2011年8月10日のブックマーク (3件)

  • アニメ アイドルマスターにおける主観の排除 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 アニメ『アイドルマスター』第4話における「アイドルアニメ」としてのコンセプトと演出のズレ アニマスにおける主観的な場面の少なさについて語ってる人が居

    アニメ アイドルマスターにおける主観の排除 - 全てが台無し―雑記帳―
    Nachbar
    Nachbar 2011/08/10
    ゼーーーノーーーグーーーラーーー!!/ゲームやってる旧来からのファンは新しいファンに口出さない方がいいと思うんだ。アニメに文句垂れてたとしてもアイマスすべてにケチつけてるわけじゃないんだからさ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Nachbar
    Nachbar 2011/08/10
    「会話の内容をネットに晒す」って言ってる時点でまともな対応を受けられると思わない方がいい。晒した時点でむこうは臨戦態勢に入る。「メールで文面として寄こせ」で言質を取るぐらいでとどめておかないと。
  • 叩けば商品が出る無料自販機のように。 - Something Orange

    先日の記事についたコメントです。 確かにあなたの文章はつまらなくなりました。 でも私にとってそれは内容の質が下がったというよりは、あなたの文章がどんどん内面的、自己陶酔的な内容になっていったからです。 私はあなたの書評が好きで、何年か前までは毎日見に来ていました。 書評を書く時のあなたの文章は、その作品の良さを伝えるために練り込まれたものと感じ、 読みたい、プレイしたいと思わせるものでした。 しかしいつからか、あなたの文章は自分の考えや自分自身を表現し、共感してほしい、わかってほしいと言わんばかりのものと感じられるようになりました。 あなたの苦悩は私には理解できず、 自分が悲劇の主人公である所以を滔々と語っているようにしか見えませんでした。 まるで「嘆くこと」が大好きな陶酔型ニヒリストのように。 「この世には価値のあるものなどない」といいながら、 「じゃあ死のう」「じゃあせいぜい楽しもう」

    叩けば商品が出る無料自販機のように。 - Something Orange
    Nachbar
    Nachbar 2011/08/10
    評論から創作へ移行して、似たような反応を示すようになった人を一人知っている。