タグ

2008年6月16日のブックマーク (5件)

  • 音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠

    2008-06-15 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 リンク先の文章には、基的に同意できない。 id:republic1963さんいわく、多くの音楽ゲーム・コミックは「大人のコンテンツ扱いしてもらえない」。だから「そんなことしてないで、お前も大人になれ」と周りの大人に迫られてしまう、のだという。 それは当なんですか? 私の周りでは、還暦を迎えてもミリタリー趣味に夢中の人や、ピコピコ音楽が大好きな人を案外見かけたりします。『ガンダム』や『信長の野望』の話になると目を輝かせる四十近くのおっさんだっている。そんな彼らが「大人になれ」と言われているかと言ったら、全然そんな事はなくて、高い社会見識を持ち、職場の色々な人に信頼もされている。ピコピコ音楽大好きの人などは、歳も歳だというのに、Perfumeもかなり前から聴いていたようです。自分の文化クラスタを大切

    音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠
  • RESTful Web サービス読書会の資料公開 - 日向夏特殊応援部隊

    http://text.art-code.org/presen/restfulreading/ 取り急ぎ資料だけうpしまーす。感想はまた後日>< でも一言だけ言えば、みんなデレっぷりが酷い件。

    RESTful Web サービス読書会の資料公開 - 日向夏特殊応援部隊
  • 第3回RESTful本読書会に参加した - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    第1回から参加していますが、今回が一番濃かったかも(特に懇親会が)。 http://kunit.jp/restful/wiki/index.php?%C2%E83%B2%F3%C6%C9%BD%F1%B2%F1 感想というか、色々思うところがあったのでメモ。 ブックマークリソースのURI問題 「7.3.3 ブックマークコントローラ」において、ブックマークがユーザーアカウントの従属リソースとなっていることに対し、id:n_shuyoさんが異議を唱えられた。私も、自分が実装するなら、ユーザーの従属リソースにはしないなあ。 というか、まず「例7-1」のDB設計がおかしくないか。私なら下記のようにする。 users user_id, name, full_name, email, password uris uri_id, uri, uri_hash bookmarks bookmark_id,

    第3回RESTful本読書会に参加した - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
  • パソコン初心者の方におすすめするフリーソフトを教えて下さい。 - 人力検索はてな

    パソコン初心者の方におすすめするフリーソフトを教えて下さい。 知人が、自宅に新しくパソコンを購入することになりました。 私は、新しいパソコンの初期設定をお願いされました。 知人は、パソコンに対してまったくの初心者です。 利用方法は主にインターネットです。 いくつかのフリーソフトを入れようと考えています。 便利なものや面白いものを選びたいと思います。 フリーソフトのジャンルは、特に問いません。 おすすめする理由も教えて下さい。 同じようなご質問が過去にもあったと思いますが、新しいソフトウェアが 続々と世の中に出てきていると思いましたので、改めてご質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 ●必須事項 ・フリーソフト名 ・おすすめする理由 ・ダウンロードできるURL

    Nagise
    Nagise 2008/06/16
    保障など期待できないフリーソフトは初心者にはお勧めできない。自己責任で頑張る人向け。
  • 過去の大学新聞デジタル化で過去の悪事が明るみに。名誉毀損にあたるか?

    コーネル大学が図書館のデジタルアーカイブのコンテンツとして公開していた大学新聞のバックナンバーの記事により、過去の窃盗事件が明るみに出、名誉が毀損されたとして、現在は弁護士を開業する卒業生が、大学に対して100万ドルの賠償を求める訴えを起こしていました。 この訴えに対し、連邦地方裁判所は、「記事は公共の利益に関するものであり、個人に対する刑事訴訟に関して、公的な記録のなかで真実である情報を報告することは、米国憲法修正第1項(言論の自由、表現の自由などに関する条項)によって保障されている」として、男性の訴えを退ける判決を下しました。 コーネル大学図書館の職員は「この判決は、ドキュメント資料をアクセス可能にする図書館にとって、真の勝利である。インターネットでアクセス可能とする情報の中には、人を困惑させる可能性のある資料が含まれる懸念があるが、それが公的な記録をゆがめる理由にはならない」と答えて

    過去の大学新聞デジタル化で過去の悪事が明るみに。名誉毀損にあたるか?
    Nagise
    Nagise 2008/06/16
    名誉毀損は事実を公表したとき。ちなみにデタラメを言った場合は信用棄損。事実をいうにも「公共の利益」という大義名分がないと罪になることがある。日本でも同じような裁判とかあるかもしれないね