タグ

2007年3月21日のブックマーク (27件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000313-yom-soci

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    当事者が警察官だからどうしたというのだ。と思ったけど通報されて身元隠す同僚はあかんな。
  • 都知事選で浮上?『日の丸・君が代』強制:東京新聞

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    デスクメモの酷さが涙を誘う。大体、異を唱えることではなくて「都」教員としての義務を果たさないことによって処分されているのだよ。私塾でも開けば良いのに。
  • 叔母かなとばっちりがありそうであまり言及したくないけど日本のタミフル騒ぎはどうかしているよ - finalventの日記

    ⇒Danger from the Bird-Flu Drug? | TIME If Tamiflu were only needed for normal, seasonal influenza, this debate wouldn't matter outside Japan. In most Western countries Tamiflu, which can speed up recovery from the flu by a day or so at most, has barely been used. It's only been in prescription drug-happy Japan, where the government effectively made Tamiflu free, that the drug became popular before

    叔母かなとばっちりがありそうであまり言及したくないけど日本のタミフル騒ぎはどうかしているよ - finalventの日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    タミフルに因らない事象は無いのかねえ。反証として。それにしても、「念のため」の行為と因果関係を短絡する人の如何に多いことか。誘導報道あってのことかもしれないけど。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ネタ?ネタなの?
  • macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」

    どもども。ミズーリ州コロンビアから帰ってきました。 帰りに乗り継ぎでシカゴ・オヘア空港に着いたあと、待ち合い座席に座っていたら、周囲が突然騒がしくなって、大勢の人が一斉に窓のそばに行って何やら窓の外を指差したり携帯で写真を撮り出したりしだした。これは尋常じゃない、もしかしたら事故かなにかあったのかと思って周囲の人に聞いてみたら、昨日米国で初披露されたばかりの二階建て超大型旅客機エアバスA380が着陸したというだけ。見たところ、これまでの機体よりかなりデカいはずなんだけど、遠くから見ると普通の旅客機と区別付かなかった。ま、事故やテロじゃなくて良かったけど。 で、前回「詳しくは帰ってきてから」と予告したのだけれど、このエントリはその「詳しく」を説明するものではない。差別についてのより基的な考え方は近いうちに家ブログ ( http://macska.org/ ) で書くとして、ここではいただ

    macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    社会的妥当性って何?多数決?それとも他の何か?社会的妥当性が差別そのものの可能性はないんだろうか。社会的妥当性という合意を否定するわけじゃないけど、それは固定的なものであるべきではないよね
  • 遠くまで。 - はてブって、、、

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    遠くまで。 - はてブって、、、
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ブクマされてて今無い記事ってあれだと思うけど、バッシングコメントなんてほとんどないように見えるけどなあ。違うの見てるのかな?
  • OYAJIさんにハンドル変更の提案をします!:ekken

    以下、Yahoo!ブログの転載機能について知らない人には、全くワケの分からない話。 このブログ内の転載タグがつけられた記事と、そのリンク先周辺をお読みいただければ幸い。 何かと問題の多かったYahoo!ブログ転載機能が仕様変更され、筆者に意図に反して転載されること(転載可にしたつもりがないのに転載された、二次・三次転載されたなど)がほとんど無くなると思っていたら、やっぱり転載トラブル請負人・OYAJIさんにとってはそうでもないようで。 いやぁ、冗談半分で書いたYahoo!ブログの転載機能・オレ解釈を言い合うよりもだったけど、どうやら冗談ではすまないようで、正直すまんすまん。ちゃんと言及先のコメント欄も読まないとダメよね、自分。 阿壇さんの記事のコメント欄に書いても良かったのだけど、Yahoo!ブログのコメント欄はどうにもこうにも使いにくいので、こっちで言及します。 取り上げたいのはOYAJ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    なるほどと思ってしまいましたよ。
  • 騙されることのメリット - 花見川の日記

    脊髄反射で書く。 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50922851.html というネタに対して指摘があった。 実も蓋もない嘘のほうがだましやすい - ダイミテイ でもブクマした人たちは釣られたのかな。ちゃんとリテラシーつけましょうね。といいつつ、おれも最初読んだときは当だと思って和んだし。こういう荒唐無稽なネタのほうがひっかるもんだよね。って言い訳しておく。とのことだが、こういうアホネタに釣られた場合、誰が損してるんでしょうか? 歴史だの経済だの科学だのいう学問の話なら正確な話をするのが前提であるから、「リテラシー付けよう」と指摘するのは解るのし、詐欺云々についても同様。ただ、こういうアホネタにリテラシー云々言うのは自分にはナンセンスだと思える。 というのも、これは事実だと思っておいた方がおもしろいからだ。*1 で、じゃあ間違ったことをそのまま

    騙されることのメリット - 花見川の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ポジティブな話だったら良いけどネガティブな話はエスカレートすると思いもかけない規制やらなにやらに繋がらなくも無い気がするよ。
  • 地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)

    http://yuki19762.seesaa.net/article/35621477.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35637000.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35891252.html http://yuki19762.seesaa.net/article/35897307.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36049824.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36170622.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36273452.html http://yuki19762.seesaa.net/article/36282042.html

    地を這う難破船 - 何が「差別」であるのか(――検証)
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    長いけど読んでおいた方が良い。
  • 2007-03-18

    1973年にミシガン大学の女性委員会が製作した10数分の教育用ビデオ。"Turnabout"というタイトルで、性別役割を逆転させた寸劇が数入っている。 例えばオフィスでは大きな机の前に座った黒人女性が仕事を進め、白人男性が彼女にコーヒーを淹れてあげるる。白衣の女性が大勢働く理系の研究所とおぼしき部屋には、男性がたった1人。役員会も女性ばかり。 就職面接(写真)のシーンでは面接官である若い女性が中高年の男性に質問をしている。まず最初に就職を希望する人でなく、学歴と職歴について尋ねてみせる。極めつけは「奥さんはあなたが働いてもいいと言っていますか?」という質問。日では今も既婚女性に対してこういうことを聞く人がいるし「夫が許してくれないので」外に働きに出られない、という主婦の話を確かに聞いたことがある。男女を逆にしてみるとこういう質問は滑稽だと感覚的に分かる。 別の面接シーンではこれま

    2007-03-18
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    単純に置き換えてどうこう言える問題でもないけれど、考えさせられるな。
  • NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました - 天漢日乗

    NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました (追記 3/23 15:00) NHKの中の人から ちゃんと「りくぎえん」と読んでいる、ビデオをみて確認した という抗議が来た。3度もみて確認したそうで、1度しか見てないわたしの聞き違いじゃないか、と。 こちらはビデオを録画しているわけではないので、「聞き違い」であれば、申し訳ない。その点はお詫びする。 以下の記事は、今後の戒めとして、そのまま残しておく。 ただ、21時18分より前に(21時18分にBBSでこの件について発言している)、確かに「ろくぎえん」と聞こえた。違和感を感じて、辞書を引いたので、覚えているのである。男性の声だったと思う。 (追記おわり) 昨夜9時のNHKニュースウォッチでの出来事。 東京の桜開花宣言にあわせて 駒込の六義園から枝垂れ桜の中継 が

    NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました - 天漢日乗
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    色々と崩壊しているとはいえ、酷すぎる。
  • 「想像力」の濫用など - jun-jun1965の日記

    とにかくふた言目には「想像力が足りない」と言う輩が跡を絶たない。以前ある女に、東大生が世界の地理や歴史を知らない、と言ったら「想像力が足りないんですよ」と言う。「いや、想像力じゃなくて、知識でしょう」と言っても「想像力です」と言ってきかない。いったい、事実についてどう想像力で知り得るというのか。 - 今日、さる国立の近代美術館(「さる」と言う意味がないね)の図書室で、探していたものを見つけた。それはいいのだが、もう三月だというのにやたら暖房が暑い。私はシャツ一枚になってしまった。しかも閲覧室、誰もいないのに、八基くらいある蛍光灯が全部点灯している。京都議定書なんのその、税金の無駄遣いなんのそのである。 - http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/20070318 「あなたのように魅力的な男性がなぜ結婚していないのですか」。お世辞でもいいから言われてみたい。だが女はそ

    「想像力」の濫用など - jun-jun1965の日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    「新聞が「格差社会」を憂えてみせるのは偽善だ。新聞記者と新聞販売店こそ、格差社会のよい見本ではないか。」言えてる。
  • 2007-03-20

    今日は相部屋の同僚の送別会です。この三年間、異分野の話とかいろいろ刺激にもなりましたし話していてすごく楽しかったです。得がたい人がまた一人去っていくのは悲しいですが、栄転ですから笑顔で送り出しましょう。いろいろ日記のネタにも使わせていただいたんですけど(笑) ほんとうにありがとう。 今朝、macskaさんの「■侮辱しても差別にはあたらない集団」という記事を読ませていただき、そこにコメントさせていただきました。 この記事で語られている内容(詳しくは上記リンクから辿ってご覧いただきたいのですが)を私は、社会的地位・階層の一定の認識が世間ではあるだろうということ。その位置が下の者から上のものに対する蔑視発言は差別ではなく(下→上は差別できないから)、上の者から下の者への侮蔑はそれが些細なものであっても差別的な意味が含まれ易いということ。…だと受け取りました。 これは一見分かり易い差別的侮蔑とそう

    2007-03-20
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    勇ましいな。http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/cat1580809/index.html ニセ科学じゃないから。全ての有害論が平山説から出ているわけがない。
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    面白い受け取り方だなw
  • フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査: 極東ブログ

    最初にお断りしておいたほうがいいだろう。私は今のイラクがフセイン時代より良くなったとこのエントリで主張したいわけではない。イラク戦争の是非についてもこのエントリでは触れない。では何のエントリかというと、イラクの状況認識というのは難しいものだという感慨くらいなものである。 話のきっかけは、フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査についてだ。日ではもしかすると報道されないかと思っていたのだがそうでもなかった。時事”半数が「生活良くなった」=フセイン時代より「今」選ぶ-イラク世論調査”(参照)に出てきた。 英世論調査機関オピニオン・リサーチ・ビジネスが2月にイラク全土の国民を対象に行った調査によると、フセイン政権時代の生活の方が良かったとの回答は26%にとどまり、現マリキ政権下の方が良いとの回答が49%に達した。 この結果についての私の率直な印象は……いやなかなか率直になれないものが

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    パーセンテージじゃ簡単に量れない何か。
  • 貧乏って

    私はまごうこと無き貧乏育ちだが、今おつきあいしている方はたぶん中流の上くらいの育ちの方だ。彼は服飾品を買いにいくとき、いつも新宿伊勢丹に行く。私は今まで、イトーヨーカドーやしまむらの服で過ごしてきたというのに。 そんな彼と私を比べてわかったことというのは非常にたくさんあるのだけれど、地味に生き方を変える違いというのがある。 それは、快不快に対する感覚の差だ。 裕福な育ちをしていると、不快なものに対して非常に敏感になるみたいだ。いや、貧乏な育ちをしていると不快感に鈍感になるという方が正しいか。 私は彼とつきあってしばらくした頃、彼が普段着ているシャツが1万円以上するものだと知って非常に驚いた。彼の服は決してハデではなく、デザイン的にもただのチェックのワイシャツや、無地のTシャツに見えたからだ。正直、そんなにお金がかかっているもののようにはとても見えなかった。 しかしそのことを知ってから彼の服

    貧乏って
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    その感覚はなんとなくわかるなあ。敏感鈍感の問題といってしまってはなんだが。
  • ライブドア事件とエンロン事件 - 池田信夫 blog

    ホリエモンの有罪判決は意外でもないし、多くのコメントが出ているようなので、今さら付け加えることはないが、事件についてのコメントを見て気になったのは、「エンロンやワールドコムでは20年以上のすごい懲役刑判決が出てるんだから、2年半ぐらいでは甘い」という「グローバルスタンダード」を振り回す向きが多いことだ。 これは逆で、こういう厳罰はアメリカだけの特殊な現象である。欧州では、ベアリング証券をつぶしたニック・リーソンでも4年で出所した。しかも最近どんどん重くなっており、Economist誌によれば、20年前ならエンロンの元CEOスキリングの刑は7年ぐらいだっただろうという。この原因は、80年代にドレクセル事件など超大型の金融犯罪が相次いだので、刑罰が引き上げられたためだ。これは2000年代初頭にエンロンなどの大型犯罪が続いたあとSOX法ができたのと同じで、政治家の人気取りのために企業犯罪の刑が

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    オーナー社長の仕事ってなんなんだろう。
  • ウィキペディアのガバナンス - 池田信夫 blog

    ウィキペディアの"Comfort women"をめぐる議論は、混迷が続いている。その最大の原因は、ほとんどの参加者が問題を理解しないで、孫引きの資料だけで議論しているからだ。ウィキペディアのルールによれば、問題の真偽を明らかにすることは目的ではなく、記述が最終的に「信頼できる情報源」にリンクできるかどうかが信頼性の定義なのだという。この信頼できる情報源は別途定義されていて、たとえばNYTやBBCは信頼できるが、ウィキペディアは信頼できない。 こういう形式主義は、ウィキペディアが仲間うちのメディアだったときはうまく行ったのかもしれない。編集合戦などの紛争を解決するとき、それが当かどうかを議論していると泥沼になるからだ。しかし今回のように「信頼できる情報源」が信頼できないことが事実によって証明されたら、この手続き論は崩れてしまう。NYTもBBCも、ウィキペディアの定義では信頼できるが、それ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    TCP/IPとSNAの例がわからないぞ。パラダイムが違う気がする。
  • ウィキペディアの肩書詐称で実名のデメリットを考えた

    2月下旬,インターネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」で,ちょっとした騒ぎが起こった。責任編集者(administrator and contributor)の1人が肩書きを詐称していたという事実が発覚したのである(米国メディア)。報道によると,この人物は大学中退の24歳の青年だったが,自らをPh.Dを持つ宗教学科の教授だと名乗っていた。ウィキペディアでは,この青年を責任編集者から外すとともに,これまで匿名が原則だった執筆者・編集者に対し,専門家であることを主張する場合は肩書きの証明を求めることも検討しているという。 ウィキペディアは,誰でも自由に記事を執筆・編集できることを“売り”にコンテンツを増やし,利用者を拡大してきた。ただし,「誰もが自由に参加できるため,情報の精度・信憑性は必ずしも保証されるものではない。特に政治や宗教,価値観のように意見対立が起きやすいテーマにおいては編集

    ウィキペディアの肩書詐称で実名のデメリットを考えた
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    これを例に語るとしたら実名のメリットだと思うけど。僕はそろそろ書こうと思っているが。というか、言い訳をしながら記事を書くなよ。記者なら。もう少し実名匿名議論の周辺をみて書いて欲しいなあ。
  • 空論じみてきた差別論議

    当初は売春婦っていう具体的なトピックがあったけど、もういろいろ幅広い事象を含めた差別っていう一般概念にまつわる話になってるので、なんか書かれてることが軽くてしょうがなくね? ネット上では、「誰が書いたか」よりも「書かれた内容」信者が多いからしょうがないのかね。喩え話ではあるが、同和地区も、外国人労働者も、ゲイもレズビアンも、射精産業も、ゴミ処理場も肉工場も、何にも身の回りにない小奇麗な住宅地で育ったような高校生に「差別はよくないですよ!」とか言われてもな。「(……)あー、そりゃあ差別はよくないよ!」って、大事なのは(……)だろう。 もちろん性別や貧富の差なども差別の対象になるわけだから、まったく差別に無縁で育った人間なんていうのは想像しようがないけど。そういうのも含めて、やっぱりこういう問題って人それぞれがかかえるバックボーンを抜きにすると、当につまらないんだよなあ。というか、書いてる

    空論じみてきた差別論議
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    「ネット上では、「誰が書いたか」よりも「書かれた内容」信者が多い」ってのはちょっと違うかな。その人の公開している属性についてを無視するわけじゃないし。現実の地位とかを必要以上に重要視しないだけかな。
  • mixiを騒がす「読み逃げ」は、そもそもなぜ「読み逃げ」なのか - 月がでたでた月がでた

    「読み逃げ禁止!」と叫ぶ一部のmixiユーザーたちの問題。 ここではそんなユーザーたちを、「読み逃げ禁止軍団」と勝手に命名しよう。 「読み逃げ禁止軍団」にとって、「自分の日記が読まれる」→「足あとがつく」→「コメントはなかった」という状態が、なぜ「読み逃げ」になってしまうのか、ちょっと考えてみた。 要は、自分が発信したもの(日記)に対しての反応を、きちんとした「かたち」で受け取らなければどうにもこうにも満足できないからじゃないのか。 ワタシはこれまで、mixiをただただ「コミュ強者たちの楽園」的な視線で見てきた。 けれどある時ふと、「当にコミュニケーション能力がある人は、自分の書いた日記などに即座に反応がないからといってイライラしたり凹んだりはしないんじゃないか?」という考えが脳裏をよぎった。そういう人の心は大抵余裕で満ち溢れているから、特別「かたち」のある反応を強く要求はしないんじゃな

    mixiを騒がす「読み逃げ」は、そもそもなぜ「読み逃げ」なのか - 月がでたでた月がでた
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    路上の下手な歌の前に一歩立ち止まったら投げ銭を強要されるみたいな感覚か。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    軍隊だなこりゃ。目的のわからない軍隊。目が泳いでるとか意味わかんねえ。どこが牛耳ってるんだろう。
  • マーク・パンサーの健康ブログ : 深く心に刻みます。

    マーク・パンサーの毎日の生活やスポーツ、生き方をリアルタイムで追っかけていきます!楽しく、そしてバランスよく!昨日社に行ったら、思いにもよらない事がおきていた。 週刊誌にマーク2が取り上げられていた。 コピーでわたされた紙を読んでみた。 んー、、、 こんなに真剣に書かれるとは、、、 MLMというビジネスを初めて6ヶ月ぐらいがたつ。 まったく悪いことはしていないと言う気持ちで、手探りでスタッフと広めていたのだが、この指摘を重く受け止める。そして真剣に、誤解を広めてしまって申し訳ないとおもっている。 このような広まりかたをしてしまっている、この現実を深く心に刻んで、もう一度ゼロから会社全体を見直し、やっていかなくてはいけないと思った。 これからはメンバーはもちろん、その家族、友人、関係者各位、そして世界中のみなさまに信頼される会社作りを真剣に考えて行くつもりです! これからも、楽しくをもっ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ネタで済ますには性質が悪いぞ。
  • - heartbreaking.

    Unknown/? Unknown/? Unknown/? Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/やめた Unknown/アホか Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/?

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    会社という人間関係で必要以上に自分を主張してもしょうがないしね。だからといって埋没すればいいというわけでもないけど、むき出しにして対立することも(仕事以外の部分では)無意味だしね。
  • エンドユーザーの見た著作権: 著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム・トークセッション#1

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 著作権保護期間延長問題を考える国民会議をめぐる状況も、私がブログ更新を怠ってる間にも色々と進んでいまして、『著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム』と名称変更になっているは、 3月12日 にトークセッションが開催されるはで(4月12日 には第2回も予定されています)。 http://thinkcopyright.org/resume_talk01.html 「フォーラムの公開シンポジウム | 公開トークイベント vol.1」 (著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム) http://www.itmed

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    大体同意。しかし延長派においても松本せんせーの存在はいろんな意味で重いことを感じましたね(笑
  • 売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ

    自分の名前が出てきたので反応。長くなったので「続きを読む」記法を使う。 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 道徳や倫理や社会秩序を重んじるのならば、来なにより憎むべきは差別ではないのか ここのコメント欄から少々長いんだけど転載。 (前略) 問題は差別まで持ち込んで議論していることです。yukiさんがもと売春婦であろうとなかろうとそれは変わりはありません。 http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20061031/order >非モテ特有の自意識過剰さが陶しくて仕方がないので、黙らせることを >目的として言及し返しているのです。わたしにかまうなということです。 >わかったら黙って下さい。「なんでこの人は俺のことをこんなに好き >なんだろう。わからない」じゃないです。勘違いも甚だしいです。 >病気です。はてなも嫌いだし、フリーライターも嫌いなんです。 >こ

    売春婦への蔑視発言の話 - ARTIFACT@はてブロ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    穏やかなまとめ。
  • 安岡孝一の日記: 鴎と鷗と朝日字体

    「表外漢字字体表」の答申をうけて、新聞業界も続々と表外漢字を伝統的字体に戻しはじめた。平成16年にはJIS規格も国語審議会の答申を生かすべく改正され、「かもめ」のコードは朝日字体に譲って、あらたに「かもめの正字体」に対応するコードが作られた。 違う。JIS規格において「鴎」と「鷗」の文字コードが分離されたのは、1990年10月1日のJIS X 0212制定の時点だ。JIS X 0212の76区31点に「鷗」が収録されたことで、JIS X 0208の18区10点の「鴎」との分離がおこなわれた、と考えるべきだ。この結果、1995年1月1日制定のJIS X 0221においても「鴎」と「鷗」は異なる文字コードとなっており、Windows 98ですら「鴎」と「鷗」の両方を表示できた。あるいは、JIS X 0213に限ったとしても、2000年1月20日の制定時点で「鴎」と「鷗」には別の文字コードが付与

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    ある主題に対する反証として持ち出された事実に対して、別の事実を持ち出したて語ろうとも先の事実がひっくり返るわけではない、と途中の人に言っておこう。