富士 葵(ふじ あおい)は、日本のバーチャルYouTuber。かつてはSmarprise、ユニバーサルミュージックジャパン(レーベルはAcro)に所属していた。 『キミの心の応援団長』をコンセプトにマルチタレントとして活動しており、メインのYouTubeチャンネル『Aoi ch.』ではカバーソングなどを中心に動画を配信している。また、『あおい’sきっず』では子ども向けの歌動画を配信している。 かつては公式サイトが存在した(2022年4月1日を以て閉鎖)。 2017年 12月1日、Facebookページ「Fuji Aoi(富士 葵)」を作成し、自己紹介動画を投稿[2]。 12月8日、YouTubeチャンネル「Aoi ch.」を開設し、動画を初投稿[3]。 2018年 1月24日、3Dモデル及びシステムのバージョンアップを目的とし、クラウドファンディングプロジェクト「かわいくなりたいプロジェク
東海大海洋学部はこのほど、福井篤教授(62)らの研究グループが駿河湾でクサウオ科深海魚の新種を発見したと発表した。火の玉のような形と色にちなんでスルガノオニビと命名し、論文が日本魚類学会の学会誌のオンライン版に掲載された。 2014年から16年にかけ、駿河湾の水深1432~1562メートルの調査で体長約20センチの2個体を採集。歯の列数や胸びれの骨格などがほかの種類と異なることから、福井研究室の村崎謙太さん(27)=博士課程3年=が中心となってまとめた論文で新種として報告した。 クサウオ科の深海魚は、魚類の中で最も深い海域に生息し、うろこがなくゼリー状の体表が特徴。同研究グループによる新種の発見は17年の「スルガビクニン」以来4例目。新種は海岸から約10キロ以内の地点で見つかり、福井教授は「人間の生活圏にまだ知られていない種があるということで非常に価値がある」と話した。 航空機事故想定し訓
2019/11/26 17:01 (JST)11/26 22:39 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社
安倍友の「桜を見る会」ケータリング業者に官邸・内閣府が蓮舫の調査の動きを漏えい!「内閣から『蓮舫さんが調べてる』と連絡が」 安倍自民党による大規模な“有権者買収”の場だったことが明確になりつつある「桜を見る会」問題。一方、安倍首相や菅義偉官房長官は「長年の慣行」という言葉を強調し、またぞろ民主党批判に矛先を向けようと必死になっているが、そんななか、新たな問題が飛び出した。立憲民主党・蓮舫議員の情報漏洩問題だ。 蓮舫議員は22日、こうツイートした。 〈知らない番号で私の携帯に着信。一昨日の夕方。 「蓮舫さんの携帯ですか?」で始まる留守電には、その方の名前と会社名と肩書に続いて「お話したいことがあります」とありました。 「桜を見る会」に飲食物を提供する業務を担う会社CEOから、でした。 私はこの方を存じません。携帯も伝えてません。〉 〈予算委員会理事懇の協議事項の一環として、桜を見る会の飲食物
モデルやタレントとして活躍する滝沢カレンさんが11月21日、Instagramに自作した唐揚げとそのレシピを公開しました。今回のレシピも個性と独創性が突っ走った文章となっており、Twitterではプロのシェフが「滝沢カレンの唐揚げレシピと比べると何て自分は文章のセンスがないのだろうと落ち込む」と投稿するほど事態になっています。恐るべし、カレンの台所……! 滝沢さんが投稿した唐揚げ(画像は滝沢カレンInstagramから) 滝沢カレンさん(画像は滝沢カレンInstagramから) 滝沢さんのレシピの前に膝を折ったのは、フランスでレストランを営む神谷隆幸さん。神谷さんが見てしまった滝沢さんの今回の献立は和食で、唐揚げと炊き込みご飯、みそ汁、えのき茸に鰹節が入った梅を混ぜただけの苦労知らずの一品(本人談)、ニンジンとほうれん草の誰だって知ってる胡麻和え(本人談)の5品。最後に謎めいたメニューが2
浜松市や静岡県湖西市の道路で、置き石などが相次いだ事件で、同県警は25日、浜松市内で息子に万引きを繰り返させていたとして、県西部に住む40代無職の男と、40代無職の妻を窃盗(万引き)容疑で逮捕した。男の逮捕は建造物等以外放火容疑など計4回目となる。 逮捕容疑は、9月1、12の両日、浜松市西区や中区のショッピングセンターなど3店舗で、米や洗剤など計4点(計約7000円)を3回にわたり万引きしたとしている。捜査関係者によると、夫は容疑を否認しているという。 県警によると、この夫婦は中学1年の長男(12)とともに車で来店し、長男に商品を万引きさせていた。その間、夫婦は店内で別行動をとるなどしていたという。置き石事件の捜査をする中で、3人の万引きについて、被害にあった店から県警に防犯カメラの映像などを基に情報提供があったという。 男は「置き石」で起訴 また、静岡地検浜松支部は25日、長男とともに浜
Don't Start Now is out everywhere! http://dualipa.co/dontstartnow Follow me online: Instagram: https://dualipa.co/instagram Facebook: http://dualipa.co/facebook Twitter: http://dualipa.co/twitter YouTube: https://dualipa.co/youtube Spotify: http://dualipa.co/spotify Apple Music: https://dualipa.co/apple-music Deezer URL: http://dualipa.co/deezer Amazon Music: https://dualipa.co/amazonmusic
Photo by Jean-Paul Goude 三宅純が音楽を全面的に手掛けたフランス映画『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』(原題:Les traducteurs/英題:The Translators)の予告編映像が公開されました。監督は『タイピスト!』(12)が日本でも話題を呼んだレジス・ロワンサル! 2020年1月24日(金) より全国順次ロードショーとなります。乞うご期待! ■公開情報 『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』 2020年1月24日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイント、新宿ピカデリー 他 全国順次ロードショー ■監督・脚本:レジス・ロワンサル『タイピスト!』 ■出演:ランベール・ウィルソン『神々と男たち』、オルガ・キュリレンコ『007/慰めの報酬』、アレックス・ロウザー『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』他 ■音楽:三宅純 原題
ナチス・ドイツを率いたヒトラーの生家が、地元オーストリアの警察署として使われることになりました。政府は歴史の教訓を残すと同時に、排外主義的な主張や極右勢力に対抗する姿勢を示すねらいがあるとしています。 ヒトラーの生家はオーストリア北部の町、ブラウナウのアパートの一室です。ヒトラーは1889年にドイツ系の住民の家庭に生まれ、その後ドイツの国民となりナチス党の党首として政権を掌握しました。 アパートは戦後、学校や福祉施設として利用されてきましたが、オーストリア政府はネオナチなど極右勢力の象徴的な場所として悪用されるという懸念から3年前に国有化して使いみちを検討していました。 そして19日、内務省が今後は警察署として利用すると発表し、その理由について「国家社会主義の記憶を再び呼び起こしてはならないという明白な警告だ」と説明しています。 オーストリアでは近年、難民や移民の問題を巡り、極右勢力の活動
ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(特設サイト)が、第2回八重洲本大賞、第73回毎日出版文化賞特別賞、Yahoo!ニュース 本屋大賞2019年ノンフィクション本大賞、第7回ブクログ大賞エッセイ・ノンフィクション部門……と、いったいいくつとるんだよというくらい受賞していてめでたい。 代官山蔦屋書店の『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の POP が著者よりワタシに捧げられているのだが(笑)、それについては以下のエントリを参照いただきたい。勝手に「友情出演」を主張するワタシの相手をしてくれてありがとうございます。 それにしても福砂屋の紙袋が再現されているのが感動的で、それだけあの制服が渡される場面がよかったということでしょう。この POP を作られた代官山蔦屋書店の宮台由美子さんもツイートされている。 ブレイディさんありがとうございます!!お渡しでき
2019年12月1日に改正道路交通法が施行され、運転中のスマートフォン操作(ながらスマホ)への罰則強化がおこなわれます。運転中のながらスマホによる事故が絶えないなか、罰則の強化で状況はどう変わるのでしょうか。 運転中にスマートフォン(以下、スマホ)を使用したことによる交通事故が後を絶ちません。それを受け、2019年12月1日に改正道路交通法が施行されます。 運転中のスマートフォンや携帯電話の使用をはじめとした違反行為に対して、従来より厳しい罰則が適応されるといいますが、具体的にはどのような内容なのでしょうか。 警視庁によると、自動車などの運転時にスマホや携帯電話などを使用したり、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視したこと(以下、携帯電話使用等)に起因する交通事故は、人気のスマートフォン「iPhone」が日本に初上陸した2008年は1299件だったものが、2017年には2832件に増
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
僕は成城大学で文学を学んだ。師匠からは後に、「君は文学が好きなんじゃなくて、文学を通じて社会を考えるのが好きなんだよな」と言われたのだけれど、いずれにしてもゼミでの研究は楽しかった。もっと研究を続けたいな。そう思っていた僕は、大学3年の後半にはすでに、大学院に行きたいと考えていた。 とはいえ、親の勤めていた会社が破産するなどして、決して暮らしが豊かではなかった僕は、大学進学の時点ですでに数百万円の奨学金(という名の借金)を抱えていた。「早く働いてお金を返さなくては」という思いと、「自分は研究職には向いていないな」という思いもあって、博士課程にまで行くという道は考えず、「あと2年だけ、修士課程だけ、大学院に行こう」と心に決めていた。 院に行きたい。修士課程だけ行くつもりだ。そういうと、友人たちの反応はまちまちだった。 「文系の院に行って、何になるの?」というものから、「今は就職が厳しいから、
経済産業省は24日深夜、韓国に対する輸出管理を巡る日韓局長級の政策対話を再開するとした経産省の発表内容に韓国側が抗議したことについて、「(発表内容は)韓国政府と事前にすり合わせたものだ」と公式ツイッターで反論した。 韓国大統領府の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長は24日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)の失効回避を韓国が表明した22日に、日本側が局長級の政策対話を再開すると発表した内容の一部について「韓日間の合意内容を意図的に歪曲(わいきょく)した」とし、外交ルートで日本側に抗議したことを明らかにしていた。 経産省の担当者は22日の発表で、政策対話再開の理由について「韓国側が現状の問題点について、改善に向けた意欲を示していると受け止めた」と説明していた。 梶山経産相は25日午前、記者団から韓国側が抗議したことが政策対話の再開に影響を及ぼすかどうかを問われ、「両国で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く