2006年12月17日のブックマーク (24件)

  • 人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「ウェブ人間論」が木曜に発売になり、週末にはアマゾン予約注文が家に届いたりしたのだろう、日時間日曜日午後くらいから、感想がネット上にたくさん載ってきている。「おわりに」でこう書いたが、 私は『ウェブ進化論』に対する感想を、ネット上で一万以上読み、そこからたくさんのことを学んだ。読者畏るべし、と思うことしきりだった。 全く同じことを「ウェブ人間論」の感想を読むことで感じることができてたいへん嬉しく思う。「シリコンバレー精神」のときは文庫化ということもあって、それほどネット上に感想が溢れるという感じではなかったから。 僕が平野さんとの対談をすべて終えて「おわりに」で何を書こうかと考えていたとき、まず頭をよぎったのは、僕と平野さんとの違いについてだった。 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610193/afterword.html たとえば、平野さん

    人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • アニメ化が大決定した「ハヤテのごとく!」の9巻が発売です - ぷらずまだっしゅ!

    2024.07 ≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫ 2024.09 今週のサンデーの作者コメントが妙に意味深でした。 「つい顔がほころぶ、今年の一番の思い出は何ですか?」 「今はヒ・ミ・ツ♥」 その「今はヒ・ミ・ツ」な内容はやっぱりアニメ化なんだろうか…。 そんな事を考えながら2chを見ていたら、なんとアニメ化決定の情報が。 □第25回 次世代ワールドホビーフェア|ブース紹介| (キャプ) ついにTVアニメ化が大決定した「ハヤテのごとく!」コーナーも要チェックだ! フライング気味ではありますが、ソースがWHFサイト内ですから、情報の信憑性はありそうです。何はともあれおめでとうございます。 過度な期待は禁物ですが、早く動き回るキャラたちが見たいです。特に

  • ひげねこにっき - BasicEffect

    Captcha security check higeneko.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    ひげねこにっき - BasicEffect
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • 「CELLの相対評価と絶対評価」を自己評価する。

    2006年9月17日 最近、とてもおもしろい記事がWebで報道され、一部のPCマニアの間でも話題になっている話がある。 IBM、Cell搭載の「ペタFLOP」スーパーコンピュータ構築へ という記事がそれだ。 PS3のCPUとして知られるCELLをスパコン用に使用しようというのである。 CELLはワンチップ・スーパーコンピュータをキャッチフレーズにしているから、 このRoadrunnerなるスパコンが成功するかどうかはIBMだけではなくSONYも注目であろう。 そしてLINPACKだけならBlueGene/Lの拡張だけで十分勝てそうなIBMが、なぜCELLに走るのか... ねっ、いかにも当サイト的ネタになりそうでしょ。 実は、CELLのスパコンとしての能力については上記発表が掲載される以前から論文で把握しており、 下記の内容はIBMの発表以前に既に途中まで書きかけていたものだった。 (以前紹

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    「CELLでは開発時にオンチップメモリとしてLSを使用するかキャッシュを使用するか大激論が闘わされ、とある日本人技術者が懇々とLSのメリットを説いて回ったためLSに決まったと日経NEの記事で見かけた事がある。」迷惑。
  • Wii Remote on PS3 Linux - ほげめも

    先日思わず入滅したと書いてしまった WiiLi.org ですが、 週明けにまた見にいったら復活してました。サーバの引っ越しをしてたんですね。 それで Python で書かれた Linux 用 Wii リモコンドライバ WMD にアクセスできるようになったので、これを PS3 Linux で動かしてみました。 すぐ動くかと思ったのですが実際はなかなか一筋縄ではいかず、 Python 体モジュールからカーネルドライバまでいろいろいじる必要がありました。 要点は例によって Wiki サイト のほうにまとめておきました。 おもしろかったのは PyBluez のエンディアン問題を見つけたときですかね。 def bt_connect(addr): socket['receive'] = BluetoothSocket( L2CAP ) socket['control'] = BluetoothSoc

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • [ThinkIT] 第2回:Subversionによるバージョン管理(前編) (1/3)

    今回は、Subversionによるバージョン管理方法とウノウでの導入事例について前編と後編にわけて紹介していきます。 Subversionとは、無償で利用できるバージョン管理システムです。現在もオープンソースで活発に開発が進んでおり、執筆時点の最新バージョンは1.4.2となります。バージョン管理システムとは、ソースコードや仕様書などを含むドキュメントなど、時間とともに内容が変化するファイルを管理するシステムの総称です。 Subversionと同じようなバージョン管理システムとしては、CVS(Concurrent Version System)が有名ですが、SubversionではこのCVSで使いにくかった点を改良した次世代バージョン管理システムというコンセプトで開発が続けらています。筆者が実際にどちらも利用してみた結論として、導入をおすすめするバージョン管理システムは、やはり「Subver

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    全く突っ込みの入らないように歴史に関する長文を書くのは難しそう。
  • スペースマンボウ - Wikipedia

    『スペースマンボウ』は、1989年にコナミがMSX2/MSX2+用に発売したシューティングゲームである。i-revoでのダウンロード販売およびレンタル、携帯電話向けやWii、Wii Uのバーチャルコンソール、プロジェクトEGGでのダウンロード配信も行われている。 ゲームタイトルの雰囲気に反し、『パロディウス』シリーズのようなギャグ要素は一切無い横スクロールシューティングゲーム。初期のタイトルは『エグザート』で、タイトルにインパクトを持たせるため魚のマンボウの名称が使用された[1]。全8ステージを射撃方向を前方・上下・後方と3段階に切り替え可能なオプションを駆使して戦う。 MSX版『グラディウス』シリーズの展開が一段落した後に発売された。ゲームミュージックはコナミ矩形波倶楽部が担当している。 当初はアーケードゲームである『サンダークロス』のMSX移植版として開発されていたことが後のスタッフの

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    技術解説あり
  • アリの生態をシミュレートした大人向けのトイ! バンダイ「ant's life studio (アンツライフスタジオ)」 - 気になるe-Toy遊んでレポート

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ver.2.0」 MS、「FSX」と追加パックをセットにしたパッケージを発売 「マイクロソフト フライト シミュレータ X : ゴールド エディション」 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • tacoworks 活動記録 - ドット資源を大切に

    アリの生態をシミュレートした大人向けのトイ! バンダイ「ant's life studio (アンツライフスタジオ)」 (Game Watch の連載「気になるe-Toy遊んでレポート」の記事) まだ買ってないんですが気になっています。特に、ドットがはっきり見える液晶画面で、かつモノクロ 4 階調というあたりに心惹かれています。 うちは以前から 12 ドットや 10 ドットのフォントに心惹かれるものを感じており、漢字1文字に 16 ドットや 24 ドットも使うのは無駄の極致と思っていました。 640x480 の VGA 画面の場合、16 ドットでは 40×30文字しか書けませんが、10ドットだと 64×48文字も入り、64×48-40×30=1872文字分もの情報量が増えるのです。ただ文字の美しさを追求するだけで 1 文字あたり 16×16-10×10 = 156ドットものドット資源を費や

    tacoworks 活動記録 - ドット資源を大切に
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    コメント欄でMSXのハードウェアについての話。スペースマンボウってそんな変態的なVRAM構成でドット絵を描いてたんだ・・・。
  • メディア・パブ: タイム誌が選ぶ2006年の人は「あなた」

    Time誌の雑誌編集者はすばらしい。 朝から,米国のニュースサイトで伝えているのだが,米Time誌が恒例の“Person of the Year”に“You”を選んだ。2006年で最も影響を及ぼした人物として,イラン大統領,中国主席,元米国務長官,北朝鮮最高指導者などが指名されていたようだが,“You”を選ぶところはさすがにTimes誌である。 このブログでも,この一年は,YouTubeやMySpace,Diggなどのuser-generated contentをベースにしたサイトを何度か見てきた。こうしたサイトを支えてきたインターネットユーザーである“You”が選ばれたようなものだ。なんか,ワクワクさせてくれる選考ではないか。情報化時代においてWeb2.0の追い風もあって,ほんとうの意味でユーザー/消費者が主権を握った年と言える。

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • 地球防衛軍 3 - matakimika@hatenadiary.jp

    地球防衛軍は、プレイ中の XBOX Live オンラインステータスが「地球防衛中」になる。ちょっと良い。

    地球防衛軍 3 - matakimika@hatenadiary.jp
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    「地球防衛軍は、プレイ中の XBOX Live オンラインステータスが「地球防衛中」になる。」
  • プログラムTips

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • これぞ漢の夢!熱狂ッ!ガンダム感涙写真館 「ガンダム・ワールド」爆裂レポートPART2 嗚呼、怒涛の200機大混戦!!

    これぞ漢の夢! 熱狂ッ!ガンダム感涙写真館 「ガンダム・ワールド」爆裂レポート PART2 嗚呼、怒涛の200機大混戦!! 渾身の37ショット (PART1)  (2005版)  (ガンダム陶酔美術館)  (1/1 実物大ガンダム)  (ガンダム総目次) 「オラァ!いてまえッ!」「こなくそーっ!」「うおおお!」ドガッ!ドガッ!ドガツ!目指すは前方の山、敵ジオン軍基地! (先頭の切り込み隊だけがサーベルを抜いている。このコダワリッ!)

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 若さと老いとイノベーション

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 空気中のあらゆる炭素が酸化していくように、あらゆる人類は肉体的にも精神的にも老いていきます。 かつての少年が青年となり、青年が中年となる諸行無常の現世を見ていると、実に不思議な気持ちになるものです。 これはまさしく「年をとってみなければわからない」こと、なのかもしれません。 十年前、僕は怖いもの知らずで無鉄砲な少年でした。 五年前、僕は組織の政治に疲れた青年でした。 そして今、僕は社会の歯車になることをようやく受け入れた、中年入

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    30歳くらいになると自分の能力の伸びシロの限界が見えてくるのは悲しいが、仕方のないことか。昔よりも「面白いんだけど何の役に立たなそうなこと」に手を出す機会が減った・・・。
  • IKaのマホ釣りNo.1 P.S.すりーさん No.08,09

    ドラクエのナンバリングタイトルがDSで発売されるとの報には、正直かなり驚きました。思い返してみれば堀井さんは昔から、それこそ「ドラクエ2」とか「3」の頃から『ひとりひとりが役割を果たす』オンラインゲームの構想を語っていましたよね。MMO或いはMOに挑戦したい堀井さんと、思い切った改革を望む任天堂との思惑が合致したのでしょうか。 今でこそ順風満帆に見える任天堂だけど、WiiやDSの構想を打ち出したであろう頃から考えると、相当大きなバクチに勝ってきてますよね。たいしたもんだ。 まあそんな話は置いておいて、リンクスさんですよ。 スライムワールド8人対戦ですよ。

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    スライムワールド8人対戦やりたい。
  • 家庭用据置ゲーム機の氾濫がもたらすもの - 死に舞

    先日東京の教育委員たちと懇談した折、委員の一人が最近久し振りにヨーロッパに長期滞在したが気づいて観察してみたらどの国においても中年オタクたちで家庭用据置ゲーム機を持っているオタクを全く見掛けなかったと報告した。ネットの知人に質(ただ)したら、価格からしても、その料金からしてもオタクが与えられる賃金ではまかなえるものではなく、当たり前のことだといわれたそうな。この挿話は私にとってはきわめて印象的だった。 日オタクたちがなぜ家庭用据置ゲーム機などという道具に偏執するのかはある視点からの分析が必要だろうが、さらに、家庭用据置ゲーム機の普遍による娯楽性が日の社会に何をもたらしたかを考えるのも、今日の日社会の歪(ゆが)み、歪(ひず)みを解明するに大事な手がかりと思われる。 PS3とかWiiといった現代文明の所産はゲームによる娯楽性の便宜の末に、ゲーム脳の氾濫(はんらん)をもたらしたといえる。

    家庭用据置ゲーム機の氾濫がもたらすもの - 死に舞
  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

  • ガンダムの世界

    数年前、ネット・サーフ中に発見した、連邦&ジオン双方の最前線兵士が会話をやりとりして いるという、ファン感涙のスレッドです。自分で保存して楽しんでたんですけど、あんまり素晴ら しい内容なので、ここにアップしますッ! ※12月末のスレッドなので、途中から当にア・バオア・クー戦に入っていきます。これが最高 に良い!(マニアネタのオンパレードっす) ※MS…モビルスーツです、念のため。 1 名前: ボール搭乗員 投稿日: 2000/12/22(金) 02:16 やべぇなぁ、最前線に配置されちゃったよ。やっとこさMSの操縦資格取ったんだけ ど、搭乗機ボールだって。クソ!しかもソロモン先陣隊に配属されちゃったし。歴戦 のパイロットのみなさん、戦いのコツとか教えてチョ。 2 名前:  2000/12/22(金) 02:22 ゲルググ見たら逃げろ。以上。 4 名前:  2000/12/22(金) 02

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    日付もちゃんとリンクしてる。面白い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった

    書いてるうちに朝になったので今日の日付でアップすることにしよう。 今回は再びPS3の話。 FIFTH EDITION - SCEと任天堂の「いつか来た道」 SCEは、かつて、PSでゲーム業界を発展させました。 サードに広く門戸を開き、冒険的なソフトが出せる下地を作り、小売を任天堂の支配から解き放ち、市場に競争をもたらしました。 ですが、市場を支配すると同時に腐って、どうしようもないほど腐って、PS3という問題児を作ってしまいました。上記のように、あちらこちらで批判されてるPS3なのだけども、何だかどうも引っかかる部分があった。 なので、前のエントリで、PS3は新しいテレビを目指そうとしたのではないかという推論を立てたのだが……どうもこれは違うらしい。 前エントリのコメント欄にて、 # rainbowjp 『ソニーはPS3をゲーム機とは考えてないよ。あれは今後のソニー製AV製品の雛形。 今後

    花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    CELLの消費電力と性能・仕様は
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:所信表明

    ブログの、ではなくて仕事の方での表明。 思いつきでも、早とちりでも、楽観主義でも、とにかくやった方が良いと感じたアイデアはアウトプットするようにしよう。 すべてのきっかけはアウトプットと偶然だけが生むのだし、疎まれるのはほとんどの場合アウトプットの行為そのものではなくて、そのやり方(タイミングとかアクションプランの有無とかね)なのだから。

    Nao_u
    Nao_u 2006/12/17
    「すべてのきっかけはアウトプットと偶然だけが生むのだし、疎まれるのはほとんどの場合アウトプットの行為そのものではなくて、そのやり方(タイミングとかアクションプランの有無とかね)なのだから。」
  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

  • 風来の黙示録カイジ

    1 :ゲーム好き名無しさん:03/01/25 22:42 ID:/74xHZqH <               ヽ ∠ハハハハハハハ_      ゝ /          ∠_     |  シレンさんってさぁ・・・ /           ∠_    | |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の風来人と .  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・ | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . | |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    無口っていうか .   | /            |,|_ノ   |    泥棒っていうか・・・ .   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・ .   ヽ――――一    /\   |\ /ヽ ≡       /   \_|  \ くさ