話の構成も巧みで最後まで見てしまった。 で、そうそう。今日はネットイナゴの話。 Flash職人のラレコ氏のブログが炎上している。 やわらか戦線以上なし - 空元気 何故炎上しているのかはこちらを参照に、 痛いニュース(ノ∀`):【無名】マスコミ操作により「やわらか戦車」がまたまた受賞【不人気】 見るのがメンドイ人のた

    2006-11-06
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/07
    病原体に例えるまでもなく、イナゴという言葉が全てを表しているように思えますが。えさがなくなったら移動するよ。とどまって感染源になることは(自ら連れて行かない限り)ないしね。
  • 1