2008年6月24日のブックマーク (8件)

  • 第1回 アイデアというのはなにか? - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。 - HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

  • 猫録 - ゲームプログラマの日記 -  小島監督の衝撃発言!!@HIDECHAN! Radio

    ゲーム業界の大手某社で下っ端プログラマーとして働く管理人 ねこきき が日々思うことの記録。ダラダラと書いています。 « 2024.03/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 小島監督の衝撃発言!!@HIDECHAN! Radio 小島監督が「大嫌い!」と連呼する職業とは!? HIDECHAN! ラジオ 第80回 (06.06.30) <12′30″付近> (神谷) 「プログラマーでしたから僕。」 (小島) 「あ、そうなんですか?プログラマーに見えない(笑) プログラマーですか!?敵やなあ!嫌やなぁ!(笑) もう話したくないなぁ!(笑)」 (神谷・稲葉) 「あははは(笑)」 (小島) 「え、プログラマーですか?この世で一番嫌いな生き物ですよ(笑)」 (神谷) 「だってそこの壁乗り越えないと、何も作ってもらえないです

  • ベーマガ2.0はずいぶんと敷居が高いな - ABAの日誌

    センス・オブ・ワンダー ナイト 2008 (http://tgs.cesa.or.jp/sown/) ベーマガ2.0ネタ(id:ABA:20080621#p1)で挙がっていたセンス・オブ・ワンダー ナイトってのはこれか。 「センス・オブ・ワンダー ナイト」の目的 実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインやアイデアを含んだゲームを紹介すること 「センス・オブ・ワンダー ナイト」が対象としないゲーム すでに存在しているジャンルやそれを単に混ぜたりしたことで生み出された新ジャンル これはむずい。混ぜることによるジャンル創造を明示的に禁止しつつ新たなものを生み出せってのはえらい敷居の高さの気がするが。 以上のガイドラインは、曖昧かつ不完全なものです。予想外のものは、常にこうして言葉として予測したものを越えて登場し、だからこそ、多くの人が驚きもするのです。そのため、一定の指針とし

    ベーマガ2.0はずいぶんと敷居が高いな - ABAの日誌
  • 2008スクウェア・エニックス定時株主総会レポート

    株式会社スクウェア・エニックス 第28回定時株主総会 レポート 最終更新日時:2008.06.22 18:42 今年もスクエニの株主総会に行って参りましたので、早速レポートをアップします。 ※ここに書かれている情報は、スクエニの公式見解ということではなく、あくまで僕個人のフィルターを通した情報です。メモをもとに書き起こしているので微妙なニュアンスは消えてしまいますし、誤解等あるかもしれません。その点をご留意ください。 日時:2008年6月21日(土) 10:00〜 会場:新宿 「ハイアットリージェンシー東京 センチュリールーム」 総会終了後、IRカンファレンスが開催 ゲームコーナーは設置せず 決議事項 第1号議案「剰余金処分の件」 第2号議案「取締役5名選任の件」 第3号議案「新設分割計画承認の件」 第4号議案「定款一部変更の件」 第5号議案「ストックオプションと

  • 株.com - やねうらおブログ(移転しました)

    「株.com」というキーワードでGoogle/Yahoo検索すると ・カブドットコム証券 [kabu.com] ではなく ・株.com という広告だけ貼り付けてある偽のサイトが上位に来る。SEOになるように他のサイトからこのサイトにリンクを貼ってあるわけでもなく、単にドメイン名がそのものずばりなので最上位に来ているようだ。 そう考えると日語ドメインはSEO対策的にはかなり有効のようだ。このようなドメインはカブドットコム証券にとっては、とても目障りだろうから、ドメインを高値で買い取ってくれるかも知れない。 価格.comを始めとしてこの手の大手サイトは日語ドメインも押さえておかないと大変なことになる時代に来ているのではなかろうか。担当者の人は、いますぐ日語ドメインの確保を!

    株.com - やねうらおブログ(移転しました)
    Nao_u
    Nao_u 2008/06/24
    「価格.comを始めとしてこの手の大手サイトは日本語ドメインも押さえておかないと大変なことになる時代に来ているのではなかろうか。担当者の人は、いますぐ日本語ドメインの確保を!」
  • Home

    "I DO IT" is an all-in-one application that integrates several advanced features in order to make tourism more inclusive for everyone. Thanks to the use of mixed reality, users can virtually explore and visit hotels, discovering every detail without having to physically move from their location. NFC tags allow guests to easily access to detailed […]

    Home
  • 風来のシレンはリスクマネジメントの教科書 - アセティック・シルバー

    雑記>風来のシレンに学ぶ10の教訓 - 遥か彼方の彼方から 風来のシレンと聞いて飛んできました。ブクマコメントでもやはり付いていましたが、これは半分マジ。 風来のシレンは『リスクの冒し方』の教科書なのです(笑)。 時には大胆な行動も大切です。あんまり身を守ることばかり考えていても、いつまでも成功しません。(風来のシレンに学ぶ10の教訓 - 遥か彼方の彼方から)その通り。 風来のシレンのゲームバランスの絶妙たるゆえんは『リスクを減らしてゲームオーバーの確立を下げられるけれども、リスクを冒さない限り絶対にクリアできない』というところにあります。安牌だけを切り続けていると、絶対にクリアできません。なぜなら階層があがるにつれて、敵の強さと自分の強さの差が開いていき、いずれ絶対に対処できなくなるようにゲームバランスが設定されているからです。あるいは、有能な持ち札を「リスク軽減」で浪費してしまい、想定

  • 自作ゲームを公開してみる? - 駄研, note

    再燃しているベーマガ云々ではなくて、応募や投稿(≒作品としての独立)とは違う方向について、色々と。 ■作者を楽しむ GAME BRAIN*1は当初DS用だったと聞き、検索して見付けた記事から。 http://www.gpara.com/pickupnews/news/080426_gamebrain/ 春日氏:もともとDS版を作っていた時にも、たとえば作ったプログラムを学校に持っていって、みんなでうまくいかないところを相談しあったり、プレイした感想を語り合ったり、といった遊び方を想定していたんです。 学校での余剰エネルギーを注ぐ先として、携帯スタンドアロン開発環境が生まれることには大賛成なのですが、実際には共同開発やモニタリングに達しなくても、気軽に友達に見せられる機会が増えるだけでも大違いと思うんですよね。 作品としては未完成でも「またアイツが何か作ってきたよ」と、作者の存在も込みで面白

    自作ゲームを公開してみる? - 駄研, note