2008年5月15日のブックマーク (18件)

  • The New Gamer JP - Gears of War 2 - Cliff "CliffyB" Bleszinski インタビュー

    Gears of War 2 - Cliff "CliffyB" Bleszinski インタビュー The Escapist に CliffyB へ GoW2 に関するインタビューが掲載されていた。GoW2 の開発状況、ゲーム業界の今後、ゲームデザインのポリシー、リア充重要、等々。ちょっと意地の悪い質問も出てくるので非常に楽しい。 結構長い。ザックリで。 原文 The Escapist : Cliff Bleszinski: The Escapist Interview by Russ Pitts, 14 May 2008 5:15 am Cliff Bleszinski、 通称「CliffyB」。新作についての話を聞いてみたいと思える人物だ。ガチムチなゲームプレイのイメージそのままに GDC のステージに現れた。ちょっとした子供よりデカイんじゃないかというチェーンソー付きの銃を構えて

  • ラジコン飛行機にとりつけ可能な無線カメラ(動画アリ)

    正直、これはかなり欲しいです。 「Pilot View FPV 2400」はラジコン飛行機などに取り付けて使うワイヤレスのカメラ。受信可能範囲は半径1km以内くらいで、2.4Ghzで信号を送ってくれるそうです。 例えばこれをラジコン飛行機につけると、パイロットが見るような景色を、地上でゴーグルを通して体験することができるという仕組み。もちろんラジコン飛行機以外でもいいですが、以下の紹介ムービーを見たら、間違いなく空飛ぶものにつけたくなりますよ。むっちゃ楽しそう!

    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
    欲しい。
  • 21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ

    の中学校の社会科には、地理、歴史に加えて、「公民」という科目があります。 ちょっと検索してみたら、FdTextという教材のサイトに、この中で教える項目の一覧がありました。 中学社会公民一覧 三権分立とか民主政治の仕組みとか日国憲法に加えて、経済とか金融に関する話もあります。要するに「我々の社会はどう回っているのか」についての基礎知識だと思います。論壇系のブログをやるなら必須の知識という感じです。 私は、ここにグーグルに代表されるネットのアーキテクチャを含めるべきではないかと思います。つまり、この社会がどう成り立っているかについて考えるなら、それが必須になってくるではないかと。 ちょうどこんなエントリがありました。 rerofumiのつぶやき » 最近のニコニコ動画論にぼんよりと思うこと 2007年秋のあたりはいろんな人の「ニコニコ動画論」を読んで回るのが楽しかったのだが、最近はなんか

    21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ
  • スクープ!ストリートビュー撮影車が日本でも目撃!情報求む! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    スクープ!ストリートビュー撮影車が日でも目撃!情報求む! 管理人 @ 5月 15日 12:34am Google マップ 360°パノラマビューが楽しめるGoogleマップ ストリートビューの日上陸も近いかもしれません! 先日アップした記事に気になるコメントが寄せられました。 先日、千葉市内でGoogle Mapsのステッカーを貼ったプリウスが走っているのを見かけました。助手席には、パソコンが置かれていました。日でも撮影をすすめているようです。その後近くの駐車場にとめてある成田ナンバーのプリウスを1台発見しました。成田市近辺の住所で登録したあと、あちこちに散らばって撮影しているのではないかと想像します。 次に見かけた時にはマヌケな顔を撮られないようにと思いました。 半信半疑でネット上を調べてみると、いろいろと出てきます! どうやら、目撃情報に共通しているのが、 車両はプリウス ドアに

    スクープ!ストリートビュー撮影車が日本でも目撃!情報求む! | G Mania - グーグルの便利な使い方
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
  • Think difficult.

    名前のない世界 外崎さんとこがしばらくお休みなので、 その間にシコシコ更新して失いかけた(失い切った?)読者を取り戻そうと思っていたのだが、 こんなものを作らされたりしていてちょっと遅くなってしまった。 面目ない。 さてさて、今回はちょー真面目にインターフェースの話をするのである。 そしてそのテーマは、「名前」である。 ちょっと頭が痛くなる人もいるかもしれんが、がんばって読んで欲しいもんである。 なんでコンピュータを使ってると虚しくなるのか、多少はわかるかもしれない。 コンピュータを使っていると、とにかくいろいろな場面で名前をつけさせられる。 ファイルを保存する時にもそう。ネットワークにマシンを接続する時もそう。 OSによっては、まず自分につけられた名前を宣言しないと相手にもしてくれない。 メールアドレスだってウェブのURLだって名前の一種だ。 いま自分のいる部屋を見回してみて、自分が普段

  • グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた − @IT

    2008/05/15 インターネットの検索でエポックメーキングな出来事は2度しか起こっていない。1994年にジェリー・ヤン氏らが立ち上げたヤフーがインターネットに検索をもたらしたときと、1998年にラリー・ペイジ氏らがグーグルを立ち上げ、Webページの重要度を示す「PageRank」という概念を導入したときだ。検索連動広告の発明もビジネス的には大きなステップだったが、使い勝手の向上というユーザー視点での転回点は2つだけだ。いま、ベンチャー企業の米Powersetが注目を集め、3つ目のイノベーションを起こすかどうかが注目されている。 ネット検索の歴史:数から順位への転換 Powersetが解決しようとしている問題を明確にするために、インターネットの検索エンジンの歴史を少しだけ振り返ってみよう。 グーグルが登場する以前、各検索サイトは、自分たちがいかに多くのWebページをクロールし、検索に対し

    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
    Googleみたいに日本語対応してくれることに期待。将来的にこんなのが主流になって英語圏と情報収集精度で格差ができたりすると怖い。
  • PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から

    Googleは5月15日、「プレイステーション 3」(PS3)に、YouTubeへの投稿機能が追加されたと発表した。APIを使い、PS3向けゲームからYouTubeに動画を投稿できる機能を実装でき、プレイ動画などをユーザー同士で共有できる。 第1弾として日で、ダウンロードコンテンツ「まいにちいっしょ」(ソニー・コンピューターエンタテインメント)が対応した。プレイ動画をキャプチャし、YouTubeにアップロードできる。 まいにちいっしょは「どこでもいっしょ」のネコのキャラクター「トロ」「クロ」と過ごすソフト。2匹がキャスターを務める情報番組「トロ・ステーション」が人気で、これまでにもユーザーがYouTubeやニコニコ動画に動画を投稿していた(トロとクロに聞きました 「ところで、ニコ厨ですか?」)。 新機能を利用するには、同日公開された「システムソフトウェア バージョン 2.35」をPS3に

    PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
    360にも欲しい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】最大化したウィンドウが立ち入れない区域を設ける「絶対領域。」

    最大化したウィンドウのサイズをあらかじめ指定できるタスクトレイ常駐型ソフト「絶対領域。」v1.1が、2日に公開された。Windows Me/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 解像度があまり広くないディスプレイを利用している場合や、プログラム開発環境や音楽制作ソフトをはじめとする、高解像度画面での動作に適したアプリケーションを利用するときには、各種アプリケーションのウィンドウを最大化して利用することが多くなる。またウィンドウの最大化には、ワンクリックでウィンドウを固定サイズへ変更できるメリットもある。 しかしウィンドウを最大化すると、デスクトップアイコンがすべて隠れてしまうため、ファイルを開いたり、ほかのアプリケーションを起動するときに、最大化した全ウィンドウを毎回最小化する必要があり、デメリットも生じてしまう。そこで「絶対領域。」を利

  • 部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ

    実家で部屋を整理していたら、いろいろとカオスなものを発掘した。たとえば、「ジョジョの奇妙な冒険」の第一話。第一巻じゃないよ。単行じゃなくて、週刊少年ジャンプに掲載されていたものを、ジョジョのところだけ切り取って保存していたのだ。おそらく、単行に収録されるときに白黒になるので、掲載時のカラーページを保存しておきたかったのだと思われる。思われるって言っても保存しておいたのは自分なのだが、20年前の自分は他人と同様だ。さて、ジョジョの第一話と言えば、有名な誤植がある。少年時代のジョナサンが、ディオに愛犬を蹴られてこう叫ぶ。 「なっ!何をするだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (ジャンプコミックス ジョジョの奇妙な冒険 第一巻 1987年8月15日第1刷より引用) 単行では「何をするだァー――――ッ」であるが、それでは連載時はどうか。 「なっ!なにをするんだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (週

    部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ
  • 米陸軍「脳内で音声を発生させる技術」ウェブページの謎 | WIRED VISION

    米陸軍「脳内で音声を発生させる技術」ウェブページの謎 2008年5月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger Image credit: 『Raven1.net』 「V2K」[「Voice-to-Skull」(脳内音声)の略]という技術を使った兵器に関して、米陸軍が作成していた実に奇妙なウェブページが削除された。 このウェブページが存在していたこと自体も奇妙だが、削除されたことはさらに奇妙だ。 『Google』で検索すると、「Voice-to-Skull device」(脳内音声装置)を定義した項目の米軍サイトのページがヒットするが、リンクをクリックしても「ページが見つかりません」と表示される。 米国科学者連盟(FAS)の、政府の機密や防衛政策に関する文書を集めたウェブサイトでは、問題の項目を掲載していたページの写し、脳内音声

  • PLAYSTATION Storeのゲームアーカイブスに、小島秀夫監督作品『ポリスノーツ』が追加 - ファミ通.com

    ●『ネクタリス』や『どっちもメチャメチャドッチメチャ』も配信 過去に発売されたプレイステーション用ソフトをプレイステーション3やPSP(プレイステーション・ポータブル)で楽しむことができるPLAYSTATION Storeのゲームアーカイブスに、新たなラインアップが追加された。今回追加されたのは、KONAMIの小島秀夫監督の作品として知られるアドベンチャーゲーム『ポリスノーツ』を含む3作品。この機会に過去の名作をプレイしてみよう。

    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
    PS版じゃなくてサターン版を!こっちはいろいろカットされてるし。カレンに助けられた後のシーンがなくなってたのはちょっと・・・。
  • ARToolKitのTwoViewを触ってみる - Pipe Render

    やっと2つめのカメラを購入したので、さっそくTwoViewを触ってみました。 遅くなってしまったので、コメントを頂いた方はもう解決したかもしれませんが、一応書いておきます。 基的には、工学ナビ様のBBSで説明されている手順通りです。 詳しく書いてみます。 ちなみに僕の環境は以下の通りです。 OS      : Microsoft Windows XP Home Edition (SP2) CPU    : AMD Athlon^(TM) 64 X2 プロセッサ 3800+ メモリ   : DDR SDRAM 1GB Webカメラ:Qcam Pro for Notebooks ×2 1.GraphEditの入手 GraphEditは、DirectX SDKの中に入っています。 ひとまず、"C:\Program Files\"内で、GraphEditとか、graphedtで検索してみてくださ

  • えふめが - Miyaoka Note

    とりあえず動画を早回しする日々です。 えふぜろでもえふめがでもいいのですが、1000%の速度にしてみました。 600FPS、時速2000kmの戦いというのはたぶんこんな感じなんですね。 途中で録音失敗してます。

  • 最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp

    GTA:EDO とかおもしろいんじゃないかと思ったが、江戸時代だと盗む車が大八車くらいしかなさげ。 そういや Grand Theft Auto(大車泥棒)って「大列車強盗(The Great Train Robbery)」へのリスペクトとかがあったりするんかな。知らんけど。 音ゲーで RTS っぽいゲームシステムってできんか…と考えたが五秒で「それ DJ やん」という結論に達した。 そういや FPS において Health のアイテム回復制から時間回復制へのトレンド変化って、ゲームプレイに及ぼす影響のデカさのわりにあまり語られていないような気もする。 レースゲーは結果のために走る。運転ゲーは過程自体のために走る。 カドゲ妄想 アニメ制作スタッフのトレカでデッキ組んで戦うゲームとかおもしろそう。監督は誰でキャラデザは誰でー、みたいなシリーズスタッフを場に置いて、各話のスタッフを手札から切って

    最近のゲーム - matakimika@hatenadiary.jp
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/15
    「アイテム回復制から時間回復制へのトレンド変化って、ゲームプレイに及ぼす影響のデカさのわりに語られていないような気もする」Marathonの時の戻るめんどくささ対処の発展系?GTA4の死亡ペナルティも気になる。
  • 水木先生の思い出

    幼少の頃から自分は水木しげる先生の大ファンで 毎月、ゲゲゲの鬼太郎の載っている掲載紙を友達から貰って読んでは感想を送ったり 水木先生には及ばないが3日かけて背景を点描したりして絵を模写しては 掲載紙(ボンボンだったか…)に送ったりしていた。 ある時、水木先生の画集が発売されるという話を聞いた。 小学生の自分には手が出ない金額だった。 親にねだろうにも当時は母一人子二人というほぼ極貧生活で、母が毎日深夜まで パートや仕込みの仕事をしているのを見ていると、とても言い出せなかった。 その「すごい画集」を指をくわえて見ているしかなかった。 しばらく経って学校帰りに妹を近所の家から回収して宿題をしていると、大きな郵便の箱が届いた。 自分宛で差出人は水木しげる先生だった。 帰って来た親の了解を受けてから箱を開けるとその「凄い画集」が入っていた。 水木先生の手紙と直筆のイラストと一緒に。 手紙には「増田

    水木先生の思い出
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20080515/p4

  • ドラクエ4 TAS(2:02:20) 日本版 バグ技等(ry (1/4)

    今回はドラクエ4をTAS氏の力を借りてなんとなく早解きしてみようとした…が流石に4は一筋縄にはいかないようでちょっとだけ真面目にプレイしてみた。気球バグ、扉バグ、8逃げ等は使ってません。各章毎の追記数 第一章14816回 第二章34651回 第三章10636回 第四章3597回 第五章 37964回 総追記数101664回 2へsm3271680 3へsm3272361 4へsm3273033 前回ドラクエ1 sm3175051 ドラクエ2 sm3112855 ドラクエ3 sm3355024 更新版つくってみたsm3526195

    ドラクエ4 TAS(2:02:20) 日本版 バグ技等(ry (1/4)