タグ

2012年9月8日のブックマーク (11件)

  • アップル信者語録(動画)

    アップルファンにはちょっと耳が痛い? アンチが喜びそうな発言集。 [動画の訳] ・アップルは過去を振り返らない、未来しか見てない。 ・実はそんなに高くないしね。 ・別にAndroidでいいんじゃない、非直感的でいらつくインターフェイスでいいんなら。 ・払ったなりのことはあるんだよね。 ・当然Macも右クリックできますよ*(続きは下) ・ジェスチャーね、ジェスチャー。 ・スティーブ・ジョブズ亡き後もアップルは生き残る。 ・ジョブズが生きてたら絶対こんなことにはならなかったのに... ・あーごめん、今アプデDLしてるところだから、ちょっと待って。 ・ウイルスないしね。 ・(女性「あるって記事になってたよ」)トロイの木馬が1個あるだけね。 ・Flashなんて誰も要らないでしょ。 ・君たちiPhone持ってる?(女子2人・首を振る)フッ... ・史上最高のカスタマーサービス ・ブルーレイドライブな

    アップル信者語録(動画)
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "アップル信者語録(動画)
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "説明と証明 : メカAG
  • 人民元がドルに取って代わる日はまだ遠い先

    国際的なスターの座を目指す人民元の地方巡業の最新の停泊地は台湾だ。台湾の銀行は今後、「レッドバック(人民元)」の取引を決済できるようになり、台北は香港と並ぶオフショア人民元センターになる。 シンガポールとロンドンが次のオフショアセンターになることを競っており、中国が世界第2位の経済大国としての地位を確立した今、世界の貿易の多くが人民元で決済され、各国中央銀行が外貨準備のかなりの部分を人民元で保有するようになるのも、もう時間の問題に違いない。そうではないか?  そううまくはいかない。「人民元の国際化(internationalisation of the renminbi)」――洗練された晩餐会の会話でこれほど不可欠なものが、これほど発音しにくいことはなかった――は、現実であるのと同じくらい誇大広告だ。 歴史に目を向けるといい。1925年頃に主要な国際通貨としてドルが英ポンドに取って代わった

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "人民元がドルに取って代わる日はまだ遠い先
  • 朝日 米大統領選―異なる米国像の選択 : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    これもひどいな。「異なる米国像の選択」というのは米民主党のレトリックにすぎず、ジャーリズムであれば、そのレトリックのフレームワークを批判的に見なければならない。 書かれている内容もお粗末極まる。バーナンキはFRBの立場としては中立だが、自身の政治思想はどちらかといえば共和党に近いように、またマンキューなどのブレインも共和党にはある。朝日新聞が浅薄にロムニーをたたいて済むほど、米国の経済学知見は両党において薄くはない。 オバマ氏は指名受諾演説で、「お互いに対し、将来の世代に対して一定の責務があると受け入れてこそ、国は機能する」と訴えた。1期目の最大の成果である、国民皆保険を実現するための医療保険改革や、富裕層増税の訴えにつながる考えだ。 オバマの国民皆保険を司法は税だと規定した。それは中間層にのしかかる。他方、「富裕層増税」は象徴的な意味しかない。 日の「リベラル」の薄っぺらさはどうしたこ

    朝日 米大統領選―異なる米国像の選択 : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "朝日 米大統領選―異なる米国像の選択 : 朝日新聞デジタル:社説
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "「ヴィクセルが中国に行く」by Paul Krugman
  • GIGAZINE戦線、異状なし - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    CEDECに取材パスで現れ、引用禁止の講演もスライド全部激写のうえ全文引用し、CESAやCEDEC事務局から警告をされてなおガン無視を決め込み現在もにこやかに全文掲載が削除されることなく続いているGIGAZINEですが。 CESAがGIGAZINEに警告 CEDEC取材ルール守らず http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1208/24/news131.html なんかとってもロケンローな流れですね。まるで内田裕也の後継者は俺たちだ的な雰囲気すら感じます。いまちょっと検索したら、我らが高木浩光せんせの講演も全文掲載されてて、まぶしすぎて眩暈がするんです。 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに http://gigazine.net/news/20120823-game-industry-privacy-cedec2

    GIGAZINE戦線、異状なし - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "GIGAZINE戦線、異状なし
  • 不正会計、会計監査人も悩んでいる

    「重要な虚偽記載を見逃してはいけないという緊張感は常にある」。有限責任監査法人トーマツの公認会計士 服部一利氏は8月30日に同法人が開催したセミナーで述べた。オリンパスや大王製紙の不正会計事件を受けて会計士や監査法人への風当たりは厳しくなっている。セミナーから見えてきた会計士の悩みやジレンマを紹介する。 「期待ギャップ」という言葉がある。市場や株主は会計監査人に企業の不正会計の発見や摘発を期待しているが、監査人の実際の監査ではそのような不正摘発を目的としないために起きるギャップだ。この期待ギャップは2002年の「監査基準の改定に関する意見書」に既に登場している。 トーマツの公認会計士 服部一利氏 そもそも会計監査の目的は、経営者の作成した財務諸表が「すべての重要な点において適正に表示しているかどうかについて、監査人が自ら入手した監査証拠に基づいて判断した結果を意見として表明すること」(監査

    不正会計、会計監査人も悩んでいる
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "不正会計、会計監査人も悩んでいる
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "クルーグマン「経済の面倒ごとを片付ける」(NYT,2012年9月6日)
  • SYNODOS JOURNAL : 民主主義が問われる夏  難波美帆

    2012/9/73:54 民主主義が問われる夏  難波美帆 2012年夏、私たちは、新しい民主主義のあり方を模索する大事な時を過ごしていた。私たちは、「原発依存度の提言のシナリオを具現化する国民的議論」を展開したことになっている。 現在日は、間接民主制をとっており、国の政策は選挙で選んだ議員たちが決める。国民誰もが直接政策決定に関与する国民投票は、日の場合、憲法改正のときにだけ行われる。世界の多くの国々も、間接民主制をとっている。 ところが近年、世界の国々で、代議士による間接民主制を補う、参加型民主主義が取り入れられるようになってきた。これは国民全員が参加することは必ずしも意味せず、少数の代表的な人々による時間をかけた議論の末の意見を政策に生かすという試みを指すこともある。■結果は「原発ゼロ」 発表された数字は以下の通り。討論型世論調査では討論後47%が2030年の原発依存度「ゼロ」を

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "民主主義が問われる夏  難波美帆
  • ハイパーインフレの原因とはならないこと - himaginary’s diary

    ここで紹介したケイトー研究所のハイパーインフレーション論文を読んで、フェリックス・サーモンが以下のような考察を述べている*1。 The real value of this paper is its exhaustive nature. By looking down the list you can see what isn’t there — and, strikingly, what you don’t see are any instances of central banks gone mad in otherwise-productive economies. As Cullen Roche says, hyperinflation is caused by many things, such as losing a war, or regime collapse, or a

    ハイパーインフレの原因とはならないこと - himaginary’s diary
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "[経済]ハイパーインフレの原因とはならないこと
  • 「ぶれない」 - jun-jun1965の日記

    私は「ぶれない」という妙な流行語の、自己啓発的な響きがものすごく嫌なのでもちろん自分では使わない。『週刊文春』で坪内祐三が呉智英さんの文庫を評していたのは、へえ坪内は呉智英を読むのかと意外であった。何しろ盟友だか悪友だかの福田和也は「すべからく」を誤用していたことがあるし。そこで坪内は、呉智英はぶれないので、最近は読んでいなかったと書いている。坪内の美意識で、そういう語を使うのかとこれも意外だった。ただ呉さんについては、この数年、漫画と仏教のが主なので、私もあまり読んでいない。 しかし「ぶれない」というのはどういう意味なのであろうか。信念があってそれを曲げないとかそういう意味かと思うのだが、しかしそれは人間として当たり前のことで、宮台や福田和也のように情勢にあわせてほいほい変わるほうがおかしいので、褒め言葉としても、「嘘をつかない」というのと同じくらい、変だと思う。 まあそれはいいとして

    「ぶれない」 - jun-jun1965の日記
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/09/08
    "「ぶれない」