タグ

2009年1月6日のブックマーク (12件)

  • 計算量を具体的に見てみる 2009-01-06 - きしだのはてな

    アルゴリズムの話では、計算量の解析がかかせません。 計算量はオーダー記法で表されますが、これは、データの入力量に対してどのくらい時間がかかるかをあらわしたものです。 こういった話はどのアルゴリズムのにも載ってるはずですが、具体的にどのようなプログラムを書くとそのオーダーになるかという記述はあまりありません。 ということで、やってみました。 計算時間表示のための共通処理を行うクラスは、一番最後に書いてます。 O(1) 計算時間がO(1)のアルゴリズムは、処理が入力の量によらない場合です。 配列の要素のアクセスや、ハッシュテーブルによるデータ検索、連結リストへの追加削除などがこれにあたります。 コードには入力量でのループが含まれません。 public class O1 extends ViewCompFrame{ @Override void compute(int n) { proc();

    計算量を具体的に見てみる 2009-01-06 - きしだのはてな
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    視覚で見る計算量。イメージしやすいので教材用によさげ。
  • mamezou.net

    This domain may be for sale!

    Nagise
    Nagise 2009/01/06
  • 「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Google Way of Science" の日語訳である。 グーグル方式の科学  The Google Way of Science ペタバイトレベル以上のきわめて大規模なデータベースができると、人間の学習方法が変わってしまいそうな予感がある。今までの科学の方法では、仮説を構築して観察したデータに合致させる、あるいは新しいデータを集めるということをしていた。そこには数多くの観察がある。どのような理論であれば、今までのデータをうまく説明することができて、そこから次の観察結果を予想できるのか? きわめて大量のデータがあれば、理論の部分は省略して、いきなり観察結果を予想できるかもしれない。グーグルは早くからそのことに気づいていた。たとえば、グーグルのスペルチェッ

    「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    人間の幼児の学習過程はこのエントリで言う相関分析法なんだと思う
  • 技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found

    2009年01月06日12:30 カテゴリValue 2.0 技術が上がれば労働需要が減る 3日あたりから熱が上がりっ放しなので、正しく読み書きしている自身はないのだけど.... 第二次世界大戦後は、 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog 賃金が上がれば労働需要が減る は事実でも、 賃金が下がれば労働需要は必ず増える は事実でないような気がする。 どういうことかというと.... 需要が増える ↓ 賃金が上がる ↓ 技術革新が起こる ↓ 雇用が増えぬまま、供給力が上がる というサイクルがあるから。そう。技術革新という「詰め車」がそこにあって、需要増が雇用増に直結しなくなった。 それでも雇用減にそう簡単にはならなかったのは、それをも上回る需要増があって、そこで雇用が吸収されていたからだけれども、今回の世界バブル崩壊は、今度こそ (労働需要が飽和した特殊な場合を除いて) が顕在化

    技術が上がれば労働需要が減る : 404 Blog Not Found
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    技術者の仕事は、単純労働を機械化して削減するという側面と、今まで出来なかったことを出来るようにするという側面がある。人の職を奪うこともあれば新たな職を作ることもある。
  • SOAP童貞を卒業する - Yet Another Ranha

    今回は、初めてのSOAPプログラミングを何も知識が無いままやってみると成功したので、それについて書こうと思います。 そもそも、SOAPとは何か。 SOAP (プロトコル) - Wikipedia 簡単に言うと、XML-RPCの凄い版という事になるのでしょうか? 少なくともXMLスキーマで、何かしらのプロトコルの上に乗せて飛ばします。XML-RPCと同じくHTTPが多いようですが、その限りでは無いようです。 突然ですが、今日の夕方頃から私が始めた事は一見SOAPと全く関係が無い様に見えた事でした。 何をやり始めたのか・・・ですが、前日のエントリにちらっと出したUPnPです。 話をいきなり脱線させて、UPnPについて述べる事にします。 UPnPとは?? http://ja.wikipedia.org/wiki/UPnP http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbw

    SOAP童貞を卒業する - Yet Another Ranha
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    「UPnP対応のルータは、意外にもspecificなSOAPサーバに成っているのです」そうだったのか。本来の意味でのSOAPの活用法と言える気がする。業務だとただの通信プロトコルとしてしか使われてないこと多くてげんなり
  • つれづれ - みねこあ

    その60 昨年末の話になるけれど、転職していった id:vtwinautomaton さんと久しぶりにあって、忘年会と称して飲みました。 新しい職場はハッカー的に愉しそうでなにより。具体的な話は会社が割れちゃうから割愛かな。久しぶりに Boost がどうの、Google のコーディング規約がどうの、と言う話を愉しくできて、そして、なんだかとても寂しくなりました。 というのも、今のわたしの職場の周りに、プログラミングでオタッキーな話題で花を咲かせる人がいないのだなぁ。 はてダ を書いてれば、コメント、はてブ、トラックバックと、いろんな方が意見を下さって、そう言う愉しさを補完できるじゃん・・・と思ったのですが、コメントが入るときはレベルが高すぎて わたしみたいな似非プログラマには「こんな凄い人がいるんだー」とか「あぁ、そうなんだ!」とか「勉強になる分」は補完されるけれど、寂しさはいまいち埋まら

    つれづれ - みねこあ
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    「「goto文は有害である」という言葉の響きがあまりに有害」ってくだりが面白い。分割可能な処理フローってどういう要件だろうか
  • 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog

    コメントで教えてもらったが、小倉秀夫さんが解雇規制について次のように書いている:「正社員」に対する解雇規制を撤廃し又はその処遇を引き下げたところで、企業の内部留保や株主への配当が増えるだけで(そして、外国人投資家を通じて流出する富が増えるだけで)、非正規社員の待遇の改善には概ね繋がりません。むしろ、「正社員」への給与を通じて企業から国内市場に流れていた富が減少することにより、サービス業での非正規労働者の雇用は減少し又は待遇が悪化するかもしれません。残念ながら、これは誤りである。まず「解雇規制を撤廃したら内部留保や配当が増えるだけ」というのは、「賃金を下げても利潤が増えるだけ」ということだが、当ブログで何度も書いているように(労働需要が飽和した特殊な場合を除いて)賃金が下がれば労働需要は必ず増える。利潤も増えるかもしれないが、それだけということはありえない。 後半はわかりにくいが、要するに

    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    人件費高い→機械化で対応→単純労働需要が減る→高度技能を求める社会へ→人件費高くなるって感じの日本。産業ロボットも自動販売機もダントツで世界一。機械に出来ないことやれないと職がない国
  • 2009年SIer業界、どうなる - novtan別館

    僕の選ぶ2008年SIer3大ニュース。 インテックとTIS合併 IBMリストラ 三菱東京UFJ無事システム統合 さて、2009年ですが、かなり先行き不透明です。IT投資は企業にとって競争力を保つためにはやらないわけには行かないものですが、安く早くという要求はますます増えてくるでしょう。そんな中でも、お役所のうるさい官公庁とか銀行とか公共交通機関は多額の投資を強いられますが。 なんとなく、見えているところだけ、予想とか妄想。 金融業界 システム統合というつまらなく、かつ大変な仕事を終え、いよいよ新しいチャレンジを行うはずだった三菱東京UFJもサブプライム問題の波で投資を抑えてきていますから、前半はあまり動きなしか。後半は景気底打ちを見て少し増やしてくると思いますが、銀行の予算なんて一年単位で決まる大枠があるからそれほどは伸びない。となると、今まで三菱東京UFJで仕事をしていた人たちがどこの

    2009年SIer業界、どうなる - novtan別館
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    人が余っているのに人材が足りていないという…。この不況を機に質への転換が図られるとよいのだけど。システムを作れない会社は滅びたらいいと思うよ。
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (34) Eclipseのショートカットを使いこなそう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はじめに 今回はEclipseを使いこなすためのテクニックとして、Eclipseのキーボードショートカットの中から覚えておくと便利なものをピックアップして紹介する。 コーディングに便利なショートカット インポート文の自動編成(CTRL + SHIFT + O) 必要なインポート文の追加および不要なインポート文の削除を行ってくれる。とくに不要なインポート文は削除し忘れてしまうことが多い。このショートカットを使ったことがないという方は、非常に便利な機能なのでぜひ覚えてほしい。 ソースコードのフォーマット(CTRL + F) Eclipseにはソースコードフォーマッタが内蔵されており、CTRL + Fで呼び出すことができる。エディタ上で範囲選択した状態で入力することで、その範囲のみにフォーマッタを適用することも可能だ。 コメントアウト(CTRL + /) Javaエディタ上で範囲選択し、CTRL

    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    Ctrl+1はクイックフィックスというのか。名称不明のまま使っている機能が多いな。Help読めよ自分 orz
  • || 360 Games Zone || | トレジャー、Microsoftからレイディアント・シルバーガンのリメイクを打診されていた事を明らかに

    ○ 2009年01月06日 (火) トレジャー、Microsoftからレイディアント・シルバーガンのリメイクを打診されていた事を明らかに 全コンテンツ, 総合: XboxLIVE アーケード トレジャーの社長、前川正人氏がGamesutraの取材に答え、Microsoftから1998年の作品レイディアント・シルバーガンをリメイクしないかという打診を受けていた事を明らかにしています。 ▼ レイディアント・シルバーガンのレア度は伝説の域に達していますよ。 前川正人: 伝説ですか?(笑) ▼ アメリカでも有名で、手に入れるのが非常に難しいんですよ。実際にプレーした経験のある人も少ないんです。現在はダウンロード・ゲームが一般的になって来ましたし・・・ 前川正人: あ、当然出したいとは思っていますよ。ただ、あのゲームを取り巻く状況は斑鳩とは少し違うので、Liveで見る事が出来るかどうかは分かり

    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    当時やり込んでいた人間としては気になるところ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
  • 北陸新年オフ会2009 - shiget84's diary

    サイボウズラボのid:amachangさんとid:AKIMOTOさんによる、北陸新年オフ会に行ってきました。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20081226/1230263445 金沢で新年オフ会 1/3(土) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 北陸新年オフ会を開催しました - IT戦記 参加者一覧はこちらをご覧ください。 http://cocoa.jpn.org/2009/01/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%B9%B4%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ また既に参加された皆さんがblogに感想を書かれています。今回のオフに関する言及をはてな

    北陸新年オフ会2009 - shiget84's diary
    Nagise
    Nagise 2009/01/06
    次回はぜひとも参加したいですね