大阪市教育委員会は2日、市のホームページに掲載していた資料2件について、黒塗りにした個人情報が操作などをすれば閲覧できる状態になっていたと発表した。ともに修正し、これまでに、被害は確認されていないとしている。 市教委によると1件は、4月24日にあった市教委の会議資料。教員の懲戒処分をめぐる情報公開請求に関する議案があり、担当者は関連資料をPDF化。そのうえで請求者の名前や住所、電話番号、印影をパソコン機能を使って黒塗り処理し、同26日に公開した。だが、端末の画面上で操作すると黒塗りが外れて閲覧できる状態で、その機能に対応しない端末では、黒塗りもされていない状態だった。今月1日、請求者本人から指摘があった。それまでのアクセス数は37件だった。 この事案をめぐっては、懲戒処分を議論した会議の議事録やメモを市教委が公文書として残していなかった問題が発覚している。 さらに調べたところ、昨年12月に
元自民党衆院議員で、九州国際大(北九州市)学長の西川京子氏(72)が3日、福岡市内であった改憲派の集会で、テレビ局の放送内容が護憲に偏っているなどと批判し、「同じビルに中国、韓国のテレビ局が入っている。完全に乗っ取られているんですね。(改憲は)この人たちとの戦い」などと発言した。 発言があったのは、改憲を訴える「美しい日本の憲法をつくる福岡県民の会」の集会。西川氏はまず、陸上自衛隊の日報問題を取り上げ、「(日報を)出さない方が悪いとやっているのは完全に日本のメディアではない」と主張。「いろいろな調査をした」とした上で、日本のテレビ局の建物の中に、中国や韓国のテレビ局が入居しているとして問題視。「以前は一部だったが、今は中枢にいるんですよ。日本人、何やってるんだと言いたい。この人たちとの戦いだということです、憲法改正は」などと述べた。 発言後、西川氏は報道陣に対し、「テレビ局の住所の一覧表を
今から5年前。東京で政治取材を担当していたある夜のことだ。酔って帰宅した安倍晋三政権の政府高官が番記者たちに、こうつぶやいた。「極端なことを言うと、われわれは選挙で『戦争したっていい』と信任されたわけだからね。安全保障の問題とか、時の政権にある程度任せてもらわないと前に進めない」 当時、安全保障に関する機密を漏らした公務員などに厳罰を科す特定秘密保護法案が国会に提出され、世論の反発が高まっていた。彼が口にしたいら立ちに、「由(よ)らしむべし、知らしむべからず」(為政者は人民を従わせるだけで、その理由を説明する必要はない)という政権中枢の本音を垣間見た気がした。 防衛省による陸上自衛隊の日報隠し、財務省の決裁文書改ざん、首相秘書官の面会記録否定…。あの夜の懸念は深まる一方だ。憲法が保障する国民の「知る権利」に応えるため、「知らせる義務」を果たしていきたい。 (坂本信博) =2018/05/0
『ZAITEN』2018年6月号(財界展望新社)に、「企業倫理を問う! よくわからない素材 新素材の科学的根拠をわかりやすく説明できるのか はるやま、ミズノ、福助・・・「花粉を水に変える新素材」に群がる大企業」という記事がある。125~127pの3ページ。 取材を受けたので、記者に「ハイドロ銀チタン」なる素材について、ぼくがわかっている範囲で答えた。 それで、「法政大学教授で科学ジャーナリストの左巻健男氏」のコメントが載っている。(下に3pのうちの1p目の画像を張っておく。) ぼくは、すでにこのブログで次の記事を書いている。 ■花粉を水に変えるマスク、ハイドロ銀チタン関連■ 【花粉を水に変えるマスク】は100%のニセ科学ではないが…今の状態ではニセ科学と言われてもしょうがないと思う http://samakita.hatenablog.com/entry/2018/03/25/103608
-1 ? 'view-overlay-shout-content' : 'view-overlay-content' }}" ui-view="overlay">
インド北部ウッタルプラデシュ州のアグラで、猛烈な風でなぎ倒された木(2018年5月2日撮影)。(c)AFP 【5月3日 AFP】(更新、写真追加)インド北部で、3日にかけて猛烈な砂嵐が発生し、少なくとも100人が死亡、140人以上が負傷した。現地では家屋が倒壊するなどの被害が出ており、当局は、今後さらなる混乱が生じる恐れがあるとして警戒を呼び掛けている。 当局によると、前日の夜から3日にかけて北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州やパンジャブ(Punjab)州、西部ラジャスタン(Rajasthan)州は風速36メートル以上の砂嵐に見舞われ、死者数は今後、増える可能性がある。 砂嵐はもろい土壁の家屋などを倒壊させ、就寝中だった住民らが死亡した。インドでは、夏季に高温を避け外で眠る人々が多く、当局によると、犠牲者の多くは就寝中に家屋や壁の倒壊、木々や電柱が倒れてきたことで死亡し
英国・ロンドン自然史博物館は4月27日、昨年10月に実施した野生動植物写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year 2017」の受賞作1点について、授賞を取り消し、失格扱いにすると発表した(自然史博物館のニュース記事、 The Vergeの記事)。 問題の写真「The night raider」は写真家のMarcio Cabral氏がブラジルのエマス国立公園で撮影したもの。満天の星の下、餌をおびき寄せるため生物発光するヒカリコメツキの光に包まれたアリ塚に向かうオオアリクイという構図で、「Animals in their Environment」部門の受賞作品となった。 ところが今年3月になって、写真のアリクイがエマス国立公園内に展示されている剥製にそっくりだという匿名のタレコミが寄せられる。Cabral氏はこの写真の前後に撮影した写真のRAWイメージフ
今回はイギリスのNOVATION(ノベーション)というメーカーが作った「MM-10」というMIDIキーボード・コントローラーを紹介してみたいと思いますよ。発売は1992年。当時の日本での価格は30,000円でした。 これは何かというと、YAMAHAの音源内蔵ポータブル・シーケンサー「QY10」を本体中央の窪みにセットして、(MIDI接続により)QYへの鍵盤入力が行えるようになるという非常に個性的なコントローラーなのです。 NOVATIONといえば、近年はLaunchPad/Launchkeyなどに代表されるMIDIコントローラー群でよく知られているのですが、こんな変わった鍵盤も作っていたんですね! 外観など 2オクターブ・25鍵盤のMIDIキーボード。外観的には以前本ブログでも紹介した「NOVATION BassStation (Keyboard) ~ベース・シンセサイザー」に非常に近いで
ストーリー by headless 2018年05月03日 15時25分 レス・ポールは似合わないといわれたのでSG 部門より 老舗ギターメーカーとして知られる米Gibson Brandsが、米連邦破産法11条に基づく再生手続きを裁判所に申請した(朝日新聞デジタルの記事)。 Gibsonは1900年代初頭からギター製造を続けている老舗。同社の開発したエレキギター「レス・ポール」はエレキギターのスタンダードモデルの1つとなり、現在でも多くのメーカーがレス・ポールに似た外見のギターを販売するなど、多くのメーカーに影響を与えている。 経営破綻の原因としてはいくつか挙げられているが、1つはエレクトリックミュージックやヒップホップのようなギターを使わない音楽がブームになり、その結果「若者のギター離れ」が起きてギター人口が減っていることがあるようだ。ただ、ギターとは直接のシナジーが少ないオーディオ機器
京都市左京区の南禅寺で2日午前11時25分ごろ、境内で刺激臭が発生し、参拝客らが次々に気分不良を訴えた。京都府警によると、20~90代の男女24人がめまいなどを訴え、うち20~74歳の女性4人が病院に運ばれたが、いずれも命に別条はないという。 名勝の方丈庭園を中庭にもつ国宝の建物「方丈」内のトイレ付近にいた人の多くが異常を訴えており、トイレで刺激臭が発生した可能性があるとみられる。境内は多くの参拝客でにぎわっており、方丈にも約80人いたが、いずれも避難。その後方丈は拝観中止に。3日は通常通り拝観できる。 川端署によると、気分不良になったのはイタリア人の男女を含む参拝客23人と寺の受付でアルバイトをしている女性(20)。この女性と愛知県からの参拝客3人が病院に搬送された。女性は参拝客を避難誘導している間に、トイレ近くで気分が悪くなった。刺激臭発生時にはトイレ内に複数の人がいたが、せき込みなが
パチンコ店「大日本アマテラス」がグランドオープン、店頭に日の丸、ロゴは日章旗、安倍総理や黒澤警視庁局長から祝花 このパチンコ屋、神国ニッポン的に名前を変えて、「愛国ふう」に改装したらしいんだけど、こういうカルトウヨク路線を安易に商売に繋げようって風潮が蔓延してるよね。
ワシントン(CNN) 2016年の米大統領選でトランプ陣営に協力していた英データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカは2日、全業務を直ちに停止すると発表した。間もなく破産手続きを始めるとしている。 ケンブリッジ・アナリティカをめぐっては、交流サイト大手フェイスブックに登録された膨大な個人情報を不正利用していた疑惑が浮上。これを受け、同社は批判を浴びていた。 また、英テレビ局チャンネル4が行った覆面取材の影響でも苦境に陥っていた。取材映像には、同社の幹部がトランプ陣営への協力について言及したり、当時のアレキサンダー・ニックス最高経営責任者(CEO)が候補者に不利な情報を入手するため「女の子を送り込む」考えを示唆したりする様子が捉えられている。 ケンブリッジ・アナリティカは3月の声明で、ニックス氏を停職処分にすると発表。一方で、トランプ陣営のためにフェイスブックのデータを不正利用した疑惑について
ブラジル最大の都市サンパウロの、廃虚となっていたビルで起きた火災で、地元の消防当局は、無断でビルに住み着いていた人たちのうち、49人の行方がわからなくなっているとして、捜索活動を続けています。 今回の火災で、1人の死亡が確認されていましたが、地元の消防当局は、2日、49人の行方がわからなくなっていると発表し、建設用大型機械や救助犬を使って捜索活動を続けています。 このビルは、1960年代に建設され、警察本部として使われたあと廃虚となり、貧しい人たちが無断で住み着いていたということです。 火災の原因はわかっていませんが、地元メディアは、ビルの中はごみが散乱していたうえ、ガスボンベが持ち込まれるなど、十分な防火対策が取られていなかったと伝えています。 サンパウロ市は、今回火災が起きたビルのように、貧しい人たちが無断で住み着いている建物が市内におよそ70か所あるとしていて、今後詳しい実態を調査し
本日5月3日、JR東京駅で自動販売機の補充業務を担当しているサントリーグループの自動販売機オペレーション大手・ジャパンビバレッジ東京の従業員が、午前9時すぎをもって同社にストライキを通告し、業務を停止した。ストライキは一日中続くものとみられる。 ついにストライキ突入、その影響は ストライキを実施したのは、労働組合・ブラック企業ユニオンに加盟し、同日に出勤していた従業員7名。ストライキの目的は、大きく分けて二つ。一つは、未払い残業代の支払い。もう一つは、同社の労働条件の改善に中心的な役割を果たした組合員Aさんに対して、同社が「報復」の懲戒処分を突きつけているため、その撤回だという。 ストライキに至る経緯は、以下の二つの記事を参照してほしい。 労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日 http://bunshun.jp/articles/-/7141 ゴールデンウィークに東京駅の自動販売機でス
ツイッターもフェイスブックも、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、というのはもちろん周知のこと。 で、これを抑えるにはどうしたらいいのかってことで、みんなで注意しましょうとか、理性的に説得しましょうとかいうのは正論ながら無力なのももちろんご存じの通り。すると、「運営に言って取り締まらせろ」なんてことをみんな言うわけだが、これまたむずかしい。いきなりアカウント停止にすべきなの?ゼロトレランスとか言ってそういうのをやるところもあるけど、結局何を許すか赦さないかは、かなり恣意的にならざるを得ない。やられたほうは、なんで自分だけが、と不満に思い、またどっちサイドでもかなりの人は「あれ
「車いすの天才科学者」として知られた英物理学者スティーブン・ホーキング博士が、3月に死去する前に書き上げていた論文が2日、海外の科学誌に発表された。 論文は、われわれの宇宙とは別の宇宙が複数あり、その証拠を観測で捉えられるかもしれないという内容。共著者のベルギーの大学教授は、宇宙から届く電波や、星の合体などで出る重力波の観測によって論文の内容が検証できるとみている。 これまでの学説は、138億年前にビッグバン(大爆発)で生まれた宇宙は急激に膨らみ、一部が枝分かれして、無数の宇宙をつくったとする。ホーキング博士はこの学説に不満だったという。 博士が在籍していた英ケンブリッジ大によると、生前の博士は新しい論文について「存在するだろう宇宙の数は(無数ではなく)もっと少ないと示すことができた」と話していた。別の宇宙が存在する証拠を観測し、検証することが現実味を帯びてきたという。
Officers were called to Cumberland Road, outside Queensbury Tube station, at about 21:00 BST on Tuesday A man has died and another man has been injured in a shooting in north-west London. The victim, believed to be in his 30s, was found with serious injuries outside Queensbury Tube station just after 21:00 BST on Tuesday and died at the scene.
「誰か教えてください、何をどうすれば良いのか訳もわからず、心労で息が辛くて苦しいです 朝起きたら髪の毛がパラパラに落ちてました 」親族12人ぶんの名を勝手に使って懲戒請求をしたあるネトウヨの味わっている地獄w 918 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2018/05/02(水) 15:21:28.78 ID:zk/BHvc9 [1/11] バヨクや反日マクベのいない相談できるところってありますか? 懲戒請求の件で非常に困ることがあって相談したいのですが?相談出来ることろがありますか? 923 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2018/05/02(水) 15:22:46.68 ID:zk/BHvc9 [2/11] 避難所があれば教えてください ネットニュースで弁護士が反訴することを今、ネットニュースで知ってびっくりして、みんなはどこに行ったのですか? 930 名前:マンセー名無しさ
最初は、余命3年を宣告されたという人物の愛国的なブログだった。2012年から執筆をはじめ、2013年12月に死去したことになっている。当時の読者の追悼エントリに説明があった。 『余命3年時事日記』―かずくんさん、12月9日永眠。ブログはプロジェクトメンバーで継続。 | Mew's☆ ご遺族から遺稿提供、情報提供の申し出があり、プロジェクトメンバーで検討を重ね 従来と同様という訳には行かぬまでも『継続』となったようだ。 追悼エントリが書かれるくらい人気が高かったためか、「プロジェクトメンバー」が遺稿をひきつぐと同月に報告され、ブログは更新されつづけた。 そんなブログの存在を私が知ったのは2015年ごろ、在日コリアンが7月9日に強制送還されるというデマの源流としてだ。当時にid:babkim氏がまとめている。 ネトウヨが大好きな「余命3年時事日記」は、自覚的にデマを流すデマブログ - パプキム
「もともと『残酷』で有名だった」。なんとも物騒な言葉がTwitterのトレンドワード入りして話題になっている。ツイートしたのは、福岡県行橋市議会議員の小坪慎也氏。自身のことを指していわく、「元走り屋」で「70台を誇るチームの頭」だったと書き込んでいる。書き込みは「敵対勢力を焼き払う」「示談も許しもない」と続き、とても現役市議会議員とは思えない内容は、冒頭の言葉で締めくくられている。 「走り屋」が何を指すのかは不明だが、「組織戦闘」や「焼き払う」などの言葉を使っていることから、いわゆる関東連合のような「喧嘩上等」のチームをほのめかしているように読める。 この内容は本当なのか。小坪議員のツイートの意図や書き込み内容の真偽を確かめるべく、データ・マックスは電話とメールで複数回、小坪議員に取材を申し込んだ。しかし締め切りまでに返事はなく、小坪議員から直接事情を聞くことはできなかった。 では、周辺取
インド北部アグラにある世界遺産「タージマハル」の建物が変色している問題で、同国の最高裁は政府に対し、海外からの支援を含め対策を講じるよう命じた。
大阪市現職教員で ZA ZAメンバーのメールを転載します。本当に、これは詐欺と言っていいかもしれません。 吉村市長発表(2018.4.12)「大阪市教員初任給全国最高へ」は詐欺! 「主務教諭」と「相対人事評価」を中止し、労務政策転換を! 4月12日の吉村市長の「大阪市教員初任給全国最高へ」発表は、いろいろなメディアで報道されました。たとえば、朝日新聞(2018.4.13)報道は以下です。 「大阪市の吉村洋文市長は12日、市立の小中学校と高校の教員の大卒の初任給を2019年度の採用分から引き上げ、全国で最高額にすることをめざすと発表した。大量退職に伴って採用に自治体間の競争が生じる中、優秀な人材を呼び込みたい狙いがある。市によると、同市の教員の大卒者の新卒の初任給は月額23万2714円。これを約2万9千円引き上げ、26万1668円にする。現在の全国1位は千葉市の24万8768円で、約1万3千
要は子どもになんか喋らせる大会ってことなんだけど、そのスピーカーの子供らの 25%が前世または胎内記憶持ち。 ナニを言ってるのかわからねーと思うけど、まあ↓を見てほしい。 http://world-childrens-summit.co... 261 人がブックマーク・98 件のコメント
協賛:孫正義育英財団 青野慶久(サイボウズ青野さん?)、協力団体:公益日本青年会議所スポーツ振興支援委員会 認定NPO法人フローレンス 認定NPO法人カタリバ この人達のコメントが聞きたい。
要は子どもになんか喋らせる大会ってことなんだけど、そのスピーカーの子供らの 25%が前世または胎内記憶持ち。 ナニを言ってるのかわからねーと思うけど、まあ↓を見てほしい。 http://world-childrens-summit.com/wp-content/uploads/2018/05/1804wcsA4%E4%BF%AE%E6%AD%A3f-e1525171619803-732x1024.jpg http://world-childrens-summit.com/ 別に子どもたちがそういうファンタジー持つのは構わねーと思うんだけどさ 後援:東京都・千代田区教育委員会 がそういうの流行らそうとすんのはまずくねーかと。 司会はキンコンニシノ。 大人スピーカーにも「池川明さん。「胎内記憶」について発表し話題となる」だってよ。 っていうかこんなもんのチラシを学校で配るんじゃねーよ。
もし、40年前や50年前の新聞折込チラシがあれば、当時どんなものを、どれぐらいの値段で販売していたのかがわかるのではないかとおもい、つねづねふるい新聞折込チラシをさがしていた。 しかし、ふるい新聞折込チラシは、なかなかない。古書店でも古新聞はよく売っているものの、新聞折込チラシは見かけたことがない。 そんななか、ネットオークションで「昭和53年の古新聞、チラシ大量」という出物を発見した。しかも、破格の100円スタート。 まさに、ぼくが求めていたものである。 はやる気持ちを抑えつつ、「誰も入札してくれるな!」と、祈る気持ちで入札。数日後、誰ともあらそうことなく、無事100円で落札できた。 落札金額は100円だったけれど、配送料が1660円かかった。新聞をとらなくなって久しいので、1年分の古新聞の重さとデカさというものをすっかり忘れていた。
2020年に制度が本格始動すれば、すべての中国人の行動が習近平の監視対象になる Aly Song-REUTERS <長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない> 中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。 航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。 劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だが
※タイトルが適切でないとの指摘があったため訂正しました(2018/05/02 20:19:12) × 通信の最適化を発表したmineo ↓ ○ 通信の最適化を開始したmineo 道乃 歩 @sh_rainbow295 > 通信事業者が「通信の最適化」などと称して勝手に自サイトのデータを改竄して届けていることになります。こうした行為は、Webサイト運営者がSSL対応によるHTTPS化を行うことで防ぐことができる 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 – すまほん!! smhn.info/201804-tuusin-… きたあかり @nakosen9 サイトがhttpsであれば回避できるなら、今年7月までには結構な割合のサイトで気にしなくていい話にはならないのかな? あんまり話題見かけないけどみんなChrome68用に常時SSL化しないんだろうか 解説:mineoが悪名高い「通信
2024年5月23日(木) Windows 10/11で超漢字Vをご利用の場合、以下のような制限があります。 以下の文書をご参照の上、Windows 10/11で超漢字Vをご利用ください。 【ご注意1】 VMware社「VMware Workstation Player」の販売終了に伴い、VMware社のウェブサイトからのダウンロードも終了になりました。 代わりにBroadcom社にアカウントを登録の上、「VMware Workstation Pro」を個人利用でダウンロードすることで、無償にて「VMware Workstation Pro」に付属する「VMware Workstation Player」を個人利用することが可能です。「VMware Workstation Pro」のダウンロードおよびインストールの詳細につきましては、「VMware Playerの最新版の動作確認について」
情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたコンピューター用基本ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在
堺市南区の泉北高速鉄道泉ケ丘駅の改札前コンコースに高島屋の食料専門の小型店「エキ・タカ 泉ケ丘タカシマヤ」がオープンした。高島屋が駅ナカに店舗をもつのは全国初。 同駅は平日約4万人が利用するが、駅近くの「高島屋泉北店」では、これまで通勤通学客らの利用はあまりなく、新たな客層の取り込みを図るといい、年間8億円の売り上げが目標。 約500平方メートルの店内には、地元で人気のパン屋「泉北堂」など3つの専門店のほか、総菜や酒、生鮮食品が並び、気軽に食べられる小さなサイズの商品を多くそろえた。また、和泉中央駅(和泉市)と南海難波駅(大阪市)を結ぶ特急「泉北ライナー」と高島屋のコラボレート弁当「泉北ライナー弁当」なども限定販売している。 堺市南区の主婦、●戸道子さん(83)は「駅をよく利用するので、お買い物がすごく便利になった」と笑顔で話した。同店の亀田隆博店長は「駅を通っただけで店内の商品がわかるよ
「モボ・モガが見たトーキョー 」で振り返る大正・昭和の東京「モボ・モガ」の略語で知られる、モダンボーイやモダンガールが闊歩したモダン都市、大正から昭和初期までの東京の変化を、当時の「モノ」から紹介する展覧会がたばこと塩の博物館で開催されている。会期は4月21日〜7月8日。 「モボ・モガ」ことモダンボーイ・モダンガールとは大正から昭和にかけて、西洋文化の影響を受け、流行の最先端を取り入れた若者を指す言葉である。 本展は「モボ・モガの時代」「昭和モダンの終焉と戦争の時代」「終戦、そして焼け跡からの復興」という流れで構成され、世界的な金融恐慌(昭和恐慌)、満州事変、そして太平洋戦争開戦へと進む激動の時代の変遷を、「時代を映すモノ」とともにたどることができる。 当時の日本は産業化が急速に進み、西洋的な生活スタイルが急速に一般化していった。その結果、大衆消費社会を迎え、多くの企業が「モダン」にこだわ
この企画は「大阪が発祥である人形浄瑠璃文楽座の伝統を、ぜひ大阪の若い世代の人たちに受け継いでいってもらいたい」との思いから、2014年度アーツサポート関西「京阪神ビルディング文楽支援寄金」によって始められました。 その精神は「10年間で5000人の若い世代の人に、文楽に触れてもらおう!」というもの。2016年度からは、アーツサポート関西「岩谷産業文楽支援寄金」により、「そうだ、文楽に行こう!!ワンコインで文楽U-30」となり、近畿圏に在学、在勤、在住で30歳以下の学生、社会人を問わず参加できるよう対象範囲を拡げてきました。 さて、2018年度からは「丸一鋼管文楽支援寄金」助成を受けてのスタートです。そして、強力なサポーターとして、ミステリー作家の有栖川有栖氏にご協力いただきます。 おかげさまで、 この4年間で2000人を超す若い世代の人たちにご参加いただきました。 伝統を受け継ぐということ
先週、毎日新聞の調査により、教員の過労死がこの10年間で63人に上ることが明らかとなった。ただしこれは、「少なくとも」と言わなければならない。なぜなら職員室では、過労死認定の重要な根拠となるはずの労働時間が、そもそも把握されてこなかったからだ。「働き方改革」を掲げている政府は、これまで教員の過労死の数を把握しておらず、認定された数が公になるのはこれが初めてのことだ。 二つのブラック 「長時間労働」と「不払い労働」 学校という職場には、二つのブラックとそれを支える一つの法律がある。ブラックの一つ目は、「長時間労働」である。 文部科学省が2016年度に公立校の教員を対象に実施した「教員勤務実態調査」では、「過労死ライン」(月80時間以上の時間外労働)を超える教員が小学校で3割、中学校で6割ということが明らかになっている。 ブラックの二つ目は、時間外労働の対価が支払われていない、すなわち「不払い
2016年京都市左京区民で結成されたナツカシイサウンズバンド・バレーボウイズ。11月8日にリリースされた待望の1stアルバム「バレーボウイズ」より、「ビーチバレイ」のMVを公開。 本映像は、昨年末から今年の3月にかけて行われた年齢・性別・国籍不問の大型オーディション「TOKYO BIG UP!」のグランプリ副賞として制作された。 監督:玉田 伸太郎 助監督:山倉一樹 撮影:中島唱太 / 加藤和也(FAIFAI) 美術:佐々木文美(FAIFAI) メイキング:山口こすも 出演車両:柴田源太 プロデュース:lute バレーボウイズOFFICAIL WEB http://neegi3.wixsite.com/volleyboys http://volleyboys.club/ =========================================== 音楽を中心に、国内外のク
2017年2月28日に開催された「超十代 - ULTRA TEENS FES - 2017@TOKYO」において、「超十代オーディション2017」で約15,000人の応募者の中から“グランプリ”に選ばれる[2][1]。 2018年2月25日開催の「東京マラソン2018」のオフィシャルドリンクポカリスエットのWEBムービーに出演する「3代目ポカリガール」に就任[3][4]。 2019年、3人組ロックバンド・サイダーガールのイメージキャラクター・“4代目サイダーガール”に起用される[5]。メディアに一切顔出しをしないメンバーに代わって、1年間にわたりミュージックビデオなどに出演する[5]。 2019年12月16日発売、『週刊プレイボーイ』(集英社)52号で初の水着グラビアを披露[6]。 2021年4月19日、「ミス バスケット・カウント2021」グランプリを受賞し、バスカンYouTubeチャン
バレーボウイズが3月14日(水)にリリースするカセットテープ「卒業/ひがしのまち」より、「卒業」のMusic Videoを公開。 また、3月13日(火)25時~放送のSPACE SHOWER TV「DMZ-DEEP MUSIC ZONE-」にてテレビ初オンエア! 主演:大下 ヒロト ヒロイン:小貫 莉奈 兒玉太智(THE TOKYO) 稲嶺盛一郎(くちびるケチャップ) 監督・編集:石田 清志郎 撮影:浅津義社 / 照明・録音:辻寛之 / ヘアメイク: 藤原玲子 / 制作:鈴村悠、舘野雄也 / 撮影助手:木村風志郎 ~ 作品情報 ~ 2018年3月14日(水)リリース カセットテープ『卒業/ひがしのまち』 VC-007 / 1,000円+税 [収録曲] WEST SIDE 1.卒業 2.もしかしたら(チャッキーのバイト先ver.) EAST SIDE 1.ひがしのまち 2.ミラー
※一部不良により再アップロードしました。 バレーボウイズが4月21日(土)にリリースする7inchレコード「卒業/ひがしのまち」より、「ひがしのまち」のMusic Videoを公開。 主演:金井浩人 監督・編集:石田 清志郎 撮影:浅津義社 / 照明:日比野博記 / ヘアメイク:藤原玲子 助監督:辻寛之 / 衣装:鈴村悠 / 制作:岡田和也・小野寛幸 車両協力:サトウシンヤ ~ 作品情報 ~ 2018年4月21日(土)リリース 7inchレコード『卒業/ひがしのまち』 VC-008 / 1,389円+税 [収録曲] WEST-SIDE(A面) 卒業 EAST-SIDE(AA面) ひがしのまち ~ 公演情報 ~ 2018年5月18日(金) 「卒業/ひがしのまち」発売記念 『金曜演奏会~ひがしのまちの合唱~』 場所:渋谷WWW 出演: バレーボウイズ 藤原ヒロシ(with K
ペパーダイン大学(ペパーダインだいがく、Pepperdine University)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州にある私立大学。1937年設立。現地では「ペパダイン」(「ペ」にアクセントを置き、あとは平坦)と発音される。 ロースクールなども所有する総合大学である。サーフィンやビーチで有名なマリブ市という土地柄もあるが、中流階級以上の学生が多い。 授業料や諸経費は高く設定されている。卒業生からの寄付金が多く施設充実度は全米屈指である。そのため、経済的安定度を重視するU.S. News誌等の大学のランキングでは高く評価される傾向がある。2006年度版の同誌のランキングでは全米55位にランクしている。 ジョージア・フロンティア - NFLセントルイス・ラムズのオーナー チェイス・クロフォード - 俳優 アシュリー・ジョーンズ - 女優 モンテル・ジョーダン - R&Bシンガー ティア・モウ
世の中 大反響「底辺校出身の東大生」は、なぜ語られざる格差を告発したのか(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
編目の構造 メリヤス(莫大小・目利安)とは、編み物(ニット)の古い呼び名。 メリヤス編み(平編み・天竺編み)で編んだ生地、またはそれらの生地を使用した製品を指す。伸縮性に優れ、靴下類や下着類、手袋や帽子など日常衣類の多くに利用されている[1][2][3]。 1本または数本の糸を輪の形にした輪奈(わな、loop)の中に次の輪奈を入れることを順次繰り返し、布状に編む。編み目形状により表メリヤス編みと裏メリヤス編みの2種類があり、編み目を作る編み針の糸の供給方向により緯メリヤス(横メリヤス)と経メリヤス(縦メリヤス)の2種類がある[1][2]。 日本では編み物の伝統が弱く、17世紀後半の延宝 - 元禄年間(1673年 - 1704年)に、スペインやポルトガルなどから靴下などの形で編地がもたらされた。そこで、ポルトガル語やスペイン語で「靴下」を意味するポルトガル語の「メイアシュ」(meias)やス
Eugènie Gènin(1885年 – 1913年、死別) ジュアンヌ・ダルシー(1926年 - 1938年1月21日、死別) ジョルジュ・メリエス(フランス語: Georges Méliès)、出生名マリー・ジョルジュ・ジャン・メリエス(フランス語: Marie Georges Jean Méliès、1861年12月8日 - 1938年1月21日)は、フランスの映画監督、俳優、マジシャンである。映画の創成期において様々な技術を開発した人物であり、世界初の職業映画監督のひとりといわれている[1]。 SFXの創始者で、多重露光や低速度撮影、ディゾルブ、ストップ・トリックなどの技法を創出したほか、手作業で着色したカラー映画も作っている。また、メリエスは劇映画を作った最初の映画監督のひとりでもある[2]。彼の最も有名な作品には『月世界旅行』(1902年)と『不可能を通る旅(英語版)』(19
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く