タグ

2010年6月15日のブックマーク (32件)

  • 小惑星探査機「はやぶさ」、7年間の旅を終える « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    この様子を見て、開発者たちや運用者たちが涙するのは理解できる。 苦心してきた技術者たちに共感が集まるのもわかる。 ただ今回の盛り上がり方が今後の宇宙開発のために良かったのかどうかについては、どうなんだろう。 ともあれ、「あかつき」のような他の探査機も現在飛行中。宇宙機そのものだけでなく、探査対象に対しても、もっと多くの人の目が向くようになればいいなと思う。 見えてきた 太陽系の起源と進化 (別冊日経サイエンス 167) posted with amazlet at 10.06.15 日経サイエンス編集部 日経済新聞出版社 売り上げランキング: 639 Amazon.co.jp で詳細を見る 宇宙を開く 産業を拓く 日の宇宙産業 Vol.1 (日の宇宙産業 vol. 1) posted with amazlet at 10.06.15 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 日経BP出版セ

    Nean
    Nean 2010/06/15
    《宇宙機そのものだけでなく、探査対象に対しても、もっと多くの人の目が向くようになればいいなと思う》
  • Twitlonger

    TwitLonger - No, it's not dead TL;DR: I DO NOT PLAN TO SHUT DOWN TWITLONGER, AND A NEW VERSION IS COMING SOON. The new version isn't quite ready yet. But hopefully soon. Updates will be posted to Mastodon and Twitter. On May 17th 2023, Twitter suspended API access for TwitLonger, without warning or cause, preventing both signing in and creating new posts. Twitter no longer has a way to contact dev

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • Twitter、“クジラ”多発の原因を説明

    Twitterは6月11日、過去1週間ほどのパフォーマンスの低下について、内部ネットワークの管理にミスがあったためと明らかにした。 Twitterでは6月5日ごろからパフォーマンスの低下やエラーが多発し、過負荷の際に表示されるクジラのイラストが頻繁に表示されていた。同社はその原因として、「2つの重要な高帯域幅のコンポーネントを内部ネットワークの同じセグメントに置いていた」「内部ネットワークの監視が適切でなかった」「内部ネットワークの構成を一時的に誤っていた」という3つのミスを挙げている。 同社はこの問題に対処するため、内部ネットワークのキャパシティを倍増させるとともに、監視を強化し、トラフィックのリバランスを実施しているという。 同社は2009年を通じてトラフィック増大に対処してきたが、「今回の件で分かったように、改善の余地は常にある」とし、ホスティング企業と協力して改善に取り組むと述べて

    Twitter、“クジラ”多発の原因を説明
    Nean
    Nean 2010/06/15
  • Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」

    Twitterは6月15日、サイト全体でアクセス問題が起きていると報告した。約2時間にわたり、つながりにくい状態が続いている。 同社によると、タイムラインのキャッシングを強化するためのメンテナンスで問題が起きたことが原因。解決に取り組んでいるという。 この影響で、タイムラインに一時的にツイートが表示されない現象が起きる可能性があるが、すぐに復旧すると同社は述べている。また、先ごろからユーザーが報告していた、ツイートの数がおかしくなる問題も解決を図っているとしている。 15時53分追記:Twitterはサイトへのアクセスが復旧したと報告。一時的にツイートが表示されなくなったり、重複して表示される現象は続いているが、まもなく回復するとしている。

    Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」
    Nean
    Nean 2010/06/15
  • 1:1 - Architects Build Small Spaces at the V&A

    Nean
    Nean 2010/06/15
    藤森照信のが出てる。
  • はやぶさを巡る報道とJAXAの広報に対して笹本祐一さんがコメント

    はやぶさ後継機を巡る読売新聞の報道 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100614-OYT1T01006.htm を受けて、 笹祐一さん (@sasamotoU1) がイトカワ着陸当時を振り返りながら、 当時~現在の宇宙開発における広報に対して苦言を呈されていましたのでまとめてみました。 合わせて、直前に自分のTL上でそこに繋がる流れがあったので、安倍吉俊さん(@abfly)の書き込みを軸にそちらも含めてみました。 続きを読む

    はやぶさを巡る報道とJAXAの広報に対して笹本祐一さんがコメント
  • 16歳少女、船の冒険 1人で世界を回るんだからね!

    海賊王にあたしはなるんだからね! と言ったとか言わなかったとか。 何十年もの経験がある熟練船乗りでも、海は常に危険と隣り合わせですし、100%慣れる事のない舞台です。そんな海に16歳の少女が1人ででかけるっていうんですから、これはそりゃたいそうなチャレンジです。 たった1人で世界を船でまわってくるから、少女の名前はAbby Sunderlandさん。16歳。彼女と旅に出たのは40フィート(約12メートル)のボート、名前はWild Eyes。 カリフォルニアから旅だったのは今年の頭、1月23日のことでした。出発してから今まで2度ほど緊急事態に直面したAbbyさん。なんとか乗り越えてきたものの、6月10日彼女からの消息が絶だえました。厳しい嵐の中を進んでいたAbbyさん、悪天候により機器に水が入ったらしくインターネットが使用不可。両親との連絡に使っていた衛星携帯電話からの連絡が切断。ついにビー

    16歳少女、船の冒険 1人で世界を回るんだからね!
    Nean
    Nean 2010/06/15
    《と勝手に甘酸っぱい気持ちになってしまいました》
  • org-mode、remember-modeでいろいろしたい!! - I am Cruby!

    emacs今までclmemo.elを愛用してきましたが、org-modeに乗り換えることにしました。org-mode、remember-modeについてはid:rubikitchさんの以下の記事を参考にしました。org-mode + remember-mode でEmacs内で瞬時にメモをする→コードリーディングに生かす・メモ検索する - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI)) 僕の org-remember-templates は以下のように落ち着きました。 (setq org-remember-templates '(("Task" ?t "** TODO %?\n %i\n %a\n %t" nil "Task") ("Work" ?w "** TODO %? :work:\n %i\n %a\n %t" nil "Task") ("Idea" ?i "

  • ねぇ、Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明

    ねぇ、Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明2010.06.14 23:00 iPhoneのほうがはるかにマシ? なにかと大評判の「Android 2.2」ですし、これまでで最強との呼び声も高いAndroidケータイ「HTC Evo 4G」は各所で売切れ続出の人気で、そろそろ自分もAndroidへ乗り換えようかなぁなんて移り気なiPhoneユーザーまで増えつつあったりするようですが、まだiPhoneを見限るのは早いかもしれませんよ。 どうやらAndroidには、以前からバッテリーの持ちが悪すぎるという苦情が多々寄せられてきた経緯もあるんですが、これに対するグーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏の説明が波紋を呼んでいます... 「Androidケータイのバッテリーが丸1日も持たないなんて言ってる人たちがいるようだけど、OSとしての欠陥は何もないですね。すべて悪

    ねぇ、Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明
    Nean
    Nean 2010/06/15
  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさカプセル、先住民の聖地で発見 了解得て回収へ - サイエンス

    ヘリからの捜索で見つかった回収カプセル。白いパラシュートの左に、銀色に輝く円筒形のカプセル部分が落下していた=宇宙機構提供    【ウーメラ(豪州南部)=東山正宜】小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性がある回収カプセルがヘリによる上空からの捜索で見つかり、宇宙航空研究開発機構が14日、写真を公開した。現地の砂漠一帯は先住民アボリジニーの聖地に当たっており、14日午前、回収作業が始まる前に、アボリジニーの代表が状況を確認するため、ヘリで現場に向かった。  宇宙機構によると、カプセルの落下地点は豪州南部の街ウーメラの北西約200キロの地点。13日夜にヘリが付近を捜索し、カプセルからの電波と発熱による赤外線を頼りに発見した。カプセルは直径約30センチ、高さ15センチ、重さ約6キロ。パラシュートが正常に開き、大きな破損がないことが目で確認できたという。  

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • 【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 Tweet 1:◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/06/13(日) 07:44:56.97 ID:???0 米タイム誌(電子版)は「世界の危険な建造物トップ10(Top 10 Precarious Buildings)」を発表した。 中国からもある寺がランクインした。広州日報が11日で伝えた。 1位は言わずと知れた、イタリアのピサの斜塔。1173年に建築されたこの塔は「ピサ大聖堂」の 鐘楼で、地上55mの高さ。元々の設計では高さ100mほどになる予定だったが、地盤が弱く、 工事を断念。その後、徐々に傾き、現在の傾斜角度は5.5度。地盤を掘削しバランスを とることで、今のところ傾斜の進行は止まっているという。 2位はアラブ首長国連邦の首都アブダビにある「キャピタルゲートビル」。ホテルやオフィスが 入居する35階建てのこのビ

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 米Twitter、「Twitter Places」発表~場所ごとのツイートが一覧可能に 

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ - FANTA-G

    2010.06.14 はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ (14) カテゴリ:カテゴリ未分類 昨日、7年の航海を終えて、まさに流れ星になった「はやぶさ」ですが・・・ ふと思ったのが、今回、様々なトラブルに対して技術者の必死の努力と知恵の結果、ドラマティックな形で偉業を成し遂げたからこそ、今回のような皆がスタンディングオベーションで褒め称える業績であると思います。が・・・ もし、当初の計画通り「何のトラブルもなくミッションを終了させていたとしたら」私達は、この功績を今回ほど評価したでしょうか? それこそ一部の天体ファンやマニアを除いて「たかだか衛星の砂粒をもって帰るだけに無駄な予算を使うな」という意見が、恐らくたくさん出ていたはずです。来、宇宙開発事業団としてはトラブルが無いことを望んでいるにもかかわらず、です・・・ これって怖いですよね・・・「結果が

    はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ - FANTA-G
    Nean
    Nean 2010/06/15
    「ぞっとする」立場なのかなぁ、書き手さん。本当に注目を浴びないケースを考えてぞっとする立場のヒトなら、はやぶさ2の予算の行方を待たないと何も云えないと思うなぁ。
  • 『キーボード配列QWERTYの謎』安岡孝一・安岡素子著、NTT出版: テクニカルライターKの日常

    パソコンのキーボードは英字が左側からQWERTY…と並んでいることから「QWERTY(クワーティ)配列」と呼ばれる。この配列はタイプライターに由来するわけだが、ではなぜタイプライターはそのような配列になったのか。 これについては、初期のタイプライターはキーを速く打つとアームが絡みやすかったのでこれを避けるためにあえて打ちにくい(タイピング速度が遅くなる)配列にしたのだという説が広く流布している。僕もそれを信じていた。 書は、キーボード配列の歴史をその始まりから現代にいたるまで辿りながら、その説が間違っているということと、そのような間違いが流布した経緯を、図版や文書を示しつつ、キーボードにまつわるさまざまなエピソードも紹介しつつ、詳細に解説するものである。 「タイプライターのキー配列が現在と同じQWERTYになったのは、1882年8月のことだが、その時代のタイプライターにアームなんていう機

    『キーボード配列QWERTYの謎』安岡孝一・安岡素子著、NTT出版: テクニカルライターKの日常
    Nean
    Nean 2010/06/15
    気になる。
  • 極私的脳戸/日々の与太 » 1日のうだうだ/QWERTY伝説、未だ滅びず、とか。

    Nean
    Nean 2010/06/15
    タイトル修整。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • Don Ross来日公演 in日暮里 - Blue Sky Complex:楽天ブログ

    2008.09.22 Don Ross来日公演 in日暮里 カテゴリ:日日是好日 ニコニコ動画でTAROさんという人の超絶演奏を見てしまってから、一気にファンになってしまったドン・ロス。うれしいことに四年ぶりに来日ツアーをやるということなので、ちょうど山から帰ってきたことだし、コンサートに行くことにする。 会場は日暮里のホテルにあるコンサートホールでキャパシティは100人と小さいところだが、音響設備を一切使わない、まさに生音のパフォーマンスが味わえるなかなかのハコである。 当日に申し込んだため、整理券番号は60番台とだいぶ後ろだったが、前から2列目が空いていたのでシートを確保。 開演時間になり、今回のツアーでDon Rossを招いた亀工房夫が前座として演奏。ハンマー・ダルシマーという80以上の弦を叩く楽器とアコースティックギターのセッションでグリーンスリーブスや日の童謡などを演奏。

    Don Ross来日公演 in日暮里 - Blue Sky Complex:楽天ブログ
  • Ahmes 147 (donross) on Myspace

  • Don Ross (guitarist) - Wikipedia

  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 聴覚神経:耳機能を失うと敏感に 京大グループ - 毎日jp(毎日新聞)

    耳の機能が失われると、脳の聴覚神経は逆に敏感になり、機能を保とうとすることを、京都大大学院医学研究科の久場(くば)博司准教授(神経生理学)らの研究グループが突き止めた。13日(現地時間)の英科学誌「ネイチャー」(電子版)で発表した。神経の感度が変わる仕組みが分かれば、難聴の他に、てんかんなど神経の敏感さがかかわる病気の治療につながると期待される。 久場准教授らは、ヒヨコの内耳を傷つけて音を聞こえなくし、脳内の聴覚神経細胞の変化を顕微鏡で観察した。その結果、耳からの情報を電気信号に変えて他の細胞に伝える「軸索起始部」に変化が起き、通常の細胞の約1.7倍の長さになることが判明。細胞を流れる電流も約1.5倍になり、より敏感になったことも分かった。 感音性難聴など耳の機能が失われても、脳内の神経回路は退化せず保たれることは知られていたが、詳しい仕組みは不明だった。 久場准教授は「神経細胞をあえて敏

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • In the Hunt for Planets, Who Owns the Data? - NYTimes.com

    We are about to find out just how generous nature really is. On Tuesday, astronomers operating NASA’s Kepler spacecraft will release a list of about 350 stars newly suspected of harboring planets, including five systems with multiple candidate planets. That data could dramatically swell the inventory of alien worlds, which now stands at 461, none of them habitable by the likes of us. Astronomers e

    In the Hunt for Planets, Who Owns the Data? - NYTimes.com
    Nean
    Nean 2010/06/15
  • Are Killer Viruses, Rendered in Glass, Also Things of Beauty? (Published 2010)

    Nean
    Nean 2010/06/15
    ガラスで象った致死性ウィルスが美しい。
  • GNU Gnash - GNU Project - Free Software Foundation

    GNU Gnash is the GNU Flash movie player — Flash is an animation file format pioneered by Macromedia which continues to be supported by their successor company, Adobe. Flash has been extended to include audio and video content, and programs written in ActionScript, an ECMAScript-compatible language. Gnash is based on GameSWF, and supports most SWF v7 features and some SWF v8 and v9. SWF v10 is not

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • Insects That Can’t Beat Them Scare Them (Published 2010)

    THE EYES HAVE IT Some of hundreds of species of moths and butterflies whose caterpillars or chrysalises display false eye and face patterns of predators.Credit...Daniel H. Janzen Imagine that you are a one-half-ounce, two-inch-tall insect-eating bird foraging for dinner on the dimly lighted floor of a Costa Rican rain forest. You come face to face with a pair of beady eyes. Study them for a moment

    Insects That Can’t Beat Them Scare Them (Published 2010)
    Nean
    Nean 2010/06/15
    昆虫の御尊顔写真。
  • Hayabusa Capsule Entry Airborne Observing Campaign

    What: Airborne observation of the Hayabusa Sample Return Capsule over Woomera, Australia, using a wide array of imaging and spectrographic cameras. Capsule is on an asteroidal orbit and hit Earth's atmosphere much like a small asteroid, creating a bright fireball. Where:Woomera, near Adelaide, Australia When: June, 2010 Why:Arrives at 12.2 km/s (200 km altitude) at -13.4 degree flight path angle (

  • 数ナノグラムのサンプルリターンでも - 蝉コロン

    科学はやぶさは満身創痍ながらも新技術の実証に成功し、イトカワのデータも収集できたわけで主要な任務はすでに完了していると言えます。でもやはり気になるのが、小惑星サンプル回収。イトカワ表面での弾丸の打ち出しに失敗し、グラム単位(ピーナツサイズ)での採取は恐らく駄目だっただろうと言われています。 http://news.bbc.co.uk/2/hi/science_and_environment/10307048.stm及びAsteroid probe begins return from rendezvousはやぶさについてわざわざ海外の報道を見なくてもいいかな、と思ってたのだけれど、NASAのZolenskyという人のコメントがそこここにあったので、興味を引きました。 この人は、NASAのStardust計画、Wild2彗星の核230km付近まで近づいて塵を採集するミッションで持ち帰った試料

    Nean
    Nean 2010/06/15
  • YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry

    A group of astronomers from NASA, the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and other organizations had a front row seat to observe the Hayabusa spacecraft's fiery plunge into Earth's atmosphere. The team flew aboard NASA's DC-8 airborne laboratory, packed with cameras and other imaging instruments, to capture the high-speed re-entry over an unpopulated area of central Australia on June 13, 2

    YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
    Nean
    Nean 2010/06/15
  • 「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村

    日時 2010年6月14日(月)20:10〜 場所 主会場:ウーメラプレスセンター(JAZZA Complex)/テレビ会議接続:JAXA相模原キャンパス研究管理棟内会議場 内容 小惑星探査機「はやぶさ」カプセル回収状況について/質疑応答 登壇者 長谷川義幸執行役、國中均教授(月・惑星探査プログラムグループはやぶさプロジェクトチーム)、西田信一郎室長(月・惑星探査プログラムグループ研究開発室)(以上、ウーメラプレスセンター)/川口淳一郎教授(JAXA相模原キャンパス) 用語:RCC(Range Control Center) 概要説明(長谷川執行役) 日の流れを。(ウーメラ時間)8:24ヘリ発進、着陸許可取得。回収部隊が12:48にRCCを出発。13:23に回収地点から500メートルの距離に到達。16:38回収作業終了。17:30RCCに帰投。カプセル入りのコンテナをRCC内クリーンルー

    「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村
  • 見たぞ、はやぶさの凱旋(確定版) - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    見たぞ、はやぶさの凱旋(確定版) - 松浦晋也のL/D
  • emacsだけで書上げた書籍…翔泳社「ツイッター情報収集術」のつくり方(2) 執筆環境編 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 スタッフライター1号機の増田真樹こと@maskinでございます。いつもみなさんありがとうございます。 192ページの内訳は、1テーマ2ページのテクニック集という話を前回させて頂きました。83ネタです。しかもページあたりの情報量は雑誌並み。どうやってこれだけ

    emacsだけで書上げた書籍…翔泳社「ツイッター情報収集術」のつくり方(2) 執筆環境編 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2010/06/15
    twitterの話より、こういうemacs記事のほうが読みたいよなぁ。