OpenCL で扱える SIMD の vector 型は、float4 や int4 といった型名表記に なっています。この点は HLSL と同じです。 GLSL では vec4 や ivec4 等の独自の型が用いられていました。 また GLSL の場合 1コンポーネントの vec1 型は無く vec2~vec4 のみ。 OpenCL の仕様をよく見ると、最大 16要素まで扱えるものの使える組み合わせは 2, 4, 8, 16 だけです。つまり float1 も float3 もありません。 GLSL (float) vec2 vec3 vec4 OpenCL (float) float2 - float4 float8 float16 HLSL float1 float2 float3 float4 Compute Shader で用いられる HLSL では float1~float4